検索結果 419 件

by クロオ
2015年4月25日(土) 00:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨・天生山地】 籾糠山から猿ヶ馬場山へ「ぐるりんポン!」
返信数: 6
閲覧数: 2101

Re: 【飛騨・天生山地】 籾糠山から猿ヶ馬場山へ「ぐるりんぽん!」

kitayama-walk さん、こんばんは  このロングコースをいつ実行するか。やるなら残雪期の4月で天気のいいときでなければならない。ということで2013年、2014年と経過し、2015/4/18晴天が保証される日がやってきたのだった。  4年も暖められていたコースだったのですね。私は、無雪期の6月に籾糠山に登ったことはありましたが、もう8年も前のことで、うろ覚えですし、無雪期のことです。kitayamaさんからお誘いがあってから急いで「飛騨の山」の該当するところを読みました。   このあたりから寝不足のせいか、体が重くなってスピードが上がらない。  左門岳のときほどではないように見えま...
by クロオ
2015年4月05日(日) 12:08
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: スノー衆2011のまとめ
返信数: 2
閲覧数: 4006

Re: スノー衆2011のまとめ

kitayama-walk さん、こんにちは 全く参加していない私がまとめるもの何ですが、ま、やってみました。 このようなまとめがあると嬉しいですね。 情報に、いつも感心します。 時間、時刻にも、感心します。 GPS軌跡図がないので、どなたかお持ちの方、いただけると貼り付けますので、よろしくお願いします。 小津権現山の軌跡がありましたので添付しておきます。 車の移動軌跡までありますので不要でしたら削除ください。 やぶこぎネットのオフ会のまとめもあると嬉しいですね。 開催場所、日付、天候は、  ❶ 竜ヶ岳 2006年9月10日(日) 曇り一時雨  ❷ 鈴鹿の上高地 2007年9月9日(日) 曇...
by クロオ
2015年4月01日(水) 22:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美国境】 野伏ヶ岳・薙刀山-石徹白の白き嶺に登る
返信数: 4
閲覧数: 1371

Re: 【越美国境】 野伏ヶ岳・薙刀山-石徹白の白き嶺に登る

kitayama-walk さん、こんばんは  次は、2013/3/23にクロオさんとKasayaさんの三人でダイレクト尾根の末端から野伏ヶ岳に登り、さらに薙刀山に登ったのだが、薙刀の山頂で矢問さん&Mickeyさんとばったり遭遇したことを思い出す。  薙刀山山頂でどなたかと話をされているのが見えたので誰だろうと思っていたら、矢問さんでびっくりでした。 IMG_5338.jpg  今回は、クロオさん、keikokuさん、biwacoに声をかけたが、biwacoさんは前日(快晴日)に神又峰に登ったのでパスとなった。結局、私の職場の若い衆のY田君とクロオ、計国さんの4人が白山中居神社前の駐車場に...
by クロオ
2015年3月29日(日) 21:24
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 蕎麦粒山
返信数: 19
閲覧数: 4520

Re: 【奥美濃】 蕎麦粒山

落第忍者 さん、こんばんは  旧遊ランド坂内スキー場の広い駐車場を左手に見送り、先に進むと道路の真ん中に15センチくらいの落石が。  スキー場から先の林道は、もう雪が無いのですね。  河原に降りていかれたがヘッデンの明かりが右往左往しているように見える。暗いこともあって渡渉地点を慎重に探してみえたのだろうか。暫くして登り出された頃に明るくなってきたので、こちらもスタート。  いつも朝が早いですね。  PMさんは、どこに行かれたのでしょう? 暗いうちから出発することもないと思うのですけど。  それなりに深くて流れも速い。肥料袋で上手く渡れるのだろうか。槍平から奥丸山への渡渉を裸足でやった経験か...
by クロオ
2015年3月24日(火) 22:55
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】2015スノー衆パート4 左門岳~大平:やっぱ日本の山はええなあ
返信数: 16
閲覧数: 5395

