検索結果 157 件

by 六右衛門(YaS)
2013年10月23日(水) 00:58
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 別山で弾丸登山
返信数: 8
閲覧数: 2387

Re: 別山で弾丸登山

グーさん ご無沙汰しておりますです。 別山で弾丸登山 市ノ瀬は850m、別山は2399mなので1550mも稼がないといけない 腰に爆弾を抱えているのに、時々過激な登りをやりますね。 1550mってユーと、グーの適正限界高度差900mより高いのですよね。 しばらくすると前回厳しかったことを忘れてしまうためと思われます。ちなみにその前の週(10/4〜5)は北アルプスのブナ立尾根を登ってました。こちらは1泊です。 eboshi2477.jpg 後ろから超速の若者がやってきて、風のように抜いて行った。 聞けば市ノ瀬を10:00に出発したそうだ!(3時間かかっていない!ひえー!) こんな人たちは膝を痛...
by 六右衛門(YaS)
2013年10月22日(火) 00:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 別山で弾丸登山
返信数: 8
閲覧数: 2387

別山で弾丸登山

【 日 付 】 2013年10月14日(月) 【 山 域 】 白山 【メンバー】六右衛門 単独 【 天 候 】 晴れ  【ルート】 山崎4:30~8:15市ノ瀬8:25~11:15千振尾根避難小屋11:25~13:00別山13:20~14:40千振尾根避難小屋15:10~17:20市ノ瀬       17:25~17:50白峰総湯18:25~22:25山崎  皆様ご無沙汰しております。 山日和さんの白山秋冬ものレポが上がりましたが、わずか5日前のこちらも一般道レポです。 そもそも前夜発のつもりだったが、嫁の作ったトンカツがうまそうだったので?ビールを飲んでしまったため、早朝発となった。本当は千...
by 六右衛門(YaS)
2013年8月14日(水) 21:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 中峠道の怪と小指の思い出
返信数: 11
閲覧数: 4394

Re: 【鈴鹿】 中峠道の怪と小指の思い出

ハリマオさん レスありがとうございます。 ドイツのF&T社のものを買いました。私は愛国心もあるし、色的に日ケミの黒が良かったのですが、ドイツの青も組んでみると華やかさがあります。 ドイツへ行くと郵便ポストが黄色だったり、色の感覚が違うようです。青はアルプスの空でしょう。平成の大改修というのはいいですね。これからは伊勢神宮のように20年毎に改修したいと思います。 レスを続けてゆくと、どんどん山からハズレて行ってしまいますので(というか今までもかなり脱線してますけど)御礼のみにします。 家族も山も音楽も大事にしてゆきたいと思っています。                    六右衛門
by 六右衛門(YaS)
2013年8月14日(水) 13:16
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原
返信数: 6
閲覧数: 3423

Re: 【立山】雷鳥沢野営場・弥陀ヶ原

グーさん こんにちは。 これが「そんなのは登山とは言いません!」の計画ですね。でも奥大日に登ってるじゃないですか。 これは立派に登山です 急坂をあえぎながら登ってくる人とすれ違いながら下る。 雪解け水を集めた沢を跨いだら雷鳥沢野営場に到着です。 汗もかかずに本日の最終目的地に着きました。時刻は午前9時10分。 お早いお着きで。(室堂から近すぎ。)この時間だと雷鳥荘も入浴準備中で入れなかったでしょう。 室堂を出て、弥陀ヶ原へ下る。ほとんど人に会わない。 静かな散策が味わえる。ただ陽射しがきつい。 ジリジリ焼かれながら日陰のない草原を下る。 ガスが切れ、剣岳の姿も拝めた。 「いいトコだね~」 弥...
by 六右衛門(YaS)
2013年8月13日(火) 14:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 中峠道の怪と小指の思い出
返信数: 11
閲覧数: 4394

Re: 【鈴鹿】 中峠道の怪と小指の思い出

ハリマオさん お久しぶりです。  皆さまお久しぶりです。播磨屋です。春先に母が入院して以来、山は全くのご無沙汰。先日四十九日を終え、山でも登るかと思いましたが、クソ暑いし・・・。 ご愁傷さまです。私めも母を亡くした時辛いと思いましたが、病気で長く入院していたので、母が苦しまなくて済むので申し訳ないが正直ホッとした面もありました。ハリマオさんの場合はどうだったのでしょうか。 アンプの改修、スピーカーの制作、演奏会の生録音とか冷房の効いた室内から離れられず。しかし、もうええ加減にしておかないと筋力が低下すると思いまして、只でさえ乏しい筋力を総動員して山に登ることにしました。復帰初戦は近くでちょい...
by 六右衛門(YaS)
2013年8月10日(土) 23:31
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】念願の北部縦走
返信数: 10
閲覧数: 3540

