【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

サスケ滝
サスケ滝

「サスケ滝下でゆっくり2時間ランチをしましょう!」


「はい。お鍋の用意をしていきますね」




【 日 付 】  平成24年11月24日(土)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  晴れ 
【 ルート 】  ヌタハラ橋たもと8:05---10:00飯場跡---10:20金谷出合下11:10---11:30大石滝下
        ---14:25サスケ滝下14:50---15:20飯場跡15:30---16:45駐車地
【メンバー】  ナズナさん グー



「天候の様子にもよりますが、奥ノ平谷へ行ってみたいです。
 これ以上遅くなると、雪がつきそうですし、夏はヒルがいるし・・・。
 今がいちばん、手頃な季節かな?」


「行きましょう。地図読み、ヨロシクお願いします。
 手頃でも、いちばん日没の早い季節です」

[attachment=2]20121124-10.jpg[/attachment]

奥の平谷左岸道を歩き、腐りかけた倒木を跨いで飯場跡。
ザレ場を下り、はっきりと付いている道型を辿って金谷出合下の奥の平谷に着いた。
いい雰囲気の谷です。金谷出合にザックを下ろす。

[attachment=1]20121124-16.jpg[/attachment]

「zippさんと同じアングルで弧を描く滝を撮りたい」
金谷の左岸を登っていくが嵓を登ることが出来ない。
「グーさん、危ないから下りて来て下さい」
残念だけど下からシャッターを押して諦める。

余裕綽々。ゆっくりティータイムを取ってから大石ゴロゴロを遡る。
大石滝の巻きは、右岸では谷に復帰するに垂直岩壁の気がする。
左岸に見えている嵓の上にルートがあるはずと読んだのだけど・・・・

大石滝の倍ほどの高さまで登って左を見るがルートらしきが見つからない。
もう少し登ると青のテープがあった。左に歩くと青テープ。
しかしその先の小沢を渡る足場がイヤラシイ。滑りそうだヤメ。

次に赤や黄のテープがかたまって巻いてあった。
しかし水平方向に踏み跡は見えない。登る。

だんだん岩尾根になってきた。両腕をフル活用してよじ登る。
やっと上流に向う鹿道に出会った。フ~。

「この辺りかな?」 トラバースを終えて小尾根を下る。
下方の左と右から滝音が上がってくる。
zippさんの画像ではサスケ滝の下には右岸からの小沢が滝を作っていた。
対岸で山肌のくびれが見えるのは左の方だ。
「サスケ滝は左から聞こえてくる滝音ですね」

左に寄りながら厳しい急勾配の小尾根を下る。
が、下っている小尾根の先端は絶壁となって切れ落ちていた。


「グーさん、サスケ滝は諦めて、シャッポ山まで登り返しましょう。
 暗くなったら、ヘッデンを点けてもルートを探せないですよ」

「zippさんはサスケ滝から1時間半で車まで戻っています。
 滝まで下りれば、ルートがあるはずです」

左隣の尾根に乗り換えて下る。鹿も歩いているようだ。
しかし、かなりの急傾斜。緊張を強いられる下りだ。
途中で、つかまる立木の無い傾斜のきつい斜面になった。
5m下には、なだらかな地形が見えている。
ロープを出して懸垂で下りる。

[attachment=0]20121124-23.jpg[/attachment]

サスケ滝の全容が見えてきた。
りんご畑さんのロープも見えてきた。ホッ。

サスケ滝下にやっとのことで下り立つことが出来ました。
大石滝からナント3時間もかかっちゃったよ。

もう、2時間鍋ランチを楽しんでいる時間はアリマセン。
コーヒーを入れてもらいケーキで昼食代わり。
折角鍋の材料を担ぎ上げてもらったのに・・・・。


帰還にかかります。
ほぼ水平に歩いて30分で飯場跡にドンピシャ横付けです。

「あの3時間はいったいナンだったのでしょう。
 途中にテープは1つも見なかったですね
 登った尾根と交差したはずなのに分からなかった」

「日の長い季節に検証にまた来ましょう」

足元の明るいうちに車まで戻れました。


                グー(伊勢山上住人)


ナズナさんの美味しい手料理を食べ損ねた~。
添付ファイル
20121124-23.jpg
金谷・黒滝
金谷・黒滝
20121124-10.jpg
アバター
わりばし
記事: 1770
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、グーさん。

