検索結果 1769 件

by わりばし
2011年5月18日(水) 06:05
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 国見尾根のアカヤシオ
返信数: 6
閲覧数: 3076

Re: 国見尾根のアカヤシオ

おはようございます、宮指路さん。 青岳を過ぎる辺りから遅咲きのきれいなアカヤシオがぼちぼち見ることが出来る。キノコ岩まで来るときれいなアカヤシオが多くなって来る。 国見尾根分岐まで来るときれいなアカヤシオが多かった。 きれいですね、アカヤシオ。尾根上のアカヤシオを見るにはいい時期だったようですね。 ヤシオ池からはどう見えるんだろう? 余談ですが・・私はこの日曜日に万古祭にいって来ました。 :D   ここから尾根を伝って上水晶谷に直接向かった。地図上ではなだらかそうな尾根も実際は急な下りもあって、少々難儀しながら下りていくとその内に登山道に合流した。 そうですね。谷に向かう下りは難儀な所は出て...
by わりばし
2011年5月17日(火) 20:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 福岡野につづく道6   藤原岳羽瀬尾探索
返信数: 4
閲覧数: 2310

【鈴鹿】 福岡野につづく道6   藤原岳羽瀬尾探索

【日 時】2011年5月16日(月) 【山 域】鈴鹿 【コース】青川P7:20---10:42県境稜線---12:05展望丘---羽瀬尾13:30---15:28青川P 【メンバー】単独 治田鉱山のひとつに多志田銀山がある。多志田銀山は、多志田不動尊のある祖母谷から藤原岳稜線近くの羽瀬尾銀山まで多志田谷全域にわたる。この中でも産銀量からして中核的な役割をはたしたのが羽瀬尾銀山になる。この銀山に関しては資料も少なく、「伊勢治田銀銅山の今昔」の黒田静夫さんも未調査で、場所さえ特定されていない。今回は、羽瀬尾銀山の探索を行うことにした。 いつもの青川駐車場に到着。青川をつめていく。今日は水量が多く...
by わりばし
2011年5月15日(日) 06:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【伊勢】思い出の雨の竜ヶ峠を行く
返信数: 6
閲覧数: 2594

Re: 【伊勢】思い出の雨の竜ヶ峠を行く

おはようございます、TrailWalkerさん。 高麗広か明治以降の政治情勢の中で神宮のお膝元でよく残った名前です。   やってきたのは伊勢神宮内宮から奥に入った高麗広集落、仙人下橋横の広場に車を停める。ここから竜ヶ峠を越えて矢持町の菖蒲集落に抜ける道が有る。 心のすきまをうめる道ですか?   この道は私にとって思い出の有るなつかしい道だ、初めてここに来たのは高校生の頃友達とオートバイでやってきた、その頃は通る人も殆んど無く細い林道さえ苔むして丸太橋がかかっていた。古道も整備なんてしてないから道形は消え斜面に細い筋だけになった所も有った。結構難儀して登った記憶が有る。 これってYAMAHAの...
by わりばし
2011年5月12日(木) 06:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【伊勢】雨の宇治岳道、途中まで
返信数: 5
閲覧数: 2276

Re: 【伊勢】雨の宇治岳道、途中まで

おはようございます、TrailWalkerさん。 今日は朝から雨が降ったり止んだり、昼までは何とか家で過ごしたが大降りはなさそうなので少し歩いて来ようと家を出た。 朝熊山への道、宇治岳道を選んだ。神宮司庁手前を左折して登山口に車を停めた。  合羽を着て歩き出す、気温も高くなく合羽を着てもさらっとして気持ちが良い、新緑が雨に濡れさらに瑞々しく感じる、それに木の匂いが美味しいねぇ~。 地元でなければ出来ない山歩きですねえ・・・ 本でも出せる情報量ですね。 韓流ブームを当て込んで「マッコリウォーカーのマニアック山行」なんてのはどうです? :idea: 宇治岳道のこの風情いいですね。 江戸時代のいき...
by わりばし
2011年5月11日(水) 07:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 絶景かな・風折滝展望天井桟敷
返信数: 15
閲覧数: 6280

Re: 絶景かな・風折滝展望天井桟敷

おはようございます、グーさん。 宮の谷遊歩道を離れ枝谷へ入っていく。 最初の滝は絵になるグー好みの風景です。 IMG_3798.jpg とりあえずこの岩棚まで登ってもらおうとロープをセットする。 ナズナさんが登りかけた時、ガラ ガラ ガラ ガラ ・・・ 大きな音をたて、岩が砕けながらナズナさんを襲った。 「大丈夫ですか?」 複数でバリルートを登る時は細心の注意が必要ですね。 「腕と肩に当たりましたが、動かせるから骨は折れていないと思います」 「ここは危険です。グーさんもルンゼを通らずに懸垂で降りてきて下さい」 (ナズナさんは、冷静沈着な「鉄の女」なのだろうか?) すげー・・沈着冷静だ・・・ ...
by わりばし
2011年5月10日(火) 07:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場
返信数: 8
閲覧数: 5870

