検索結果 217 件

by 越前
2014年9月11日(木) 22:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥越】添又谷から冠山峠、桧尾峠へ
返信数: 8
閲覧数: 2744

Re: 【奥越】添又谷から冠山峠、桧尾峠へ

山日和さん、今晩は。 あらら・・懐かしい!! 川を登山靴で歩いてみたくて適当に行き当たりばったりで選んだこの谷へ、七年前に「沢歩き」として遡行?したコトがあるんです。 添又谷に沿って林道はまだ続いているのだが、もはや林道とは呼べない。背丈ほどもあるような雑草をかき分けるよりは谷へ下りる方が得策だ。 しかしいきなり15m滝が登場、と思ったら大きな最終堰堤が立ちはだかった。 これが沢歩きと言うモノなのかと思いながらじゃっぽん・じゃっぽん五百mも歩いたら、高巻きという言葉さえ知らない当時のワタシにはこの堰堤がイキナリの終了点になってしまいました。 滑って・転んで、ずいぶん歩きにくく感じて、さほど面白...
by 越前
2014年9月07日(日) 18:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】七七頭ヶ岳・横山岳・墓谷山周回登山
返信数: 2
閲覧数: 1125

Re: 【湖北】七七頭ヶ岳・横山岳・墓谷山周回登山

 おどさん、こんにちは。  私の横山岳は高島トレイルを歩き終えた頃の四年前、「岳人」に載った余呉トレイルなるものの整備が進められてるという記事を読んでからでした。 高島トレイルでの過剰なまでのテープに地図もいらないほどの立派な登山道。「トレイル」とはこんなものかと思い込んでいた私は、おどさんが登られた横山岳西尾根には愕然としました。やぶ道に耐性が少なかったウブだった頃がなつかしい・・・。 その後の私は、どっぷり余呉トレイルに浸かり整備不良(?)登山道に身体を慣れさせられてしまい、今ではやぶ山も平気で歩けるようになりました・・・(^^ゞ  ただ「整備不良」と見えるのは、過剰整備ともいえる高島トレ...
by 越前
2014年8月18日(月) 22:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】荒島岳-変則8の字登山
返信数: 6
閲覧数: 1882

Re: 【越前】荒島岳-変則8の字登山

kitayama-walkさん、今晩は。 雨のお盆休みでした。 私は結局、計画していたお泊り山行は行かず終いとなってしまいました。 やぶの皆さんも少なからず影響を受けたのでしょうね。 さて、荒島岳ですか。 三回も登られているとはいえ、四つの登山道全部を使っての8の字登山とは・・・流石ですね~。 よくもそんな「手」を思いつくものだと感心しました。(^^ゞ しかも当て込んでいた電車が間に合わなくてチャリでリカバリーとは、その用意周到さには舌を巻きました。 さらに言うと、標高差を考え逆ルートにすればチャリでの苦労がかなり減らせたはずでしたが、あえてチャリでの登りを選択されてますね。 確かにあの日は酷...
by 越前
2014年8月15日(金) 00:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: そばつる、若狭に現わる!
返信数: 6
閲覧数: 1574

Re: そばつる、若狭に現わる!

兔夢さん、今晩は。

本文レスのタイミング時期を逸してしまいました、すみません。
なかを読めば私も一昨年、とても楽しめたうつろ谷!

そのうちにまた行こうと思いながらなかなか機会が作れなかったのですが、このレポに触発を受けた形で今日行ってきました。
ありがとうございます。つくづくホント面白い谷だと思いました。
私は家から近いんだから練習場としても最適かもしれません。

山日和さんのおすすめなんかも今度かじってこようかな?
by 越前
2014年7月30日(水) 22:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】北部縦走のつもりがひとつも登れず
返信数: 16
閲覧数: 4647

Re: 【白山】北部縦走のつもりがひとつも登れず

Kasayaさん、今晩は。 いよいよ昨年から持ち越しとなっていたゴマ平小屋を使っての周回が、二回の挑戦どちらも「天候」による断念となってしまいましたか・・・残念無念。 土曜日は福井でも猛暑、近くの「水泳大会」までが中止になったそうです。 ヒトの身体が対処しきれない急激な気温の上昇に、「熱中症」での搬送も最多となったとか。 日曜日は明け方から大雨、降ったりやんだりでしたが昼前には青空も覗くようになりました。 そして北陸地方も月曜には梅雨明けとなりました。 白山、なかなか意地悪かも・・・(^^ゞ 前回のKasayaさん白山レポへのレスにも書きましたが、私も昨年のお盆にゴマ平小屋と三ノ峰小屋泊まりで...
by 越前
2014年7月12日(土) 20:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】源流から源流へ 庄部谷山を巡る谷逍遥
返信数: 6
閲覧数: 1299