Re: 【白山】念願の北部縦走

kasayaさん はじめまして。(多分) 六右衛門と申します。 前回白山に行った時に、地元の登山者から白山北部の山について色々話を聞いた。一人で行くなら瀬女道の駅に車を置いてバスで 別当出合いへ行くのがいい。縦走後は歩くか自転車でもデポして戻ればいいとのことだった。その後調べていると、コミュニティ バスもあることが分かった。これに乗れば自転車のデポも要らないかと喜んだが、念のため確認したら土日は運行していないとのこと。 アララ!まあ本数の少ないバスを当てにして時間を気にしながら歩くより、最初から歩くか自転車がいいのだろうとの結論となる。 私も5年前に北部縦走をしたのですが、この手があったんで...
by 六右衛門(YaS)
2013年8月01日(木) 22:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南ア北部】大阿原湿原あたり
返信数: 2
閲覧数: 1080

Re: 【南ア北部】大阿原湿原あたり

グーさん こんばんは~。  最近上げたレポはどれもレスしにくい話題(ヤブコギの主流から外れた?)のため、3レポ連続0レスを続けていたのに、グーさんにレスを付けられてしまった。ノーヒット・ノーラン敗れたり。ノーレスにご配慮深謝致します。 【南ア北部】大阿原湿原あたり 有名なトコなんですか? グーにはさっぱり門外漢。 多分ですが有名じゃないと思います。 高い山といっても下から登ると暑いので、車で高いところまで行って後はウロウロする軟弱な(楽しい?)プランです。 ソンなのは登山とは言いません! (グーも再来週のレポはナント書こうかしら) 残雪期に入笠山から白岩岳まで縦走する人も。いないか? 再来週...
by 六右衛門(YaS)
2013年7月28日(日) 15:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南ア北部】大阿原湿原あたり
返信数: 2
閲覧数: 1080

【南ア北部】大阿原湿原あたり

【 日 付 】 2013年7月14日(日)~15日(月) 【 山 域 】 南アルプス北部       地図  http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=138.17982116248&latitude=35.886423880896 【メンバー】K先輩 六右衛門 【 天 候 】 晴れ時々曇り 【ルート】 14日:山崎9:00~14:00伊那14:30~15:40 K先輩八ヶ岳山荘(泊)       15日:山荘6:55~7:40大阿原湿原駐車場7:50~8:25程久保山8:35~8:48五叉路~(南沢林道)10:07小黒川林道10:3...
by 六右衛門(YaS)
2013年7月27日(土) 01:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】弥山-双門コース(弥山川遡行)
返信数: 6
閲覧数: 1945

Re: 【大峰】弥山-双門コース(弥山川遡行)

kitayama-walkさん 初めましてかな。 六右衛門と申します。 いつもkitayama-walkさんの快足ぶりを拝見しております。私めも4年前の5月に弥山川を遡りましたが、何が嬉しかったっていつも鈍足で馬鹿にされている私めの熊渡→弥山までのコースタイムがkitayama-walkさんの今回と5分しか違わなかったことです。こんなことはめったにありません。(温度の差はありますが・・・多分地球が動いたのでしょう。) 弥山川の美しい水の色とハシゴの連続、そして双門の滝の自然の造形が印象に残っています。 [attachment=1]misengawa0299.jpg[/attachment] ...
by 六右衛門(YaS)
2013年7月21日(日) 20:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】矢納谷から竜ヶ岳、阿古滝道
返信数: 8
閲覧数: 2544

Re: 【大峰】矢納谷から竜ヶ岳、阿古滝道

山日和さん こんばんは〜 【コース】上多古林道駐車地7:10---7:35林道終点---8:38昇竜の滝---10:00赤ナメクチキの滝---      11:00コウリン滝11:15---12:08植林小屋跡付近12:40---15:15奥駈道15:57---16:25投地蔵辻      ---16:57阿古滝落ち口17:08---18:52林道終点---19:14駐車地   SHIGEKIさんも書いておられますが、このルートはまさに憧れで、行こうと計画してなかなか実行に移せないところです。(何故かな?) 途中の滝で引き返すレポが多いですが、普通は稜線まで登ってから下山ですよね。どこか困難...
by 六右衛門(YaS)
2013年5月22日(水) 23:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 札幌近郊 藻岩山の花(お散歩編)
返信数: 0
閲覧数: 1819

札幌近郊 藻岩山の花(お散歩編)

