検索結果 106 件

by keikoku
2016年12月13日(火) 17:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南大台】 マブシ嶺・中の嶺-尾鷲道を歩く
返信数: 13
閲覧数: 13657

Re: 【南大台】 マブシ嶺・中の嶺-尾鷲道を歩く

 例の、標高点1184mを光山というのは間違いだと、zippさんが言っていますね。その意味は、やはり現地に標識が有った場所、標高点1184mのひとつ東の小ピークを「光山」というという意味でしょうか。確かにふたつのピークは、標高こそ標高点1184mの方が高いですが、標高点1184mのすぐ西には尾根が続いているので、目立つのはその東のピークでそれを光山と言っていた可能性はありますよね。
 また、一本木の位置についても間違いだと言っておられるので、その辺りも再度zippさんに詳しくお話して頂きたいのもです。
by keikoku
2016年12月09日(金) 15:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】上谷山、鏡山、ミノマタ縦走
返信数: 6
閲覧数: 4785

Re: 【奥美濃】上谷山、鏡山、ミノマタ縦走

 こちらこそ、初めましてskywalkさん。記事は、時々拝見していますよ。また、私もコメント書かせて頂きます。     ヤブ山と言っても、道アトもけもの道も切り開きさえないというのはかえってそうあるものでもないんですよ。昔に杣道でもけもの道でも、どんな些細なものでもあるとないでは全然違いますね。本当に何もなく、ただひどいヤブだとホント数メートル進むだけでも相当掛かってしまいます。ですから、まずはいかにその微かな道アトなり切り開きを見つけるかというのでずいぶん違うように思います。その辺は、経験と勘ですね。もちろんその勘も経験によって鍛え上がられますね。  展望はいつも期待していますよ。あれば嬉し...
by keikoku
2016年12月08日(木) 15:22
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】上谷山、鏡山、ミノマタ縦走
返信数: 6
閲覧数: 4785

Re: 【奥美濃】上谷山、鏡山、ミノマタ縦走

  そうでしたか。やぶこぎ症候群は、やぶこぎ菌で広がるんですね。私はこの菌、以前にkitayama-walkさん先輩「御池杣人」なる人物にうつされていたように思います。しばらくは、大人しくしていたようなんですが、山日何とかさんとか、歩歩田何とかさんの刺激を受けてむくむと発症したように思います。  しかし、私の感染者「御池杣人」氏も京都におられたので、その菌元々は京都で育ってきたものではないでしょうか。となると、kitayama-walkさんの感染は、きっと大元からなんでしょう。  このやぶこぎ症候群、しばらくやってないと無性にしたくなるものらしいので、月に一度はしないと体の調子が悪くなるようで...
by keikoku
2016年12月06日(火) 14:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】上谷山、鏡山、ミノマタ縦走
返信数: 6
閲覧数: 4785

Re: 【奥美濃】上谷山、鏡山、ミノマタ縦走

 山日和さん、どうもありがとう御座いました。お陰様で、ふたりで無事に三山歩くことができました。  思ったほどのヤブではなかったのは意外でしたし、上谷山まではほとんど問題なく歩けるようでした。また、その半分の人が鏡山まで行っていて、またその半分以下の人がミノマタまで行っているかなあというところでした。ぜひ、機会があればみなさんにも行ってみてもらいたいものです。  付けていただいた写真は、ミノマタから下りて来たところから、ミノマタを振り返って見たところですね。私の楽しみのひとつは、ヤブをこいて苦労して行った山へ、積雪時に訪れてみたいということです。きっと、気持ちよさも倍増するのではないかと期待して...
by keikoku
2016年12月02日(金) 19:55
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】上谷山、鏡山、ミノマタ縦走
返信数: 6
閲覧数: 4785

【奥美濃】上谷山、鏡山、ミノマタ縦走

 奥美濃の名だたる山々を無雪期に登頂したいと思うようになったのは、越前さんの越美国境の踏破が大きな刺激になったからだ。私はその快挙を、越前さんと山日和さんの若丸山登頂で初めて知ったのだ。それは、越前さんの踏破完了お祝い登山でもあった。  その若丸山には、山日和さんにこの11月の初めに連れて行ってもらった。そして、次に考えたのが、今回の上谷山、鏡山そしてミノマタの無雪期登頂だった。 【日 付】   2016年11月23日 【山 域】   奥美濃 【メンバー】  kitayama-walk kaz.sakakibara 【天 候】   曇り時々晴れ 【ルート】    徳山会館-北東尾根-上谷山-鏡...
by keikoku
2016年11月06日(日) 23:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿山脈】 雨乞岳 【南面は静寂そのもの】
返信数: 6
閲覧数: 4043

