検索結果 1762 件

by わりばし
2012年9月07日(金) 06:35
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飯豊】婿殿 朳差岳に登る
返信数: 8
閲覧数: 2710

Re: 【飯豊】婿殿 朳差岳に登る

おはようございます、通風山さん。 いつもサーバーの管理お疲れ様です。 飯豊連峰って「いいで」すよね~~。 朳差岳(エブリサシ)とか梅花皮岳(カイラギ)とか飯豊(イイデ)自体も読み方が不思議で、なにかいわくがありそうで興味が湧いてきちゃいます。 元々はアイヌの言葉なんでしょうね。 奈良の大仏に使う金の採掘で開け始めた地域のようです。 行基が開いたとされる乙宝寺が胎内市にあります。 そのころの呼び名に漢字を当てて残ったようです。 IMG_5795.jpg 石転び沢の大雪渓を上がって、梅花皮小屋泊~烏帽子岳~御西岳~三国岳~川入とつなぎましたが、朳差岳方面は未踏です。 三国小屋で一緒になった人が地...
by わりばし
2012年9月05日(水) 06:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 不老堂、水木野
返信数: 6
閲覧数: 1896

Re: 不老堂、水木野

おはようございます、宮指路さん。 「山名」不老堂、水木野 この暑いのに、またマニアックなへ・・ 川に下りると対岸にハシゴが見えるのでそこを登って登山道を歩きましたが早速ヒルが登山靴にへばりついていました。30分後に靴の中を見るとすでに3匹が靴下にへばりついていたので虫除けスプレーで退治しました。しかしその後、足がチクッとしたのでズボンをめくってみると一匹が喰らい付いていたのでこれは溜まらんと思いここで引き返すことにしました。帰りにチェックすると結局3ヶ所喰われていました。 よほど血がおいしいのか、二酸化炭素出まくりか、ヒルのたたりかどれかでしょうね? 30分くらい登るといつの間にか踏み跡が現...
by わりばし
2012年9月03日(月) 06:27
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: 【台高】第二回 『闇鍋おふ』
返信数: 21
閲覧数: 14017

Re: 【台高】第二回 『闇鍋おふ』

おはようございます、zippさん。   ・日  時  9月29日(土)~30日(日:十五夜)          29日15時頃現地集合 30日午前中解散 残念・・この日は仕事なんですよね~  :| 次の機会を楽しみにしています。 追伸 先日「サルトルとボーヴォワール 哲学と愛」というDVDを見ました。 ただの好き物のおっさんとも思いましたが、この時代は「個の尊厳の回復」がテーマの時代だったので 同性愛も含む自由恋愛が流行っていたようです。 そういやウォーレン・ビューティの「レッズ」にも南方熊楠の生き方にもこの雰囲気が漂っていました。                              ...
by わりばし
2012年9月01日(土) 07:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 綿向山、水無山;一般道です
返信数: 6
閲覧数: 2339

Re: 綿向山、水無山;一般道です

おひさしぶりです、テラさん。 円空のわりばしです。  往きは東名阪・桑名IC、石摶トンネル経由で、名古屋市内から日野町まで2時間30分くらいに見込んだけど、2時間弱で西明寺口の御幸橋駐車場に着いた。長さ4,200m強の石摶トンネルは前後の取付け道路も広く整備されて、簡単に杠葉尾に出てしまった。以前に歩いた旧道の八風峠道分岐も名水湧き口も通らなかったようだ。永源寺から日野へもカーナビにないバイパスが出来てるし。 日野への道は良くなりましたよね。 名水の湧き口は道路から少し小道に入ったところにあります。   七合目行者堂で休憩。信仰、修行の山だ。ここから上はブナ林で気持ちよい。 金明水は帰りにし...
by わりばし
2012年8月31日(金) 07:05
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飯豊】婿殿 朳差岳に登る
返信数: 8
閲覧数: 2710

Re: 【飯豊】婿殿 朳差岳に登る

おひさしブリーフです。biwacoさん。 飯豊と言えば何を隠そう、40数年前に行ったことがあります。けど、リーダーについて行っただけなんで、どこからどう歩いたのか、サッパリ覚えてません。 朳差岳って、読み方も分からん…と、下を見たらエブリサシヤマですって?これ、アイヌ語かなんかでしょうか? アイヌ語っぽいですが、柄振ていう柄の先に横板をつけた土をならしたりする農具からきたみたいです。  嫁の実家に里帰りついでに、飯豊に登ることにした。日頃、義理の父母ができない仕事もあり婿殿が自由に使えるのは一日。新潟県側から日帰り出来るコースを探すことにした。 [/color] コメどころとあれば、もう稲刈...
by わりばし
2012年8月31日(金) 06:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南ア】不本意ながら小渋川から荒川岳の3日間
返信数: 14
閲覧数: 4937