Re: 【奥美濃】2015スノー衆パート4 左門岳~大平:やっぱ日本の山はええなあ

シュークリーム さん、こんばんは  21日は、お久しぶりでした。  2月28日にハンガリーから半年ぶりに帰国した.  2月28日はちょうどスノー衆パート3の開催日で、ブナと霧氷と展望が素晴らしかった木無山に登っていました。  しばらくして山日和さんからスノー衆パート4の通達が.これって山日和さんのやさしさだよねえ.これは参加しないわけにはいかないだろう.幸い21,22日ともまだ予定が入っていなかったので,早速参加の意思表明をする.  今年も、パート4まで企画してくださり感謝です。特に今年は、4回ともいい天気で、4回ともそれぞれいい思い出のスノー衆になりました。  クロオさんがしんがりをやって...
by クロオ
2015年3月19日(木) 23:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】長くても充実の金糞岳北尾根
返信数: 7
閲覧数: 1923

Re: 【奥美濃】長くても充実の金糞岳北尾根

Kasaya さん、こんばんは 副館長はKじゃないけど言われてみればKさんが多い。 huku_KanchoなのでKだよ(こじつけ)。 :D 算数を間違えたみたい。登り4時間なら下り3時間を切れるだろうと思っていたのに下りは4時間近くかかってます。 何故かなあと思っていましたが、計算違いでした。 確か、標高の単純な計算も間違えていなかった? 日頃、小難しい仕事ばかりされているから・・・ :lol: 亦今度は別の山へ行きましょう。 是非、行きましょう。 またお誘いください。 よろしくお願いいたします。                                           クロオ
by クロオ
2015年3月19日(木) 22:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 御池岳
返信数: 4
閲覧数: 1559

Re: 【鈴鹿】 御池岳

落第忍者 さん、こんばんは 前日に行き先がほぼ決まっていたのは珍しいことかも? 朝になってから決めるのでしょうか? 天気が曖昧で迷うことはあっても、普通は前もって行先を考え地図を用意したりしませんか? 昨日は早朝6時発表の天気予報を信じて南下したのに・・・ 結果は御杖村と美杉町を訪ねただけに終わった。 曇りマークが並んでいた筈なのにずっと小雨。 カッパを着てスタートする人はえらいと思う。 上では雪かもしれないが、それも厄介なことに変わりは無い。 美濃はその日は雪と晴れでした。 雨の中、カッパを着てスタートはしたくないですね。 IMG_8327.JPG 今朝は早くに目覚めたのにグズグズしていて...
by クロオ
2015年3月18日(水) 21:24
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】長くても充実の金糞岳北尾根
返信数: 7
閲覧数: 1923

Re: 【奥美濃】長くても充実の金糞岳北尾根

Kasaya さん、こんばんは 【メンバー】K氏、副館長、クロオ、キャシー、K島氏、kasaya  先週は3Kだったけど、今週は6K?  最初の取付が一番急である。前回はここから尾根に取りつくまでで悪戦苦闘したが、今日は違う。柔らかい雪で沈むことはあるが滑落の危険もなく難なく尾根に乗れた。先頭を行くK氏のルートどりにも感謝。そして尾根に乗ってしまえばあとは楽だ。前回は尾根に乗っても踏み抜いたりして一向に前進できなかったのだが、やっぱり雪の量の差か。そこそこ潜ることはあっても問題ないレベル。  最初の斜面がちょっと急だったけど雪が沢山あって、皆さんの踏みあともあり、すぐに尾根にあがることができ...
by クロオ
2015年3月12日(木) 22:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】花房山遥か 快晴の雷倉
返信数: 4
閲覧数: 1336

Re: 【奥美濃】花房山遥か 快晴の雷倉

山日和 さん、こんばんは。 【日 付】2015年3月8日(日) 【山 域】奥美濃 雷倉 【天 候】曇りのち晴れ 【コース】家族旅行村7:35---小曽谷右岸尾根取付き8:30---林道出合9:35---Ca1080mピーク11:20---12:10雷倉13:45---尾根分岐14:35---698.1m三角点下15:50---尾蔵谷出合16:30---16:55駐車地  雷倉には、2012年に八谷から登りました。  http://www.yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=805  東の旧根尾村側では「かみなりくら」、西の旧久瀬村側では「らいくら」と読み方が違う...
by クロオ
2015年3月10日(火) 21:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 小津権現山から花房山へ縦走
返信数: 8
閲覧数: 2311