「天候の様子にもよりますが、奥ノ平谷へ行ってみたいです。
 これ以上遅くなると、雪がつきそうですし、夏はヒルがいるし・・・。
 今がいちばん、手頃な季節かな?」

念願のサスケ滝ですね。

いい雰囲気の谷です。金谷出合にザックを下ろす。

きれいで、いい感じの谷でしょ。
この日私は布引谷や布引山のあたりをうろついておりました。


「zippさんと同じアングルで弧を描く滝を撮りたい」
金谷の左岸を登っていくが嵓を登ることが出来ない。
「グーさん、危ないから下りて来て下さい」
残念だけど下からシャッターを押して諦める。

あ~あ、怒られた・・・ :mrgreen:
黒滝
黒滝
大石滝の倍ほどの高さまで登って左を見るがルートらしきが見つからない。
もう少し登ると青のテープがあった。左に歩くと青テープ。
しかしその先の小沢を渡る足場がイヤラシイ。滑りそうだヤメ。

私はこのあたりからトラバースしました。
一度はパスして登りかけたのですが、戻ってトラバースしたんです。
この日は、前日の雨の残りで落葉の下がいやらしかったですね。


「この辺りかな?」 トラバースを終えて小尾根を下る。
下方の左と右から滝音が上がってくる。
zippさんの画像ではサスケ滝の下には右岸からの小沢が滝を作っていた。
対岸で山肌のくびれが見えるのは左の方だ。
「サスケ滝は左から聞こえてくる滝音ですね」

大石滝からの登りで、ワイヤーが尾根を乗越している所より上に行かれたような。

「zippさんはサスケ滝から1時間半で車まで戻っています。
 滝まで下りれば、ルートがあるはずです」

私なら確実に帰っています。

左隣の尾根に乗り換えて下る。鹿も歩いているようだ。
しかし、かなりの急傾斜。緊張を強いられる下りだ。
途中で、つかまる立木の無い傾斜のきつい斜面になった。
5m下には、なだらかな地形が見えている。
ロープを出して懸垂で下りる。

おお・・怖っ・・

サスケ滝の全容が見えてきた。
りんご畑さんのロープも見えてきた。ホッ。

かなり高く登られたんですね。

足元の明るいうちに車まで戻れました。

良かったです。明るいうちに戻れて。

                                わりばし              
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20121124-22.jpg

わりばしさん、こんばんは~。

あわよくば奥の平からやどりぎ平・台車の平を巡って宮の谷左岸尾根の
伐採地からヌタハラ谷出合に下りてくる皮算用でした。

わりばしさんは良くスムーズに周ってきたねぇ~。さすがです。


大石滝の倍ほどの高さまで登って左を見るがルートらしきが見つからない。
私はこのあたりからトラバースしました。


あれだけ嵓が立っているのだから、もっとはっきりと鹿道が付いているものと思っていました。
人はあまり歩いていないと思いますが、ここらは鹿も少ないのでしょうか?

大石滝からの登りで、ワイヤーが尾根を乗越している所より上に行かれたような。

ワイヤーはいたるトコで見ました。
わりばしさんの言うワイヤーは?・・・・・ アルツです。

私なら確実に帰っています。

わりばしさんならどのコースで帰ります?
シャッポ山経由ですか?

かなり高く登られたんですね。

はい。かなり高い所まで登ってきたと思います。

良かったです。明るいうちに戻れて。

ホンマよかった!! シャッポ山に登らずに帰れて。


                     グー(伊勢山上住人)
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

投稿記事 by zipp »


 グーさん、こんばんはぁ。
土曜の朝は、蓮ダムでおはようさん!でした。
 今年は、紅葉の頃に奥ノ平谷に入りたかったんですが、行けずに残念。

「サスケ滝下でゆっくり2時間ランチをしましょう!」
 サスケ滝まで片道二時間。
時間が有り余るほどあって、どうするんだろう?とびぃちゃんと話しておりました(^^)。

奥の平谷左岸道を歩き、腐りかけた倒木を跨いで飯場跡。
 おぉ!早いっ!!
ヌタハラ橋から、一行で飯場跡に着いてしまった!?