Re: 【鈴鹿山脈】 雨乞岳 【南面は静寂そのもの】

 落第忍者さん、こんばんは。御無沙汰しております。

 私も落忍さんと同じようなコースをこの春に歩きましたよ。私は、深山橋からすぐに北というか東の尾根に取り付き、標高点743mの南の尾根に登りあげました。P633はどの尾根を辿ったのか分かりませんが、その方が歩きやすそうでしたね。

 下山の最後は、うまいこと逃げられました。私はほとんど末端まで行って最後に逃げようと思っていましたが、ホントの最後の3mくらいでちょっと苦労した憶えがあります。

 私の歩いたのは、3月の27日でしたので、ひとりも会わずに帰って来ました。

 本当に、きれいに歩かれました。うまいものです。
by keikoku
2016年6月19日(日) 08:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】原谷から鏡山…花房山を正面に見る沢を登って
返信数: 4
閲覧数: 1187

Re: 【奥美濃】原谷から鏡山…花房山を正面に見る沢を登って

  兎夢 さん、お早う御座います。  昨日は、夜叉ヶ池から三国岳、左千方へ行って来ました。ヤブ漕ぎは、三国岳から先と思っていたのですが、夜叉が丸(標高点1206m)から先はほとんど廃道状態で、想定以上に長いヤブ漕ぎとなってしまいました。その上に昨日の暑さで、本当にへたばりました。 さしあたりどの辺りへ行きたいと思ってられるのですか?  今は、奥美濃のたくさんの山頂、小ピーク、稜線、尾根筋を辿ってみたいと思っていますが、どうしても沢コースでしか辿れない山頂、小ピークは、是非とも兎夢さんに相談させてもらいたい、できれば同行してもらいたいと思っています。どうかよろしくお願いします。    またそれと...
by keikoku
2016年6月15日(水) 11:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】原谷から鏡山…花房山を正面に見る沢を登って
返信数: 4
閲覧数: 1187

Re: 【奥美濃】原谷から鏡山…花房山を正面に見る沢を登って

  兎夢さん、こんにちは。  またまた、沢登り「冒険記」面白く読ませて頂きました。とにかく、沢を自分の好きなように歩いてしまう兎夢さんが、すばらしく羨ましいですね。沢を知り尽くしてこそできるものでしょう。次々に現れる滝にワクワクする兎夢さんがよく分かります。私だとすぐに「また出た」となってしまうことでしょう。まあ、技術の無い私は、力任せに尾根をやぶ漕ぎしていくしかないのでしょう。    ただ、尾根歩きだけで辿り着きたいピークや稜線に行けるわけではないので、低レベルの谷歩きを手ほどきして貰いたいものです。  鈴鹿のササがすっかり枯れてしまって、その上鹿さんのためにちっとも再生しないようで、しばら...
by keikoku
2016年6月14日(火) 11:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【乗鞍・北アルプス】やさしく迎えてくれた乗鞍岳(静かな3日間)
返信数: 6
閲覧数: 1338

Re: 【乗鞍・北アルプス】やさしく迎えてくれた乗鞍岳(静かな3日間)

 あめちゃん、こんにちは。御無沙汰しております。また、夏にはどこかの沢へご案内下さい。  そのコース、私も検討しました。しかし、その小屋のことは知りませんでしたので、日帰りで検討しましたが、けっこうしんどいなあというところでストップしていました。そんなにいいロケーションの小屋なら泊まりで考えたいと思います。  熊さんに会いましたか。きっと相当緊張したでしょうが、いい体験でした。自然の中で野生動物に会うと、ホントビビりますよね。それがイノシシや鹿でさえ突然間近に出くわすと参りますが、熊とはとんでもなかったことでしょう。でも、無事に済めばいい体験で有り、羨ましい限りです。私も、安全に熊さんに会って...
by keikoku
2016年6月04日(土) 23:15
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ
返信数: 10
閲覧数: 2730