Re: 【奥美濃】 小津権現山から花房山へ縦走

kitayama-walk さん、こんばんは  今年2/7のスノー衆Part2で奥美濃の小津権現山に登った。快晴の下、小津権現山の山頂から花房山に尾根が続いていた。カルデラのような花房山が実にカッコよかった。今度は、小津権現山から花房山への縦走をやりたいと思っていた。翌週2/15に登ろうとして現地まで行ったが、予報に反する無情の雨。道の駅「ふじはし」で10時まで待ったが、雨が上がらず中止となってしまった。そして、1か月ぶりにチャレンジとなった。  もう、1か月が経ったのですね。すでに3月、速いものです。数えてみたら今年になって道の駅「ふじはし」に来るのは6回目でした。  スノーシュー歩きも、...
by クロオ
2015年3月05日(木) 21:50
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: スノー衆2015パート4のお知らせ
返信数: 27
閲覧数: 18897

Re: スノー衆2015パート4のお知らせ

山日和さん、こんばんは。


全国約20名ほどのスノー衆ファンのみなさん、こんばんは。いよいよスノー衆2015パート4のお知らせです。

【日 時】2015年3月21日(土) (天候により3月22日に順延。)
【山 域】奥美濃 左門岳1223.6m 奥美濃の奥深いところに位置する山です。
     屏風山の絶好の展望台で、名渓川浦谷銚子洞の源流である大平源頭部の桃源郷を味わいます。


参加希望します。
今のところ、3月21日、22日、ともに可能です。
よろしくお願い申し上げます。

            クロオ
by クロオ
2015年3月01日(日) 22:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥越】木無山 - やぶこぎネット スノー衆2015パート3 - 皆で嵌りまくる
返信数: 19
閲覧数: 6740

Re: 【奥越】木無山 - やぶこぎネット スノー衆2015パート3 - 皆で嵌りまくる

おど+ さん、こんばんは  この辺りで積雪は2.5mほどはあるようです。 完全に埋もれた林道と思われる上を歩いていきますが、前日の積雪で10~20cmは沈み込みます。 しかし、雪質は悪くなくこれなら無事山頂まで登っていけそうです。  沢沿いに奥へと向かい、途中の予定尾根を脇から取り付きます。 しかし、ここで斜面に積もった雪の穴に嵌り込み悪戦苦闘する羽目となります。 しかし、これが今回の山行を暗示することになるとは誰も気が付きません。(笑)  穴から抜け出し、脇から先に登っていく人の後を追って上部へと向かいます。 尾根筋に到着すると歩きやすくなり、一気に標高を上げていきました。 休憩敵地を探し...
by クロオ
2015年2月24日(火) 21:48
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】晴天、大展望の土蔵岳を歩く
返信数: 8
閲覧数: 3119

Re: 【奥美濃】晴天、大展望の土蔵岳を歩く

Kasaya さん、こんばんは  土曜日は、お疲れさまでした。  先週は無情の雨で3時間余も車の中で待機した道の駅ふじはしに7時30分に着いたらもうみんな揃っている。  2月15日の日曜日はどこもさんざんだったようですね。  ずいぶん、日が長くなりました。7時30分は、すっかり明るいです。    クロオさんは、猫ヶ洞の北東ピークが今日のお目当てで自分もそのつもり。以前スノー衆で行ったコースを周回しようという大体の計画を確認して出発。  2月1日にkitayamaさんと天狗山に登ったのですが、実は最初は猫ヶ洞に登ろうとして登山口まで来ました。早朝は晴れていたのですが登山口に着いたら雪が降ってき...
by クロオ
2015年2月13日(金) 21:07
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 【鈴鹿】春がすぐそこに♪
返信数: 10
閲覧数: 7892

Re: 【鈴鹿】春がすぐそこに♪

Kasaya さん、こんばんは  TVで藤原でセツブンソウが咲いたと報じていたので行ってみたらほんの少しですが咲いていました。 春ですねえ。  早いもので、今年もすでに2月半ばですね。  セツブンソウ、春に最初に見たい花です。 20090228_1009.jpg  こうなるとスノーシューでまだまだ雪原を歩き回りたいという気持ちと早く花を愛でたいという気持ちが交錯します。  以前は、花が気になりましたが、最近は可能な限り雪山を歩きたいという気持ちの方が大きいです。    いつだったか、わざわざ、能登半島輪島の近くまでユキワリソウを見に行きましたね。 20090405_1341.jpg     ...
by クロオ
2015年2月12日(木) 23:44
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: スノー衆2015パート3のお知らせ
返信数: 17
閲覧数: 13509

