検索結果 522 件

by skywalk
2021年1月01日(金) 10:54
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】山納めは初スノーシュー 土蔵岳から大ダワへ
返信数: 13
閲覧数: 2162

Re: 【奥美濃】山納めは初スノーシュー 土蔵岳から大ダワへ

山日和さん、新年おめでとうございます。 奥美濃でも最も手軽に楽しめて、かつブナ林を堪能できるゴールデンコースである。 いい狙い目ですね。私は長いことここに登ったことがなく初めて登ったときは、正しく上記コメントのとおりのところだと思いました。 美濃の山は長い林道歩きが付き物のようなことが多いですが、ここの便利さは異色です。 それでいて豊かなブナ林が広がるルートはお金をとってもいいくらいのすばらしさです。 ブナの巨木が立つ885mピークまで上がれば、いよいよブナ林の始まりだ。 ここで尾根を真っすぐいく感じで進むと南へ下ってしまうのを気づかずに迷いました。一度間違えれば繰り返すこともないしブナの巨木...
by skywalk
2020年12月31日(木) 13:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】藤原岳スキーツアーを楽しむ
返信数: 6
閲覧数: 1145

Re: 【鈴鹿】藤原岳スキーツアーを楽しむ

わりばしさん、こんにちは。 今年は、年末年始といい感じで降りそうです。 このまま例年どうりに積もってくれるといいのですが・・ 今年はラニーニャとかで日本は寒くなるという予想が当たってますね。 プラブーツも担ぎ上げるのか。 重くかさばりそう・・ 山スキー用の底がビブラムになった兼用靴も持っているのですが、やはりそれで登ると固くて重くて山頂に着くころにはスタミナが切れてしまいます。担ぎ上げた方が結局は楽なのでこうしてます。 このあたりは変化もあり静かで好きな場所です。 藤原ではこの源頭の雰囲気がいいです。 冬は特にアナ雪の森になって綺麗です。ガスが出ると方向感が無くなってよく迷うのですが。 展望も...
by skywalk
2020年12月31日(木) 11:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】藤原岳スキーツアーを楽しむ
返信数: 6
閲覧数: 1145

Re: 【鈴鹿】藤原岳スキーツアーを楽しむ

グーさん、こんにちは。 今冬は藤原でスキーが出来ましたね。 10年以上前に藤原を歩いた時にスキーの跡を見ました。 あの時のトレースもskywalkさんだったのかな? 最近は暖冬の雪不足で藤原岳で滑るチャンスも少ないのに12月から滑れるとは思いませんでした。 藤原岳はスキー場ですからたまにスキーで滑っている人がいます。ヒップソリも楽しめますよ。 降ったばかりのフカフカの雪ではスキーも潜ってしまうのでしょ? 上級者なら粉雪を蹴散らして滑るのが快感らしいですが、そんなテクは持ち合わせていません。ミニスキーでは浮力も小さいし。 誰に強制された訳でなく、自分で好き好んで行ってるのです。 分かっていても地...
by skywalk
2020年12月31日(木) 11:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】20201227kasayaさんコースを登り御池でスノーシュー
返信数: 6
閲覧数: 1330

Re: 【鈴鹿】20201227kasayaさんコースを登り御池でスノーシュー

グーさん、こんにちは。 御池まで出張ですか。グーさんも朝早くからいらっしゃったんですね。 昨日はほとんどが犬返谷左岸尾根をピストンしているようだ。 kasayaさんも普段はここから登っているんじゃないですか。コグルミ谷の手前まで歩いてもあまりメリットないように思いますが。 カタクリ峠から真の谷に下り・1241北東尾根のkasayaさんコースをを登る。 わざわざ真の谷まで下るんだ。私や宮指路さんは県境尾根を歩いて斜めに真の谷源頭に降りて、そこから尾根を登る省エネコースばかり使っていますが、グーさんは元気ですね。・1241m北東尾根の登り返しは相当骨が折れます。 空はほぼ快晴。ほぼ無風。快適なスノ...
by skywalk
2020年12月31日(木) 10:31
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】年の終わりに御池の女神がほほ笑んだ
返信数: 12
閲覧数: 2449