Re: 【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場

おはようございます、TrailWalkerさん。   石槫トンネルが開通したこともあり、かねてより思い巡らせていたお金明神(塔尾金明神)の登拝道を辿ることにした。お金明神は、佐目の鎮守神で村の若宮八幡神社に塔尾金神社が合祀されている。江戸時代には、お金明神は雨乞いの神としてあがめられ雨乞い詣がおこなわれた。佐目子谷から拝坂尻、大峠、北谷尻谷、コリカキ場という長い道程を歩いて祈雨登拝していた。お金の塔では、三日三晩、鉦太鼓を叩いて祈雨し、三日でだめなら五日、七日と続けたと言われている。雨乞いは「アメチヨボ、ブチヤケ、ザンザト、ブチヤアケ、ザンザラザント、ブチヤケ、ブチヤアケ」と祈雨された。この...
by わりばし
2011年5月10日(火) 06:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大内山】犬戻り峡から南亦山、春日峰周回
返信数: 7
閲覧数: 3849

Re: 【大内山】犬戻り峡から南亦山、春日峰周回

おはようございます、TrailWalkerさん。  大内山、犬戻り峡の入り口の駐車場に車を停めた、今日は滝ヤ谷コースの登山口から入ってすぐに分岐する小峠へのルートをあがってみる。延々と続く植林のそま道を上がって行く標越差400m程を登りきってようやくピークに付いた。ここからは自然林も有りホッとする、2ピーク程越え小峠に到着、ここは島尾越えに向かう鍛冶屋谷コースとの合流点になる。しばらく行くと道標があり「新コース」と書かれている道が有った。 場所は地図で調べたけど、このマニアックな情報源はどこです?  千石峠に下る公園道をはなれ「魚の道」である島尾越えに下っていく以前は看板が出ていたが無くなっ...
by わりばし
2011年5月09日(月) 06:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場
返信数: 8
閲覧数: 5870

Re: 【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場

お久しぶりです、山猪さん。 佐目子谷界隈は未知でが、面白そうですね。 静かでいいですよ。昔は木馬道があったようでその跡が残っています。 IMG_3169.jpg 途中には佐目集落の共有林なんかあって昔の生活のにおいもします。 IMG_3181.jpg 少し上り大峠に到着し、北谷尻谷を下る。小滝がいくつもあらわれるが、長靴なので楽勝。途中で名古屋からみえたご夫婦と会う。このお二人は歩くのが早く、神埼川林道のママチャリのデポ地に到着した時刻はほとんど変わらなかった。 長靴でママチャリでしたか・・・・・・スゴイ出で立ちですね。このコースだとベストチョイスかもしれませんが・・・。 これに赤いザックか...
by わりばし
2011年5月09日(月) 06:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 青川から藤原岳(麓歩きは恐ろしい)
返信数: 8
閲覧数: 3639

Re: 【鈴鹿】 青川から藤原岳(麓歩きは恐ろしい)

おはようございます、山猪さん。 青川は、休みコバを過ぎた辺りから旧銚子谷合流点の先まで水流が途絶えている(今夏は水不足が深刻になるのでは・・・・・?)。 えっそうですか。GWの前半に行きましたがその時は流れていたような。 牛道を左に分けると間もなく丸山ピーク、先はヤブっぽくなる。今回は地図も無いことだし、分岐まで戻り牛道を下る・・・・・がアラレもない方へ進みだす。幸いH=590m付近で軌道修正できそうな踏み跡に入る。あまり人通りのなさそうな踏み跡を下ると、突然の林道!(自宅の地図にはチャンと書き込んでありました)。今度は林道を歩くと又もとんでもない方向へ進み出すが、暫くで鋭角に戻る林道があり...
by わりばし
2011年5月08日(日) 07:55
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場
返信数: 8
閲覧数: 5870

Re: 【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場

おはようございます、通風山さん。 いつもこだわりのあるコース取りで感心しています。今回は雨乞いの行者さんにコスプレ登山でしたね。 わりばしさんのような登山スタイル大好きです。(って変な想像しないでね。) 赤いザックを背負いニッカに長靴姿でママチャリをこぐ姿でしょうか :shock: オゾ谷の鉱口を見ていた時は、わりばしさんを思い出していました。 連続した炭焼き釜だとばかり思っていたところは、その場所で鉱石を焼いていたんですかねぇ? 精錬をしていたみたいですね。 明治31年操業の大蔵鉱山精錬所があったようです。 IMG_3787.jpg 雨乞いのご利益はありましたか? 僕も一度雨乞い伝承登山で...
by わりばし
2011年5月08日(日) 07:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】石楠花のつぼみも固き・クラシ北尾根(帰路でハプニング)
返信数: 21
閲覧数: 8209

