検索結果 677 件

by 柳川洞吹
2018年11月29日(木) 21:22
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若丹国境】オバタケダンから八ヶ峰へ 静寂の縦走路
返信数: 8
閲覧数: 3691

Re: 【若丹国境】オバタケダンから八ヶ峰へ 静寂の縦走路

山日和さん こんばんは    昨冬、初めてオバタケダンから少しだけ若丹国境稜線を縦走した。   自分の先入観が間違っていたことを思い知らされる、ブナ林の続く縦走路だった。   稜線から坂本へ下山する分岐点で東の方を眺めた時、ブナの稜線が   まだまだ続いていることを知ってこの先を確かめたくなった。 何度見ても、オバタキタンに見えてしまいます。    登山口の知見へ車を走らせる。美山の道は幾度となく走っているが、   知見へ別れる道は初めてだ。   見たことのない風景は新鮮で、   家から1時間半ほどの距離しかない場所なのにずいぶん遠くに来たように思える。 ワシもこっちの道は来たことないですね...
by 柳川洞吹
2018年11月19日(月) 21:19
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南紀】熊野川 高田川 栂谷遡行、烏帽子山 ~ ナメと大嵓に見とれてまたもや闇下  ~
返信数: 8
閲覧数: 1408

Re: 【南紀】熊野川 高田川 栂谷遡行、烏帽子山 ~ ナメと大嵓に見とれてまたもや闇下  ~

SHIGEKIさん こんばんは    今回は、奈良県を縦断して南下せず、鈴鹿峠を越えて関ICから高速をひた走った。 ワシが栂谷へ行ったのはもう20年以上前のことですが、 そのころと違って、今は新宮近辺へは、 西回りでも東回りでも、高速道路のあとに無料高速や自動車専用道路が続いているので、 きっと、紀伊半島縦断のクニャクニャ国道を走っていくより速いんでしょうね。    いきなりのナメ滝、ヒタヒタとフリクションで登る。   大岩を縫って歩くと直ぐにまたナメそして美しい瀞、この連続だ。   そして 大絶壁 ヤケベ嵓だ。   そそり立つ絶壁、静かな瀞、ナメ滝 空は蒼穹だ。   ヤケベ嵓を左手に見上げ...
by 柳川洞吹
2018年11月19日(月) 20:27
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】やぶこぎオフ会 ヨコネ~ダイラの頭 悪戦苦闘(18.11.11)
返信数: 4
閲覧数: 1309

Re: 【鈴鹿】やぶこぎオフ会 ヨコネ~ダイラの頭悪戦苦闘(18.11.11)

kando1945さん こんばんは    スノー衆参加の条件は秋の遠出のレポで十分満たしたので、   レポをさぼってもいいかなと思いましたが 、   基準をクリアしたからと言ってさぼる者がいるという叱責が飛んできそうなので   遅れましたが頑張ってレポします。 :mrgreen: これこそヤブメンの鏡! 素晴らしい心掛けですね。 :D    でもやっぱり同じところではつまらないので、稜線の西にある、   前から気になっていたヨコネから稜線を伝ってもいいかなと悩んでいました。   日曜日の朝にはやっぱり体を休めたほうがいいという結論でした。 コースを決めるにあたって、いろいろ葛藤があったわけで...
by 柳川洞吹
2018年11月19日(月) 20:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】釈迦嶺
返信数: 6
閲覧数: 1731

Re: 【奥美濃】釈迦岳

okuさん こんばんは    タイトルは釈迦岳になっていますが、目的地は、釈迦岳の南東、P584のあたり。 これは兎夢さんが指摘されているように、釈迦岳は釈迦嶺の間違いですよね。 ;)    なぜって? 地形図を見ると、気になりませんか? う~ん。 このへんの地形図はよく見てるつもりだけど、584mP周辺は気にしてなかった…… 言われてみると、ジワジワと気になってきますね。    林道を少し進んで折りやすそうなところから道谷に下降。   目の前に広がるヤブの薄い斜面を登っていくと檜の大木。   少し登ると若いブナが主体の森が広がっています。   さらに登っていくと、△784.8から東に延びる...
by 柳川洞吹
2018年11月13日(火) 16:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】第21回やぶこぎネットオフ会・ダイラ
返信数: 13
閲覧数: 4017

Re: 【鈴鹿】第21回やぶこぎネットオフ会・ダイラ

お疲れさまでした。

  ??洞吹さんはいつから改名したの?自分の名前を忘れるほどまだボケていないと思うのだけど。

あのとき、一瞬、頭の中が真っ白になって手が震えてきました。
柳の字を思い出せず、
間違いそうになりながらなんとか書いたのは覚えているのですが、
あとのことは寄せ書きの写真を見るまで、わかりませんでした。
どうなっているのでしょうね。 :roll:

よい山旅を!
            洞吹(どうすい)
by 柳川洞吹
2018年11月08日(木) 22:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中国】好展望の山 櫃ヶ山(湯原富士)
返信数: 6
閲覧数: 1214

Re: 【中国】好展望の山 櫃ヶ山(湯原富士)

s-R0030632.jpg 山日和さん こんばんは    なんかよくわからん話なんですけど、私は月曜に入庫予約したら翌日には戻ってきます。   必要なら代車借りるし。(もちろん無料)   洞吹さんは代車借りなかったんですか? 代車はいつも無料で借りてますよ。 検査に出しているのは正規ディーラーじゃなくて、 先代社長時代から20年付き合いのある、近所の販売代理店。 新車もここで買いました。 今は二代目社長と整備士2人の計3人でやっている、個人商店みたいな会社です。 土日の忙しいときは、奥さんが事務所に入りますね。 整備士も正規ディーラーやカーショップのようにたくさんいるわけじゃないので、 今...
by 柳川洞吹
2018年11月08日(木) 21:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中国】好展望の山 櫃ヶ山(湯原富士)
返信数: 6
閲覧数: 1214

Re: 【中国】好展望の山 櫃ヶ山(湯原富士)

s-R0030696.jpg kando1945さん こんばんは    この辺りの山よくわかりませんので山のコメントできずすみません。 いえいえ、山のことでなくても、コメントありがとうございます。    春にはスタッドレスから普通タイヤへ、   冬前に逆をかねて半年ごとに定期検査を受けていれば   とっくに発見できていたのではないですか。   私のようにきちんと定期検査を受けている車が多いので   日本の中古車は海外では長持ちすると評判がいいようですが。 :mrgreen: 定期検査ですか。 話しはちょいとズレますが、日本のクルマ、なかなか故障しないですね。 だもんで、検査省略してもOK。 ...
by 柳川洞吹
2018年11月08日(木) 20:56
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中国】好展望の山 櫃ヶ山(湯原富士)
返信数: 6
閲覧数: 1214

Re: 【中国】好展望の山 櫃ヶ山(湯原富士)

s-R0030661.jpg SHIGEKIさん こんばんは。    フツウに入るのかと思いきや・・・やっぱり 山にはなかなか登りませんなぁ :mrgreen: フツウに入るとクレームが来るので、当方としても対策に苦労しております。 :mrgreen:    いつでも天気見て山に行けるサンデー毎日の我々世代だからこその賭けですね。 まあ、これは贅沢な悩みなんでしょうね。 現役時代は、雨が降ろうが、槍が降ろうが、金が降ろうが、 土日とGWと盆と正月しかなかったですからね。(祝日はほぼ出勤だったので)    たまたま修理に時間がかかっただけのような気もしますが・・・ :mrgreen: その「た...
by 柳川洞吹
2018年11月08日(木) 20:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【東北・秋田・森吉山塊】 杣温泉から森吉山 ~秘湯から錦秋の登山道そしてフィットネス
返信数: 4
閲覧数: 1038

Re: 【東北・秋田・森吉山塊】 杣温泉から森吉山 ~秘湯から錦秋の登山道そしてフィットネス

SHIGEKIさん こんばんは    【東北・秋田・森吉山塊】 杣温泉から森吉山         ~ 秘湯から錦秋の登山道そして展望の頂へ ~ 前のレポも拝見していましたけど、秋田県はさぞ遠かったでっしゃろ。 一晩で一気に行ったんですか?    さて、避難小屋の 「これ」は何でしょう?   さらに、こうなります。   台の上に鎮座して、「その」後はペダル漕ぎ 避難小屋フィットネス    はあ~、なるほど。 こういうのがあるんですね。 ちょっと気になったのですが、説明板の「ご使用後」の部分だけ、 上からシールを貼って訂正したみたいに色が変わってますね。 ここ、もともとは「ご使用前」って書いてあ...
by 柳川洞吹
2018年11月08日(木) 19:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【比良】森山岳から比良岳・長池へ紅葉探索
返信数: 2
閲覧数: 704

Re: 【比良】森山岳から比良岳・長池へ紅葉探索

山日和さん こんばんは    去年の11月3日もこのあたりを歩いていた。   比良山系の森山岳~長池周辺は人影も少なく   豊かな自然林に包まれた静かな山である。 このあたり、一度行ってみようと思うばかりで、なかなか実行できません。    さあスタートというところでカメラを忘れてきたことに気が付いた。   なんたる失策。 今まで、ちょこちょこメモリーカードを入れ忘れていたようだけど、 ついにカメラ本体を忘れるようになりましたか。 先生もペンの誤り? :mrgreen:    ニゴ谷のワサビ田を越えて植林の尾根に取り付いた。   930mで森山岳から伸びる台地状の尾根の一角に乗る。   森山岳...
by 柳川洞吹
2018年11月08日(木) 19:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【伯耆】甲ヶ山 ゴジラの背再訪(18.11.4)
返信数: 4
閲覧数: 1145