Re: 【南ア】不本意ながら小渋川から荒川岳の3日間

おはようございます、biwacoさん。 【 山 域 】南アルプス/小渋川~荒川岳  【 ルート 】湯折~広河原~ちょっと福川~広河原~大聖寺平~荒川小屋~中岳(ピストン) 小渋からは入ったことがないのでbiwacoさんの歩いたルートを古いエアリアマップで確認しようとしたら、何やら書き込みが・・・ 渋川のまき道ルートに「ガレていて危険」 小渋温泉「無人」 小渋温泉の渡渉地点には「ゴンドラ」 湯折から大河原「3時間」 なんじゃこりゃ :?: よくよく思い出してみると昭和57年8月の前線を伴う低気圧と台風10号の影響で南ア全域で大きな被害を出した時の記録のようだ。 我がWV部も本部を含む6パーティ...
by わりばし
2012年8月30日(木) 07:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飯豊】婿殿 朳差岳に登る
返信数: 8
閲覧数: 2710

Re: 【飯豊】婿殿 朳差岳に登る

宮指路さん、おはようございます。   嫁の実家に里帰りついでに、飯豊に登ることにした。日頃、義理の父母ができない仕事もあり婿殿が自由に使えるのは一日。新潟県側から日帰り出来るコースを探すことにした。 噂の奥さんは新潟美人なんですね いやいや新潟出身ですが、グーさんの妄想の産物です。 そこで、この尾根を使い朳差岳までピストンすることにした。エアリアマップによると日本200名山とやらには入っているらしい。 確かエブリサシヤマと読むんですよね 柄振ていう柄の先に横板をつけた土をならしたりする農具を持った人の雪形が田植えの時期に表れるところからきたようです。 IMG_5785.jpg   胎内市の実...
by わりばし
2012年8月30日(木) 06:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 恐ろしやT字尾根の忍者ヒル( >Д<;)
返信数: 6
閲覧数: 1811

Re: 恐ろしやT字尾根の忍者ヒル( >Д<;)

おはようございます、宮指路さん。 小又川林道駐車場に駐車し、林道を15分くらい歩いて・603から登ることにした。 ・603手前の谷筋にテープがあったのでそちらから登って見たが道は急登のつづら折であまり良い道ではなかった。最初は植林帯だが尾根上に上がるとブナ林になる。 こんなところから登るんだ。 小又谷って釣り師が入る谷ですよね。 そこでヒルチェックをしてみたのだが、背中の上の方で少しチックとしたので手を伸ばしてみると案の定、指先にヒルが付いてきたので取り払った。 事前にヒル対策はやっておいたのだが・・・ 足は靴下とズボンの裾にヒル除けスプレーをかけ、首筋対策はスプレーをかけたタオルを巻いてい...
by わりばし
2012年8月29日(水) 13:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飯豊】婿殿 朳差岳に登る
返信数: 8
閲覧数: 2710

【飯豊】婿殿 朳差岳に登る

【日 付】2012年8月24日(土) 【山 域】飯豊 【コース】足の松尾根登山口5:35---8:39大石山---10:22朳差岳10:50---12:01大石山---14:50足の松尾根登山口 【メンバー】単独  嫁の実家に里帰りついでに、飯豊に登ることにした。日頃、義理の父母ができない仕事もあり婿殿が自由に使えるのは一日。新潟県側から日帰り出来るコースを探すことにした。飯豊は、山形県や福島県側からはたくさん人が入っているようだが、新潟県側は入る人も少ない。調べてみると、通行止めになっていたり(大熊尾根コース)往復4時間の林道歩きをしなければならなかったり(湯の平温泉コース)廃道になってい...
by わりばし
2012年8月15日(水) 02:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 薬師岳
返信数: 12
閲覧数: 3420

Re: 薬師岳

おはようございます、宮指路さん。 以前から登りたかった薬師岳だが折立から往復では芸がないので、立山室堂から縦走することにした。 通常2泊3日のコースだが軽装で小屋泊まり一泊二日とした。 こちらの方が断然いいですねえ。 獅子岳まで来ると五色ヶ原の台地にメルヘンチックな赤い屋根の小屋が遠くに見えた。 この景色はいいですよね。 昔のことですが目に焼き付いています。 佐々成正の針ノ木越えでで有名なザラ峠に向かって500mも下り、長い距離を登り返してやっと五色ヶ原の台地に着いた。 ここを越えたんでしたか。知らなかった。 辺りも暗くなりかけて来たがそれでも山小屋になかなか着かず、まだかまだかと思いながら...
by わりばし
2012年8月14日(火) 17:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】竜ヶ岳の牛道
返信数: 4
閲覧数: 1287