Re: 石楠花のつぼみも固き・クラシ北尾根(帰路でハプニング)

おはようございます、通風山さん。 ほんまにニアミスでしたね。  笹が全くなくなってしまってツル禿の中峠を越えると、下水晶谷のせせらぎが良い。小滝を見るに「お!これは女滝だな!」などと思っては自分の邪念に苦笑いして、男滝なんぞを探してみるが、そんな滝は見つからないのだ。 佐目子谷の姫ヶ滝は、女性のご本尊様に似ているという事らしいです。 そのまんまやな、ひねりなさい。 :mrgreen: IMG_3783.jpg  やがて大瀞鉄橋に着く。久しぶりに見る鉄橋は通行禁止のまま朽ち果てて落下する寸前のような有様で、真ん中あたりで屈曲し始めている。県境は越えているはずだが、朝明観光協会の通行禁止の看板が...
by わりばし
2011年5月07日(土) 08:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場
返信数: 8
閲覧数: 5870

Re: 【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場

おはようございます、宮指路さん。 偶然にMIXIでもお金明神登拝道の話題が出ていました。 MIXIの友人が5月4日に姫が滝を登り、下りで拝坂を見つけて辿ったそうです。 同じ日ですね。通風山さんもクラシ北尾根を登っていたみたいだけど。 IMG_3187.jpg >祈雨登拝していた。お金の塔では、三日三晩、鉦太鼓を叩いて祈雨し、三日でだめなら五日、七日と続けたと言われている。雨乞いは「アメチヨボ、ブチヤケ、ザンザト、ブチヤアケ、ザンザラザント、ブチヤケ、ブチヤアケ」と祈雨された。この登拝道を辿ろうと考えた。 詳しいですね。どこの文献でしょうか? いくつかの資料がありますが、ここは涼山人さんの「神...
by わりばし
2011年5月07日(土) 07:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 大山剣ヶ峰敗退
返信数: 12
閲覧数: 4693

Re: 大山剣ヶ峰敗退

おはようございます、宮指路さん。 久々の遠征ですね。 連休中に高速千円を利用して、鳥取の大山に行って来ました。 3日の昼に四日市を出ましたが、途中大渋滞に遭いトイレ休憩も出来ないので一旦宝塚で下車したがそこで何と二千円も取られてしまった。 そうでしょ、大阪周辺は千円では無理で二千円取られます。 ただ、宝塚で下りても九州で下りても二千円です。 しかし稜線に出ると雪はなくなり、ブナの木の大い尾根歩きになる。前方には大山の剣ヶ峰に連なる岩峰が大きく連なる。 大山は広島の出張帰りに夏山登山コースから登った事があります。 三鈷峰を後にして分岐を過ぎて稜線を少し登ると立派なユートピア非難小屋がある。中は...
by わりばし
2011年5月05日(木) 11:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場
返信数: 8
閲覧数: 5870

【鈴鹿】お金明神登拝道を辿る  佐目子谷・拝坂尻・大峠・北谷尻谷・コリカキ場

【日 時】2011年5月4日(祝) 【山 域】鈴鹿 【コース】佐目子谷駐車地6:00---7:03姫ヶ滝---8:00拝坂尻---8:14小峠---9:58水舟の池 ---10:24大峠---11:33コリカキ場11:50---12:24お金明明神---14:38神崎林道デポ地---15:20佐目子谷駐車地 【メンバー】単独 石槫トンネルが開通したこともあり、かねてより思い巡らせていたお金明神(塔尾金明神)の登拝道を辿ることにした。お金明神は、佐目の鎮守神で村の若宮八幡神社に塔尾金神社が合祀されている。江戸時代には、お金明神は雨乞いの神としてあがめられ雨乞い詣がおこなわれた。佐目子谷から拝坂...
by わりばし
2011年5月01日(日) 08:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】風折滝より江股の頭  木地師の杣道をたどる
返信数: 8
閲覧数: 4109

Re: 【台高】風折滝より江股の頭  木地師の杣道をたどる

おはようございます、宮指路さん。 今回も台高シリーズですね。津からですと割と近いですね。 宮指路さんも台高に来るなら今のうちですよ。 6月までは津以南は高速道路無料区間になっているので、安くで早くこられますよ。 勢和多気インターからだと早いです。 [attachment=0]IMG_3713.jpg[/attachment] 長靴は尾根歩きにはどうなんでしょうね 尾根歩きもまったく問題なしです。 2980円の釣具屋で買ったスパイク靴ですが、いいですよ。 登山靴、高すぎと思ってしまいます。 :x 変なところでカモシカに会いましたね。 逃げないところを見るとここの主なんでしょうか? もののけ姫に...
by わりばし
2011年5月01日(日) 07:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 君ヶ畑~天狗堂、サンヤリ
返信数: 11
閲覧数: 5329