Re: 【伯耆】甲ヶ山 ゴジラの背再訪(18.11.4)

kando1945さん こんばんは    身体的には登山口で車泊するのがいいのですが、睡眠が十分とれない可能性もあり、   四国よりは行きやすいので家で寝て早朝出発することにしました。 大山界隈まで行くのに、当日早朝というか未明発はしんどくないですか。 ワシには無理やね。    前日8時過ぎには就寝し、 ワシは無理。 寝られませんわ。    早朝2:30に起きる予定でしたが、 これも無理、無理。    1:45頃目覚め、もう寝れそうにないので起きてゆっくり準備し、   朝食も済ませていくことにしました。   3時過ぎに出発し、今回は時間を短縮したいので高速代は目をつぶって中国道で行きます。 ...
by 柳川洞吹
2018年11月08日(木) 00:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】注:赤兎山にバニーちゃんいません、現地調達はムリです
返信数: 6
閲覧数: 1367

Re: 【白山】注:赤兎山にバニーちゃんいません、現地調達はムリです

あめちゃん こんばんは    ずっと名前に憧れていた赤兔山とその避難小屋。 おっ、先月のようですが行かれたんですね。 このあたりはいいとこがいっぱいですよ。 ずいぶん前の残雪期ですが、 大長山・赤兎山の両方とも、山のてっぺんでテン泊したことあります。    とりつきの林道は『有料』と書いてあった。 昔はタダだったんですけどね。 いつの頃からか有料になって、おまけに夜間は閉鎖されてしまうし、 春も安全を見てなのか、雪がなくなる6月まで冬季閉鎖をするようになったので、 もう小原口は使わなくなりました。    終点の小さな駐車場はホボ満車。   私が知らないだけで、有名なコースなんでしょう。 その...
by 柳川洞吹
2018年11月07日(水) 23:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥越】猿塚、平家岳周回
返信数: 2
閲覧数: 766

Re: 【奥越】猿塚、平家岳周回

okuさん こんばんは    場 所: 猿塚、平家岳 猿塚は行ったことないんですが、 今回はまあまあ馴染みのある山域なので、よくわかります。    九頭竜は、アクセスが悪いので、なかなか足が向きません。   R158から九頭竜湖にかかる橋を渡ったあとからがまだ遠い。   登山口に着くまでが一苦労です。 伊勢川橋へは、箱ヶ瀬橋をまわって九頭龍湖の対岸を戻って、 ぐるーっと大回りしないといけないですからね。 笹生川ダムのほうから行くと距離は若干短いようだけど、 こちらはスピードをあまり出せないので時間がかかるし。 そのうちに、いま建設中の無料高速が大野から朝日まで延びてくるでしょう。    その...
by 柳川洞吹
2018年11月06日(火) 18:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中国】好展望の山 櫃ヶ山(湯原富士)
返信数: 6
閲覧数: 1214

【中国】好展望の山 櫃ヶ山(湯原富士)

【日 付】 2018/11/5(月) 【山域山名】 中国山地/ 櫃ヶ山 (岡山県真庭市) 【地形図】(1/25000)横部 【メンバー】 単独 【天 候】 霧のち快晴 【ルート】 櫃ヶ山登山口8:10---六合目9:45/9:55---天狗の森分岐点10:20 ---八合目11:00---櫃ヶ山11:30/12:20---下山道分岐点12:35—登山口14:50 s-R0030703.jpg ■■■登山の足たるクルマについての教訓の件■■■ 7年前の11月のことだ。 もう少し乗るはずだった先代のクルマが突然壊れて、急遽、今のクルマを買うことになった。 そのため、車検の期限が11月10日になっ...
by 柳川洞吹
2018年11月06日(火) 11:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】錦繍の滝川本流から大日岳・釈迦ヶ岳へ
返信数: 10
閲覧数: 2033

Re: 【大峰】錦繍の滝川本流から大日岳・釈迦ヶ岳へ

山日和さん こんにちは    あらあら、それは大変ですねえ。   まさかやぶオフに間に合わないなんてことはないでしょうね。 :oops: クルマは、やっと11/3の夕方に戻ってきました。 11/4の夕方に出て、きのう久し振りの山に行ってきたので、レポート作成中です。 :)    >>ここは行ったことがないんです。    >>いいところがあるんですね。   ゲーッ、忘れたんですか?!!   本流を釈迦まで詰めたのに。   あの時の思い出があるから11年前に再訪して、今回再々訪したんですよ。 :mrgreen: どっひゃーーーーー! :o ワシ、あそこ行ってたんですか。 知らなかった。 というか...
by 柳川洞吹
2018年11月02日(金) 21:27
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】錦繍の滝川本流から大日岳・釈迦ヶ岳へ
返信数: 10
閲覧数: 2033

