【知多半島の里山】常滑市最高地点、高砂山87.0mへ

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

【知多半島の里山】常滑市最高地点、高砂山87.0mへ

投稿記事 by 通風山 »

常滑市南部丘陵地帯から海岸線をポタリング

【 日 付 】2013/11/16(土)
【 山 域 】 知多半島
【メンバー】単独&チャリンコ
【 天 候 】晴れ

「こんなに楽しい愛知の100山」という本が熱田労山から出版されて久しい。その中に、常滑市唯一収録されているのが本宮山86.7mである。
この里山は山頂に二等三角点を持ち、初詣などで賑わう常滑では有名な山だが、実は常滑市の最高峰(最高峰などというと大げさだから、最高地点が正しいのかもしれない)は大谷の東にある高砂山87.0mである。

この高砂山は低山ながら御多分に漏れず、御嶽山、白山、浅間などと思われる山岳信仰の分祀の祠が多くある。
山岳信仰の石仏群
山岳信仰の石仏群
高砂山の山岳信仰の名残

ここの石像は明治初期の廃仏毀釈、山岳信仰の禁忌から逃れたようで、全国でよく見かける、石像の首を打ち落としたものは無い。

最近整備され車でも登れるようになったが、まだまだマイナーな山である。
以前車で訪れた事があるが、今回は自転車で訪れてみた。

三角点も探してみた。山頂公園は展望台などあって中部国際空港などの眺望がすばらしい。
高砂山展望台より伊勢湾を望む
高砂山展望台より伊勢湾を望む
公園の南の藪に続く地道を20mほど行くと三角点があった。
大谷三等三角点である。
大谷三等三角点
大谷三等三角点
高砂山も雨乞い信仰の山である。伝承される民話が東屋に掲げられている。

ここからさらに坂を下ると荒れた遊歩道に続く。
自転車を引きずりながら下りると田んぼのあぜ道に出た。そこには愛知用水がある。
知多半島は少雨で米作に苦労し、いたるところにため池があった。
昭和36年に知多半島を縦断し、日間賀島、篠島までも続く愛知用水の完成をもって農業用水の供給が安定するのである。

そこから最近できた産業道路の延長の道を坂井地区の小脇公園へと向かう。
ここはバーべキューハウスがあり、地元の食材を使ったバーベキューがお値打ちに楽しめる。
なんといっても後片付けいらずがいい。
小脇公園
小脇公園
小脇公園から坂井海岸に下りる薮道を下る。ここは潮干狩りのメッカである。
常滑市唯一の温泉旅館、湯本館も近い。
そこから海岸線を 忠実に常滑市街地まで走ってみた。

堤防上を行くのであるが、これがまたサイクリングフリーウェイと呼んでもいいような素晴らしい道だ。
樽水漁港からセントレアに沈む夕陽
夕陽がきれい
夕陽がきれい
伊勢湾側の海岸堤防を市民の散歩道にしておくにはもったいない。

りんくう前島を走って自宅に戻る。

常滑ポタリング、旧国道、県道を疾走するよりも楽しい、ロードよりもクロスバイクのほうがおすすめの道である。そんなわが故郷をポタリングしてみた。

最近自宅の前を疾走していく自転車が多い。
知多半島一周サイクリングでもしているのか、格好いいサイクリングスーツに身を包み、ブームにでもなっているんだろうか。
常滑市内をサイクリングしている若者を見ると、県道を疾走していくが実はサイクリングに適した道がほかにもあるのである。

しばらくは温暖な知多半島の冬の里山を巡ってみようかなとも思う。
ただしこの時期の里山のやぶ漕ぎは、ズボンが植物の種だらけになるのがつらい。

軌跡など↓
常滑市南部ポタリング | Garmin Adventures
通風山
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【知多半島の里山】常滑市最高地点、高砂山87.0mへ

投稿記事 by biwaco »

通風山サマ、ご無沙汰しております。
聞くところによると、なんでも主催ゲームをすっぽかした?とかで、秘境の風穴で反省もなさったとか?
今回も原点に返っての地元行脚ってことかな…?と、勝手に推測したりして、ニタリ(^_-)しております。

マップ見ました。知多半島って長いね~! 
小脇公園のバーベキューでアワワをいただきたいなあ…と思ってたら、樽水漁港の夕日もいい(^.^)/~~~ ここで海鮮丼でアワワはサイコーかな?と浮気してしまう。
チャリにテント積んで半島の先端から渥美半島へ渡るってのは、無謀登山と同じくらいバカげてると思う裏で、オモロソーやないか!と本音がチョロリとのぞいてしまいます。(^_-)