Re: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ

 Biwacoさん、こんばんは。 明日から天気は下り坂みたいですけど、今週はどこのヤブ徘徊ですか(^_-)  そのつもりだったんですが、昨晩は、ちと遅くなり午前様で5時出発はとても無理となり、お散歩登山になりました。また明日は雨模様で、すでに敗戦気分です。 口元を一文字に食い縛った大男Keikokuさんの汗とうめき声が、PCのモニター画面から飛び散ってきそうです。(@_@;)  お、よく分かりましたね。確かに、脚がハマってはわめき、身動きできなくなってはわめいていました。だって、誰もいないことが明白でしたからね。。 いつかまた、こんな世界を訪ねられるようになったらいいなあ~  ぜひまた行きまし...
by keikoku
2016年6月03日(金) 07:14
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ
返信数: 10
閲覧数: 2730

Re: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ

  兔夢さん、お早う御座います。    兔夢さんの活躍は、よく拝見していますよ。しかし、もう別世界のような話で、コメントもできずに申し訳なく思っています。ホントは、沢にも連れて行ってもらいたいのですが、レベルが違いすぎて、兔夢さんには単なる案内になってしまいますから、お願いもできませんね。  それでも、すみませんが夏にはお遊びの初級レベルのところへ行くようなことがある時は、どうかお誘い下さい。 誰も知らないようなピークや稜線だけどそこには誰も知らないような冒険が待っている!  何か、まさに「男のロマン」ていうヤツですねえ。まさに兔夢さんだなあ。  私にはこんな言葉は似合いませんが、地味なヤブ漕...
by keikoku
2016年6月03日(金) 06:35
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ
返信数: 10
閲覧数: 2730

Re: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ

 山日和さん、お早う御座います。    このレポを書いた時に、こんなレポに反応してくれるのは山日和さんくらいしかいないだろうなあと思っていましたが、よくぞその期待に応えて返信して頂きました。ホント、ありがたいです。今後とも余り報われない「やぶこぎネット」の賛同者の面倒、どうかよろしくお願い致します。 意欲的な計画、感服致しました。私、まだ刈安山も越山も行ったことないんです。(^^ゞ  そんな辺りでも、山日和さんの行ったことのないところがあったんですね。それこそ、「ビックリぽん」です(もう古いですか)。これも、越前さんの「越美国境稜線踏破」とあの山日和さんの若丸山山行の刺激のタマモノです。 尾根...
by keikoku
2016年6月02日(木) 03:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ
返信数: 10
閲覧数: 2730

Re: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ

  越前さん、初めまして。    あの「越美国境稜線踏破」の越前さんから返信を頂けるとは、本当に嬉しいです。このヤブ漕ぎネットでも「現役ヤブ漕ぎファイター」といえるのは、越前さんくらいのものですから。後は、山日和さんや私のような「ヤブ漕ぎ引退者」か「長期休憩中」もしくは、「ボチボチやってますわ派」くらいのものですからね。  越前さんのことは、昨年の秋に左門岳へ行く時に、左門岳往復だけではおもしろくないので、国境稜線の左門岳北峰へ行き、もう少しその稜線どちらかに辿ってみたくて、その様子を山日和さんに聞いてみたところ、その際に何と「越美国境稜線踏破」に挑戦している越前さんの存在を教えてもらったとい...
by keikoku
2016年6月01日(水) 09:55
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ
返信数: 10
閲覧数: 2730

Re: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ

 Kasayaさん、お早う御座います。 keikokuさんがこんなにヤブコギ好きとは知りませんでした。  本人、決して好きだとは思っていないのですが、行きたい頂の間に、歩きたい稜線にあるから仕方ないと思っていますが、そこを抜けた時の快感というか、満足感はまた格別なのも分かっているので、しばらくやっていないとどうもそんなところに足を踏み入れてしまうんです。  それを近藤さんと「こりゃあどうしようもないヤブ漕ぎ症候群だ。」と言って楽しんでいましたが、そんな盟友が亡くなってしまったので、以前ほどは突撃する機会が減っていたように思います。  昔は、そんな山行をしてレポを書くと、近藤さんが「おもしろいこ...
by keikoku
2016年5月31日(火) 04:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ
返信数: 10
閲覧数: 2730

【奥美濃】 越山から刈安山、温見峠へ

 越美県境稜線で越山にまだ行ったことがなかったのと、まともな登山道のない県境稜線を少し辿ってみたくて、越山から温見峠に挑んでみた 【日 付】   2016年5月28日 【山 域】   奥美濃 【メンバー】  単 独 【天 候】   曇り 【ルート】   根尾西谷川堰堤620m 9:01-尾根取付650m 9:18-道跡出合800m 9:43-10:28越山1129.2m 10:38-標高点1208m 11:42-12:22c.1270m小ピーク12:32-13:18刈安山13:32-温見峠1020m 14:45 越山から刈安山、温見峠へ.png  まず、越山に上がるのにどのルートを辿ったらよい...
by keikoku
2016年4月13日(水) 18:22
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】雨乞岳南尾根を辿る
返信数: 2
閲覧数: 1047

