検索結果 716 件

by kitayama-walk
2015年12月09日(水) 08:51
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 高昌鉱山跡に立ち寄る
返信数: 6
閲覧数: 6551

Re: 高昌鉱山跡に立ち寄る

 山日和さん、おはようございます。 > 私は高昌山の南尾根を下ってダイレクトに高昌鉱山に下り立ちました。コースとしてはあまり面白くない尾根でした。 http://www.yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=614  ちょうど4年前に今頃のことですね。冬山に季節が変わろうとするときです。  大瀞の鉄橋は渡らず渡渉して着水していますね。私も先日(11/29)の山行では、鉄橋は渡れず、靴を脱いで渡渉しました。  イブネの北端から下って高昌山にも立ち寄りました。ここから南尾根を下って高昌鉱山跡に出るというのは、あまりおもしろく ないですかね。クラシ谷、あるいは上谷尻谷を詰...
by kitayama-walk
2015年12月08日(火) 17:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 鈴鹿  山行集計の穴 カクレグラに登る
返信数: 6
閲覧数: 5248

Re: 鈴鹿  山行集計の穴 カクレグラに登る

 ハリマオさん、こんにちは。 > 鈴鹿 カクレグラ(水谷岳) > コース サメゴ橋=鉄塔巡視路=水呑岳=カクレグラ=入道ヶ原分岐=樋ノ谷=佐目集落=サメゴ橋    おお、これはまたマイナーなコースですね。カクレグラと入道ヶ原の2座を登る山行は、南側からのアプローチの方が 多いのではないかな。例のグリーンランドあたりから取りつけて、カクレグラ、タイジョウと回って、千種街道で戻ってく るというコースですね。  実は、私、佐目子谷から北尾根を登って、カクレグラ→タイジョウ→イブネ・クラシ→銚子ヶ口→黒尾山と歩いたこと があります。今年の5月10日のことです。従って、今回のコースのうち、佐目子谷からカ...
by kitayama-walk
2015年12月08日(火) 10:10
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 高昌鉱山跡に立ち寄る
返信数: 6
閲覧数: 6551

Re: 高昌鉱山跡に立ち寄る

 ハリマオさん、おはようございます。 > 高昌鉱山は飯場中心に2回見に行ったことがあります。 > でも、このトンネル状の穴は見ていないです。面白いですね。  私は、高昌鉱山跡を見に行ったことはありませんでした。名前は聞いていましたが、鉱山跡の見学を目的として歩いた ことはありません。時間的な余裕があればと思うのですが、なかなか。  今回も偶然なんですね。イブネの北端から東南尾根を小峠に下ったいたとき、クロオさんが右手に尾根を外してしまっ たのですね。それで、小峠に到着していた私が引き返して、クロオさんの声のする方向に進んだところ、尾根から杣道が 出ていて、それを辿るとすぐにあのトンネル状の岩壁...
by kitayama-walk
2015年12月02日(水) 02:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】御池岳で幸運の初樹氷
返信数: 8
閲覧数: 2398

Re: 【鈴鹿】御池岳で幸運の初樹氷

 kando1945さん こんばんは。  伊勢尾→鈴ヶ岳→御池岳→T字尾根というコースを歩かれたのですね。私も5年前の今時分に歩いたことがあります。   http://kitayamawa.exblog.jp/13695622/ 伊勢尾・御池岳・T字尾根.jpg  このコースは、草川啓三さんの「鈴鹿の山を歩く」のフィールドノートに掲載されています。私は、これを参考にして歩き ました。 20101126133438406_0001.jpg  11/29の天気はちょっと苦労しましたね。私も、この日、朝明からクラシ・イブネに登りました。午前6時に朝明に到着し たときには小雨が降っていました。このまま...
by kitayama-walk
2015年12月01日(火) 15:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】ひとりきりのダイラ-やぶこぎオフ会に参加できなくて
返信数: 4
閲覧数: 1583

Re: 【鈴鹿北部】ひとりきりのダイラ-やぶこぎオフ会に参加できなくて

 山日和さん、こんにちは。 > こりゃまた張り切ったコース設定ですね~。  何せ、オフ会に参加しようと思っていたのですが、生憎11/15に延期になってしまい、参加できなくなったものですから。 それじゃあ翌週に一人なら、オフ会の時間(2時間)を1時間に短縮できると思ってのことですよ。 > オフ会は残念でしたね。kitayama-walkさんが来てたら捜索に参加してもらったのに。 > 実はこのあたりは空白地帯なんですよ。オフ会の時も最初は五僧峠からヨコネを経由して行こうと考えてたんですが、 > 天気がイマイチだったのでやめました。  雨ばかりはどうしようもありませんので、今年は春・秋ともオフ会は参...
by kitayama-walk
2015年12月01日(火) 14:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】クラシ北尾根からイブネ、ついでにブナ清水
返信数: 15
閲覧数: 4403

