検索結果 1415 件

by biwaco
2024年1月20日(土) 14:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 尾鷲 】オハイブルー 2024
返信数: 2
閲覧数: 295

Re: 【 尾鷲 】オハイブルー 2024

seiichiさん、今年もよろしく~!(^^)! 新年早々、精力的に山遊びしてますね~! 羨ましい限りです。 オハイに行きたいと言う人の案内役みたいなもので月曜日に6名で行ってきた。 この日は太陽の光がうまく射してくれた 強い光が当たるほど海の色の透明度が高い。 日陰の色と比較するとまったく色が違うので驚く。 仲間と賑やかにオハイブルー見物ですか(^_-) 冬は暖かい南紀がいいですね。 昨年の正月明け、アオバトさんたちに引っ張られてオハイブルーを拝ませてもらいました。ちょっと雲が多く、ニビ色でしたが、高齢メンバーに合わせてくれたのかもしれません。 皆さんオハイに来ると必ずここで写真を撮る。 確...
by biwaco
2024年1月20日(土) 12:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫
返信数: 4
閲覧数: 399

Re: 【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫

山日和導師サマ、今年もよろしくお付き合いください(^_-)  三角点金粕。普通なら見向きもされない標高700m余りの超マイナーピークである。 福井県池田町の魚見川源流域には、730m前後の同じような高さの山が並んでいるが、一般登山道があるのは738mの唐木岳だけだ。2年ほど前からこの山域に惹かれ、大小屋山、大曽地、段ノ岳、金粕、岩谷山、唐木岳といった山々に登ってきた。 奥越というか福井の奥座敷のこのエリア、標高も700m前後で、さらに山奥の越美国境の1200mクラスの山と違って昔からヒトと自然が共生してきた度合いが大きい世界なんでしょうね。 例示された山々ですが、私が踏んだことがあるのは岩谷山...
by biwaco
2024年1月18日(木) 15:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め
返信数: 4
閲覧数: 351

Re: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め

satoさん、お見舞い、ありがとうございます。 川柳にもあったように「…めでたくもあり めでたくもなし」の新年ではありますが、近くの山でも歩いてみることができたのは、やはり感謝と喜びの年明けだと思うことにしましょう。(^_-) 大腸の内視鏡検査で、ポリープが見つかったのですね。進行症状を想像すると不安でいっぱいになりますよね。 百々神社の御利益のせいか、内視鏡手術は無事終了で無罪放免(ただし次の外来までの執行猶予付きですが)となりました。 やはり、面倒くさがらず早めの検査が大切ですね。 ざわざわしたこころと静かに向き合うには、歩けるときは歩くのが最適ですね。 八幡山はお椀のような形の印象が強い...
by biwaco
2024年1月18日(木) 13:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め
返信数: 4
閲覧数: 351

Re: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め

わりばし先生、レスありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。 何をやるにも遅れ気味の昨今で、時間だけが先に過ぎていきます。今年も置いてけぼりにされないよう、必死のパッチで後追いしてまいります。<m(__)m> 護摩でも焚いて盛大にやりましょう。 気は心です。 おととい(16日)、無事に無罪放免になり家に帰ってきました。 数日の絶食強要のせいで、もともと頼りない体重が2kgも減りました。 「気は心」とは言っても「背に腹は代えられぬ」で、腹が減っては戦もできませんね(^_-) 伊勢山上の大寺院も蒲生氏郷が松阪城建設のために解体して使ったようです。 城や寺院、神殿は当時の一大プロジェクト...
by biwaco
2024年1月11日(木) 18:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め
返信数: 4
閲覧数: 351

【湖東/八幡山北尾根】地元の名山で延命祈願の山初め

【日付】2024年1月5日(金) 【山域】湖東近郊 【ルート】百々神社~八幡山~ラ・コリーナ~百々神社 【天候】晴れ 【メンバー】単独 【コースタイム】百々神社10:30-11:30~50望西峰-北ノ庄城址12:25ー13:00~10八幡山-13:20~45ランチ場ー鞍部14:25ー県道14:40ー15:10百々神社  2024年の年明け。いきなりの能登半島地震、翌日には羽田の飛行機事故…と波乱の幕開けだ。さすがに「龍」年らしいと言われれば、そうかもなあと思ってしまう。  さて新年の初山歩きは何処にしよう? じつは来週早々、直腸のポリープ除去の内視鏡手術が待っている。線種の進行症状によっては...
by biwaco
2024年1月08日(月) 17:22
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】2024初登山→横山岳(東峰・西峰)
返信数: 1
閲覧数: 381

