【美濃】 湧谷山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

【美濃】 湧谷山

投稿記事 by クロオ »

【日付】2013年1月13日(日)
【山域】美濃
【メンバー】単独
【天候】曇り時々晴れ。
【ルート】遊ランド坂内スキー場駐車場8:55---9:30スキー場最上部---11:10丁字山11:15---11:50湧谷山12:50---13:05丁字山---14:00スキー場最上部---14:15駐車場

 今年もなるべく岐阜県の山に登ろうと思い、美濃の湧谷山に登る。この冬はじめてのスノーシュー歩行。
IMG_2670.jpg
 国道303号には全く積雪なし。遊ランド坂内スキー場駐車場には少し雪が残っていた。車は2、3台停まっていた。天気は、雲があって快晴ではないが、ガスはなく、展望は比較的よい。

 なだらかなゲレンデを登る。リフトは1機のみのスキー場。営業しておらず稼働していない。スキー客はいない。30分程度でスキー場最上部に着く。暑いので上着を脱ぐ。


 ここから樹林のなか、登山道があるはずだが積雪でよく分からない。スノーシューやワカンや山スキーのトレースがあったので、それに従う。ヤブなのか木は多いが、落葉しているので明るい。斜面は急になってきた。

 北に恰好のいい山が2つ見えてきた。蕎麦粒山と五蛇池山らしい。ヤブを抜けるとまっすぐにのびたブナ林の尾根。急登だが歩きやすい。5人のパーティーと、単独者と会う。
IMG_2570.jpg
 丁字山はブナ林のなかで、あまり展望はない。5人のパーティーはここまでとのこと。ピークが目的ではなく山で鍋が目的とのこと。単独者と湧谷山に向かう。方向を変え、30分ほど稜線を歩き湧谷山に着く。

 360度の展望。北の蕎麦粒山は恰好がいい。湧谷山から蕎麦粒山への稜線は、いつか歩いてみたい。北西には、たくさんピークが見える。残念ながら、どれがどの山かよく分からない。中央の台地状の山がトガスらしい。南には金糞岳が大きく横たわる。金糞岳から北にのびる尾根も歩いてみたい。東は、天狗岳、権現山、花房山、雷倉。雷倉が妙に白い。
IMG_2582.jpg
IMG_2600.jpg
IMG_2636.jpg
 風もほとんどなく、のんびり1時間休憩。下山は、来た道を戻る。

 冬場だからか、思っていたよりも明るい山だった。また来たい山だった。

                                     クロオ
兔夢
記事: 623
登録日時: 2011年2月24日(木) 23:12

Re: 【美濃】 湧谷山

投稿記事 by 兔夢 »

クロオさん、こんばんは。

湧谷山、雪がないんじゃないかと思ってましたが結構ありますねえ。
もう少ししたら何時もの湧谷山になるかな。
OSKの山行計画が2月にあるんですがその時にはもっと雪があると願ってます。

岐阜の山をメインに登られるとの事。今後のレポが楽しみです。

因みに遊ランド坂内は数年前から営業してません。
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【美濃】 湧谷山

投稿記事 by kitayama-walk »

 クロオさん、初めまして、kitayama-walkです。

 1/13に湧谷山に登られていますが、私もこの日に隣の土蔵岳に夜叉龍神社のところから登りました。湧谷山は大ダワに登る稜線
から大きく見えました。

> 天気は、雲があって快晴ではないが、ガスはなく、展望は比較的よい。

 前日の12日は快晴だったようですが、13日もそこそこの天気に恵まれましたね。もっとも午後からは雲が増えてきて雲ってしまいま
した。

> スノーシューやワカンや山スキーのトレースがあったので、それに従う。北に恰好のいい山が2つ見えてきた。蕎麦粒山と五蛇池山
> らしい。ヤブを抜けるとまっすぐにのびたブナ林の尾根。急登だが歩きやすい。5人のパーティーと、単独者と会う。


 湧谷山は一応トレースがあったのですね。土蔵岳の方は全くトレースもありませんでしたし、終日登山者と出会うこともありませんで
した。恰好のいい山といえば、蕎麦粒山でしょうね。奥美濃の槍ヶ岳と呼ばれているように尖っています。夜叉龍神社から大ダワに登
る尾根でも、蕎麦粒山は目立っていました。
トガス(左)と蕎麦粒山
トガス(左)と蕎麦粒山
蕎麦粒山、五蛇池山、天狗山
蕎麦粒山、五蛇池山、天狗山
> 360度の展望。北の蕎麦粒山は恰好がいい。湧谷山から蕎麦粒山への稜線は、いつか歩いてみたい。北西には、たくさんピークが
> 見える。残念ながら、どれがどの山かよく分からない。中央の台地状の山がトガスらしい。南には金糞岳が大きく横たわる。金糞岳
> から北にのびる尾根も歩いてみたい。東は、天狗岳、権現山、花房山、雷倉。雷倉が妙に白い。