大瀞鉄橋の変遷

 山日和さん、どうもです。 > (今回のコースは山日和さんならではの設定でしたね) > ならではってほどのもんじゃないですけどね。この山域では何時になっても心配しません。  何時になっても心配しないというのが、山日和さんならではだと思うのです。やっぱり、普通、山中で暗くなってしまい、 ヘッドランプ点灯ということになると心配になるというもんです。 > キタさんは国見までついでに登ってますね。そっちの方がしんどそう。  最初は、上水晶谷を遡って、国見峠まで出たと思っていたんですよね。でも、そうじゃなかったんですね。  後から分かりましたので。 > (大瀞の鉄橋は、2013/4/28が最後でそれ以降...
by kitayama-walk
2015年12月01日(火) 10:43
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 高昌鉱山跡に立ち寄る
返信数: 6
閲覧数: 6551

Re: 高昌鉱山跡に立ち寄る

 わりばしさん おはようございます。 > 鈴鹿の鉱山はおもしろいですよ。  この投稿に対し、最初に反応があるのは、わりばしさんだろうと思っていたところ、まさにそのとおりでした。  鉱山探訪研究家のわりばしさんですもんね。 > 時代が新しいのと場所のおかげでしっかり残っていますね。 > 坑口は、水抜きや絶壁にあるのは残るのですが、それ以外は埋もれてしまいます。  鈴鹿の鉱山跡というと、御池鉱山跡と向山鉱山跡、それに大蔵鉱山跡。前2者は、千種街道を歩いて越せば、当然目に入り ますよね。後者は、オゾ谷からワサビ峠に抜けるときに通過しますよね。これに対し、高昌鉱山跡は、これを目的に探訪しに行 かない見...
by kitayama-walk
2015年12月01日(火) 03:28
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 高昌鉱山跡に立ち寄る
返信数: 6
閲覧数: 6551

高昌鉱山跡に立ち寄る

 先日11/29、イブネ北端から東南尾根を小峠に下った。小峠の少し手前に右にトラバースしている小径(踏み跡)を 見つけて少し入ってみると、何やら岩壁に穴が空いているのを見つけた。「これは何だ?」と思って近づいてみた。 IMG_7214.JPG  近寄ってみると、風穴のごとく空いている穴に右手に2つの穴があった。どうやら坑口のようである。反対側から窺う と絶壁にぽっかりと穴が空いている異様な光景である。 サイズ変更P1060837.JPG  イブネ北端から東南尾根を下ると、途中で右手に高昌山(1125m)があるが、位置からすると、高昌山の麓にあるこ とから、どうやら高昌鉱山跡のようである。杉峠の...
by kitayama-walk
2015年11月30日(月) 10:22
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】 三峰山 【冬慣れ第二弾】
返信数: 4
閲覧数: 1321

Re: 【高見山地】 三峰山 【冬慣れ第二弾】

 落第忍者さん おはようございます。  相変わらず精力的に歩かれていますね。  11/29(日)は、綿向山ではなく、三峰山にして正解でしたね。  この日、私は、クロオさんと二人でイブネ、クラシ、銚子に登ったのですが、ガスに覆われていました(時折、ガスが 切れましたが)。もちろん、雨乞岳も綿向山も見えません。ただ、午後3時頃からはガスもなくなり、眺望が見えるよう になりましたが。  三峰山はもう冠雪しているのですね。鈴鹿はまだ雪はまったくありません。昨日は、山日和さんが御在所岳に登っ ていたようですが(どのルートで登ったのか?)、山頂付近では雪がちらついていたようです。が、積もるようなことは な...
by kitayama-walk
2015年11月26日(木) 03:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】鯖街道針畑越えから遠敷端の高へ
返信数: 8
閲覧数: 3476

Re: 【若狭】鯖街道針畑越えから遠敷端の高へ

 洞吹さん こんばんは。 > 今回登った山は遠敷端の高。「おにゅうばたのたか」と読む。地形図に山名は記載されていない。 > 小浜市とおおい町の境界稜線上にある三等三角点748.3mの山。  また地味な山に登ったもんですねぇ。この当たりでは百里ヶ岳が有名な山です。一等三角点が鎮座し、日本海が見え、 しかも直下にはブナの原生林があります。でもまあ、以前に登ったことがあるとのことですね。 > 今回は鯖街道の一つ、小浜街道の針畑越(根来坂峠・ねごりざかとうげ)から、稜線伝いに遠敷端の高へ向かった。  なるほど、おにゅう峠までは、福井側からでも、京都側からでも、車が入ります。今回は京都側からのアプローチ...
by kitayama-walk
2015年11月24日(火) 15:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】クラシ北尾根からイブネ、ついでにブナ清水
返信数: 15
閲覧数: 4403