Re: 【若狭】源流から源流へ 庄部谷山を巡る谷逍遥

山日和さん、今晩は。 今週も美浜町耳川の谷である。 折戸谷支流黒谷左俣の桧ノ木谷。庄部谷山南西のP804mの東側のコルを源頭とする 谷だ。昨年右俣の水屋谷を遡行したが、なんとも遡行意欲を削がれる谷だった。 昨年の二の舞を危惧しながらも、一縷の期待を掛けて訪れてみることにした。 今更ながら気が付いたのですが・・・ もしかして山日和さんは、耳川流域全部の谷や尾根を踏破しようとしてるのですか? だとしたらそんな発想ができるのは、沢登りばかりではなく森との対話をも重要視する山日和さんなればこそでしょうね。 一つ前のレポのコース図や「落ち穂拾い」の言葉。 以前、「耳川流域に関しては少々ウルサイですよ」み...
by 越前
2014年7月11日(金) 22:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美山地】アラクラ谷…好き者達の物好きな沢旅
返信数: 2
閲覧数: 978

Re: 【越美山地】アラクラ谷…好き者達の物好きな沢旅

兔夢さん今晩は。 物好きと言われようがお構いなしの越前です。(^^ゞ 6:15 冠峠 → 7:00 冠平 → 8:40 西日谷下降点 → 10:40~11:25 アラクラ谷出合 → 14:15~30 アラクラ大滝上休憩地 → 15:15 県境稜線 → 16:00 冠平 → 16:45 冠峠 いやホント、有り難うございます。 状況がわからずに不安な私の為に、わざわざ越美稜線や谷の状況を教えてくれるようなレポをアップしてもらえたのかと勘違いしそうです。 おかげさまで、私の越美国境分水嶺歩きの冠-若丸区間は、ナリガ叉谷を加えての周回ルートが決定しました。 いやそもそも、このルートも兔夢さんに教えても...
by 越前
2014年6月20日(金) 22:04
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く⑦ 左門岳西 P1076 ~ P1106 6/15
返信数: 4
閲覧数: 1221

Re: 越美国境を歩く⑦ 左門岳西 P1076 ~ P1106 6/15

山日和さん、今晩は。 私なんか30年以上やってますけどまったく進歩ナシ!! 馬齢を重ねております。 :oops: さ、・・・・三十年!! 凄いですね。 やはり雪山と同じで一年のうちで「シーズン」があるので、長くやっていても飽きたりはしないのだろうかと考えたりします。 私も最近地形図忘れることが多いですわ。勝手知ったるとこだからなんとかなりますけど、未知の場所ではそうはいきませんねえ。 GPSの画面だけではツライものがあります。 鬼はともかく蛇ぐらいは出るでしょう~ :lol: いや~、今日はアイツを見なくて済んだ~♪ なんて考えながらの林道歩き、最後に目の高さ直前で目が合っちゃいました。:oo...
by 越前
2014年6月20日(金) 21:29
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く⑦ 左門岳西 P1076 ~ P1106 6/15
返信数: 4
閲覧数: 1221

Re: 越美国境を歩く⑦ 左門岳西 P1076 ~ P1106 6/15

シュークリームさん、今晩は。 いよいよ沢シーズン本番ですねえ。と言っても、私はいつ沢に復帰できるかわからない状態ですが。 な、なにがあったのでしょう? そういえば最近、沢には入られてませんよね・・・。 おお、フル装備ですねえ。 私も単独で沢に入ることが多いので、結構フル装備で入りますが。単独のときは絶対に落ちないこと、落ちても最悪グランドフォールだけは免れることが大事だと思っています。そのためにはやっぱりそれなりの装備が必要ですねえ。 今度はその装備、実戦で試せるといいですね。 シュークリームさんの「こだわり」というか「沢に向かう姿勢」が良く分かります。 私はこれまでの入渓回数そのものが少なく...
by 越前
2014年6月17日(火) 22:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く⑦ 左門岳西 P1076 ~ P1106 6/15
返信数: 4
閲覧数: 1221

越美国境を歩く⑦ 左門岳西 P1076 ~ P1106 6/15

越美国境踏破へ向けてのひとつの手段として、一昨年より始めた沢登り。 「えっ?ワタシって、もう沢登り三年目?」 フツー丸二年もやってればベテランの域だと思われるが、本人には全くそんな自覚は無い! ほぼ単独でやってるし、そもそも沢の経験値そのものが山行回数の少なさに相応だし・・・。 正確には【越美国境を歩く⑦】の沢登りは、先月歩き終わった三月に残した高倉峠のお気楽五百m区間になるのだが、山菜採りモードの「沢歩き」レベルでしかなく、経験値アップにはとうてい繋がらなかった。 今回の本格的となろう「実戦」が、私の沢登りの力量を試すことになるのだろうか。 しかし結論から言うと、今回も「相手」がかなり手加減...
by 越前
2014年6月04日(水) 22:12
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 白山東面台地の様子
返信数: 11
閲覧数: 12870