 湧谷山は360度のパノラマが広がっていましたか。湧谷山から蕎麦粒山への稜線は結構距離がありますね。積雪期であれば歩きや
すいと思いますが、日帰りでは無理ではないでしょうか。無雪期だとヤブがあるのでは? この山域はたくさん山があって、同定が難し
いですね。私も、トガス、天狗岳、金糞岳、烏帽子岳、高丸くらいの同定しかできませんでした。
大ダワ山頂から蕎麦粒山などが見える
大ダワ山頂から蕎麦粒山などが見える
こちらは金糞岳です
こちらは金糞岳です
左に猫ヶ洞、白いのが高丸(左)と烏帽子岳
左に猫ヶ洞、白いのが高丸(左)と烏帽子岳
written by kitayama-walk
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】 湧谷山

投稿記事 by クロオ »

兔夢さん、こんばんは

途中でお会いした単独者に、やぶこぎネットのことご存知かお聞きしたところ、兔夢さんの名前をあげられました。お会いしたことはないとのことでしたが、兔夢さんのことよくご存知でした。


湧谷山、雪がないんじゃないかと思ってましたが結構ありますねえ。
もう少ししたら何時もの湧谷山になるかな。


丁字山も、湧谷山も、積雪期に付けたであろうプレートが木のかなり上のほうに付いていました。
あと1mは積もらないととどかないような高さです。
IMG_2617.jpg

OSKの山行計画が2月にあるんですがその時にはもっと雪があると願ってます。


大垣のネツ友が、昨年は23名でラッセルしたけど、丁字山で撤退だったそうです。
今年、リベンジを考えているそうです。
ひょっとすると同じ話でしょうか?
IMG_2625.jpg

岐阜の山をメインに登られるとの事。今後のレポが楽しみです。


岐阜の山、もっとたくさん登りたいと思っています。
なるべくレポートしようとは思うのですが、最近仕事の都合で、朝が早く、ネットに向かっていると睡眠時間が圧迫されて、ネットになかなか時間が割けません。レポート、どうなることやらです。


因みに遊ランド坂内は数年前から営業してません。


立派な施設なのにもったいない気がします。ただ、だらだらのゲレンデ1本だけでは、なかなか客は来ないでしょう。
IMG_2658.jpg
                                     クロオ
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】 湧谷山

投稿記事 by クロオ »


 クロオさん、初めまして、kitayama-walkです。


kitayama-walkさん、はじめまして、こんばんは。

ネット上でご挨拶させていただくのははじめてですが、私にとって、kitayama-walkさんは、よくお名前を存じている人のおひとりです。私は山を歩くようになって11年目になりますが、いつのころからか鈴鹿の山のなかで、kitayama-walkさんの真新しいプレートを見つけては、いつも嬉しく思いました。孫太尾根の多志田山で見つけたときは、本当に心強く感じました。最近、何かご事情で取り外されたと思いますが残念に思っています。イブネはどこに立ったらよいか分からなくなってしまいました。個人的な登頂記録のような、落書きのようなプレートやシールは快く思いませんが、熱心なプレートはありがたかったのですが…。
そんな方からレスいただけるのは光栄です。


 1/13に湧谷山に登られていますが、私もこの日に隣の土蔵岳に夜叉龍神社のところから登りました。湧谷山は大ダワに登る稜線から大きく見えました。


大ダワは、昨年、山日和さんに連れて行っていただきました。また、行ってみたいところです。


 前日の12日は快晴だったようですが、13日もそこそこの天気に恵まれましたね。もっとも午後からは雲が増えてきて雲ってしまいました。


雲はありましたが、展望はそこそこよかったです。なによりも、風が全くなかったのがありがたかったです。
IMG_2665.jpg

 湧谷山は一応トレースがあったのですね。土蔵岳の方は全くトレースもありませんでしたし、終日登山者と出会うこともありませんでした。


誰とも会うことがないマイナーな山と思っていましたが、5人の方が先行されていました。山スキーの2人組もおみえになりました。雪はそれほどでもなかったのですが、それでも、先行者が踏んでくださったので楽でした。丁字山の手前で抜きましたが、その先も、前日のトレースがありました。
IMG_2577.jpg