ポタリングって、由緒正しく英語が語源なんですねえ。(@_@。
ポタポタ煎餅でも齧りながらポッタポッタと走るからかと思ってました。
小春日和の知多半島、いつか走って見たいなあ~(^.^)/~~~

            ~biwa爺
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【知多半島の里山】常滑市最高地点、高砂山87.0mへ

投稿記事 by 通風山 »

biwacoさん、こんばんは。
こんなレポに返信をいただきまして、こっぱずかしいかぎりであります。

聞くところによると、なんでも主催ゲームをすっぽかした?とかで、秘境の風穴で反省もなさったとか?
今回も原点に返っての地元行脚ってことかな…?と、勝手に推測したりして、ニタリ(^_-)しております。


しばらくはおとなしくしていようかと思いまして、穴にこもろうかとも思いましたが、いかんせん生来のいい加減さは治るわけもなく、翌朝には反省、午後には何かやらかすといった、ていたらくな毎日です。

マップ見ました。知多半島って長いね~! 
小脇公園のバーベキューでアワワをいただきたいなあ…と思ってたら、樽水漁港の夕日もいい(^.^)/~~~ ここで海鮮丼でアワワはサイコーかな?と浮気してしまう。
チャリにテント積んで半島の先端から渥美半島へ渡るってのは、無謀登山と同じくらいバカげてると思う裏で、オモロソーやないか!と本音がチョロリとのぞいてしまいます。(^_-)


知多半島には5市5町あるんですよ。
大府市、東海市、知多市、半田市、常滑市、東浦町、阿久比町、武豊町、美浜町、南知多町。
南へ行けばいくほど海鮮料理がおいしくなります。
日間賀島のタコ、フグはいいですよ。
一度おいでくださいね。案内しますよ。

里山のほうは、ついでだから5市5町の最高地点に立ってみようかなぁ。

小春日和の知多半島、いつか走って見たいなあ~(^.^)/~~~

遊びに来てちょんまげ~~。里山もあるでよ~~~。

   つう
通風山
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

Re: 【知多半島の里山】常滑市最高地点、高砂山87.0mへ

投稿記事 by テラ »

通さん、久しぶりにレス書いてみます。

 これ見て懐かしく思い出しました。
もう60年近くも前、昭和29年に名古屋西部から自転車で知多半島の外周を右回りで日帰り一周しました。距離は120 Km位あったかと思います。
舗装道は国道1号線の大府まで、その後はほとんどが未舗装の砂利道、高校通学用の普通の自転車で変速機は当然無し。半島先端の東側海岸はいくつかの峠越え道が(今のように切り通しが深くないので)つらかった。
記録が残ってないけど多分10時間以上かかって、暗くなってヘロヘロになって帰着したのを覚えています。
「サイクリング」という言葉さえ未だなくて、一般的になったのはその2~3年後に「サイクリングの歌?」が流行ってからです。

 それと、5年前、2008年に知多新四国88箇所札所を日帰り8回で一巡歩き継ぎました。
宗教心からではなく、地形図を持って昔からの遍路道を探索しながらのウォーキングで。
そのときの地形図の記録と今回の通さんの軌跡を比較してみたけど、一致した部分がないですね。通さん宅の近くも一本東側の旧道、桂岩寺の前を通っている。
知多新四国65番札所・常滑・相持寺
知多新四国65番札所・常滑・相持寺
 最近は足もとの不安定さを自覚し、単独山行はひかえて旧街道の探索ウォーキングが多いです。
近く飯田街道(中馬街道、伊那街道とも)を名古屋から飯田に向かって行く予定です。足助から伊那谷に出る間でのいくつかの峠の旧街道が面白そう。
kando1945
記事: 402
登録日時: 2013年1月02日(水) 09:28

Re: 【知多半島の里山】常滑市最高地点、高砂山87.0mへ

投稿記事 by kando1945 »

 通風山さんこんにちは。
常滑の地名にひかれてまいりました。これを初見で「とこなめ」と読める人はそう多くないと思います。
私は以前、名古屋に住んでおりましたので懐かしく思いだしました。
他にも、内海を「うつみ」と読める人もすくないのではないでしょうか。海水浴に行ったこともあります。
また、野間といえば、源義朝が都から落ちのびてきて、ここで入浴中に無念にも討たれたことも有名ですね。
しかし、私にとって一番懐かしいのは、知多半島で行われていた大学駅伝です。今でも行われているのでしょうか。
私は短距離ですので駅伝は出場してはおりませんが、応援に駆り出されたことが懐かしいです。
今はテニスがメインですが、走っていた名古屋時代は私の青春です。
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【知多半島の里山】常滑市最高地点、高砂山87.0mへ

投稿記事 by 通風山 »

テラさん、ご無沙汰しております。
お元気ですか?