Re: 【湖北】2024初登山→横山岳(東峰・西峰)

kitayama-walkさん、(遅まきながら)明けましておめでとうさんです。 今年も相変わらずよろしくお付き合いくださいませ~<m(__)m> 年末年始、お忙しい中、精力的な山遊び、羨ましい限りです。 新年初山は横山岳でしたか。もう雪は融けたのかな?と思っていたら、けっこうの積雪ですね。 今朝(8日)の雪でいっそう増し積みされたでしょうね。 私は天気予報も見て、5日に雪の無い近くの低山でスタートしました。 身体の事もあり、今季の雪山はどうなるか…自信がありません。 P722まで一気に450mほどの登り。わたしならここまでだけで確実に3時間以上かかるでしょう(@_@。 阿蘇山まで来れば、あと...
by biwaco
2024年1月04日(木) 12:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】20231224蓮小学校跡からヌタハラ山腹道・クラッシックルートを偲ぶ
返信数: 8
閲覧数: 1984

Re: 【台高】20231224蓮小学校跡からヌタハラ山腹道・クラッシックルートを偲ぶ

グーさん、明けましておめでとうさんです!(^^)! …とは言い難いような波乱の年明けでしたね。犠牲になられた能登半島の住民や海保機の乗員にはご冥福をお祈りします。合掌 台高へは足が遠のいて?年、グーさんやseiichiさんのレポを読ませてもらって、以前の山行を思い出しております。 今回の軌跡ログを見て、似たようなルートを歩いたことを思い出しました。確認したら12年前の秋、z師匠たちに連れて行ってもらった時のことです。付いて行っただけなので、記憶も曖昧でしたが、ブログに記録が残っていました。 https://biwaco06.exblog.jp/18689001/ 2012_1027台高ヌタハ...
by biwaco
2023年12月04日(月) 18:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び
返信数: 4
閲覧数: 1810

Re: 【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び

山日和サマ、超遅延レスでゴメンナサイ(>_<) もう月が変わって師走に入ってしまいました。奥美濃の山が雪に埋まるのももうすぐでしょうね。 なんと私、ホハレ峠へ行ったことないんですよ。 :mrgreen: スノー衆でトガスからホハレ峠への周回を考えたことがありますが。 ありゃりゃ! ホホが腫れるほどビックリですわ(^_-) イビデン発電所からだと超ロングランで、峠からの林道歩きも悲惨な行軍になりそうですね(@_@。 ここもreiさん、blackさん、masaさんが無雪期に歩いてますね。 そうなんです。この3人娘(?)のレポを見て、突入する気になりました。しかし、トガス山頂までで、北峰は拝むだけに...
by biwaco
2023年11月19日(日) 18:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び
返信数: 4
閲覧数: 1810

Re: 【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び

tsuboさん、どうも~ 朝早くからお返事ありがとうございます。好天の今日はどこかの山にお出かけでしょうか? 思わずホハレ峠に反応してしまいました。 「ホハレ峠」の本、読みました。 感動して二回読みました。 私も「ホハレ峠」の名前が気になって地形図やネットのレポを眺めていたのですが、大西暢夫さんの写真集の書評を読んで、いっそう興味が湧きました。 初めてホハレ峠へ行ったのは2016年12月。地形図の「ホハレ峠」から蕎麦粒山をめざしましたが、雪とヤブに悩まされ、時間切れで1000pでランチして引き返しました。 その後、蕎麦粒山のリベンジを果たし、門入集落へ下ったのは3年前の11月で、バーチャリさん...
by biwaco
2023年11月18日(土) 13:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び
返信数: 4
閲覧数: 1810

【西美濃】ホハレ峠からトガスへ初冬のヤブ山遊び

【日付】2023年11月15日(水) 【山域】西美濃/ホハレ峠からトガス 【ルート】ホハレ峠~トガス~北尾根~廃林道~ホハレ峠 【天候】晴れのち時雨 【メンバー】単独 【コースタイム】ホハレ峠新林道分岐P9:35-池10:10-11:30トガス12:35-廃林道13:55-15:20駐車地 2年前だったかホハレ峠から門入へ行ったとき、地形図を見ていて峠からトガス(戸粕)はすぐ近くだな!と気がついた。トガスへの登山道は無いので残雪期に坂内川上の発電所から長い長い尾根を辿るのが一般的。ここからなら標高差も250mほどしかない。「しかし、ヤブが酷いやろなぁ?」と諦めていた。 しかし最近、思ったより...
by biwaco
2023年11月17日(金) 23:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】晩秋の神又谷から神又峰
返信数: 4
閲覧数: 1402