ザレ場を下り、はっきりと付いている道型を辿って金谷出合下の奥の平谷に着いた。
 なんで、サスケ滝に行くのにそのまま水平道をまっすぐ行かないの?わりばしさんもそうだったけど。
それに、こんなところに道型なんぞあります?ケモノ道はあったけど。

「zippさんと同じアングルで弧を描く滝を撮りたい」
金谷の左岸を登っていくが嵓を登ることが出来ない。

 ここ黒滝谷は、右岸を登って左岸を巻き加減で降りますた。

余裕綽々。ゆっくりティータイムを取ってから大石ゴロゴロを遡る。
 余裕クシャクシャになるのも知らないで・・・(^^;。

大石滝の倍ほどの高さまで登って左を見るがルートらしきが見つからない。
 どこから取りつかれたのやら?
取り付きは、滝前の大石の前、小滝の連続する枝谷右岸ですよ。
大石滝の倍ほどって???

もう少し登ると青のテープがあった。左に歩くと青テープ。
しかしその先の小沢を渡る足場がイヤラシイ。滑りそうだヤメ。

 倍ほど登ってないのでは?
ここじゃないのかな?摂津林道があった場所。

次に赤や黄のテープがかたまって巻いてあった。
しかし水平方向に踏み跡は見えない。

 初めてサスケに行った時は、たぶんここをトラバースしたな。りんちゃんロープも無いころでした。

だんだん岩尾根になってきた。両腕をフル活用してよじ登る。
やっと上流に向う鹿道に出会った。フ~。

 すでにサスケ滝滝口ほどの高度でしょうか?
滝口に向かった方が早そうです(^^;。

「グーさん、サスケ滝は諦めて、シャッポ山まで登り返しましょう。
 暗くなったら、ヘッデンを点けてもルートを探せないですよ」

「zippさんはサスケ滝から1時間半で車まで戻っています。
 滝まで下りれば、ルートがあるはずです」

 摂津林道からシャッポ山に登るルートに出れば、マーキングもあるし、朝の飯場跡へと戻る安全なルートとなるでしょうね。
グーさんが云うのも正しいけど、サスケ滝から飯場跡のルートがわかるのかどうかは、一か八かかなぁ?

サスケ滝下にやっとのことで下り立つことが出来ました。
大石滝からナント3時間もかかっちゃったよ。

 やっと会えましたね、サスケちゃん。
しかし、大石滝からサスケ滝まで15分ほどで行けるところを、その12倍の大冒険でしたね(^^;。

コーヒーを入れてもらいケーキで昼食代わり。
折角鍋の材料を担ぎ上げてもらったのに・・・・。

 わぁ、ケーキもナズナさんは担ぎあげられてたんだ。
食べ損ねた鍋の代わりに、わたしたちの土曜日二時間ランチのキノコ鍋を貼って置きますね(^^)

[attachment=0]DSCN3936_800.jpg[/attachment]

帰還にかかります。
ほぼ水平に歩いて30分で飯場跡にドンピシャ横付けです。
「あの3時間はいったいナンだったのでしょう。

 山は恐ろしいトコですね(^^;。
何かが、おいでおいでしてたのかも(^^;;。
 往路で山の神さんを拝まなかったとか。

「日の長い季節に検証にまた来ましょう」
 また行く機会ができて良かったですね(^^)。

添付ファイル
きのこ鍋をど~ぞ(^^)。
きのこ鍋をど~ぞ(^^)。
   zipp
シュークリーム
記事: 2066
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

投稿記事 by シュークリーム »

おやおや,わりばしさんに続いてグーさんにも先を越されてしまいました.このところ鈴鹿が多くて,台高にしばらく足が向いていないので,しょうがないですかね~.
飯場跡からサスケ滝への水平道をどう見つけるかがカギのようですね.12月はもう沢じまいなので,気が向いたら私も行ってみます.
                         @シュークリーム@
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20121124-13.jpg

zippさん、こんばんは~。

もっと辛辣なコメを予想していたのに、穏やかですねぇ~。
モウ若くはなくなった?

サスケ滝まで片道二時間。時間が有り余るほどあって、どうするんだろう?
なんで、サスケ滝に行くのにそのまま水平道をまっすぐ行かないの?