Re: 【鈴鹿】年の終わりに御池の女神がほほ笑んだ

わりばしさん、こんにちは。 今年の締めは御池でしたか。グーさんも出張してきて御池も流行ってますね。 簡易P7時とは早いな。綺麗な樹氷を見るにはこれくらい頑張らないとダメかな。私なんか御池で8時前に出発したことありません。運が良ければそれでも樹氷見られることもあります。 前週に木和田尾をスキーで下って来たのですが、シュプールは残ってましたかね。 冬の御池だったらコグルミ谷右岸尾根のほうが楽ですけど白瀬峠経由の人も結構いますね。でも木和田尾で出会う人に聞いてみると頭陀ヶ平とか氷川岳で引き返す人も多いようです。 単独の先行者は被写体のコニーデを汚さないように上手に歩いており何度も奥の平に来ている人の...
by skywalk
2020年12月30日(水) 11:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】藤原岳スキーツアーを楽しむ
返信数: 6
閲覧数: 1145

【鈴鹿】藤原岳スキーツアーを楽しむ

【 日 付 】2020年12月22日(火) 【 山 域 】 鈴鹿 【メンバー】単独 【 天 候 】晴れ微風 【 ルート 】表道9:00>藤原岳>天狗岩>頭陀ヶ平>木和田尾>山口貯水池16:43  毎年のようにチャレンジしていた藤原岳のスキーツアーも昨年は雪不足で実施できず、今年はどうなるかと思っていたら12月半ばに強い寒波が来てその後も雪は溶けることなく残っているので行けそうです。  12月22日(火)朝9時大貝戸道登山口に来てみると平日なのに満車近く車が止まっていました。藤原岳は冬でも登りやすいせか御在所並みに人気があるのです。何とか車を止めてザックの両脇にミニスキーを付けたら出発しました。...
by skywalk
2020年11月17日(火) 11:31
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】錦秋の回廊を行く 
返信数: 4
閲覧数: 1700

Re: 【鈴鹿】錦秋の回廊を行く 

わりばしさん、こんにちは。 まさかあんな場所でお会いするとは、奇遇ですね。 私はあまりバリコースを歩かないのでジャリガ谷の右岸尾根も歩いたことがありません。水沢岳の東尾根まで歩いて見えるとは鈴鹿番の私は完全に出し抜かれました。 あの日は湯の山から稲森谷で雲母峰縦走路に出るつもりでしたが、谷は歩きにくいので途中から右岸尾根に取り付きました。 山全体が織物のように彩られた錦秋の雲母峰が浮かび上がっている。 雲母峰の東面は植林ばかりで開発された山ですが、西面は全く表情が違いますね。紅葉時期は特に綺麗です。 ここまで来て、のり面の上に出たり、網から出られないなんてのは勘弁してもらいたい。 私もあの尾根...
by skywalk
2020年9月22日(火) 14:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】白滝谷からツメカリ谷へ納涼ツアー
返信数: 4
閲覧数: 1639

Re: 【鈴鹿】白滝谷からツメカリ谷へ納涼ツアー

biwacoさん、こんにちは。 やはり永源寺橋ゲートのせいか、ツメカリ谷も赤坂谷も、ましてや白滝谷など、近江側からは遠くなりました。 じつは、ひとつ別ルートプランがあったのですが、いつの間にか寒くなってしまいました。(@_@。 そんな関所ができたのですか。人相、風体チェックとなればbiwacoさんは、まず通過できませんね。 私も今年は沢行が低調でしたが、8月中旬から取り返して6本行けました。 ずっと前に下降した時は、白滝の上までで登山路に上がったと思います。下からのぞくと、やはり名前どおりだったような(^^♪ 爽やかな雰囲気の滝で納涼コースには欠かせません。 写真を見ると、ツメカリ谷も水量は確...
by skywalk
2020年9月19日(土) 17:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】20200829水遊びは木屋谷・奥山谷
返信数: 7
閲覧数: 2463