Re: 【奥美濃】晩秋の神又谷から神又峰

兎夢さん、こんばんは~ 神又谷からの沢&尾根の周回、お疲れさまでした。 このプラン、数年前にチャレンジしましたが、時間切れで敢え無く退散をやむなくしました。(>_<) 当時のことを思い出しながらレポを読み、「ああ、こんなだったなあ」とつぶやいております。 それだけに、いつかきっと!の思いが強くなりました。 私の場合、沢靴だけの装備で行ける所までとの軟弱沢行のため、co750mあたりの3mほどの滝が登れず撤退。この辺りの滝群をクリアできていたら神又峰の稜線まで辿りついてたかも?と忸怩たる思いに駆られています。 三角点の黄色の山名板はkitayamaさん謹製物じゃないでしょうか? 高いところなので...
by biwaco
2023年11月17日(金) 17:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】奥川並から横山岳北尾根 初冬のブナ林を愛でる山旅
返信数: 4
閲覧数: 1370

Re: 【湖北】奥川並から横山岳北尾根 初冬のブナ林を愛でる山旅

山日和さま、オフ会お疲れさまでした。 「下山路で体力尽きて遭難のケースが多い…」 最後のごあいさつでのこの言葉、身に沁みて、か弱い心臓がちょっと震えましたがな(^_-) SHIGEKI旦那が寄り添ってくれて、なんとか定時刻内に駐車地へ降り立ち、無事帰宅できました。 さて、横山岳の裏道横道グルリンポンルート。こんなルートを選ぶのはクマさんかシカちゃんくらいなもんでしょうね。 いつも車を止める田戸の奥川並川出合は工事現場になっていた。去年の水害の復旧工事があちこちで行われて いるようだ。少し戻って真新しい石碑が建てられた小原の集落跡に駐車する。  奥川並へ向かう高時川を渡る橋は通れず、手前の河原...
by biwaco
2023年10月31日(火) 10:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】第29回やぶこぎネットオフ会・ダイラ
返信数: 7
閲覧数: 1474

Re: 【鈴鹿】第29回やぶこぎネットオフ会・ダイラ

「通山グー」さん、そろい踏み、お疲れさまでした。(^_-)

なんとか開会に間に合いました!
あいさつは、身も心も緊張と疲弊で意識朦朧、支離滅裂。何を言ってるのか自分でもわからないくらいでした。
帰路は山日和さんの「力尽きてヘリのお世話にならないように」との杞憂が現実になりそうでしたが、滋賀県警OB旦那のサポートで無事下山できました(^O^)/

第30回も必ず参加できますよう、心身の維持管理に努めますネ~

                    ~びわ爺
by biwaco
2023年10月27日(金) 17:27
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】「しずくの旅」神童子谷
返信数: 10
閲覧数: 2462

Re: 【大峰】「しずくの旅」神童子谷

アオバトさん、再訪です(^_-)

 >びわ爺さまにお願いですが、この概念図の「上十五日」と「下十五日」のカッコ書きの中はなんて書いてあるのか教えて下さい。

問い合わせを放置しており、申し訳ありません。<m(__)m>
オフ会で顔合わせたらメッ!されないよう、駆け込み再レスです。
じつは添付した概念図は裏面の資料(仲西政一朗氏作成)で、滝の位置は表面の地図とは逆になっていました。私もあとで気づきました。

で、概念図「ノウナシ谷」表示の()内ですが、

上十五日(石灰岩潜流)、下十五日(5m・45度)

となっています。
以上、「能無し」びわ爺の報告でした。(^_-)
by biwaco
2023年10月25日(水) 16:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【丹後】 先端への山旅 舞鶴の海をながめる山歩きで見た風景
返信数: 8
閲覧数: 1389

Re: 【丹後】 先端への山旅 舞鶴の海をながめる山歩きで見た風景

satoさん、ご無沙汰です。(^_-)  >「丹後」「舞鶴の海」 私のふるさと近くの地名ワードが出て来て気になっておりました。 とはいえ、舞鶴と与謝を分けるこの金ヶ崎半島には行ったことはありません。まあ、道も無いので当たり前かも…。 金ヶ崎は、馬の顔のような東の大浦半島に食いつかれそうなニンジンみたいですね。 さらに「外堀」の若狭湾に守られた舞鶴湾は、昔も今も天然の軍事要塞となっている意味がわかります。 だいぶん前、喜多から「舞鶴冨士」と呼ばれている建部山へ登った(車で)ことがあります。山上に石造りの建造物があり、何かと思ったら北を睨む砲台跡でした。 地図に載っていないものをふくめ、高台や岬の...
by biwaco
2023年10月25日(水) 12:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】神又谷左岸尾根 悦楽のブナ林を歩く
返信数: 6
閲覧数: 987