【 日 付 】 2013年5月17日(金)〜19日(日) 【 山 域 】 北海道 【メンバー】六右衛門 単独 19日(日) 【 天 候 】 晴れ 【ルート】 ルネサンス札幌ホテル6:10~6:25すすきの6:40(地下鉄南北線)6:47真駒内7:05(じょうてつバス南97)7:21山水団地前       ~7:40小林峠~9:00 T6分岐~9:45藻岩山9:55~10:25藻岩山スキー場~10:50南34西11バス停11:02(じょうてつバス南55)       ~11:20すすきの~ルネサンス札幌ホテル14:50(バス)15:40新千歳空港17:05(ANA778)19:00伊丹空港  会...
by 六右衛門(YaS)
2013年5月22日(水) 22:35
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 札幌近郊 藻岩山の花(観光編)
返信数: 0
閲覧数: 1592

札幌近郊 藻岩山の花(観光編)

【 日 付 】 2013年5月17日(金)〜19日(日) 【 山 域 】 北海道 【メンバー】六右衛門 + 約170名の社員の皆様 (グーさん風に)  ♫ 雲が流れる北国の街へあなたが生まれた心の国へ 山登りじゃない部分が大半ですが、ご容赦を。 17日(金) 【 天 候 】 晴れ 【ルート】 伊丹空港8:45(ANA771)〜10:30新千歳空港(バス)支笏湖〜ポロトコタン〜登別温泉・第一滝本館(泊)  六右衛門の勤めている会社は、とても変わってまして全社員対象の社員旅行を年1回行っています。去年は11月に台湾に行く予定でしたが、尖閣に中国船がやって来て、中止になりました。(こらー中国!)19...
by 六右衛門(YaS)
2013年5月15日(水) 08:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】シャッポ尾根・喜平小屋谷右俣
返信数: 10
閲覧数: 2678

Re: 【台高】シャッポ尾根・喜平小屋谷右俣

 グーさん おはようございます。 土曜日に六右衛門さんとシャッポ尾根に登る約束をしていた。 しかし、ドンピシャこの日だけ雨降り。来年に延期となった。 2010年の3月に孫太尾根でグー然グーさんにお会いしました時に5月連休明けにシャッポ尾根に行こうということになりましたが、 2010年は六右衛門体調不良で延期 2011年はアケボノツツジが咲いてないかも?とシャッポ尾根から天井桟敷に転進(咲いてました!) 2012年は??(マンションの会合??) で今年は連休中から好天が続いていたのにわざわざ雨の日を選んでしまい、すみません。 【 ルート】 ヌタハラ橋5:35---9:15下図根点---11:45...
by 六右衛門(YaS)
2013年5月07日(火) 21:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南ア】仙丈ヶ岳 3000m峰は厳しかった
返信数: 4
閲覧数: 1460

Re: 【南ア】仙丈ヶ岳 3000m峰は厳しかった

ふ〜さん ご無沙汰です。白山百四丈の壺は最高でしたね! 六右衛門さん、おはようございます。 昨年の5月連休に鋸岳から眺めて、残雪で真っ白な仙丈ヶ岳が印象的だった。 問題はアプローチで、戸台からの河原歩きは長い上に八丁坂を登ったことがなく迷いそう、仙流荘からのバスは平日は朝1番が8:00なので北沢峠は10:30頃になってしまう。悩んだ末に伊那の別宅をのんびり出て初日は北沢峠泊りという間延びしたプランになった。 いつぞや年末に長い河原を歩いて、北沢峠までテントを担ぎ上げたことを思い出しました。長くて嫌になりますよね。 角兵衛沢の出合まででいい加減飽きますからね。 バスは定刻に出発し(乗客7名)、...
by 六右衛門(YaS)
2013年5月07日(火) 21:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南ア】仙丈ヶ岳 3000m峰は厳しかった
返信数: 4
閲覧数: 1460

Re: 【南ア】仙丈ヶ岳 3000m峰は厳しかった

グーさん レスの使いレポにご配慮いただき痛み入ります。 例によって一般の人が行くだろう行程とずらした行程で、本当は1日も休むつもりでしたが、こんな時に会議を入れる輩がいて・・・ 残念ながら2日が風もなく最高だったそうです。 六右衛門さん、こんばんは~。 【 日 付 】 2013年5月2日(木)~3日(金) いつもながらの喧騒を避けての休日前日の行動ですね。 伊那の別宅 六右衛門さんはこちらの出身? それとも有り余った資金であちこちに別荘買いあさり? はたまた競馬で当てたあぶく銭で衝動買い? そんな訳ないでしょ。娘の下宿先です。 今夜の客は男性ばかり15人くらい、チョッカイを出す相手(お姉様?...
by 六右衛門(YaS)
2013年5月06日(月) 00:56
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南ア】仙丈ヶ岳 3000m峰は厳しかった
返信数: 4
閲覧数: 1460

