検索結果 677 件

by 柳川洞吹
2018年6月10日(日) 11:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 耳川 カマノ谷遡行ヤンゲン谷左岸尾根下降~ 癒やしの谷と山毛欅の森で昼寝 ~
返信数: 4
閲覧数: 2593

Re: 耳川 カマノ谷遡行ヤンゲン谷左岸尾根下降~ 癒やしの谷と山毛欅の森で昼寝 ~

s-R0027187.jpg SHIGEKIさん こんにちは    耳川 カマノ谷遡行ヤンゲン谷左岸尾根下降    ~ 癒やしの谷と山毛欅の森で昼寝 ~   サブタイトルが前回と全く同一となった。   上書きの消し忘れではない、全くそのままなのだから仕方がない。   今後、死ぬまで一緒かもしれない。 SHIGEKIさん、最近ずっと癒されっぱなしで、ええですなあ。 サブタイトルも一生コピペでOKのようで、 時短促進、極楽徘徊で、即身成仏間違いなし。    5月9日のテン泊から数えて今年4度目の耳川訪問となった。 耳川の集中攻撃に出ていますね。    このまま水が涸れて稜線へ出るだけだろう と思...
by 柳川洞吹
2018年6月07日(木) 20:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 加越 動橋川源流散策
返信数: 5
閲覧数: 2034

Re: 加越 動橋川源流散策

okuさん こんばんは    車償却 ○百万円/○万km   燃費 15km/リットル   ガス 150円/リットル ということは   30円/km×50km×往復+高速道路 = 近江牛○グラム? 出ましたね。 普通、ランニングコストとしてクルマの償却まで入れる人は少ないんじゃないですか。 そこまでやるなら、オイルやフィルタなどの消耗品交換コストも入れたくなります。 ちょっとぶっ飛んだ方程式に悩みながらも、 200万円で買ったクルマを10万km乗るつもりなんだという前提でいいですね? あとは、近江牛係数がわからないので正解は出せないけど、 まあ満足できるステーキを食べられそうですね。 ;) ...
by 柳川洞吹
2018年6月06日(水) 18:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】耳川 渓歩き 二題 ~癒やしの谷と山毛欅の森で昼寝 ~
返信数: 8
閲覧数: 1958

Re: 【若狭】耳川 渓歩き 二題 ~癒やしの谷と山毛欅の森で昼寝 ~

SHIGEKIさん こんばんは    耳川 渓歩き 二題    ~ 癒やしの谷と山毛欅の森で昼寝 ~   山毛欅の木陰で小鳥のさえずりを子守歌に安らかに眠りについた。   イヤ、永眠したのではない。が、昼寝と言うには長すぎたかもしれない。   谷の水を沸かし、頬をなでる爽やかな風とコーヒーの香りをゆっくり楽しんだ。 ゆったり谷歩きとお昼寝、よろしいなあ。 桧谷もスギヤ谷も行ったことないですが、癒しの谷なのですね。 永眠にはちと早すぎるけど、日が暮れるまで寝てしまうというのも一興。 家で「とうちゃん、帰ってけえへんがな。」と騒がれると困るけど。 喜ばれるかな。 :oops:    谷は終始穏や...
by 柳川洞吹
2018年6月06日(水) 18:48
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 加越 動橋川源流散策
返信数: 5
閲覧数: 2034

Re: 加越 動橋川源流散策

okuさん こんばんは    ルート紛らわしいですが、福井県側の横倉からR416の410mあたりに駐車して、   R416をひたすら歩いて鈴ヶ岳登山口。   鈴ヶ岳登山口から鈴ヶ岳ピーク南の1170mあたりから西に尾根を下って動橋川源流。   下った尾根を再度登り返して、登山道経由で大日山~越前甲~横倉の駐車場周回です。   動橋川源流の崖マークの西側の緩斜面は気になっていました。   ただしアプローチが問題です。 ルートはわかりました。 目的地もわかりました。 ちょっと探求心をそそられます。 それに、アプローチがR416の福井県側に駐車して、 工事区間を歩いて抜けて石川県側から入山というの...
by 柳川洞吹
2018年6月06日(水) 18:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中国】三平山から金ヶ谷山へ 計算違いの大山蒜山展望とブナ林の尾根を行く
返信数: 4
閲覧数: 1199