Re: スノー衆2015パート3のお知らせ

山日和 さん、こんばんは。 スノーシューフリークのみなさん、こんばんは。スノー衆2015パート3のお知らせです。 【日 時】2015年2月28日(土) (天候により3月1日または3月8日に順延。3月7日は主催者の都合で実施しません) 【山 域】奥越 木無山1328.6m 地図には名前がありませんが、九頭竜川を挟んで荒島岳と対峙する山です。      名前は木無なれど、ブナ林が素晴らしい隠れた名山です。    参加希望します。 今のところ、3月1日、8日ともに参加可能です。 よろしくお願いします。                                              クロオ
by クロオ
2015年2月12日(木) 00:15
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?
返信数: 31
閲覧数: 9593

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

kitayama-walk さん、こんばんは  そう、正直驚きました。見る角度によるのでしょうが、小津権現山から見た花房山は実にカッコいいですね。  花房山自体は、無雪期も未踏なので、これでこの冬登らねばならぬという思いが強くなりましたね。花房山単体でもよいのですが、小渡権現山とセットで縦走してみたいですね。小津三山の雷倉と3つセットというのは、ちょっと無理でしょうかね。  小津権現山-花房山-雷倉、縦走、歩いてみたいところです。 花房山は無雪期ですが、東杉原登山口から2度登った事があります。雷倉は、根尾側からは登りましたが、西側から登ったことありません。ネットを探しても、ほとんど根尾側から...
by クロオ
2015年2月10日(火) 23:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?
返信数: 31
閲覧数: 9593

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

kitayama-walk さん、こんばんは  P999からはあと2つの小ピークを越えると小津権現山の山頂である。次の小ピークを越えると進行方向は東となる。北方向の眺望が得られるところがないかとまた気が焦る。前方にP1081ピークが見え、その左横に花房山の特徴ある姿-まるでカルデラのような形が現れてきた。  小津権現山から見る花房山は、無雪期に見たことがありますがそれほど感動しなかったです。今回はカルデラのような白い稜線が感動的で、強く印象に残りました。  やがて樹間から北方向を垣間見ることができる地点があった。おお、素晴らしい!能郷白山、その右に加賀白山と別山が現れた。こういう眺望が得られ...
by クロオ
2015年1月29日(木) 23:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 トガス(戸粕)-北方展望地を訪ねて
返信数: 4
閲覧数: 1396

Re: 【奥美濃】 トガス(戸粕)-北方展望地を訪ねて

kitayama-walk さん、こんにちは  biwacoさんからは体調の関係もあり、大ダワ→土蔵岳あたりと希望があった。他方でクロオさんからは、一昨年悪天候のため断念したトガス(戸粕)の北展望地に行きたいという希望が届いた。当日の天候や積雪量を考えて最終決定をすることにした。  私からトガスを切り出すつもりは全くなかったのです。土蔵岳、大ダワは、スノー衆で連れていっていただいたことはあったのですが、猫ヶ洞は未踏なので、そこでも全然よかったのです。  今までにトガスは、積雪期に1回、無雪期に1回、合計2回登ったことがありましたが、どちらもトガスの三角点まで。  山日和さんのレポによると、 ...
by クロオ
2015年1月24日(土) 12:38
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: スノー衆2015パート2のお知らせ
返信数: 27
閲覧数: 16778

Re: スノー衆2015パート2のお知らせ

山日和さん、こんにちは。

パート2参加希望します。
7日、および、翌週は、参加。
11日は、出勤日なので、不参加です。

よろしくお願いいたします。
IMG_7327.jpg

                                            クロオ
by クロオ
2015年1月23日(金) 23:52
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】予想外の晴れ間・期待通りのブナ 芦谷山スノー衆パート1
返信数: 23
閲覧数: 6845

Re: 【若狭】予想外の晴れ間・期待通りのブナ 芦谷山スノー衆パート1

とよ さん、こんばんは。 芦谷山から延びる北東尾根は自然林が広がり雰囲気がいい。 芦谷山、私は4回目です。積雪期ははじめてです。3回は、いずれも紅葉の季節に来ました。ブナの黄葉がとてもきれいなところです。 芦谷山から甲森谷へも行きましたが、とてもいいところでした。 http://www.yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=2812 急登を上がると、目の前に絶景が広がった。 正面には岩籠山。南から乗鞍岳、伊吹山、北は白山まで遠望できた。 夜中には雪が結構降っていたのでどうなることかと思っていましたが、天気予報どおり晴れてくれました。最近の天気予報は本当に正確です。...