【南ア】仙丈ヶ岳 3000m峰は厳しかった

【 日 付 】 2013年5月2日(木)~3日(金) 【 山 域 】 南アルプス 【メンバー】六右衛門 単独 【 天 候 】 晴れ 【ルート】 5/2:伊那11:25(車)12:00仙流荘12:45(バス)13:20歌宿バス停~15:10北沢峠・長衛荘(泊)       5/3:5:35~7:00大滝ノ頭~8:00(小仙丈岳手前2700m付近)~8:25大滝ノ頭8:40~10:05北沢峠10:50~12:25歌宿バス停          13:15(バス)13:50仙流荘13:56(車)14:20高遠さくらの湯15:15(車)15:45伊那  昨年の5月連休に鋸岳から眺めて、残雪で真っ白な仙丈...
by 六右衛門(YaS)
2013年4月21日(日) 12:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】宮の谷渓谷・天井桟敷ルート整備
返信数: 9
閲覧数: 2550

Re: 【台高】宮の谷渓谷・天井桟敷ルート整備

グーさん こんにちは 滝見尾根からの下山には・1024から犬飛橋へのルートが一般的に使われているが、 あの急傾斜ルートを下るのはつま先に体重がかかり、好きではない。 ・1083(滝見台)から西に伸びる尾根からCo710二俣経由のルートは傾斜もゆるく、 天井桟敷と伸びやかな二次林の見所もあり、魅力的なルートだと思う。 ・1083から西に伸びる尾根というのは、以前に上りでご一緒したルートでしょうか? 20110508-91.jpg 20号橋・21号橋を渡り、倒木を潜ると谷は開け左方対岸に枝谷出合が見える。 宮の谷を岩飛びで渡り、枝谷を登り、グーの好きな滝を撮る。 「いつ見てもいい滝だ」 滝の手前...
by 六右衛門(YaS)
2013年4月03日(水) 20:56
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 春の伯耆大山
返信数: 6
閲覧数: 1842

Re: 春の伯耆大山

矢問さん こんばんは。 今年の残雪期に久々に行こうと思っていた大山。 いろいろ予定が重なって天気にもふられていけずでした(T_T) あの石ネットの段差の夏道は雪の頃が断然歩きやすいですね。 是非また行こうと思います。 レポを楽しく読ませて頂きました。ありがとうございます。 ・まずあの夏道は夏は暑いでしょうね。今回は汗をかくこともなく歩くにはちょうどよい感じ。  (山頂にじっとしているとさすがに寒かったですが) ・雪のある時のほうが歩きやすいは同意! ・3月のレポを見ますとやっぱり雪が多いですね。また早い時期(2月)は吹雪くし、  そういう意味で今回はとても条件に恵まれていたと思います。 最後...
by 六右衛門(YaS)
2013年4月02日(火) 23:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 春の伯耆大山
返信数: 6
閲覧数: 1842

Re: 春の伯耆大山

グーさん こんばんは どうもです。 花粉症がひどくて鼻呼吸ができず「ハァハァ」してる六右衛門です。 スギ桧の花粉症でないグーでも、時おりクシャミ連発です。かなり飛んでいるようですね。 今は桧だと思います。ひどい状況です。5月下旬までダメです。 今回趣向を変えて?西へ向かってみました。 流行に乗らないのが六右衛門流ですね。 へそが曲がってますからね。 米子道の溝口ICを降りて大山寺へは一本道でわかりやすい。 ちっとも「分かりやすくない」グーです。 本文 パス。 みなし登頂ということにした。 これがいいですね。「満足」なんて他人が決めることじゃないですから。 六右衛門の場合、池を目指したりします...
by 六右衛門(YaS)
2013年4月02日(火) 22:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 春の伯耆大山
返信数: 6
閲覧数: 1842

Re: 春の伯耆大山

宮指路さん こんばんは   米子道の溝口ICを降りて大山寺へは一本道でわかりやすい。南光河原駐車場(対岸にはモンベル大山店がある。装備を忘れた時にはここで購入できる?)には10台くらいの先客。出発前にまず準備体操じゃなくって鼻炎薬を飲んで、いざ出発!ネットでの下調べでは雪の多い年だと夏山登山口から雪があるようだが、雪が少ないのかしばらくは土道を登ってゆく。やがてブナ林となるが芽吹き前の静けさで雪がない。 3年前の5月に大山寺~三鈷峰~その先の剣が峰を目指しましたが険しいキレットに阻まれ途中敗退しましたことがあります。 三鈷峰側は厳しいらしいですね。六右衛門は夏山一般道です。帰りは常行谷を挟ん...