Re: 【中国】三平山から金ヶ谷山へ 計算違いの大山蒜山展望とブナ林の尾根を行く

s-R0030047.jpg SHIGEKIさん こんばんは    この地方は全く分かりませんが、ええ山毛欅の森ですね。 ワシもたまにしか行かない方向なので、知らない山が多いのですが、 事前にガイドブックを見ていたら、このあたりはいいブナ林の山がけっこうあるようです。    そうそう、この様に読み方をしっかり伝えるべきですね。   山名は特に色んな読み方がありますし、   文書だけで読んでると会話の時に間違えてるんじゃないかと困ります。 そうですね。 山の名、谷の名など、言い間違いや書き間違いで だんだん名前が変わっていったりしますからね。    それと、三座は大山、蒜山ともひとつは何て山で...
by 柳川洞吹
2018年6月06日(水) 18:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中国】三平山から金ヶ谷山へ 計算違いの大山蒜山展望とブナ林の尾根を行く
返信数: 4
閲覧数: 1199

Re: 【中国】三平山から金ヶ谷山へ 計算違いの大山蒜山展望とブナ林の尾根を行く

s-R0030039.jpg 山日和さん こんばんは    えらい真面目にアップするようになりましたねえ。 :lol: 徳の貯金がなくなってきたので、ここらへんで徳を積んでおかないとね。 :P    人気の山なの?全然知りませんでしたわ。山の名前がチンプンカンプン。 人気の山だと思うんですが、もしかしたら違うのかもしれません。 :roll:    それもそうですねえ。流布している山域名があるんでしょうか?   芸北とか雲南とか、地元では呼び名があるんでしょうね。   氷ノ山や扇ノ山なんかは因但と呼んだりしてたような気も。 何か地元での呼び方があるとは思うんですが。 しかし、氷ノ山あたりを因但...
by 柳川洞吹
2018年6月03日(日) 21:44
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中国】三平山から金ヶ谷山へ 計算違いの大山蒜山展望とブナ林の尾根を行く
返信数: 4
閲覧数: 1199

【中国】三平山から金ヶ谷山へ 計算違いの大山蒜山展望とブナ林の尾根を行く

【日 付】 2018/6/1(金) 【山域山名】 中国山地/ 三平山、朝鍋鷲ヶ山、金ヶ谷山 (岡山県真庭市、新庄村) 【地形図】(1/25000)延助、美作新庄 【メンバー】 単独 【天 候】 曇りのち晴れ 【ルート】 三平山登山口6:55---三平山7:50/8:00---穴ヶ乢8:40/8:50---朝鍋鷲ヶ山10:35/10:45 ---金ヶ谷山11:40/11:45---昼食地11:50/12:20---朝鍋鷲ヶ山13:05/13:15---朝鍋山登山口14:00 ---駐車地14:50 s-R0030123.jpg 今回の山は、伯耆大山のほぼ南10kmのところにあって、 大山や蒜山...
by 柳川洞吹
2018年6月03日(日) 21:24
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】20回記念のやぶオフ
返信数: 10
閲覧数: 3233

Re: 【鈴鹿】20回記念のやぶオフ

山日和さん こんばんは    「ブナ清水」はいい名前ですね。   ということは、根ノ平峠の手前にあるかもしれないと思ってたんですか? ブナ清水は、伊勢谷が源流に向かってグイッとUターンした先にあると考えたので、 伊勢谷の流れを遡るのが、発見確率が高いと思って。 朝明から見て、根ノ平峠の手前と言えば手前ですね。    >>ああ、長い時間悩んだのはここやったなあ……と思い出して懐かしかったです。   まあ、どっちを取っても大差ないのでは? 大差ないと言えばそうですけど、そういう問題じゃなくて、 やっぱり狙い通りの尾根を進みたいための長考でした。    ところで水晶から中峠への途中で東へ折れる尾根...
by 柳川洞吹
2018年5月30日(水) 23:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】20回記念のやぶオフ
返信数: 10
閲覧数: 3233