Re: 【大峰】錦繍の滝川本流から大日岳・釈迦ヶ岳へ

山日和さん こんばんは    下り出しは急だが、すぐに傾斜は弱まり、豊かな樹林に包まれた穏やかな谷が広がる。   木々の紅黄葉はこの標高では最高潮を迎えている。 いい感じに紅葉してますね。 ワシもそろそろ山へ行きたいのだけど、 10月19日で決め打ち予約していた車検のついでに、不具合箇所の修繕を依頼したら、 思いのほか手こずって、クルマがまだ戻ってこないんだわさ。 せっかく晴れの日が半月も続いているのに、指をくわえて見ているだけー。 :roll: 車は11月に買うもんじゃないね。    谷の右岸にはいい道が続いている。   少し進むと新しそうな木橋に左岸へと導かれる。 昔、行ったときのあの橋...
by 柳川洞吹
2018年10月26日(金) 18:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】 神仙平 快晴なれど(18.10.21)
返信数: 6
閲覧数: 1346

Re: 【大峰】 神仙平 快晴なれど(18.10.21)

kando1945さん こんばんは    【 日 付 】2018.10.24 この日付は10/21の書き間違いですね。 なぜそんな細かいことを気にするのか……と言われるかもしれませんが、 その理由は、レポートを読むときに、 「平日なのに他の登山者もけっこう来るんだ。」と思うか、 「日曜なのに他の登山者はこのくらいしか来ないんだ。」と思うか、 そのあたりはレポート鑑賞のための大事なイメージ情報ですから、 おろそかにはできません。 :mrgreen:    2010.10.27に訪れた時、なんと紅葉と樹氷の共演が見られたからです。 これはきれいな景色ですね。    朝3:00前に目覚めすぐに出発...
by 柳川洞吹
2018年10月19日(金) 19:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【石槌山系】 平家平、冠山再々訪 一度あることは(18.10.14)
返信数: 7
閲覧数: 1717

Re: 【石槌山系】 平家平、冠山再々訪 一度あることは(18.10.14)

kando1945さん こんばんは    【 天 候 】晴れのち曇り   もうあきらめていましたが週間予報が曇りの予報から次第にいい方へ変わり、   土日は晴れマーク一色になりました。 今度はいい天気だったんですね。 ;)    金曜日の夜どうしようか迷い決心がつかないまま寝ましたが、   土曜日の朝目が覚めると一気に決行の決心がつきました。   いつもなら金曜日の夜には準備が全て済んでいるのですが今回は全く手つかずで、   急いで準備をはじめ、仕事を終えた昼過ぎに食料を調達して3時半過ぎに出発します。 準備もしておらず、気持ちもフニャーッとしていると、 なかなか準備にとりかかれずグズグズし...
by 柳川洞吹
2018年10月19日(金) 19:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】タイジョウから銚子・イブネ経由でバリ下山
返信数: 7
閲覧数: 2836

Re: 【鈴鹿】タイジョウから銚子・イブネ経由でバリ下山

山日和さん こんばんは    タイジョウと聞いてすぐに思い浮かぶのは帯状疱疹だろう。   ウチの娘や孫もお世話になった病気である。 そんなもの、誰が思い浮かびますかいな。(@_@;)    タイジョウは以前は知る人ぞ知るマイナーなバリハイの山だったのだが、   今では立派な標識のある準メジャーな山になった。 イブネ周辺も、笹がなくなってから急速にメジャー化してしまいましたね。    林道が右岸へ移る青い橋を渡ると「タイジョウ」の標識があり、それに従って杉林の中へ進む。   このあたりの山はどこでも登れるので道の有る無しは関係ないのだが、   今日は登山道がどう付けられているか見てみようという...
by 柳川洞吹
2018年10月16日(火) 12:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】静かな霊仙山を味わう リョウシ・コザトから最高点へ
返信数: 6
閲覧数: 1709

Re: 【鈴鹿】静かな霊仙山を味わう リョウシ・コザトから最高点へ

山日和さん、こんにちは。    岩棚ってありましたっけ?SHIGEKIさんへのレスに添付した画像のあたりかな? ちょうど722m標高点のあたりですね。 尾根を進んでくると左側に西南尾根が見えるので、 s-PA194755.jpg そちらへ寄って手前の藪を抜けると岩場のテラスになっていて、 どお~んと展望が…… s-PA194752.jpg 近江展望台の急坂を登る豆粒のような登山者を見ながら、うどん鍋を食ってました。 2003年10月だから、もう15年も前の画像です。 s-PA194744.jpg s-PA194743.jpg s-PA194747.jpg 西南尾根を見る角度から推測するに、 ...