3月23日 上谷山の様子

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

3月23日 上谷山の様子

投稿記事 by 宮指路 »

3月23日、広野ダム浄水場~上谷山
某会のメンバーと福井の上谷山に登って来ました。

登山口の階段を上がるとフキノトウが沢山生えていたので帰りに少し頂いて行くことにした。
山に入っても雪は思ったより少なく、700m付近まで木の枝がうるさい藪漕ぎ。
昨年4月にkitayama-walkさんが行った時と比べて雪がかなり少ない様子でした。

雪が締まっていて壺足でも行けそうだったけど折角持ってきたのでスノーシューを装着した。
私一人が急に歩く速度が速くなり皆を追い抜いた。
P3230038_512.jpg
気持の良いブナ林を過ぎ小高い丘のような手倉山には一番に到着した。
その後、広いなだらかな尾根を歩いて行くと前方に偽ピークが現れるが上谷山はさらに右手のその奥にある。
左手に高丸、三周ヶ岳、三国岳を見ながら大きな雪庇の尾根を登って行くとジャンクションピークに着いた。
P3230051_512.jpg
そこから右手に進路を変え、前方を見ると白く輝いた上谷山が聳え立っており登山意欲を掻き立てられた。
途中、一部分藪に阻まれたがその後はひと登りで上谷山の広い山頂に到着した。
山頂では少しの間360度のパノラマを楽しみ、その後来た道を戻り下山しました。
P3230059_512.jpg
周回コースも提案しましたが帰りにフキノトウを持ち帰りたいとの意見が多くこのコースになりました。
しかし後半下りの藪こぎが結構大変でした。
P3230067_512.jpg
                                             宮指路

 
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 3月23日 上谷山の様子

投稿記事 by シュークリーム »

宮指路さん、おはようございます。

3月23日、広野ダム浄水場~上谷山
某会のメンバーと福井の上谷山に登って来ました。


上谷山へ行かれましたか。私はこのところ遠出が続いたので地元の鈴鹿で遊んでいました。毎週毎週遠くの山へ日帰りで行くって、すごいですね。

登山口の階段を上がるとフキノトウが沢山生えていたので帰りに少し頂いて行くことにした。
山に入っても雪は思ったより少なく、700m付近まで木の枝がうるさい藪漕ぎ。
昨年4月にkitayama-walkさんが行った時と比べて雪がかなり少ない様子でした。


そうですか。1週間でずいぶん雪解けが進んだようですね。

山頂では少しの間360度のパノラマを楽しみ、その後来た道を戻り下山しました。

この日は冬型の気圧配置で日本海側の天気はどうかなと思っていたのですが、予想よりはよかったみたいですね。風は強かったようで。

周回コースも提案しましたが帰りにフキノトウを持ち帰りたいとの意見が多くこのコースになりました。
しかし後半下りの藪こぎが結構大変でした。


一人の方がコースが自由に設定できて快適ですね。その分、危険も多くなりますが。
今度来られるときはは単独でのんびり山を楽しんでください。



                                             

 
                         @シュークリーム@
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 3月23日 上谷山の様子

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、宮指路さん。

登山口の階段を上がるとフキノトウが沢山生えていたので帰りに少し頂いて行くことにした。
山に入っても雪は思ったより少なく、700m付近まで木の枝がうるさい藪漕ぎ。
昨年4月にkitayama-walkさんが行った時と比べて雪がかなり少ない様子でした。

年度末の忙しさに忙殺されている間に雪が溶けちゃいましたか。
暖かかったですもんね。


そこから右手に進路を変え、前方を見ると白く輝いた上谷山が聳え立っており登山意欲を掻き立てられた。
途中、一部分藪に阻まれたがその後はひと登りで上谷山の広い山頂に到着した。

天気が良いと周回を狙いたくなるのはヤブメンの常です。 :mrgreen:

周回コースも提案しましたが帰りにフキノトウを持ち帰りたいとの意見が多くこのコースになりました。
しかし後半下りの藪こぎが結構大変でした。

福井でこの状態じゃ湖北のヤブコギは必至ですね。
もう春ですからねえ。

                                                     わりばし
                          
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 3月23日 上谷山の様子

投稿記事 by 宮指路 »