Re: 【鈴鹿】20回記念のやぶオフ

山日和さん こんばんは    今日は記念すべき20回目のやぶオフ会だ。会場は毎度おなじみの「鈴鹿の上高地」。   最近は有名になったようで、ここでテント泊する人も多いようだ。   疎林の中でせせらぎの音を聞きながらゆっくり過ごすには   これ以上の場所はなかなかないだろう。 毎年末に「川のほとりで」シリーズをやってた頃を思い出します。 ほんまに静かやった。 しかし、「なんとかの上高地」という名前は、 どうも地方都市の商店街が「なんとか銀座」と言っているような二番煎じ感が強くて、 もひとつなので、もっといい名前がないもんですかね。    根ノ平峠の手前で左に折れ、「ブナ清水」でコーヒータイム。...
by 柳川洞吹
2018年5月27日(日) 20:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】奥ノ畑谷から雨乞岳真西尾根~西尾根の周回
返信数: 6
閲覧数: 2193

Re: 【鈴鹿】奥ノ畑谷から雨乞岳真西尾根~西尾根の周回

s-R0029829.jpg SHIGEKIさん こんばんは    やはり、この辺へのお出ましでしたか :mrgreen:   不肖Sも急な思いつき山行はついつい、奥の畑周辺でおます。 甲津畑から入るこの周辺は、今まで一番よく入った山域ですし、 静かなところがたくさんあるので、ワシも大好きなところです。    真摯な?山行repの書き出しとしては、K川Kゾウ氏を凌駕するがごとき導入です。 これはもったいないお言葉、ありがとうございます。 昔、ニフティ山のフォーラムに参加し始めた頃は、 鈴鹿源流のT氏に憧れて第二の涼S人を目指しておったのですが、 いつのまにか路線が狂って、漫談の脚本みたいにな...
by 柳川洞吹
2018年5月24日(木) 20:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】奥ノ畑谷から雨乞岳真西尾根~西尾根の周回
返信数: 6
閲覧数: 2193

Re: 【鈴鹿】奥ノ畑谷から雨乞岳真西尾根~西尾根の周回

s-R0029798.jpg biwacoさん こんばんは    「どうでもええ指数」は約5%とありますが、その5%はどこに隠れてるのか、   探すには100%読むしかありませんネ(^_-) ウォーリーを探せ! いつも読み手に20000%楽しんでもらえるよう、鋭意、努力しております。    私、勉強嫌いで西尾バイブルも読んでないんですけど…(゜o゜) 読みたい人が読めばいいんじゃないですか。 あれ全巻そろえると、結構高くつきますしね。    ご容赦どころか、御上人様の「純正レポ」とはどんな有難いものか、   心して味わわせていただきます。   あれ?「有難い」って有るのが難しいってことは、無...
by 柳川洞吹
2018年5月24日(木) 20:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】奥ノ畑谷から雨乞岳真西尾根~西尾根の周回
返信数: 6
閲覧数: 2193

Re: 【鈴鹿】奥ノ畑谷から雨乞岳真西尾根~西尾根の周回

s-R0029907.jpg kando1945さん こんばんは    あれ、どうされたのですか。和尚様の法話が聞きたかったのに。 :lol: いや、それ、その、ワシ、どうもしとらんけど(^^;  それは次回のお楽しみということで……。(^^ゞ    この日は私は大峰の釈迦ヶ岳に行っていました。   帰ってくると路上駐車が一杯あふれていました。   こんな登山日和はどこも同じだったでしょうね。 どこも混雑するから土日はいやだったんですが、 気温も低めだし、天気もいいし、環境的にはgoodなので、まあしかたないかと。 土日のメリットは、高速代が割引になることだけですね。    私にはこの1時間...
by 柳川洞吹
2018年5月21日(月) 22:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】奥ノ畑谷から雨乞岳真西尾根~西尾根の周回
返信数: 6
閲覧数: 2193