 恰好のいい山といえば、蕎麦粒山でしょうね。奥美濃の槍ヶ岳と呼ばれているように尖っています。夜叉龍神社から大ダワに登る尾根でも、蕎麦粒山は目立っていました。


蕎麦粒山に登ってみたくなりました。
IMG_2632.jpg

 湧谷山は360度のパノラマが広がっていましたか。


まわりに枯れ木がたくさんありますので、夏場は展望がよくないかもしれません。木々の間から東西南北見ることができました。


 湧谷山から蕎麦粒山への稜線は結構距離がありますね。積雪期であれば歩きやすいと思いますが、日帰りでは無理ではないでしょうか。無雪期だとヤブがあるのでは?


いつか気合いを入れて周回したいのですが…。なんでも、14時間で周回された方がいるとか。ちょっと無理ですね。どちらにしても、ネットを調べたり、自分で可能な範囲を歩いてからです。
IMG_2652.jpg

 この山域はたくさん山があって、同定が難しいですね。私も、トガス、天狗岳、金糞岳、烏帽子岳、高丸くらいの同定しかできませんでした。


あちこち、分かるようになるまで可能な限り通いたい山域です。

                                     クロオ
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【美濃】 湧谷山

投稿記事 by kitayama-walk »

> ネット上でご挨拶させていただくのははじめてですが、私にとって、kitayama-walkさんは、よくお名前を存じている人のおひ
> とりです。


 ありがとうございます。ネット上の知り合いに、実際に山で会うこともありますが、そんなときは実にうれしいですね。ある知人などは
ネットに顔写真をバンバン出されていたことから、鏡平山荘で全く偶然に出会ったときは初対面とは思いませんでした。

> 大ダワは、昨年、山日和さんに連れて行っていただきました。また、行ってみたいところです。

 やっぱり夜叉龍神社のところからアプローチしてのですか? 大ダワは平坦なところで、山名プレートがなければどこが山頂かよく
わからないところですね。それは土蔵岳も同じです。そのときは、土蔵岳まで行かれたのでしょうね。猫ヶ洞もどうだったでしょう?
大ダワ山頂にて
大ダワ山頂にて
土蔵岳にて
土蔵岳にて
GPS軌跡図
GPS軌跡図
> 蕎麦粒山に登ってみたくなりました。

 蕎麦粒山は目立ちますね。だからこそ登行意欲をかき立てられる山です。私は、2012/11/3に登りましたので、山行までに山レポ
をご覧下さい。
http://kitayamawa.exblog.jp/19286461/
 積雪期に登るのであれば西尾根からですね。これも一昨年biwacoさんが登っておられますので、山行になりますよ。
http://biwaco06.exblog.jp/16185297/

 この山域ですが、次の候補としては、トガス、天狗山、黒津山、烏帽子岳、高丸などを考えています。また、金糞岳を北尾根から
攻めるのもいいですね。
written by kitayama-walk
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【美濃】 湧谷山

投稿記事 by 山日和 »

クロオさん、こんにちは。

今年もなるべく岐阜県の山に登ろうと思い、美濃の湧谷山に登る。この冬はじめてのスノーシュー歩行。

昨年のスノー衆パート2で行ったところです。猛ラッセルで丁字山までも辿りつきませんでしたが・・・(^^ゞ

 なだらかなゲレンデを登る。リフトは1機のみのスキー場。営業しておらず稼働していない。スキー客はいない。30分程度でスキー場最上部に着く。暑いので上着を脱ぐ。

このゲレンデから苦労しました。

[attachment=0]P1050210_1.JPG[/attachment]
 ここから樹林のなか、登山道があるはずだが積雪でよく分からない。スノーシューやワカンや山スキーのトレースがあったので、それに従う。ヤブなのか木は多いが、落葉しているので明るい。斜面は急になってきた。

積雪期は登山道がどこにあろうが関係ないですね。自分の歩いたところが道です。 :lol:

 北に恰好のいい山が2つ見えてきた。蕎麦粒山と五蛇池山らしい。ヤブを抜けるとまっすぐにのびたブナ林の尾根。急登だが歩きやすい。5人のパーティーと、単独者と会う。

結構人気の山ですからね。山スキーヤーも多いです。去年は最後に兔夢さんにも会いました。(^^)/

 丁字山はブナ林のなかで、あまり展望はない。

展望はありませんが実にいいところです。

 360度の展望。北の蕎麦粒山は恰好がいい。湧谷山から蕎麦粒山への稜線は、いつか歩いてみたい。北西には、たくさんピークが見える。残念ながら、どれがどの山かよく分からない。中央の台地状の山がトガスらしい。南には金糞岳が大きく横たわる。金糞岳から北にのびる尾根も歩いてみたい。東は、天狗岳、権現山、花房山、雷倉。雷倉が妙に白い。

