【鈴鹿】 加太川上流 椿谷

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

【鈴鹿】 加太川上流 椿谷

投稿記事 by 落第忍者 »

ハリマオさんが『中峠道の怪・・・』と題するレポを挙げられたのが10日前。
地形図の破線道が必ずしも正しくないことは理解しているつもりだったのだが・・・
今日、歩いた道が酷かった。

【日付】   2013年8月16日(金)
【山域】   南(?)鈴鹿(?) 
【メンバー】 単独
【天候】   快晴
【ルート】  椿谷林道終点(バイク駐輪地) 8:00 - 右俣左岸の東海自然歩道 - 右俣下降 - 駐輪地 - 左俣遡行 - 左俣の東海自然歩道 - 駐輪地 11:20 
椿谷.jpg
連日酷暑の盆休み、今年は諸事情から遠征は控えている。
とは言うものの、昨年までも道路や山での渋滞が嫌で近場で済ませてきたような。
10日 三峰山(谷歩き)
11日 石谷川(沢歩き)
12日 三馬谷(沢歩き)
13日 古光山
14日 加太不動滝(沢歩き)
15日 屏風岩・住塚山・国見山
何れも短時間の歩きだが、殆ど人との遭遇はない。
14日に歩いたのは旧国道25号線からの椿谷で、右俣の大日滝までと、左俣の加太不動滝までだ。
私の様な素人は、滝を攀じ登ってはいけないことを承知しているので、間近で立派な滝を見られただけで満足する。

そして今日は滝から上流を辿ってみようと。
先ずは右俣からだ。
こちらの東海自然歩道は歩いたことがなく、地形図を信じて左岸から右岸に渡る辺りで沢に降りようと考えていた。
ところがである、行けども行けども右岸に移る気配がなく、地形図上の『道』の文字のある辺りまで進んでしまう。
このままでは沢歩きが出来ないので入渓することに。
知らない所を下降するのは定石から外れるが、ここまで歩いてきた傾斜から考えて何とかなるだろう。
最悪の場合でも元の場所まで戻って、東海自然歩道に上がれば良いという保険があるからだ。
それにしても国土地理院さん、東海自然歩道くらい正確に記述しといて欲しいものです。
まあ、こんな甘い考えが何とかなって、大日滝の直前で東海自然歩道に這い上がることが出来た。
100_0523.JPG
さて、今度は本命の左俣へ行ってみよう。
こちらの東海自然歩道は何回か歩いており、面白そうな滝が掛かっていることは遠目に見て知っている。
遡行としては初めての経験になるが、行き詰まったら道に上がればいいのだから。
前回の上から見た印象では暗い谷って感じたのに、実際に歩いてみると花崗岩の明るいナメで水も綺麗だ。
案の定で、私の手に余る滝は当然のようにあって巻くのだが、登山道を歩いているだけでは近づけないところまで行けるのがいい。
100_0527.JPG
ヤブの皆さんがこんな初級以下の沢に行くことはないでしょうけど、私にとってはバイクでフラ~っと約20キロのライドで遊べる格好の涼みスポットになりそうです。
100_0531.JPG
私の防水カメラはトイカメラなので、酷い画質で申し訳ありません。
落第忍者
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】 加太川上流 椿谷

投稿記事 by 山日和 »

落第忍者さん、こんにちは。毎日暑いですねえ。

地形図の破線道が必ずしも正しくないことは理解しているつもりだったのだが・・・
今日、歩いた道が酷かった。


必ずしもと言うよりほとんどあてにならないと思った方が幸せです。 :mrgreen:

とは言うものの、昨年までも道路や山での渋滞が嫌で近場で済ませてきたような。
10日 三峰山(谷歩き)
11日 石谷川(沢歩き)
12日 三馬谷(沢歩き)
13日 古光山
14日 加太不動滝(沢歩き)
15日 屏風岩・住塚山・国見山


6日連続じゃないですか!! 凄いですね~。
午前中に済ませて昼からは家でゆっくりという感じですか?

それにしても国土地理院さん、東海自然歩道くらい正確に記述しといて欲しいものです。
まあ、こんな甘い考えが何とかなって、大日滝の直前で東海自然歩道に這い上がることが出来た。


確かにメジャー?な歩道ですが、職員が現地を歩いて調査したわけでもないでしょうからアバウトなものなんでしょう。
車道なら航空写真で確認できるでしょうが、破線路はねえ。それにそこまで正確を期すつもりもないでしょうし。
アルプスの登山道なんかだとよく見えるので正確なんでしょうね。