【鈴鹿】奥ノ畑谷から雨乞岳真西尾根~西尾根の周回

【日 付】 2018/5/20(日) 【山域山名】 鈴鹿/ 雨乞岳 (滋賀県東近江市) 【地形図】(1/25000)日野東部、御在所山 【メンバー】 単独 【天 候】 曇りのち晴れ 【ルート】 鳴野橋8:00---奥ノ畑谷入口渡渉点9:20/9:25---真西尾根取り付き10:10 ---ca1030m真西尾根展望地11:25/11:35---西尾根稜線合流12:45 ---ca1170m西尾根展望地12:55/13:35---三本杉水場13:45/13:55---一ノ谷の台地14:30/14:35 ---一ノ谷出合15:00---奥ノ畑谷入口渡渉点15:05/15:15---鳴野橋16:2...
by 柳川洞吹
2018年5月17日(木) 18:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】太尾から竜へシロヤシオを求めて
返信数: 10
閲覧数: 6104

Re: 【鈴鹿】太尾から竜へシロヤシオを求めて

Kasayaさん こんばんは    この林道に入るのは以前太尾に取り付いて以来だ。   あまり整備状況がいいとは言えない林道を進んで行き   カジロ谷手前の広くなった場所に車を止める。   下山口はここからもう少し先だがこの場所ならばあまり林道歩きはしなくて済むだろう。   ただここから尾根に出るのはうまくいくかなあ。   そんな思いで奥に進んで行くとうまい具合に林道がついている。   徐々に高度を上げる林道は結局支尾根の下まで続いており   それほど苦労もせず尾根に乗ることができた。 ワシ、昔はよく茶屋川の林道へ入ってましたが、 8年前、石榑トンネルと新国道の工事が始まると旧道が分断され、...
by 柳川洞吹
2018年5月17日(木) 18:28
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】新緑眩い北股川から池木屋山
返信数: 8
閲覧数: 4659

Re: 【台高】新緑眩い北股川から池木屋山

山日和さん こんばんは    どこまで続くのかと思うほど長い北股川林道を進んでいると、   やけにゆっくり走っている先行車に追いついた。   どこかで抜かせてくれるだろうと思っていたがその素振りもない。   突然先行車が止まって運転手が降りてきた。 「オラァ、何あおってるんや。車間距離もっと開けんかい!!」    因縁をつけられるのかと身構えたが、顔を見るとなんとピッコロさんだった。 なんや、DQNと違うんかいな。 おもろな。 ピッコロさんは、山日和さんとわかって降りてきたのかな? それとも、因縁つけようとしたら山日和さんだった?    林道から谷へ下りて本流を歩き始めたが、見覚えのない堰堤...
by 柳川洞吹
2018年5月15日(火) 18:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【石徹白/天狗山】【両白/笈ヶ岳】GWの生存証明に替えて
返信数: 8
閲覧数: 3208

Re: 【石徹白/天狗山】【両白/笈ヶ岳】GWの生存証明に替えて

biwacoさん こんばんは    おっと、その前に、“生存証明“しておかないと。 生存証明、大事ですね。 ワシもここ数年めっきり山登りの回数が減ってしまって、 山の話しじゃないのを、山行レポートに偽装してぶちかますしかなくて……。    今期は雪が多いのか少ないのか、場所によっても違うのか…、   よくわからんまま、もうすぐGW。   石徹白は今がベストシーズンなんだから、どっかヘ登っておかんといかん。 石徹白はしばらく行ってないなあ。    これまで自分の石徹白の山の範疇から漏れていた東手前の山に気がついた。   大日岳と天狗山だ。   結局、中在所辺りから水後山~鎌ヶ峰~大日岳の登りル...
by 柳川洞吹
2018年5月11日(金) 18:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【石槌】平家平、冠山、ちち山、笹ヶ峰風回(18.5.5)
返信数: 2
閲覧数: 1207