時間調節のために寄り道をしたのです。 が、・・・・・・

それに、こんなところに道型なんぞあります?ケモノ道はあったけど。

今でこそ鹿道でしょうが、あの巾・切り替えし方はかっての仕事道でしょう。

「zippさんと同じアングルで弧を描く滝を撮りたい」
 ここ黒滝谷は、右岸を登って左岸を巻き加減で降りますた。


あのアングルは嵓の上からの撮影でしょうね。

余裕綽々。ゆっくりティータイムを取って
 余裕クシャクシャになるのも知らないで・・・(^^;。


はい。予定クシャクシャになりました。

取り付きは、滝前の大石の前、小滝の連続する枝谷右岸ですよ。

はい。そこから取り付いたはずですが、しばらくは左を探らずに登りました。

大石滝の倍ほどって???

大石滝の右に見えている嵓の上がルートだと決め込んでいました。

 すでにサスケ滝滝口ほどの高度でしょうか?

サスケ滝の落ち口の標高は800mでしょうか。
私たちは標高920mまで登ってトラバースでした。

「グーさん、サスケ滝は諦めて、シャッポ山まで登り返しましょう」

登ることが苦にならない人の発言はオソロシイものです。

「滝まで下りれば、ルートがあるはずです」
グーさんが云うのも正しいけど、


迷路パズルは出口から解くものですよ。

サスケ滝から飯場跡のルートがわかるのかどうかは、一か八かかなぁ?

しかし、踏み跡が薄いですねぇ~。
谷地になってるところは大雨のたびに消えているのでしょうね。

ナズナさんのルートファインディングは見事でした!
後ろを付いていくだけはラクチンだけど、ナズナさんの足の速い 速い。
「ちょっと待ってください。フ~~」

しかし、大石滝からサスケ滝まで15分ほどで行けるところを、その12倍の大冒険でしたね(^^;。

大石滝をチョイと巻けば、すぐサスケ滝なのですね。
「三重県地図情報サービス」の航空写真を見て分かりました。
サスケ滝も大石滝もはっきりと写っていますね。

http://www.gis.pref.mie.lg.jp/mmm/index.html

わたしたちの土曜日二時間ランチのキノコ鍋を貼って置きますね(^^)
きのこ鍋をど~ぞ(^^)。


ムキタケ・ヒラタケ・ナメコ・・・・・一番上に乗っているのはツキヨタケ?

 往路で山の神さんを拝まなかったとか。

しっかり拝んでいたから、明るいうちに帰還できたのですよ!

「日の長い季節に検証にまた来ましょう」
 また行く機会ができて良かったですね(^^)。



はい。来年もコンビ解消ではないような期待!!


                  グー(伊勢山上住人)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20121124-18.jpg

シュークリームさん、こんばんは。

飯場跡からサスケ滝への水平道をどう見つけるかがカギのようですね.

はい。道草をしない方が良かったようです。

しかし、わりばしさんのあの歩きは見事ですよね。
女優さんのおにぎり効果は絶大です。

「三重県地図情報サービス」を見ると、サスケ滝の上流に登りゴロの大きな滝が写っていますね。


                グー(伊勢山上住人)
りんごはたけ

Re: 【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

投稿記事 by りんごはたけ »

お久しぶりです。りんご畑です。

ぐーさん木梶では失礼しました。
寒かったので早く下山しました。

名前なんてどうでも良いのですけど、黒滝谷はサスケ滝よりもっと上流で本流と平行している滝の左の谷と思いますけど。
入り口から滝の連続で上部は右岸が凄く崩壊していました。

金谷の入り口の滝は釜滝と思っておりましたけど???滝の中間は滑滑で、外しましたけど。

飯場後からサスケ滝迄は少しわかりずらいですよね。

!! 長いことあの付近に入ってませんけどあのトラロープは年数も経っていますので、当てにしないでください。 !!
グー(伊勢山上住人)
記事: 2228
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】奥の平谷・サスケ滝は遠かった。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20121124-19.jpg

りんご畑さん、こんばんは~。

ぐーさん木梶では失礼しました。寒かったので早く下山しました。

収穫はありましたか?

名前なんてどうでも良いのですけど、

はい。グーも名前なんてドーでもいいのです。

飯場後からサスケ滝迄は少しわかりずらいですよね。

踏み跡が薄いですねぇ~。テープも巻いてないし。
それなりの物好きしか歩いていないのでしょうね。

あのトラロープは年数も経っていますので、当てにしないでください。 !!

ロープはまだ痛んではいなかったですよ。
全体重を預けてぶら下がる訳じゃなく、手を添えるだけで安心できるロープでした。

もっとゆっくりサスケ滝の下で鍋ランチをしたかったなぁ~。


                   グー(伊勢山上住人)
返信する