シュークリームさん、こんばんは

3月23日、広野ダム浄水場~上谷山
某会のメンバーと福井の上谷山に登って来ました。

上谷山へ行かれましたか。私はこのところ遠出が続いたので地元の鈴鹿で遊んでいました。毎週毎週遠くの山へ日帰りで行くって、すごいですね。

上谷山は以前より憧れていましたから会の方で計画があったのでスグに手を上げました。
もしヤブコギでこの計画が出ていたら勿論そちらを優先するつもりでした。

登山口の階段を上がるとフキノトウが沢山生えていたので帰りに少し頂いて行くことにした。
山に入っても雪は思ったより少なく、700m付近まで木の枝がうるさい藪漕ぎ。
昨年4月にkitayama-walkさんが行った時と比べて雪がかなり少ない様子でした。

そうですか。1週間でずいぶん雪解けが進んだようですね。
P3230019_512.jpg
この一週間は暖かい日が続きましたからね

山頂では少しの間360度のパノラマを楽しみ、その後来た道を戻り下山しました。
この日は冬型の気圧配置で日本海側の天気はどうかなと思っていたのですが、予想よりはよかったみたいですね。風は強かったようで。

時折晴れ間も見えて、風もそれほど強くありませんでした。

一人の方がコースが自由に設定できて快適ですね。その分、危険も多くなりますが。
今度来られるときはは単独でのんびり山を楽しんでください。


そうですね。もう様子が分かったので今度は単独で周回しようと思います。

                                                           宮指路


                                             
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 3月23日 上谷山の様子

投稿記事 by 宮指路 »

わりばしさん、おはようございます。

年度末の忙しさに忙殺されている間に雪が溶けちゃいましたか。
暖かかったですもんね。


最近、音沙汰がないのでどうしたのかなと思っていました。

そこから右手に進路を変え、前方を見ると白く輝いた上谷山が聳え立っており登山意欲を掻き立てられた。
途中、一部分藪に阻まれたがその後はひと登りで上谷山の広い山頂に到着した。
天気が良いと周回を狙いたくなるのはヤブメンの常です。 :mrgreen:

会で行くとリーダーの計画通りに進むので途中で方針変更は難しいようです。

周回コースも提案しましたが帰りにフキノトウを持ち帰りたいとの意見が多くこのコースになりました。
しかし後半下りの藪こぎが結構大変でした。


福井でこの状態じゃ湖北のヤブコギは必至ですね。
もう春ですからねえ。
わりばし
                         

いよいよ冬山も終わりで鈴鹿ならお花の時期ですね。

                                                         宮指路
P3230024_512.jpg
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 3月23日 上谷山の様子

投稿記事 by biwaco »

946カモさん、こんにちは~

上谷山に、金糞岳に、三周ヶ岳に…
みなさんの雪山情報(画像)を指をくわえて眺めてます。(-。-)y-゜゜゜
奥美濃の雪は、もう今年はダメみたいですね…。
1600m以上なら5月でも残ってるかなあ?と、密かに白山周辺を狙っています。

登山口の階段を上がるとフキノトウが沢山生えていたので帰りに少し頂いて行くことにした。


そうだ! 登山は無理でも麓へ山菜採りなら大丈夫か…。(^^)/

気持の良いブナ林を過ぎ小高い丘のような手倉山には一番に到着した。
その後、広いなだらかな尾根を歩いて行くと前方に偽ピークが現れるが上谷山はさらに右手のその奥にある。
左手に高丸、三周ヶ岳、三国岳を見ながら大きな雪庇の尾根を登って行くとジャンクションピークに着いた。


jctピークから三国岳を眺めて諦めました。アップダウンありそうだし…。

そこから右手に進路を変え、前方を見ると白く輝いた上谷山が聳え立っており登山意欲を掻き立てられた。
途中、一部分藪に阻まれたがその後はひと登りで上谷山の広い山頂に到着した。
山頂では少しの間360度のパノラマを楽しみ、その後来た道を戻り下山しました。


ヤブが出てましたか。広い山頂からは眺望抜群ですね~。(^^)/
風が強いと悲惨ですけど。

周回コースも提案しましたが帰りにフキノトウを持ち帰りたいとの意見が多くこのコースになりました。
しかし後半下りの藪こぎが結構大変でした。


周回コースも楽しいよ~!(^^)!
フキノトウならどこでも顔出してるでしょ。採るなら、いまでしょーっ!(^_-)

           ~biwaco
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 3月23日 上谷山の様子

投稿記事 by バーチャリ »

宮指路さん 今晩は

山に入っても雪は思ったより少なく、700m付近まで木の枝がうるさい藪漕ぎ。
昨年4月にkitayama-walkさんが行った時と比べて雪がかなり少ない様子でした。


