検索結果 1004 件

by 宮指路
2023年5月09日(火) 23:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】岩ヶ峰・烏帽子岳 花巡り2題
返信数: 4
閲覧数: 502

Re: 【鈴鹿】岩ヶ峰・烏帽子岳 花巡り2題

山日和さん、コメントありがとうございます。 「山域」鈴鹿/岩ヶ峰~県境尾根 岩ヶ峰も長いこと行ってないなあ。昔はお気に入りのコースでしたが、 八風渓谷へは自宅から40分くらいで行けますし何より駐車料金が掛からないのが何よりです。 時折、綺麗な山ツツジも見られた。と思ったら岩場の上にシャクナゲの花が咲いていた。 岩ヶ峰を過ぎると何とアカヤシオを見ることが出来た。少し前ならもっと奇麗なアカヤシオを堪能出来ただろう。 意外に花盛りのコースだったんですね。考えてみたら、花の時期に歩いたことないかもです。 DSCF0854_512.jpg シャクナゲは多くはないですがシロヤシオの中にひっそり咲いていまし...
by 宮指路
2023年5月09日(火) 23:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】男鬼山〜イワス☆新緑と好展望の鈴鹿北部のピークを訪ねて
返信数: 2
閲覧数: 396

Re: 【鈴鹿北部】男鬼山〜イワス☆新緑と好展望の鈴鹿北部のピークを訪ねて

yamanekoさん、こんばんは 風穴で有名な河内を過ぎて、芹川に沿った細い車道を上流に向かうと、すぐに道路には路駐した車が続々と現れる。どうやら落合の登山口の駐車場は早い時点で満車となったのだろう。車のナンバー・プレートを見ると大阪や名古屋、三重とかなり遠方から来られている車が多い。 昨年の4月17日に霊仙山に登るつもりで落合に向かいましたが、到着が遅かったのかどこもかしこも満車で止む無く奥に進んだら男鬼の集落跡に着きました。 少し上流の谷の出合から檜の植林の尾根に取付く。最初は急登であるが、ひとしきり登るとすぐにも斜度は緩くなり、尾根上には涼しい風が吹き渡るようになる。尾根を進むうちに自然...
by 宮指路
2023年5月08日(月) 21:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】20230429再びシャッポ尾根
返信数: 6
閲覧数: 620

Re: 【台高】20230429再びシャッポ尾根

グーさん、こんばんは 知っているルートのはずだけど分からなくなってしまう。 これって、私も時折あります。 時間に余裕がある時はまだしも夕闇が迫っているとなるとゾッとします。 そんな時焦れば焦るほどドツボにはまり易いんでしょうね。 上に行っても行き詰まり、下に向かっても滑落しそうな斜面になっている。 これは最悪ですね。 私も連休中、クラシの下りでやらかしました。 昨年も下った尾根なので気楽に下りて行ったら全然違う尾根に乗ってしまっていました。 おまけにヤマップのGPSは異常な波形を出して使えなくなっているし 仕方がないので横にトラバースして、下りてみて様子が変だったので、登り返してトラバースして...
by 宮指路
2023年5月07日(日) 23:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】岩ヶ峰・烏帽子岳 花巡り2題
返信数: 4
閲覧数: 502

【鈴鹿】岩ヶ峰・烏帽子岳 花巡り2題

「日付」2023年4月29日 「天気」曇り後、雨 「山域」鈴鹿/岩ヶ峰~県境尾根 「コースタイム」7:42駐車地~岩ヶ峰~県境尾根~・794尾根~12:30駐車地 この日は午後から雨予報なので午前中勝負で早目に出かける。 八風キャンプ場の駐車場から少し上にあるスペースに駐車し、少し戻って西に向かう林道を5分程歩き渡渉して尾根に取り付く。 少し登るとイワカガミが出迎えてくれた。 この尾根はその名の通り所々岩場があるが、どちらかと言えば初心者向きのコースである。 その後、シロヤシオが次々に現れだした。ここに来るのは久しぶりだがシロヤシオがこんなに多いとは思いもしなかった。 DSCF0855_512...
by 宮指路
2023年3月31日(金) 15:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】春の花と出会いの藤原岳
返信数: 4
閲覧数: 485