Re: 白山東面台地の様子

kitayama-walkさん、今晩は。 「雪の詰まった谷歩き」初心者としては、目から鱗が落ちまくりですね~。いろいろな方のレスにも勉強になります。 6/1に別当出合から、観光新道を登って、白山・御前峰(2702m)に登った。この日は、朝から快晴であり、山頂からは北アルプスの 山々、乗鞍、御嶽山、恵那山など最高の眺望が得られた。  この日は私も別の山から白山が望めました。 ずいぶん雪が上部へと追いやられているな~、って感じました。 そして春霞も落ち着いたクリアな展望にとても満足しましたが、と~っても暑かったですね。 ところで、御前峰のすぐ前にある剣ヶ峰(2677m)に登ったことのある人は少ない...
by 越前
2014年4月30日(水) 23:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山前衛】 残雪期末期 白山展望の鳴谷山へ
返信数: 2
閲覧数: 1017

Re: 【白山前衛】 残雪期末期 白山展望の鳴谷山へ

おど+ さん、今晩は。そして、初めましてですね。 珍しいハンドル名だと思うのですが、このお名前には(私のような安直なモノとは違って)どのような意味合いが込められているのでしょうか? さて、鳴谷山ですね。 行動範囲の広い「おど」さんのことですから、そのうち白山域にも来られるだろうとは思っていましたが、「やぶこぎ」での登場は石徹白や白山北方稜線ではなく鳴谷山なんですね。ある意味やぶメンらしい渋めの選択だとも言えますが。(^^ゞ しかし、数ある白山展望台と呼ばれる山の中でも白山に一番近い山であることは間違いありません。昨年私が登山道で訪れた時はあいにくの小雨でしたが、おどさんと同じような素晴らしい白...
by 越前
2014年4月18日(金) 00:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】妙法山から野谷荘司山
返信数: 8
閲覧数: 2096

Re: 【白山】妙法山から野谷荘司山

山日和さん、今晩は。 お仕事大変そうですね。 私も仕事の負荷がかかって山行に影響が出たりしますが、もうあきらめの境地ですね~。 仕事あっての山ですが、山へ行ける余裕あっての仕事でありたいですね。 【山 域】白山北方 妙法山・野谷荘司山 白山はホームグラウンドだと言ってる割には、岐阜側が疎かになっているワタシですが、 :oops: かろうじてここへは昨夏に石徹白までの縦走で歩いています。 いつもながら朝は食欲がない。サンドイッチを一切れ食べただけで野谷橋へ向かう。 私もここ二・三年、山での食欲に異変が起きています。 いままで食べていたのが「食べれない」のはなんか辛い、というか切ないです。 112...
by 越前
2014年4月17日(木) 22:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】 三度めの正直 百四丈滝 4/13 
返信数: 2
閲覧数: 1075

Re: 【白山】 三度めの正直 百四丈滝 4/13 

たんぽぽさん、今晩は。 去年のたんぽぽさんのように滝壺を見上げるくらい近寄れれば尚うれしいが、日帰りであの350mの登り返しは少々キツイ! 下から覗いて、触って、舐めてとやりたい放題でした。 あの時はエロ相棒、いやいやエエ相棒がおりましたんで。 いけないお二人だこと・・・。 でもホントはとっても羨ましいんです。 うひゃ~、ワンデイですか、がんばりますね~ 実は三年前の敗退のとき、地元の兄ちゃんにしばらく付いていったのですが、あの美女坂でもなんのストレスもなくすいすい登って行っちゃいました。 その方がここは日帰りが当たり前、みたいに言われたのがワタシの意識に刷り込まれたのかも知れません。 この季...
by 越前
2014年4月16日(水) 21:30
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】 三度めの正直 百四丈滝 4/13 
返信数: 2
閲覧数: 1075

【白山】 三度めの正直 百四丈滝 4/13 

前日までは春の花を愛でる山行にしようかそれとも越美国境にしようかと迷っていたが、たまたま覗いた金沢のスーパーdrのHPに百四丈滝の画像がアップされてて助かった、忘れていて危うく時期を逸してしまう所だった。 (^^ゞ よ~し、三度目の正直だ。あの「蜜壺」だか「滝壺」だかをこの目で見てやるぞ ♪♪ そう、実は今年で三回目の挑戦となるのだ。 去年のたんぽぽさんのように滝壺を見上げるくらい近寄れれば尚うれしいが、日帰りであの350mの登り返しは少々キツイ! 金沢ドクターが見た、滝見台からの姿でも十分だ。 しかし毎度のコトながら、決意してたはずの夜明け前の早い出発が何故か実行出来ない。 手取湖の湖畔道が...
by 越前
2014年4月15日(火) 22:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: バル会 in P1227.9
返信数: 13
閲覧数: 4622