得意の山座同定ソフトは活用しなかったんですか?
奥の白い稜線に並んでる格好のいいピークは烏帽子と高丸です。

冬場だからか、思っていたよりも明るい山だった。また来たい山だった。

自然林の山なら無雪期でも明るいですよ。(^^)

                      山日和

                                   
添付ファイル
去年は激ラッセルでした
去年は激ラッセルでした
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】 湧谷山

投稿記事 by クロオ »

kitayama-walkさん、こんばんは。


 ネット上の知り合いに、実際に山で会うこともありますが、そんなときは実にうれしいですね。ある知人などはネットに顔写真をバンバン出されていたことから、鏡平山荘で全く偶然に出会ったときは初対面とは思いませんでした。


ネットの知り合いに、実際にお会いできるのは、嬉しいです。kitayama-walkさんに、明日お会いできるの楽しみです。


 やっぱり夜叉龍神社のところからアプローチしてのですか? 大ダワは平坦なところで、山名プレートがなければどこが山頂かよくわからないところですね。それは土蔵岳も同じです。そのときは、土蔵岳まで行かれたのでしょうね。猫ヶ洞もどうだったでしょう?


八草トンネルの東から上原谷右岸尾根で土蔵岳に登り、大ダワに行き、上原谷左岸尾根を降りました。
20120226_土蔵岳2.jpg
八草トンネル東駐車地8:40---8:50南尾根取り付き---上原谷右岸尾根---10:20P885m---11:10土蔵岳---11:30昼食12:40---13:20大ダワ---14:10尾根分岐---上原谷左岸尾根---15:40駐車地

猫ヶ洞へは行っていないです。
IMG_3126.jpg
IMG_3187.jpg

 蕎麦粒山は目立ちますね。だからこそ登行意欲をかき立てられる山です。私は、2012/11/3に登りましたので、山行までに山レポをご覧下さい。


ありがとうございます。参考にさせていただいて、是非、行ってみたいと思います。


 積雪期に登るのであれば西尾根からですね。これも一昨年biwacoさんが登っておられますので、山行になりますよ。


biwacoさんも、いつも面白そうなところを歩かれています。参考にさせていただきます。


 この山域ですが、次の候補としては、トガス、天狗山、黒津山、烏帽子岳、高丸などを考えています。また、金糞岳を北尾根から攻めるのもいいですね。


可能な限り、行ってみようと思っています。名古屋からだと、鈴鹿に比べると少し遠いのが欠点ですが、京都、大阪のことを思えば、近い方かもしれません。


                クロオ
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】 湧谷山

投稿記事 by クロオ »

山日和さん、こんばんは


昨年のスノー衆パート2で行ったところです。猛ラッセルで丁字山までも辿りつきませんでしたが・・・(^^ゞ


湧谷山の頂上まで、踏み跡もあり、ほとんど楽に歩けました。お会いした単独者は、ワカンだったのですが、下山は歩きにくそうに見えました。やはりスノーシューの方が楽で速いです。


このゲレンデから苦労しました。


ゲレンデは靴のままで歩けました。ゲレンデの上まできて踏み抜くようになったので、スノーシューを付けました。


積雪期は登山道がどこにあろうが関係ないですね。自分の歩いたところが道です。


知らないところはその先でやぶこぎになってしまうのがいやだと思いましたが、トレースが付いていてよかったです。やぶもどこでも歩けるくらいでたいしたことなかったです。


結構人気の山ですからね。山スキーヤーも多いです。去年は最後に兔夢さんにも会いました。(^^)/


スキーのトレース、たくさんついていました。


展望はありませんが実にいいところです。


広くて平らでまわりはまっすぐなブナばかりだったと思います。
IMG_2650.jpg
IMG_2647.jpg
IMG_2645.jpg

得意の山座同定ソフトは活用しなかったんですか?
奥の白い稜線に並んでる格好のいいピークは烏帽子と高丸です。


山座同定ソフト使ったのですがピークが多くてよく分かりませんでした。
やはり、自分の足で歩いて、あちこちから何度も眺めて山を覚えないと…。


自然林の山なら無雪期でも明るいですよ。(^^)


分県登山ガイドの写真を見て、勝手に陰気な山と思っていました。
無雪期にも歩いてみようと思います。紅葉もよさそうです。
返信する