Re: 【鈴鹿】春の花と出会いの藤原岳

tsuboさん、初めまして  私は29日に孫田尾根に登りました。 丸山でミノコバイモに会えたのですね。私はあちこち探しましたが結局1輪しか見つけれませんでした。 ヒロハノアマナはそこかしこに咲いていました。 マイハウスの駐車場でご主人らしき方に会いました。到着が遅く、駐車場所がなかったので適当なスペースに停めたら近くにオーナーらしい方が見えたので、「ここ停めて良いですか?」と聞いてみました。 H君の話題で盛り上がりましたね。冬に御池岳を目指して国道306号を歩いていると漁師の方と良く会います。 棚には妹さんが焼いたというパンが並んでいた。ペイザンという種類のパンだ。今日の車中泊はこのパンとワイ...
by 宮指路
2023年3月26日(日) 21:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ馬場山
返信数: 8
閲覧数: 572

Re: 【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ番場山

バーチャリさん、こんにちは 天生山地なんですね。 今年は雪解けが早いので、思い切って飛騨に行きました。 国道156号線の駐車地に駐車し出発する。もうすでに10台ほどの車が停まっており私が最後のようだ。 国道を渡り、せせらぎ駐車場に下りて行き、白川郷の中を通って行く。残念ながら白川郷の屋根の積雪は全くない。 最初は道路を30分ほど歩くが雪が繋がって来たのでスノーシューを履き広い谷沿いを歩く。 昔は林道の奥に止めることが出来ましたが、 最後の猿ヶ番場山は町の中の駐車場に止めましたが・ yamapを参考に駐車場所を確認しました。今はネット情報があるので便利です。 1178の急斜面を登る時、前方の登山...
by 宮指路
2023年3月26日(日) 09:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ馬場山
返信数: 8
閲覧数: 572

Re: 【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ番場山

biwacoさん、コメントありがとうございます。 DSCF0573_512.jpg お元気ですね! アドレナリン出まくりじゃないですか♪ 猿ヶ馬場ですか~! 思い切りましたね。私もあやかりたいと思いますが、なかなか後追いはできません(>_<) まあ、こちらの方は危険個所がないですから 美濃俣丸の方が長いと思いますよ。  >国道156号線の駐車地に駐車し出発する。もうすでに10台ほどの車が停まっており私が最後のようだ。 ここが登山者用の駐車場なんでしょうか? もっと奥まで入れたら楽なのにね。 yamapで確認するとここが登山者用らしいです。白川郷の駐車場は時間制限があるので私の場合は使えませんね...
by 宮指路
2023年3月25日(土) 10:15
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ馬場山
返信数: 8
閲覧数: 572

Re: 【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ番場山

わりばしさん、おはようございます。 この土日は雨模様で山はオアズケですね。 [/color] 広い雪道に沢山のトレースが付いているのが少々残念である。 単調な登りがしばらく続く。先行者にはなかなか追い付かないのでかなり先を行っているのか こういうロングコースを登るのは健脚者が多いのだろう。 前方には大きな山容の猿が番場山が立ちはだかる。果たしてあそこまで行けるだろうかとやや不安になる。 へ~結構、登る人いるんですね。 遠くに目的の山が見えると行けるのだろうかと思ってしまいますね。 帰雲山まで結構長かったので、まだまだ掛かりそうかなと思いました。 トレースを追ってなだらかな斜面を登って行く。 も...
by 宮指路
2023年3月25日(土) 09:55
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【美濃】白銀に輝く孤高の秀峰高丸へ
返信数: 6
閲覧数: 558