もう60年近くも前、昭和29年に名古屋西部から自転車で知多半島の外周を右回りで日帰り一周しました。距離は120 Km位あったかと思います。

知多半島一周のサイクリングは、僕らの田舎でも中学生から高校生の成長の途中の行事になっていたようです。
郡上八幡の吉田川に橋の上から飛び込むのと同じ感じかな。
知多半島は南へ行けばいくほど海岸線から山が盛り上がるように、そびえてきますね。
知多半島の最高峰はかつて名鉄が経営していたフォレストパークのあった南知多町の高峰山です。
海岸線からロープウェイで上がりましたが、一気に100mほど上がりました。上昇斜度は日本一の角度で上がっていくロープウェイだったそうですよ。
今は跡形もなくなっているようです。いずれ行ってみようと思っています。

 それと、5年前、2008年に知多新四国88箇所札所を日帰り8回で一巡歩き継ぎました。
宗教心からではなく、地形図を持って昔からの遍路道を探索しながらのウォーキングで。


知多四国は僕も何回か回っていますよ。ただし車です。 :oops:
空海が実際に訪れた記録があるのは、尾張高野山と呼ばれている岩屋寺だけのようですよ。
そういえば13年ほど前にホームページ立ち上げていますわ。
恥ずかしながら、ほったらかしなのでリンク切れもおおいですが・・・。 :roll:
http://page.freett.com/tokoname/chitash ... op/top.htm

かつて知多半島はハンセン病の発症者が多かったようで、その救済のために知多四国88か所を設置されたという説もあるようですね。
今は引っ越されましたが、僕の隣家も昔に発症された人がいたと聞いています。

そのときの地形図の記録と今回の通さんの軌跡を比較してみたけど、一致した部分がないですね。通さん宅の近くも一本東側の旧道、桂岩寺の前を通っている。

うわぁっ! :shock:
うちは桂岩寺の檀家です。100mぐらいのすぐ近くじゃないですか。連絡していただいたらいろいろ案内できたのに~~~。

 最近は足もとの不安定さを自覚し、単独山行はひかえて旧街道の探索ウォーキングが多いです。
近く飯田街道(中馬街道、伊那街道とも)を名古屋から飯田に向かって行く予定です。足助から伊那谷に出る間でのいくつかの峠の旧街道が面白そう。


街道歩きも魅力がありますね。宿場も営業してくれているとまた趣も増すんでしょうが。
街道歩きのレポも読みたいのでまたぜひお聞かせください。

    つう
通風山
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【知多半島の里山】常滑市最高地点、高砂山87.0mへ

投稿記事 by 通風山 »

kando1945さん、ご無沙汰しております。
レスありがとうございます。

常滑の地名にひかれてまいりました。これを初見で「とこなめ」と読める人はそう多くないと思います。

そうですね、常にすべるとか、はたまた常になめるとか、からかわれているようです。
名古屋弁では「め」が「べ」に変換されて「とこなべ」ともよく聞きました。
マニアックな人は「とこなべ」です。


私は以前、名古屋に住んでおりましたので懐かしく思いだしました。
他にも、内海を「うつみ」と読める人もすくないのではないでしょうか。海水浴に行ったこともあります。
また、野間といえば、源義朝が都から落ちのびてきて、ここで入浴中に無念にも討たれたことも有名ですね。


なかなかお詳しいですね。
知多半島も開発で里山もずいぶんと削られてしまいました。
常滑北部、半田など壊滅状態です。
常滑南部から以南の知多半島はまだまだ自然が残っているようです。
kando1945さんがご存知の頃のこの地方と、現在の変わりようにはさぞかしびっくりされると思いますよ。

しかし、私にとって一番懐かしいのは、知多半島で行われていた大学駅伝です。今でも行われているのでしょうか。
私は短距離ですので駅伝は出場してはおりませんが、応援に駆り出されたことが懐かしいです。


東海学生駅伝ですね。今でもやってますよ。
ちなみに義弟が区間賞もらってます。 :D
それ以来義母は毎年駅伝の応援バアサンになってます。

今はテニスがメインですが、走っていた名古屋時代は私の青春です。

ほろ苦く、甘酸っぱい時代ですね。
またお気が向いたらふらっとわが故郷にもおいでください。
焼き物散歩道もハイキングなどでまったりできるかもしれません。

   つう
通風山
返信する