昨年4月2日に行ってますが
昨年よりも雪解けが早いみたいですね・
2012年 上谷山
2012年 上谷山
雪が締まっていて壺足でも行けそうだったけど折角持ってきたのでスノーシューを装着した。

スノーシュ- 重たいですね。
もう少し軽いといいですけど。

その後、広いなだらかな尾根を歩いて行くと前方に偽ピークが現れるが上谷山はさらに右手のその奥にある。
左手に高丸、三周ヶ岳、三国岳を見ながら大きな雪庇の尾根を登って行くとジャンクションピークに着いた。


ここまで来ると展望が素晴らしいですね。

途中、一部分藪に阻まれたがその後はひと登りで上谷山の広い山頂に到着した。

スノー衆の時も雪が落ちてるなと見ていましたが

山頂では少しの間360度のパノラマを楽しみ、その後来た道を戻り下山しました。

登頂おめでとうございます。
大パノラマをごゆりとご覧くださいませ

バーチャリ
最後に編集したユーザー バーチャリ [ 2013年3月27日(水) 17:16 ], 累計 1 回
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 3月23日 上谷山の様子

投稿記事 by 宮指路 »

Biwacoさん、お久しぶりです。

[color=#00BF00]上谷山に、金糞岳に、三周ヶ岳に…
みなさんの雪山情報(画像)を指をくわえて眺めてます。(-。-)y-゜゜゜


スノーシューに根が生えそうですね

奥美濃の雪は、もう今年はダメみたいですね…。
1600m以上なら5月でも残ってるかなあ?と、密かに白山周辺を狙っています。


おお、たんぽぽワールドですね

登山口の階段を上がるとフキノトウが沢山生えていたので帰りに少し頂いて行くことにした。

そうだ! 登山は無理でも麓へ山菜採りなら大丈夫か…。(^^)/

なんじゃそりゃ

jctピークから三国岳を眺めて諦めました。アップダウンありそうだし…。

三国岳の登り返しは見た目ほどキツクはなかったですよ

そこから右手に進路を変え、前方を見ると白く輝いた上谷山が聳え立っており登山意欲を掻き立てられた。
途中、一部分藪に阻まれたがその後はひと登りで上谷山の広い山頂に到着した。
山頂では少しの間360度のパノラマを楽しみ、その後来た道を戻り下山しました。

ヤブが出てましたか。広い山頂からは眺望抜群ですね~。(^^)/
風が強いと悲惨ですけど。
P3230058_512.jpg
新品のスノーシューで藪の中を歩くのは少々心が痛みました。

周回コースも提案しましたが帰りにフキノトウを持ち帰りたいとの意見が多くこのコースになりました。
しかし後半下りの藪こぎが結構大変でした。

周回コースも楽しいよ~!(^^)!
フキノトウならどこでも顔出してるでしょ。採るなら、いまでしょーっ!(^_-)
  

フキノトウは天婦羅が美味しいですね

                                                   宮指路
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 3月23日 上谷山の様子

投稿記事 by 宮指路 »

バーチャリさん、三国岳ではミニトマトやパイナップルを御馳走さまでした。

山に入っても雪は思ったより少なく、700m付近まで木の枝がうるさい藪漕ぎ。
昨年4月にkitayama-walkさんが行った時と比べて雪がかなり少ない様子でした。

昨年んp4月2日に行ってますが
昨年よりも雪解けが早いみたいですね・


そういえばバーチャリさんも昨年思い切って行ったのでしたね
添付ファイル 2012年 上谷山 038.JPG がありません
雪が締まっていて壺足でも行けそうだったけど折角持ってきたのでスノーシューを装着した。
スノーシュ- 重たいですね。
もう少し軽いといいですけど。


ライトニングアッセントよりデナリの方が軽かったような(>_<)

その後、広いなだらかな尾根を歩いて行くと前方に偽ピークが現れるが上谷山はさらに右手のその奥にある。
左手に高丸、三周ヶ岳、三国岳を見ながら大きな雪庇の尾根を登って行くとジャンクションピークに着いた。

ここまで来ると展望が素晴らしいですね。

ここは寒かったです。

途中、一部分藪に阻まれたがその後はひと登りで上谷山の広い山頂に到着した。
スノー衆の時も雪が落ちてるなと見ていましたが

私は結構雪はあるなと思っていました。


山頂では少しの間360度のパノラマを楽しみ、その後来た道を戻り下山しました。
登頂おめでとうございます。
大パノラマをごゆりとご覧くださいませ


山頂まで長いですがお天気さえよければ厳しい山ではないですね。
P3230048_512.jpg
                                                                                 宮指路
返信する