Re: 【鈴鹿】雨乞岳南尾根を辿る

 落第忍者さん、御無沙汰しております。  やぶこぎなら、このルートを歩いたひともいるだろうと思っていましたが、やはりおられましたね。ルート拝見しましたが、ほとんど同じようなモノでしたね。  積雪期もおもしろかったことでしょう。ぜひまたその頃にも行ってみたいと思います。ま、私の場合まともなスノーシューがないので、カンジキ歩きとなりますが。  このルートもそうでしたが、尾根に上がるとまあまあ歩き安いのですが、そこへ上がるまでの工夫、そこから下りるときの始末に難儀しますね。まあ、それをいかに歩き安いルートを見つけるかもこんな山歩きのおもしろさでもありと楽しめばよいということでしょうが。    しかし...
by keikoku
2016年4月13日(水) 04:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】雨乞岳南尾根を辿る
返信数: 2
閲覧数: 1047

【鈴鹿】雨乞岳南尾根を辿る

DSC04319.JPG 【 日 付 】 2016年3月27日 【 山 域 】 鈴鹿 【メンバー】 単独 【 天 候 】 晴れときどき曇り 【 ルート 】 深山橋-雨乞岳南尾根-南雨乞岳-雨乞岳-奥ノ畑峠-清水ノ頭-清水ノ頭南尾根-白倉谷林道-深山橋 雨乞岳南尾根、清水ノ頭周回.jpg  まだ、辿ったことのなかった雨乞岳南尾根を歩いてきた。  南雨乞岳からは何度かその長い稜線を眺めたことはある。標高点966mの峰とちょっと目立った820m超のピークがあり、その先を野洲川ダムに落としている。  取付は、深山橋の袂(標高400m)の南尾根支尾根の末端から上がることにした。以前は解放されていた白倉...
by keikoku
2015年11月18日(水) 12:34
フォーラム: 山道具について
トピック: 【スノーシュー】MSRライトニング・エクスプローラー(新製品)
返信数: 4
閲覧数: 7925

Re: 【スノーシュー】MSRライトニング・エクスプローラー(新製品)

 参考にして、大いに検討します。雪山へ行きましょう。
by keikoku
2015年9月24日(木) 18:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【中央アルプス】上松Bコースから木曽駒・宝剣岳
返信数: 10
閲覧数: 3266

Re: 【中央アルプス】上松Bコースから木曽駒・宝剣岳

 木曽駒ヶ岳は、ロープウェイで安直に上がって山頂付近をハイキングして楽しむのもまたいいのですが、やはり下から自分で登って初めて「木曽駒ヶ岳に登った」という気がするものですね。    私もそうは言いながら、なかなかその気にはなれなかったのですが、1998年のロープウェイの架け替え工事でロープウェイが止まった年に宮田高原からうどん坂を登って空木岳へ縦走したのを手始めに、「聖職の碑」を読んで桂小場から西駒山荘を経て登ったこと、そして木曽側からは、上松Aコース往復、昨年は福島Bコースで登り将棊頭山から行者岩、茶臼山を回って周回しました。  木曽側の上松Aコースも福島Bコースもとてもいい道でしたが、上松...
by keikoku
2015年9月15日(火) 09:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】銚子ヶ口東側、シダ原峠、向峠探索
返信数: 4
閲覧数: 2011

Re: 【鈴鹿】銚子ヶ口東側、シダ原峠、向峠探索

  山日和さん、こんにちは。  こんな地味な記事に反応して頂いて、ホント恐縮です。ただ、ひょっとしたらやぶこぎならば、見知らぬ変人さんが他にもいたのではないかと期待しましたが、やはりそんな変人はこの三人くらいなものでしたね。 私は一度だけ銚子ヶ口東峰からシダ原峠へ下りたことがありますが、きれいに外してしまってウソクラノ谷へ逃げたら写真 の5m滝にぶち当たりました。 やむなく対岸の尾根へ上がるとそのまま楽に?風越山まで踏み跡を辿れたような気がします。かなり記憶が曖昧ですけど。  さすが、山日和さんです。結果から言えば、とてもうまく下りたと言えるんだと思います。  「外」さずに下りたら、たいへんな...