Re: 【奥美濃】神又谷左岸尾根 悦楽のブナ林を歩く

こんにちは、山日和管理官(^_-) 好天が続いてますね! オフ会日も秋晴れの模様です。ぜひ遅れないよう秘策を練っております。 なんとkasayaさんが遠路はるばる来られるようで、いよいよヤブオフも全国展開の発展ぶり? 次のオフ会は富士の裾野あたりでやりますか(^_-) さて、神又谷。ちょっと苦くも懐かしい記憶が甦りました。無謀にも兎夢ちゃんのレポに洗脳されて、神又谷~中ッ又谷を周回しようと単身突入したのですが、途中の3m滝に阻まれて敢え無く撤退。それでも未練たらしく両谷のクビレから左岸尾根に登り返し、ラストはご指摘のように「シャクナゲ藪地獄」の餌食になってしまいました。  >林道を少し進んだと...
by biwaco
2023年10月21日(土) 12:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥越】野々小屋谷から滝波山
返信数: 4
閲覧数: 1408

Re: 【奥越】野々小屋谷から滝波山

兎夢さん、お久~です。 オフ会前の生存証明に、爺も一筆啓上、おゆるしを(^_-) もう沢登りは御法度の身なんですが、「荷暮」とか「野々小屋谷」とかのワードに、つい目がいってしまいます。 確か、何年か前にも山日和導師のレポがあったような…。そのうちに…と思っているうちに、ストッパーが掛かってしまいました。 そういえば兎夢さんに教えていただいた白倉谷からタンポへもまだ行けておりません。(>_<)  >途中、林道上に遊ぶ熊と出会ってヒヤリとしたものの彼方から逃げてくれて事なきをえた。 先日、思い切って広瀬浅又川の途中から新穂山へ登り、県境尾根を鳥越峠へ回り込みました。下山時、夕刻の林道はシカの遊び場...
by biwaco
2023年10月10日(火) 16:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】「しずくの旅」神童子谷
返信数: 10
閲覧数: 2462

Re: 【大峰】「しずくの旅」神童子谷

アオバトさん 、大峰の沢レポ、ありがとうございます。 幽玄、奇想天外、ミステリーな沢登りはウキウキドキドキ胸がトキメキますが、「神童子谷」はその名からも神秘さが加わり、いっそう訪ねてみたくなるでしょうね。 スノーシューも沢靴も「お蔵入り」の私にはとても入り込めない世界ですが、古い地図を引っぱり出してレポを楽しませていただいております。  >本当にどの谷もそれぞれにすばらしかったけれど、いちばん好きになったのは神童子谷だった。 きっと一番印象が新しいからでしょうね、そう思うのは。他の何処も、捨てがたい良さを感じておられると思います。(^_-)  >林道終点の橋を渡って谷へ降りていくといきなり「...
by biwaco
2023年10月08日(日) 11:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】錦秋に染まる白山は思い出の中
返信数: 2
閲覧数: 1128

Re: 【白山】錦秋に染まる白山は思い出の中

skywalk さん、ご無沙汰です。 秋の白山、紅葉がきれいですね。私も今年こそ!と思っていましたが、かないませんでした。 体調が良くないときはムリできませんね。今回は満を持しての紅葉シリーズスタートでしたか(^_-) 前夜泊は平瀬の道の駅か白水湖まで行ってからか、迷いますが、トイレや買い物など考えると、道の駅の方がいいですね。ただ、未明の林道を暗闇の中を走るのは神経によくないかも? 車が狭い私は自宅で早起きして、高速の深夜割を使って白水湖に向かいます。これだと、とても5時スタートはムリですけどネ(>_<) 添付写真の平瀬道の黄葉、鮮やかですね♪ 1週間後の今はもっと進んでいるでしょう。 カ...
by biwaco
2023年10月05日(木) 15:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 滋賀県南部 】近江湖南アルプス こまさかやま
返信数: 4
閲覧数: 1476

Re: 【 滋賀県南部 】近江湖南アルプス こまさかやま

seiichiさん、近江の山にようこそ~(^_-) やっと秋らしくなって低山も歩きやすくなりましたね。 滋賀県は琵琶湖の周りを山が囲んでいますが、標高では一番低い湖南の山は花崗岩の岩山が多く、「湖南アルプス」とかの名で親しまれています。冬季も積雪は少ないので、鈴鹿や比良の雪山と琵琶湖の眺望を楽しむハイキングもいいものです。 今日は10月3日で「登山の日」と言うらしい。 まったく知りませんでした。8月の「山の日」は、いっそこの日にしたら良かったのにね。山好き「おトウサン」の日でもいいけど(^_-) 時間に余裕があるので津から国道1号線を走るが約2時間も要した、土山から高速利用すればもっと効率よく...