Re: 【鈴鹿】クラシ北尾根からイブネ、ついでにブナ清水

 山日和さん こんにちは。 > 【コース】朝明7:30---8:25中峠---大瀞9:10---10:05ワサビ峠---10:45クラシ---11:00銚子12:25---イブネ12:50 >     ---13:30御池鉱山跡---14:20上水晶谷出合---15:10キノコ岩---15:50ブナ清水---16:55朝明  今回のコースは、山日和さんならではの設定でしたね。かなりのロングコースであって、日の短い今時分は、場合に よっては闇下になるかも知れないという緊張感があります。とはいっても、神崎川に戻ってきた時間で、コース変更は どうにしてもなるのですから、心配もなかったでしょう。  実...
by kitayama-walk
2015年11月24日(火) 11:48
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】ひとりきりのダイラ-やぶこぎオフ会に参加できなくて
返信数: 4
閲覧数: 1583

Re: 【鈴鹿北部】ひとりきりのダイラ-やぶこぎオフ会に参加できなくて

 落第忍者さん、おはようございます。 > まあ相変わらずロングコースを計画されて、その通りに歩かれてしまうのですから凄いと思います。 > 大君ヶ畑から茶野、鈴ヶ岳、鈴北岳経由で入られたおど+さんも、1時間半の停滞と降雨を加味して後半の計画を変更されていましたから。  今年は5月のオフ会に参加できなかったので秋には是非参加したいと思っていました。ですが、生憎日程が都合が悪く推移してしまいました。 当初の予定どおり11/8であれば参加できたのですが、雨で11/15に順延になってしまい、参加できませんでした。ということで、今年はスノー衆は 皆勤でしたが、オフ会は全滅になりました。  それで皆さんの後...
by kitayama-walk
2015年11月23日(月) 15:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】ひとりきりのダイラ-やぶこぎオフ会に参加できなくて
返信数: 4
閲覧数: 1583

【鈴鹿北部】ひとりきりのダイラ-やぶこぎオフ会に参加できなくて

【日 付】 2015年11月21日(土) 【天 候】 晴れ時々曇り 【山 域】 鈴鹿北部 【メンバー】 kitayama-walk(単独行) 【コース】 8:15百々女鬼林道分岐(駐車地) 8:20二の谷川 8:35鉄塔1 8:50鉄塔2 9:00P670 9:20P769 10:00P794 10:15稜線出合 10:30焼尾山10:40 11:20三国岳最高点11:30 11:40三国岳 11:45 12:00三国岳三角点 12:20鉄塔3 12:25ダイラ分岐 12:45ダイラ13:30 14:00ダイラ分岐 14:15ダイラの頭 14:40P676 15:15東ヨコネ 15:40ヨコ...
by kitayama-walk
2015年11月20日(金) 23:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編
返信数: 8
閲覧数: 3425

Re: 【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編

 山日和さん、こんばんは。 > 練りに練ったタイトル、パクられちゃいましたね~  実は、以前にも「にゃんにゃん縦走路」というのも、kitayama-walk編というのをアップしようと思いましたが、時間がなくて、そのままになってしまいました。 そこで、今回が初めてになります。 > 6時に出発してれば闇下は避けられたんですけどね。まあ、最後は闇下しに行ったようなところもありますが。  出発が遅かったこともありますが、このコースは必然的という感じがしますね。だから、日の長い5月の方がよかったように思いますね。 > (もうここで標高が925mもあり迷岳山頂まで400mほどしかない。これは楽だ。) > ...
by kitayama-walk
2015年11月20日(金) 01:43
フォーラム: 山道具について
トピック: 【スノーシュー】MSRライトニング・エクスプローラー(新製品)
返信数: 4
閲覧数: 11351

Re: 【スノーシュー】MSRライトニング・エクスプローラー(新製品)