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳の牛道

こんばんは、宮指路さん。 明日は順延された松阪高校の応援です。 西尾本には、麓の石槫北町の前野氏に聞いた話として「青川の背後の山には牛道が遠足尾根を経てホダカ谷源頭にあたるクラのあたりまで通じているという。人間の通る道と牛や馬が通る道とは自ずから違いがあって、明らかに牛道であったという。またクラの少し下部には瀬戸物の破片が出土する平坦地があって、一定の間人間が生活した跡があり、牛が物資を運んでいたという伝承がある。」と書かれている。ただ、牛道を使い何を運んでいたのか、牛道はどこからつながっていたのかさえわかっていない。 当時の精錬は大量の木材が要ったので、竜ヶ岳山頂の森林が伐採されて治田鉱山...
by わりばし
2012年8月14日(火) 07:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】竜ヶ岳の牛道
返信数: 4
閲覧数: 1287

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳の牛道

おはようございます、シュークリームさん。 なにかとバタバタしていたのと、台高が下見山行になっちゃったので、久々の投稿になりました。  牛道の特徴は、重い荷物を運ぶために出来るだけ道に高低差をつけないように急な斜面ではつづら折れに道をつけたりピークを通らずにトラバースするなどして道をつけている所だろう。牛道は黄色テープの道をぬうようにしてつけられている。尾根が狭くなった場所では稜線を少しくだったあたりにつけられていた。今日はガスの中の歩きなので汗もさほどかかずに忘れられた登山道を快適に上って行く。 牛道という言葉,初めて聞きました.人が歩く道とは異なる牛馬の道があったんですね.そのような道が,...
by わりばし
2012年8月14日(火) 06:56
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】お盆休みは鈴鹿で水遊び:白滝谷からツメカリ谷へグルリップ
返信数: 2
閲覧数: 932

Re: 【鈴鹿】お盆休みは鈴鹿で水遊び:白滝谷からツメカリ谷へグルリップ

おはようございます、シュークリームさん。 メッチャ元気ですね。 週末は天気が不安定で,朝になると前日夕方の天気予報がひっくり返る事態になっている.11日(土)はO氏と沢登りの予定だったのだが,土曜日朝の天気予報を見て急きょ中止の連絡を入れる.午後から土砂降りとなり,中止の判断が正しかったことを知る.12日(日)は前日の天気予報が悪く,山へ行く予定はなかったのだが,朝起きてみると1日天気が持ちそうなので,急きょ出掛けることにした.今日は白滝谷からツメカリ谷へグルリップしてみよう. 1時間ほどで愛知川(神崎川)に合流する.愛知川をツメカリ谷出会いまで下降する.ツメカリ谷は今回初めて行くので楽しみ...
by わりばし
2012年8月11日(土) 11:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】竜ヶ岳の牛道
返信数: 4
閲覧数: 1287

【鈴鹿】竜ヶ岳の牛道

【日 付】2012年8月10日(金) 【山 域】鈴鹿 【コース】反射板ロータリーP7:30---10:30クラ---12:15反射板ロータリーP 【メンバー】単独  遠出もおっくうだし、台高の古道めぐりは暑すぎて途中撤退。モチベーションが上がらない中、思いついたのが竜ヶ岳の牛道の探索だった。昨年のオフ会の時に後谷右岸尾根700標高点から南東に下りる尾根の牛道を発見したのとたつくさんからの地元の情報によりだいたいの目星はついたのだが牛道の全容が確認できていない。  西尾本には、麓の石槫北町の前野氏に聞いた話として「青川の背後の山には牛道が遠足尾根を経てホダカ谷源頭にあたるクラのあたりまで通じて...
by わりばし
2012年7月18日(水) 06:19
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 後方羊蹄山 
返信数: 10
閲覧数: 2798

Re: 後方羊蹄山 

おはようございます、宮指路さん。 今回は北海道の百名山狙いで7月11日~15日にかけて後方羊蹄山、大雪山、十勝岳と三つやっつけて来ました。 ほんまに神出鬼没ですね。フットワークの軽さには驚くばかりです。 :o 7合目辺りで森林限界になるが山頂部は雲に覆われて良く見えない。 8合目でシラネアオイのような花を見つけたが違うかもしれません。(この情報はネット上でも公開されています。) 9合目に岩場が出てきて、山頂と避難小屋の分岐の看板が設置してある。 天気も悪くなって来たのでとりあえず避難小屋に寄って見ると小屋前のベンチで単独登山者が2人座って食事していた。一人は埼玉から来て、テントで北海道の山を...
by わりばし
2012年7月18日(水) 06:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】木梶界隈散歩:地蔵谷左俣~赤ゾレ山~木原谷右俣
返信数: 14
閲覧数: 4395