Re: 【台高】20200829水遊びは木屋谷・奥山谷

グーさん、こんにちは。 万才橋に車を停めてすぐに入渓する。 鈴専のスカイウォーカーにはよく分かりませんが、木屋谷川は普通に遡行できるのですか。 木屋谷の水の流れと木々の緑は何度来ても素晴らしいと思う。 そりゃ行ってみたいわ。 シャッターの切れた感覚がつかめず何回も押したり。 私はスマホ持ってないので知りませんでしたが、スマホってボタンを押しても音がしないんですね。シャッターを頼まれていくら押しても音がしないので焦ったことがあります。 三条の滝を過ぎたあたりで「グーさ~ん」と声が聞こえた。 有名人はどこでも見られてますね。 「奥山谷出合手前のチョックストーンは無理だな」 写真がチョックストーンの...
by skywalk
2020年9月19日(土) 15:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】白滝谷からツメカリ谷へ納涼ツアー
返信数: 4
閲覧数: 1639

Re: 【鈴鹿】白滝谷からツメカリ谷へ納涼ツアー

グーさん、こんにちは。 酷暑で寝付けなかった夏が懐かしい 昼間はクーラーを付けないようにしていましたが、夜はタイマーをかけて寝付くようにしていました。今年は熱帯夜の暑さで目が覚めることが多かったです。 しかし、ヤブネットも低調ですねぇ~。 コロナの影響はヤブネットにまで響いているのでしょうか? 業種によっては廃業も出てきていますね。 そうですね。ヤブコギも夏枯れしているようだったので爽やかなネタを提供してつもりだったのですが、マンネリ過ぎましたかね。 アウトドアそのものは感染リスクの低い活動ですしヤブコギで出会うのは鹿や猿だけでホモサピエンスに出会うのは少ないから家で 寝ているのとあまり変わら...
by skywalk
2020年9月14日(月) 15:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【北ア】「温泉・山小屋・稜線へ続く道」湯俣~竹村新道~野口五郎岳~ブナ立尾根
返信数: 6
閲覧数: 2279

Re: 【北ア】「温泉・山小屋・稜線へ続く道」湯俣~竹村新道~野口五郎岳~ブナ立尾根

アオバトさん、こんにちは。 野口五郎岳には登ったことがないのですが、レポを読ませていただいて行ってみたくなりました。むかし高瀬ダムから烏帽子岳に日帰り登山したことはあるのですが、周回コースで野口五郎も登っておけば良かったです。 本当は伊藤新道に行きたくて 伊藤新道ってどこですか?って聞こうと思って読み進めると北鎌尾根から下ってきた人が・・・バリバリコースやないですか。アオバトさんって、そんなワイルドな人だったんだ。 COVID19が猛威をふるう中、三密さえ避ければ大丈夫と信じて 裏銀座の果てだし密はさほど心配いらないかな。 親切なタクシーのおじさんにトンネルの入り口 トンネル入口まではタクシー...
by skywalk
2020年9月13日(日) 10:44
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】白滝谷からツメカリ谷へ納涼ツアー
返信数: 4
閲覧数: 1639

【鈴鹿】白滝谷からツメカリ谷へ納涼ツアー

【 日 付 】2020年8月31日(月) 【 山 域 】鈴鹿  【メンバー】単独 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】朝明P>羽島峰>白滝谷>神崎川>ツメカリ谷>朝明P  8月31日(月)鈴鹿の定番沢のひとつであるツメカリ谷に行ってきました。 朝8時25分、朝明Pを出発。林道を歩いて縄弛み堰堤記念碑から猫谷道に入りました  汗を流しながら峠道を歩き羽島峰峠に着きました。白ザレの羽島峰はいつもどおり変わらぬ姿を見せています。  白滝谷登山道に入ってアマゴ谷出会い附近から白滝谷に入渓しました。コースはいつもどおり白滝谷を下降して本流の神崎川を下ってツメカリ谷に入ります。 最初に出てくる溝状2m滝は意...
by skywalk
2020年8月21日(金) 21:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: WithコロナでGoTo鷲羽岳
返信数: 6
閲覧数: 2360