Re: バル会 in P1227.9

たんぽぽさん、今晩は。 珍妙な標題と思いましたが、なるほど雲上レストランの第二弾でしたか。 雪山だとはちょっと信じがたいような豪華な食事ですね~。 たんぽぽさんがとっておきの展望台で乾杯されていた頃、私は大笠山のはるか向こう側、奥長倉避難小屋あたりへようやくたどり着いたくらいでしょうか。 そう私は、去年たんぽぽさん達が行かれた「蜜壺」、百四丈滝を目指していたのです。 たんぽぽさん達に触発された私にとって三年越しとなる「夢」が、完全とは言えないまでもほぼ実現出来ました。 後日レポも挙げる予定ですが、取りあえず報告まで。有り難うございました。 パエリアつくりにハマっているというNakanoさんたち...
by 越前
2014年4月05日(土) 04:10
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥越】経ヶ岳-福井県内最高峰に登る(杓子尾根ルート)
返信数: 3
閲覧数: 1222

Re: 【奥越】経ヶ岳-福井県内最高峰に登る(杓子尾根ルート)

kitayama-walkさん、今晩は。 実はこの経ヶ岳、私の雪山ステップアップに大きく貢献してくれた山なんです。 アプローチのしやすさ、さまざまな雪山としてのシチュエーションの場を持ち、なんといってもご褒美の白山の展望が素晴らしい。 間違いなく、私が地元で一番登っている雪山ですね。ただし、敗退も一番多い(^_^;) 登山ルートは、「福井の雪山」「福井の雪山Ⅱ」でいくつか紹介されているが、最もポピュラーな杓子尾根コースで登ることにした。このルートなら無雪期に歩いていることもあっておおよその感じがわかる。しかし、案内によると、保月山から杓子岳に至る間がヤセ尾根の難所であるとされている。下山は、杓...
by 越前
2014年4月05日(土) 02:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く⑥  油坂峠~平家岳 3/22.23
返信数: 5
閲覧数: 1772

Re: 越美国境を歩く⑥  油坂峠~平家岳 3/22.23

山日和さん、今晩は。 確かに最難関区間は残っていますが、素晴らしいペースで踏破していますね~。すべてを単独で踏破した人はいるのでしょうか? 「残雪期」ならではの歩行スピードということですね。沢登りでの踏破になると、途端に遅くなることは目に見えていますが (^_^;) 大空白地帯の単独踏破は二人ほど確認していますが、どちらも五日程度のテン泊縦走スタイルでした。 油断したふんどしが緩んでポロッと・・・誰も気付かなかったりして :mrgreen: ち、致命的だ・・・。 こういう手があったんですねえ。日帰り周回ばかり考えていてはダメってことですね。それにしても福井県の住人がうらやましい・・・ 踏破のた...
by 越前
2014年4月01日(火) 22:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美国境】どんでん返しの青空 笹ヶ峰は今日も微笑んでくれた
返信数: 15
閲覧数: 3927

Re: 【越美国境】どんでん返しの青空 笹ヶ峰は今日も微笑んでくれた

山日和さん、今晩は。 タイトルの意味が ? でしたが、なるほど納得です。晴男と呼ばれる方のなせる業ですか。 ところどころデブリが残っているものの、林道はこの時期としては異例なほど荒れていない。 つまりは路面を荒れさせるはずの雪が、今年は異例に少なかったということですね。 P3090841 の補正_1024.jpg 懸案は雪が少なく奥まで車で入ることができたのと引き換えに現われるであろうヤブの濃さだ。下部は植林もあり、比較的しっかりした杣道が続く。高度を上げるに従い道型は薄くなるものの、ヤブ漕ぎというほどのこともなく、順調に進んで行く。尾根芯に密生した部分も残雪に助けられたりして歩行に問題はない...
by 越前
2014年3月31日(月) 19:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 越美国境を歩く⑥  油坂峠~平家岳 3/22.23
返信数: 5
閲覧数: 1772

Re: 越美国境を歩く⑥  油坂峠~平家岳 3/22.23

float cloudさん、今晩は。 はじめての投稿となるようですね。今後とも「やぶこぎ」へのご参加よろしくお願いいたします。 青空の下、すばらしい縦走になりましたねえ すばらしい縦走、そうです雨上がり後の青空の下、とても充実した山歩きに恵まれました。ありがたいことで~す。 時々ほくそ笑んで読ませていただきました。と言うのも、油坂峠からの部分は、今年3月9日、貴兄と同じ所を起点として臼本山を周回した時、帰路に通った部分だったからですし、滝波山のトレールは、友人のブログ「ひとり山歩き倶楽部」で読んでいて、彼のものだと知っていたからです。 「ほくそ笑んで」という表現は微妙なブレを感じますが、そのお...