Re: 【石槌】平家平、冠山、ちち山、笹ヶ峰風回(18.5.5)

kando1945さん こんばんは    4日の午後3時過ぎに、準備万端整えて出発。   今回も普段よりガラガラでしたが、   いつもよりゆったりと走り楽々7時半前にに入野PAに到着しました。   いつの間にか寝つき目が覚めると3:45頃で、睡眠時間が十分とれホッとしました。   手早く朝食を済ませて大永山TNの駐車地へ向かい、4:40ごろには到着 これは、もうkandoさんの定番アプローチコースになってるんですね。    今日はは前回に比べて平地やゆるい傾斜では快調でしたが、   きつい登りになると疲れがどっと出てきて、   前回の不調は睡眠不足、シャリバテではなく年のせいだったのかと気落...
by 柳川洞吹
2018年5月11日(金) 18:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【京都北山】イチゴ谷山から三国岳、天狗峠へ
返信数: 2
閲覧数: 1315

Re: 【京都北山】イチゴ谷山から三国岳、天狗峠へ

山日和さん こんばんは    今シーズンはたくさん雪が降ったわりに融けるのが早い。   高い交通費をかけて遠征して現地でガッカリするのは避けたいところだ。 場所にもよるけど、今年はけっこう雪が降りながら、 一方で春なのに夏みたいに暑い日も多くて、 雪の残り具合が予測しにくくなりましたね。    頭を切り替えて雪山モードから抜ける方がいいかもしれない。   というわけで選んだのは京都北山である。   歩いたことのないイチゴ谷山から経ヶ岳、三国岳の尾根を辿り、   天狗峠(天狗岳)まで足を延ばすとしよう。 まあまた地味なところへ。 てか、ワシ、久多川の奥のほうは行ったことがないので、どんなとこか...
by 柳川洞吹
2018年5月03日(木) 15:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加越】残雪の大日山から越前甲へ
返信数: 6
閲覧数: 2562

Re: 【加越】残雪の大日山から越前甲へ

山日和さん こんにちは    加賀の大日山にはこれまでそれぞれ違うルートで3回登っている。   今回もまた新保からの新しいルートだ。   工事中の国道416号がどこまで入れるか不安があったが、   登山口の平谷橋まで問題なく入ることができた。   ほとんど雪はないだろうという予測とは裏腹に、   道の両側にはまだ背丈ほどの雪の壁が残っていたのには驚いた。 今回は遠いところまでお出かけですね。 ワシも一度、新保側から加賀大日周辺へ登ってみたいと思ってるんですが、 小松をまわって行くのはけっこう時間がかかるので、なかなか実現しません。 さすがは北面、まだ雪の壁が残ってるんですか。 それでも平谷橋...
by 柳川洞吹
2018年5月02日(水) 21:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【石槌】西赤石山アケボノツツジ、大チョンボついにアルツか(18.4.29)
返信数: 4
閲覧数: 1765

Re: 【石槌】西赤石山アケボノツツジ、大チョンボついにアルツか(18.4.29)

kando1945さん こんばんは    そこで29日に大永山TNを起点に中七番、平家平、ちち山、獅子舞の鼻を周回し、   30日にそこから西赤石山を往復する計画を立てました。 そのあたりの山はよくわからないんですが、 銅山越えのハイキングは一度行ってみたいと思ってました。    28日の午後4時出発しますが、   GWの下りの宝塚を先頭とする高速道路の渋滞がどうなるかずいぶん心配しました。   しかし、結局は普段より空いているくらいで山陽道を順調に走り瀬戸中央道に入りました。 新名神開通の効果は絶大のようで、 上下線とも宝塚前後の渋滞はかなり解消していますね。 午後の西行きなら全く問題なか...