Re: WithコロナでGoTo鷲羽岳

satoさん、こんばんは。 大変丁寧な返信をいただきありがとうございます。本文の方はなぐり書きのまま上げてしまい後で見ると恥ずかしくなってしまうのですが、手直ししようにも元の出來が悪いのでこのままでお許しください。こんな駄文を最後まで読んでいただいただけでも感謝します。 (2年前の8月は、私にとって節目の月で日にちも忘れることはないのです) 秩父沢の流れに手を浸した瞬間のぴりりとした冷たさ、これからどんな花々が迎えてくれるのだろうと歩みを進めていった時の胸の鼓動が、 熱を帯びて甦ってきました。鏡平からの急坂は、稜線まであともう少しという高揚感に包まれますね。 いい思い出ができたのですね。沢の水...
by skywalk
2020年8月16日(日) 08:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: WithコロナでGoTo鷲羽岳
返信数: 6
閲覧数: 2360

Re: WithコロナでGoTo鷲羽岳

biwacoさん、おはようございます。本当に暑くて暑中お見舞い申し上げます。 新穂高、双六岳、三俣蓮華…、涼しそうな地名、山名が並んでますね~♪ アワワ片手にエアコン効かせて、バーチャル山行でも楽しませてもらいましょう(^O^)/ 今年はお盆帰省もバーチャルで済ませる人が多いみたいですからバーチャル登山も楽でいいですね。 それにしても、コロナのせいか、長梅雨のせいか、猛暑のせいか…、ヤブコギレポがまったく上がりませんね? biwacoさんは結構精力的に歩いてレポも上げて見えたので、その流れをつなげてください。でも、これだけ暑いと準備をする気にもなれませんね。 鷲羽岳へは行ってませんが、双六の乗...
by skywalk
2020年8月15日(土) 08:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: WithコロナでGoTo鷲羽岳
返信数: 6
閲覧数: 2360

Re: WithコロナでGoTo鷲羽岳

グーさん、おはようございます。 skywalkさん、こんばんは。連日暑いですね。 現在のグーのパソ部屋の温度計は33℃を示しています。 山を下りて自宅に戻ったら地獄のような暑さで参っています。それでも昼間はクーラーを入れずに扇風機だけでがんばっています。(我慢しすぎると熱中症で緊急搬送されそうですが、冷水シャワーを浴びるとシャキッとして、また頑張れます。) 時代をしっかりと掴んだタイトルから「ダンディな男」をイメージしてしまうのですが・・・ グーさんのイメージも的確でしっかり私の実像を捉えています。 skywalkさんは山の花にも詳しいのですね。 元々花音痴で花を見ても何の花だかさっぱり分かり...
by skywalk
2020年8月13日(木) 15:27
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: WithコロナでGoTo鷲羽岳
返信数: 6
閲覧数: 2360

WithコロナでGoTo鷲羽岳

【 日 付 】2020年8月3日(月)~8月4日(火) 【 山 域 】北アルプス  【メンバー】単独 【 天 候 】薄曇り>晴れ 【 ルート 】新穂高>小池新道>双六テン場泊>双六・三俣巻道>三俣山荘>鷲羽岳>三俣蓮華岳>双六岳>小池新道>新穂高    今年の夏はコロナ禍に加えて梅雨明の遅れと登山には困難な条件が山積みです。山小屋は定員を大幅に減らして営業を続けるところが多いようです。寝具については消毒が難しいのでシュラフなどの持参を求めるようです。それにしてもどこから来たかも分からない登山者と同室で一夜を過ごすのは相当勇気があるか無神経な人でないと無理な気がします。  宿泊するなら、やはりテ...
by skywalk
2020年7月07日(火) 17:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】バイケイソウ大開花の御池岳
返信数: 4
閲覧数: 2280