Re: 【台高】木梶界隈散歩:地蔵谷左俣~赤ぞれ山~木原谷右俣

おはようございます、シュークリームさん。 地蔵谷出会いで、沢装備装着。いきなり2,3mの滝。ちょっと見では直登できそうにないが。いきなりシャワークライミングは嬉しくないので、右側の巻き道を登る事にする。どうも草付きの滑りやすいところで、滑ったら沢まで一気に滑落しそう。沢に戻ろうと思うが、斜面が急で戻れない。ちょっと高く巻きすぎたみたい。無理すれば降りられないこともないだろうが。ここで、山日和さんの「高まき中の事故が一番多い」という言葉がよみがえる。そうだ、ここで無理をする理由は何もない。懸垂下降で沢に戻る事にする。20m1ピッチでぴったんこ沢に戻る事が出来た。この後は快適な沢歩きだ。 川を渡...
by わりばし
2012年7月14日(土) 06:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨高山ウルトラマラソン】100㎞マラソン記
返信数: 10
閲覧数: 3939

Re: 【飛騨高山ウルトラマラソン】100㎞マラソン記

おはようございます、keikokuさん。 【 ルート 】 高山市役所~美女峠~道の駅ひだ朝日村~カクレハキャンプ場~飛騨高山スキー場~岩滝公民館~丹生川支所~十二ヶ岳登山口~瓜田公民館~丹生川支所~千光寺~国府体育館  これまたアップダウンのあるコースですね。    友人の知人で100㎞マラソンに出たことがあるという人がいるというので、いろいろアドバイスをもらうことにした。まず、靴が違うそうだ。ウルトラマラソン用の靴は、もっとずっと底の厚い靴でないと保たないとのこと、それに対応した靴があるようだ。また、ガーミンのGPS付きランニング用時計がずい分と進化していることが分かった。それだと、現在ど...
by わりばし
2012年7月05日(木) 06:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】濃霧の池木屋山東尾根を歩く  何も見えねーぜ ワイルドだろー
返信数: 8
閲覧数: 2470

Re: 【台高】濃霧の池木屋山東尾根を歩く  何も見えねーぜ ワイルドだろー

おはようございます、宮指路さん。   台高に通うようになってから日が浅く、まだまだ知らない山域が多い。こうした山域に入る足掛かりは登山道になる。登山道とは言っても台高の三重県側は人も少なく静かな山歩きが楽しめる。池木屋山東尾根に行きたかったので、宮の谷から池木屋山と野江股ノ頭を周回するコースを選んだ。 最近台高詣でが続きますね 台高はあまり歩いていませんが、この時期はヒルが気になりますね。 この時期はヒルで、これからは虫ですね。 虫の多さは鈴鹿ではなかなか経験出来ない多さです。 私もモスキートネットを買いました。   霧降山や東尾根が近づいてくると山頂はもうすぐだ。下草のない草原に新緑のブナ...
by わりばし
2012年7月05日(木) 06:13
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 姫に会いたい!
返信数: 9
閲覧数: 2532

Re: 姫に会いたい!

おはようございます宮指路さん。 もしかして拝坂尻の焼板のプレートのある尾根を上りました? それなら尾根違いです。あのプレートは場所が間違っていますよ。 いえ、その尾根には上がっていませんよ。 川が「く」の時に曲がったところの小さな谷から入っています。作業道を上がっていくと崩れかけたトラバース道になりニセ小峠に着きます。 ちょっと早めに入ったんですね。 小峠の先は崩れていなくて杣道が続いています。 こんな感じの場所です。 宮指路さんの写真と同じような同じでないような?? :mrgreen: 二つ目の小峠は白いテープが巻かれていたのでこちらが本物かなと思いました。 GPSでは小峠を通っていますね...
by わりばし
2012年7月04日(水) 06:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】濃霧の池木屋山東尾根を歩く  何も見えねーぜ ワイルドだろー
返信数: 8
閲覧数: 2470

Re: 【台高】濃霧の池木屋山東尾根を歩く  何も見えねーぜ ワイルドだろー

おはようございます、ZIPPさん。 喫煙していたころはZIPPOを使っていたわりばしです。 【コース】宮の谷P6:25---8:58奥ノ出合---10:45池木屋山--13:21野江股ノ頭縦走路---16:10宮の谷P  おぉ~、台高のヒルにチュ~された快感が忘れられずに、三度!四度!!と求道者のようにヒル巣窟へのルート取りですね :shock: ヒル巣窟ですか。だから人がいないのか。 実感しましたです。  台高に通うようになってから日が浅く、まだまだ知らない山域が多い。こうした山域に入る足掛かりは登山道になる。登山道とは言っても台高の三重県側は人も少なく静かな山歩きが楽しめる。池木屋山東尾...