Re: 【美濃】白銀に輝く孤高の秀峰高丸へ

skywalkさん、こんにちは 美濃の西部に聳えるトンガリピークの高丸に登りました。この山は美濃西部では1300mを越える標高を誇りピラミッド型の山容は個性的で嫌がうえにも目だつランドマークでありながら登山道のないヤブ山ですから積雪期以外登られる事の少ない孤高の山です。 無雪期は夜叉が池の駐車場から登るルートがあります。踏み跡はあるものの多少のヤブコギになりますが おまけにアプローチとなる神岳ダムまでの道も冬は雪に閉ざされているので3月下旬に道路の雪が融けるまで近づくことさえ難しい山ですが、最近のクロオさんのレポで雪が融けて少し入れるようになったらしいので行ってみることにしました。 私が登った...
by 宮指路
2023年3月24日(金) 11:15
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江越国境】上谷山 真白い衣に覆われたブナの回廊へ
返信数: 6
閲覧数: 617

Re: 上谷山  真白い衣に覆われたブナの回廊へ

バーチャリさん、こんにちは 上谷山は初回は単独で2回目は山友を誘い訪れたが、山頂近くの鞍部で 強風で敗退している。 私は7年くらい前に以前入っていた山岳サークルの人達と登ったことがあります。 その時はピストンでしたが周回コースもありますね。 今日は集合場所は道の駅クレール平田を5時 朝が早い為道の駅で仮眠を取る。 5時前に道の駅を出て登山口に向かった。 最近はグールプ山行が多く運転はしなくていいので楽させてもらってる。 運転者がいると楽ですね。私の最近の山友といえば会社関係の初心者ですので雪山の同行は無理なんです。 広野浄水場に向かう途中まったく雪がない。 心配するが、... 広野浄水場から林...
by 宮指路
2023年3月23日(木) 11:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美国境】シーズン最後のご褒美 青空と霧氷・残雪の越美国境稜線(アオバ*ト編)
返信数: 8
閲覧数: 941

Re: 【越美国境】シーズン最後のご褒美 青空と霧氷・残雪の越美国境稜線(アオバ*ト編)

アオバトさん、こんにちは 美濃俣丸といえば私が2年振りに参加したスノー衆でいきなりレポ担を仰せつかり、確かそれまではスノー衆のレポ指名はなかったような気がしていて、アオバトさん初めてのスノー衆参加でいきなり指名を受けて衝撃を受けたことを思い出しました。 P3180040.JPG biwacoさんと行かれたのですね。biwacoさんもアオバトさんなら声を掛けやすかったのでしょう  びわ爺さまに、私の古いアッセントをお貸しすることにする。 パイプ形状のヒールリフターのないスノーシューよりマシだと思ったのだが、後にこれが仇となった。 そうそう、biwacoさんはMSRのスノーシューがないことが問題だ...
by 宮指路
2023年3月22日(水) 17:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥越】雪稜の冠山に登る
返信数: 6
閲覧数: 527

Re: 【奥越】雪稜の冠山に登る

わりばしさん、おはようございます。   徳山村の西谷は近江の玄関口で、東谷は越前とのつながりが深い。徳山村からの越前越の峠のひとつが冠越で、現在の冠山峠と違って冠山の東肩の標高1100m付近にある。この峠を見たくて冠山に向かった。[/color] この辺りは登山道を外れると2mくらいの笹薮で積雪時でないと何ともならないらしいですね。 P3190051.JPG  田代第3トンネルから続く尾根に雪は無く、トンネルから取り付くのは厳しそうだ。尾根の末端に植林地があるので橋を渡り向かう。植林地は整備された石垣で分けられており集落跡だった。田代の看板と墓もあり、田代の集落で間違いない。昭和25年には木地...
by 宮指路
2023年3月22日(水) 17:05
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ馬場山
返信数: 8
閲覧数: 572