Re: 【鈴鹿】バイケイソウ大開花の御池岳

biwacoさん、こんにちは。 梅雨末期の大雨で九州辺りは大変なことになってますね! 鈴鹿にも大雨が降ると、琵琶湖に向かって流れる川が溢れそうで、ヒヤヒャしております。 梅雨末期は毎年かなり雨が降りますが、今年は特にひどいですね。biwacoさんも、警報等に気を付けて早め避難でお願いします。 そうですね、この辺りまでは好天も続き、思ったより涼しい山日和もありました。でも今は…(>_<) もうしばらくステイホームで我慢ですね。そのあとに期待しましょう。 もっぱら西側(近江側)からしかアプローチしない私には、鞍掛トンネルを抜けた世界は白地図状態で、サッパリ分りません。 犬帰り谷左岸尾根は国道ゲート...
by skywalk
2020年7月07日(火) 16:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】バイケイソウ大開花の御池岳
返信数: 4
閲覧数: 2280

Re: 【鈴鹿】バイケイソウ大開花の御池岳

kasayaさん、こんにちは。 この日はいい天気でしたでしょう。暑くなかったですか 天気予報ではもっと晴れるかと思いましたが、山では曇り気味でそんなに暑くなかったです。kasayaさんは、暑いの苦手そうですね。 R306が閉鎖されている時はこのコースを行きますが、この時期には使わないなあ。よくここから歩きましたねえ 無雪期でも歩きやすい尾根ですからコグルミ谷を登るのとそれほど変わらないと思いますけど。コグルミ谷の前には車を置けないことが多いので早めに車を置いて国道を歩きました。 春に歩いている時にはこの草ばかりが目につきましたが、満開ですか 毒草で鹿も食べないから増える一方ですね。たまには花を...
by skywalk
2020年7月07日(火) 16:11
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃/蕎麦粒山】水も滴る爺の「聖地」巡礼顛末記
返信数: 5
閲覧数: 2165

Re: 【奥美濃/蕎麦粒山】水も滴る爺の「聖地」巡礼顛末記

biwacoさん、こんにちは。 72回目の誕生日を迎えた。ありがた~い?「後期高齢者」の仲間入りも近い。「高貴高齢者」には、とてもなれないけど。(^_-) ハッピーバースデー、なかなか的確な自己判定です。認知症の心配はまだ大丈夫みたいです。 奥美濃の盟主とも言われる蕎麦粒山。10年近く前の春、残雪のこの山に初めて登った。 始めてお会いした、あの邂逅の日だったですかね。 白い蕎麦粒山もいいが緑の蕎麦粒山はもっと美味しいだろう。 私にゃ、そんな風には思えないけど人それぞれですから。 坂内川上の発電所横からホハレ峠への林道を登る 車入るんですね。峠まで上がれたら高度差的には楽ですね。でも、それだけじ...
by skywalk
2020年7月06日(月) 17:19
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高南部】「りゅうの物語 第三章」柳ノ谷・駒ノ滝
返信数: 4
閲覧数: 1952

Re: 【台高南部】「りゅうの物語 第三章」柳ノ谷・駒ノ滝

アオバトさん、こんにちは。 レポをちょっと見せていただいたら、現地紹介の中で尾鷲道だの又口だの懐かしい地名に目が留まりました。今からひと昔前の尾鷲赴任時代には毎週のように台高南部をゴソゴソ歩き回っていました。台高主稜線に乗るには木組峠に出るのが普通なのですが、坂本貯水池まで行くには車の運転も大変なので又口からよく登りました。 それは、「柳ノ谷」と「県境」と「又口道」(尾鷲道)の関係性だ。 マニアックな説明ですが、地形図を見ると確かに県境稜線は又口のところでⅤ字型に折れ曲がっていますね。龍辻というのは橡山分岐のことですかね。尾鷲道というのは地形図の破線のことだと思いますが、破線ルートは背丈をこす...