Re: 君ヶ畑~天狗堂、サンヤリ

おはようございます、宮指路さん。 天狗堂は藤原岳や御池岳の西側にあり、鈴鹿山脈に囲まれて今まであまり注目していなかったが、天狗堂から見る展望が素晴らしいという情報があったので今回行って見ることにした。 金勝山といい今回といいなかなか歴史的に渋い所をせめますね。 白洲正子の「かくれ里」に両方とも出てきます。 読むと近江に対する見方が広がりますよ。 まだであれば、是非ご一読を。 サンヤリは三角点のあるピークだが展望は今ひとつだった。 サンヤリにブナ林残っていませんでした? 帰りは君ヶ畑に向かって西南尾根の登山道を下ったが、途中で下りやすそうな尾根があったので出合まで行かず、又道を外してショートカ...
by わりばし
2011年4月30日(土) 08:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】風折滝より江股の頭  木地師の杣道をたどる
返信数: 8
閲覧数: 4109

Re: 【台高】風折滝より江股の頭  木地師の杣道をたどる

おはようございます、ZIPPさん。 台高、おもしろいでしょ(^^)。 後追いで楽しませてもらっています。 治田鉱山のあたりのようにゆったり楽しむ状態には程遠いですが、いろいろ教えてください。 山桜は残っているかなと思いつつ風折滝から江股の頭を目指すことにした。  わりばしさんが、ここのヤマザクラを愛でに入るというのは、しっかり期待を裏切ってますね(^^;。[/q_yab] 確かに・・ :o 宮ノ谷駐車場から整備された登山道を歩き、水越谷の出会いに到着。  この出合にあるアケボノツツジは、咲いていなかったかな?たぶん宮ノ谷で真っ先に咲くアケボノツツジなんです。 これですか? IMG_3719....
by わりばし
2011年4月28日(木) 06:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】風折滝より江股の頭  木地師の杣道をたどる
返信数: 8
閲覧数: 4109

Re: 【台高】風折滝より江股の頭  木地師の杣道をたどる

おはようございます、TrailWalkerさん。  桜、未だ上の方は早いくらいじゃないのですか? そうみたいです。私の勘違いでした :oops: 大岩は潜り抜けたのですか?、岩をフィックスに掴まって登るのが本ルートです野暮はいけません :mrgreen: 前回は干上がってたけど今は水が有るのでしょうね。 水は流れていました。濡れるほどではありませんが。 カモシカの食事風景をながめながらコーヒーを飲んでいると、風が吹き滝が斜めに折れた。  なんかあのへんのカモシカは人慣れしてますねぇ、餌付けした~?   子どものカモシカでした。 清い私の心がわかるんでしょうね。 :D IMG_3689.jpg...
by わりばし
2011年4月27日(水) 20:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 春の花房から権現さま参りのぐるりんパ!
返信数: 8
閲覧数: 3667

Re: 春の花房から権現さま参りのぐるりんパ!

こんばんは、biwacoさん。 そう言えば、わりばしさんが権現から花房まで駈け歩きしてたなあ…、と思い出した。他の記録に、藤橋城から花房へのルートがあった。それならわりばしさんと逆に花房から権現へ周回もいいかも? 思い出していただき光栄です。 車からBBCを降ろしデポする。BBCって?放送局じゃあないですよ、もちろん。biwacoのB、○○のB、Cはサイクルですね。さて○○はなんでしょう? そういやBEATLES のLet it beの前奏でBBC・・と言っていたような・・・ 1時間足らずで・706の台地へ出て平坦な道になる。イワウチワの淡いピンクの花が半咲き。やはり色付きの花のほうがいいか...
by わりばし
2011年4月27日(水) 06:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【紀勢大内山】犬戻峡からシンパクグラ
返信数: 9
閲覧数: 3965

Re: 【紀勢大内山】犬戻峡からシンパクグラ

おはようございます、TrailWalkerさん。   毎年恒例になったお気に入りのシンパクグラに行く事にした、今回はどこから登ろうかと地図を眺めていると左又の枝谷の奥に等高線の重なりあう所が有るではないか、かなり高い岩場が有るのだろうか見てみたくなった、そのあと稜線に上がれそうなルートを地形図に書き込んで持った。   GTZの本領発揮といったところですね。   この滝も巻き道を探しながら登ると右岸にルートが有った、こんな植林も無い谷に入るのは釣り師なのだろうかと考えているとCa530m大きな炭焼き窯跡にハンターの帽子が落ちていた、どうも猟師が使う道のようだ。 追い込み猟の時にでも使うんですか...