Re: 【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ番場山

Skywalkさん、コメントありがとうございます。 しかし、今年は念願の蕎麦粒山にも登れたことだし、この勢いで猿ヶ番場山にも登ってみたいと思った。 最近チャレンジングですね。宮指路さんも山の終活始めちゃったかな。行けるうちに行っておかないと。 終活と言うわけではないですが、行けるうちには行っておきたいですね。 少し急な登り坂を上がると枝を綺麗に伸ばしたミズナラの木が一本佇んでいた。 パッと見て分かるんですね。ミズナラはこういう枝ぶりが多いんですか。 ミズナラのような気がしました。違うかもしれません 急な登りが終わるとなだらかな雪道になり大きなブナを見ることが出来る 。 いいですね、癒されます。...
by 宮指路
2023年3月21日(火) 10:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ馬場山
返信数: 8
閲覧数: 572

【飛騨・天生山地】帰雲山・猿ヶ馬場山

後で調べてみると2015年に4Kで籾糠山と猿ヶ馬場を周回していることが分かった。さらにその数年前に山日和さんも周回している。 ネット上でもこの周回をやっているレポを見つけたが、私の場合、これをやると闇下必至で恐らく途中敗退が関の山だろう。 数年前に行ってみようと思ったことはあるが、1300mの登りはやはり自分にはキツイと思って断念したことがある。 しかし、今年は念願の蕎麦粒山にも登れたことだし、この勢いで猿ヶ番場山にも登ってみたいと思った。 【山域】飛騨・天生山地 【山名】帰雲山・猿ヶ馬場山 【日付・天気】2023年3月11日 晴 【コース】7:00白川郷~11:30帰雲山~13:10猿ヶ馬場...
by 宮指路
2023年3月17日(金) 11:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美】昨年のスノー衆を追って、赤樽山~徳平山別ルートで周回
返信数: 4
閲覧数: 318

Re: 【越美】昨年のスノー衆を追って、赤樽山~徳平山別ルートで周回

skywalkさん、コメントありがとうございます。 赤樽山ってどこだっけ?調べてみたら白鳥から油坂を越えたところなんですね。交通アクセスが良くて山のコースも、ほどほどで楽しめそうです。 アップダウンは多いですが、登りっぱなしはないので比較的楽でした。 私のスノー衆参加歴は2011年からなので足かけ12年であるが、2015年頃から新しい参加者が増え、その方々に大きく参加回数を抜かれている。 私は一回も参加したことがないのですが、一度参加してみたいと思うようになりました。近い所で楽なところだったら行ってみたいです。 スノー衆の参加条件はMSRのスノーシューを持参することですが、私はヤフオクでほぼ新...
by 宮指路
2023年3月15日(水) 18:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】大展望の金糞岳北尾根からダウンヒル
返信数: 2
閲覧数: 222

Re: 【湖北】大展望の金糞岳北尾根からダウンヒル

skywalkさん、こんばんは 今年は3月から気温がドンドン上がって雪が融けていくので天気さえ良ければドンドン行かないとダメだ。3月4日(土)も好天予想なので美濃へと出撃する。 美濃シリーズ第2弾はオオダワかトガスに登るつもりで揖斐川堤防道路を遡り横山ダムから坂内村に入ると見えてきた湧谷山の雪が少ない。すぐ西側のオオダワも下の方は雪が融けているかもしれない。 私もこの日、大ダワ辺りを狙っていましたが、ネットのレポを見てみるとやはり雪が少ないことが分かったので、奥美濃は諦めました。 そう思いながら夜叉龍神社に着く前に鳥越林道に入ってみると雪は残っているものの何とか進むことができ畑に上がる脇道のと...
by 宮指路
2023年3月15日(水) 17:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【比良】畑集落から蛇谷ヶ峰へ~クラシックルートを辿ってみた
返信数: 8
閲覧数: 487