前回の上から見た印象では暗い谷って感じたのに、実際に歩いてみると花崗岩の明るいナメで水も綺麗だ。

画像を拝見するとなかなかきれいな谷のようですね。
まったくノーマークの山域ですが、まだまだ知らないいいところが沢山ありそうです。

               山日和
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 加太川上流 椿谷

投稿記事 by 落第忍者 »

山日和さん、こんにちは。

少しでも涼しい内に歩いてしまおうと、早朝から午前中いっぱいくらいを目指しています。
今日も出かけましたので8日連続になってしまいましたが、内容は薄いものです。
舗装路の遠回りをしてしまいましたので、距離だけは伸びてしまいましたけど。
近場ですから自宅に戻って風呂に入り、昼間からビールを飲むのが至福の時だったりします。

これまでの僅かな経験でも正しい破線道もあったものですから、東海自然歩道くらいはそれなりに正確なんだろうと思い込んでしまっていました。
航空写真からトレースするという方法は聞いたことがありますが、きっとこんな感じなんだろうと勘で引いてしまうのでしょうかね。
いい加減な仕事なら、いっそのこと無い方がいいような。

私にとっては素晴らしい谷でしたけど、目の肥えた山日和さんにはどのように映るのでしょうか?
わざわざお出まし頂くような山域でもないとは思いますが、目新しさだけはあるかもしれません。
700メートル級ではありますが、霧氷が付くこともあります。
100_0541.JPG
添付ファイル
IMG_2196.JPG
最後に編集したユーザー 落第忍者 [ 2013年8月19日(月) 17:26 ], 累計 1 回
落第忍者
SHIGEKI
記事: 1031
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【鈴鹿】 加太川上流 椿谷

投稿記事 by SHIGEKI »

落第忍者さん こんばんは。



【天候】   快晴
【ルート】  椿谷林道終点(バイク駐輪地) 8:00 - 右俣左岸の東海自然歩道 - 右俣下降 - 駐輪地 - 左俣遡行 - 左俣の東海自然歩道 - 駐輪地 11:20


ん~ 場所がわからぬ  しかし 加太は懐かしい、関西本線に駅ありましたよね。
 



連日酷暑の盆休み、今年は諸事情から遠征は控えている。
とは言うものの、昨年までも道路や山での渋滞が嫌で近場で済ませてきたような。
10日 三峰山(谷歩き)
11日 石谷川(沢歩き)
12日 三馬谷(沢歩き)
13日 古光山
14日 加太不動滝(沢歩き)
15日 屏風岩・住塚山・国見山

repは見てないけど、行き倒してますがなぁ

しかも、知らんとこある??


14日に歩いたのは旧国道25号線からの椿谷で、右俣の大日滝までと、左俣の加太不動滝までだ。
私の様な素人は、滝を攀じ登ってはいけないことを承知しているので、間近で立派な滝を見られただけで満足する。

画像はすばらしい滝がありますね。

伊賀上野は山を下ったところ、是非、歩いてみたいですわ。



こちらの東海自然歩道は何回か歩いており、面白そうな滝が掛かっていることは遠目に見て知っている。
遡行としては初めての経験になるが、行き詰まったら道に上がればいいのだから。

なるほど、これエエですね。

今更ながら、ちゅうか、この年やからこそ、東海自然歩道も歩いてみますかね絵。



私の防水カメラはトイカメラなので、酷い画質で申し訳ありません。[/quote]

何をおっしゃる、カメラだけでは決まりまへん

十分、エエ画像 現場に立った気持ち届きました。

   SHIGEKI
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 加太川上流 椿谷

投稿記事 by 落第忍者 »

SHIGEKIさん、こんばんは。

南鈴鹿の末端ですからね、マイナーな上にこんな暑い時期に入る人は殆どいないと思われます。
柘植-加太-関-亀山と続くJR関西本線も、未だにディーゼル車のみの超ローカル線ですし。

結局、今年のお盆休みは9日連続で山行きしてました。
とは言っても、暑さを避ける為に午前中限定ですから、圧縮すると3日分にも満たないかもしれません。
何の役にも立ちませんが、超不真面目なブログにアップしてますので、興味がおありでしたら覗いてみてください。

http://ict.easymyweb.jp/member/rakudai- ... ssette_top

この世に数多ある美渓をしゃぶり尽くしてこられたSHIGEKIさんから見れば大した事はないのでしょうけど、私にとっては十分に満足出来るものでした。
バイクでも20分くらいで行けてしまう近さが何よりだと思っています。
100_0545.JPG


東海自然歩道は時には延々と舗装路を歩かされることもありますが、山の中に入ればそれなりに見所もありそうです。
階段が整備されすぎている点は好みが別れるかもしれませんが。
安全にも配慮されているみたいですから、厳しい山が困難になってきた時には選択肢に入れてもいいかもしれませんね。
落第忍者
返信する