 落第忍者さん、こんばんは。 > 14/15シーズンモデルで一気に拡充と改良?が行われましたね。 > グーさんが真っ先に新しいアッセントを買われましたので見せてもらいましたが、デッキの素材変更や前爪が分割式になっていました。  そうですね。今年のスノー衆のときに、グーさんが新モデルを履いていましたから、デッキの素材が変わったことは知っていました。 前爪も鋭くなっていてよく食い込むこともわかりましたね。 > ライトニングシリーズにアッセントとエクスプローラーがありますけど、下位モデルのレボシリーズにもアッセントとエクスプローラーがあり、 > 更にはその下位のエボシリーズのアッセントはリニューアル...
by kitayama-walk
2015年11月19日(木) 02:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編
返信数: 8
閲覧数: 3425

Re: 【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編

 zippさん、こんばんは。 > 以前は大杉谷自然学校や大杉山荘などが毎年のように三山ガイドツアーやってましたが、近年はあまり聞かなくなりました。 > ガイド登山のマイクロバスでの送り迎えは楽ではありますが、自分たちで車の置車も長い舗装されない林道を考えるとちょっと躊躇してしまいますね。  この辺りの山には、これまで登ったことがなかったのですが、この4,5年で結構登るようになりました。  八知山林道についての不安は、途中で崩落していて通行できないことでした。最近の山レポ等を調べ、大台町のHPも見たりして、通行が可能であることを確認しました。 実際に走ってみて、地上高のある4WDなら、そう苦労す...
by kitayama-walk
2015年11月18日(水) 22:52
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編
返信数: 8
閲覧数: 3425

Re: 【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編

panaさん こんばんは。 > 唐谷林道から東尾根を登った時に見えていた林道、まだ登ったことがありません。 > 東尾根は大好きなので、八知山林道から行こう行こうと思いながら・・・・まだです。  迷岳-口迷岳の間の尾根はいい感じですね。  私は、以前には2回歩いています。最初は、スメールから迷岳に登り、口迷岳までピストンして、唐谷分岐から下りました。 2回目は、スメールから迷岳に登り、口迷岳の先のP1194の先の東尾根を下りました。なので、今回は3回目になります。 地図.jpg P1010428.JPG > kitayama-walkさんは北山だけでなく、すごいですね。山の達人や~ > 私たちが...
by kitayama-walk
2015年11月18日(水) 03:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編
返信数: 8
閲覧数: 3425

Re: 【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編

 クロオさん、こんばんは。 > お誘いありがとうございました。 > 私は2013年12月にスメールから迷岳に登った時、山頂の東西に感じのいい稜線が延びていて、いつか歩いてみたいと思っていました。  私は、迷岳には、これまで3回の登っています。最初はスメールから登り、唐谷を下りました。次は、池木屋山から東尾根を経由して登り、スメールに下りました。3回目は、ふ~さん・biwacoさんと一緒にスメールから登り、口迷岳の先のP1194→P1105→P940(唐谷峰)と下りました。従って、迷岳の東尾根と西尾根も歩いたことがありますが、東尾根から西尾根に歩いたのは初めてとなります。 P1060369.JP...
by kitayama-walk
2015年11月17日(火) 20:04
フォーラム: 山道具について
トピック: 【スノーシュー】MSRライトニング・エクスプローラー(新製品)
返信数: 4
閲覧数: 11351

【スノーシュー】MSRライトニング・エクスプローラー(新製品)

 もうやぶこぎのスノー衆では定番になっているMSRのスノーシューですが、メンバーの履いているものには、いろいろ種類がありますね。  その中で最も多いのが、ライトニングシリーズのアッセントです。かく言う私も、ライトニング・アッセントを履いています。アッセントは、何回 か改良されて、バーションアップしていますが、これが現在の最新モデルです。 1413459144.jpg  ところが、今度、ライトニングシリーズに新しいモデルとして「エクスプローラー」が発売されました。  その最も特徴的は箇所はバインディング。従来のものは、ラバーバンドで足の甲を留めるタイプが代表的でした。今回のエクスプローラー は、...
by kitayama-walk
2015年11月15日(日) 18:11
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編
返信数: 8
閲覧数: 3425

【台高】大熊三山を駆け抜けろ-kitayama-walk編

【日 付】 2015年11月3日(祝) 【天 候】 晴れ時々曇り 【山 域】 大台 【メンバー】 クロオ、kitayama-walk 【コース】 7:30八知山林道駐車地 7:45登山口 8:30口迷岳 8:35桃の木平 8:50見晴岩9:10▲迷岳9:20 9:45柚子の木平(P1285) 10:20大熊谷の頭 11:15P1188 11:35白倉山12:55 13:05大熊落とし 13:30八景山 14:00▲古ヶ丸山14:10 14:35奥芋口(林道コース分岐) 14:55清治山 15:05▲柁山 15:55犂谷公園(下山口) http://kitayamawa.exblog.jp/2...