Re: 【比良】畑集落から蛇谷ヶ峰へ~クラシックルートを辿ってみた

biwa爺さん、こんばんは 久しぶりのレポですね。  先月末のスノー衆(野田ヶ大和)から早くも半月。拝命したレポとそのレスへの返信に追われているうちに山が遠のいてしまった。というのは言い訳で、じつは体力回復に時間が掛かっていただけ。いつまでもノタノタしていたら山の雪も融けて流れて消えてしまう。そろそろ足を運ばないと…。 今年は雪解けが恐ろしく早いのでもはや時間切れです。スノー衆の翌週くらいでギリギリのタイミングかな  今日はドライブではないので引き返し、確認しておいた「ヨコタ峠」登山口へ。初めはアラ谷右岸のスギの植林の中。支尾根になると落葉に埋まる掘割の古道。倒木が邪魔してくれるが、残雪はまっ...
by 宮指路
2023年3月14日(火) 19:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美】昨年のスノー衆を追って、赤樽山~徳平山別ルートで周回
返信数: 4
閲覧数: 318

Re: 【越美】昨年のスノー衆を追って、赤樽山~徳平山別ルートで周回

わりばしさん、おはようございます。 [/color] 時々、スノー衆のブランクがあるのは人見知りで移り気な性格なので、よく二の足を踏むのである。 えっそうなんですか。 知らんかった~ 女性には人見知りしないでしょ。 :mrgreen: 女性は特に苦手です。('Д') 前方にブナの生い茂る尾根が見えたのでそちらに行きたかったが少し方向がそれそうなので左手の斜面に取り付いた。 振り返ると先ほど登って来た・876と2月にスノー衆で登った野田ヶ大和が綺麗に見えた。 県境周辺ですもんね。 このあたり廃村が結構あって、昔は里山だったんでしょう。 廃村と言えば茨川とか男鬼村を連想します。 ここを過ぎると大き...
by 宮指路
2023年3月13日(月) 23:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美】昨年のスノー衆を追って、赤樽山~徳平山別ルートで周回
返信数: 4
閲覧数: 318

【越美】昨年のスノー衆を追って、赤樽山~徳平山別ルートで周回

昨年のスノー衆、赤樽山・徳平山に参加するかどうかはこれといって大きな理由はなかったのだが、少し体調不良を理由にパソコンの前でポチッとするかどうかウジウジ悩んでいるうちに締め切りになってしまった。 私のスノー衆参加歴は2011年からなので足かけ12年であるが、2015年頃から新しい参加者が増え、その方々に大きく参加回数を抜かれている。 時々、スノー衆のブランクがあるのは人見知りで移り気な性格なので、よく二の足を踏むのである。 【山域】越美  【山名】赤樽山・徳平山 【日付】2023年3月4日 【コース】7:30キャンプ場駐車地~10:00赤樽山~13:54徳平山~・904~16:30駐車地 取り...
by 宮指路
2023年3月13日(月) 16:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 伊勢志摩 】菅島の大山 灯台とワカメ、シーグラス
返信数: 6
閲覧数: 337

Re: 【 伊勢志摩 】菅島の大山 灯台とワカメ、シーグラス

Seiichiさん、こんにちは 草川啓三さんの「海を眺めながらの山登り」の本に載っている大山(菅島)にハイク気分での散策 鳥羽を10時20分発の市営定期船に乗船、10時33分菅島着、 アッと言う間ですね。夏なら泳いでもいけそう 監的哨跡地は戦争のなごりで、コンクリート造りの建物の屋上に丸い金属製の円形4等三角点が設置されている。 これを見るのは多分初めてで少し興奮した。 それは是非写真で見たいものです。 菅島灯台は「日本の灯台50選」であり、レンガ造りでは日本最古、明治6年に造られている。 ここから伊勢湾を運航する船舶の安全航海のために貢献している、 江戸時代は難破する船が多いので「かがり火」...