検索結果 421 件

by sato
2019年5月27日(月) 20:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 オフ会の一日
返信数: 24
閲覧数: 7510

【鈴鹿】 オフ会の一日

【日付】  2019年5月26日 【山域】  鈴鹿 【天候】  晴れ 【ルート】 朝明~カクレ谷左岸尾根~ブナ清水~キノコ岩~・1041~・995~鈴鹿の上高地~水晶岳南西尾根~水晶岳~水晶岳東尾根~朝明  空が白み始めた時にはすっかり目が覚めていた。最近、早朝夜中覚醒が続いている。 今日は楽しみにしていた一日。寝不足でぼぉっとしないように、もう少し寝ていたかったのだが眠れない。諦めてシュラフをたたむ。 待ち合わせの時間には少し早いが、集合場所の朝明に行こうと決め、車中泊した藤原簡易パーキングを出発する。 オフ会の会場までは山日和さん、みれさんとご一緒させていただく。山日和さんからはブナ清水経...
by sato
2019年5月24日(金) 09:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】幽玄の谷尻谷からクラシ北尾根へ
返信数: 8
閲覧数: 2405

Re: 【鈴鹿】幽玄の谷尻谷からクラシ北尾根へ

山日和さま こんにちは。 まず、頂いた地図を見た時、こういう周回ルートを創ることが出来るのだと、地図遊びの楽しさを感じさせていただきました。 実際に歩いて見ると、鈴鹿の山の様々な表情に出会える味わい深いルートでした。 生憎の天気でしたが、雨粒や泥も全く気にならず、雨にけぶる山や谷の情景に見入っていました。 大滝の高巻きは山日和さんの確実なルート取りで安心して登ることが出来ました。 一人でしたら、もっと手前の斜面を登り、途中で行き詰っていたかもしれないと思いました。 神崎川の青い水を見て、川で初めて泳いだ日のことを思い出しました。 足元で揺れていたワチガイソウの可憐で凛とした姿にこころが惹かれま...
by sato
2019年5月17日(金) 21:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】今シーズン最後?の雪山は超メジャーな百名山
返信数: 8
閲覧数: 2011

Re: 【白山】今シーズン最後?の雪山は超メジャーな百名山

山日和さま こんばんは。 始まりは山日和さんの庄部谷山のレポでした。 読後、矢も盾もたまらず、冬に右に見た流れの確認に出かけました。 そして庄部谷山の山頂から望んだ真っ白に光り輝く白山にこころを奪われたのでした。 山日和さんも白山へ? いったいどんなルートで登られたのだろうとわくわくしながらレポを拝見しましたら一般コースで意外でした。 私は人が多いのを承知して訪れましたので、登山というより白山詣の気分で登りました。 それでも雪山に登る人はこんなに多いのだと驚きました。カジュアルな格好の方も目立ちびっくりしました。 私は先ず御前峰に登りました。あの時間帯にお池巡りに向かったのは私だけでした。 皆...
by sato
2019年5月14日(火) 14:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】アケボノツツジを求めて☆明神平~馬ノ鞍峰まで台高主脈縦走
返信数: 6
閲覧数: 1867

Re: 【台高】アケボノツツジを求めて☆明神平~馬ノ鞍峰まで台高主脈縦走

山猫さま こんにちは。 連休は台高の山でご家族とかけがえのない時間をお過ごしになられたのですね。 私には未知の山域ですが魅力の尽きない山域なのだろうなと感じます。 夫も数年前から南紀の山々への興味が増し、冬になるとお籠りに出かけます。 レポの文字を目で追いながら、うねうねと続く山並みの中を歩く山猫さんご家族の姿が頭の中に浮かんできました。 一泊二日の山旅で80ℓのザックが限界まで膨らむとは、山猫さんのご家族を想うお気持ちが伝わります。 大きな荷物を背負うお父さんの後ろ姿を見て、息子さんのこころに湧きあがったものを想像します。 山の中で一晩を過ごすという愉しみ・・・透き通った夕闇の空気をひんやり...
by sato
2019年5月10日(金) 20:29
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【比良】シャクナゲを求めて堂満岳から比良岳へ
返信数: 9
閲覧数: 1736

Re: 【比良】シャクナゲを求めて堂満岳から比良岳へ

山日和さま こんばんは。 山日和さんの目に映った比良の情景のレポを拝見し、比良の輝き、奥深さをあらためて感じました。 山笑う・・・木々も水も大地もさあ始まるよと生命の歓びにウズウズした春の美しい風景が、スライドショーのようにまぶたの裏に次々と浮かんできました。 南比良峠の東側の谷を深谷、西側の谷を奥ノ深谷と比良に暮らした人々は呼んだのですね。 険しい奥ノ深谷を昔の人はどう辿っていたのでしょうか。やはり牛コバから尾根に入ったのでしょうか。 二股周辺は心和らぐ場所ですね。すりばちの水も有難いです。どれほどの人がここで立ち止まり、喉を潤したのだろうと想像します。 堂満岳では今が盛りのシャクナゲに出会...
by sato
2019年3月11日(月) 22:56
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿
返信数: 10
閲覧数: 2915

Re: 【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿

グーさま こんばんは。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。 写真の貼り付け、全く分かっていなくてすみませんでした。 縮小の仕方を教えてもらいます。 びっくりするくらいパソコン音痴で、最初の投稿も送信するまでに時間がかかりました(汗)。 オフ会に参加されていたみなさま、それぞれ個性的で、私も私のままでいいんだと安心感のようなものをいただきました。 下山時、若いお母さんとお嬢さんを見つめるグーさんの温かな眼差しが印象に残っています。 山の愉しみは無限にあるのだなぁと思います。私は妄想遊びが好きなのですね。読み直すと赤面します。 立ち上がれない、歩けない時期を経験し、以前とは違う足の状態になり、...
by sato
2019年3月11日(月) 20:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿
返信数: 10
閲覧数: 2915

Re: 【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿

宮指路さま こんばんは。 コメントありがとうございます。 風景との出会い、人との出会い、自分の感情との出会い・・・予期せぬ出会いの瞬間の歓び、驚きはひとしおですね。 登った尾根は、仕事道がかすかに残り、歩きやすかったです。 いつか、つるりとした雪原で、霧氷で飾られた木々と一緒に青い空を眺めたいなと思います。 白川村の猿ヶ馬場山、歩きたいです。高島トレイルにもこじんまりとした猿ヶ馬場山があります。猿ヶ馬場という地名は賤ヶ岳にもありますね。 私は猿が苦手なのですが、「猿」という響きが気になったりします。 今日も暖かな一日でした。庭の小さかったえんどう豆のつるが伸びていてびっくりしました。 sato
by sato
2019年3月09日(土) 20:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿
返信数: 10
閲覧数: 2915

Re: 【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿

山日和さま

こんばんは。
755mの台地?地図を見直して確認しました。破線でした。・779mの下(という表現でよいのでしょうか?)も775mと765mの等高線がありました。
昨年の3月にスマホを購入してから、山歩きの時、地図を見る回数が減ってしまいました。
今日は地図読みしながら歩こうと出かけたのですが、読めていませんでした(汗)。
コメントを拝見し三国山周辺も奥深いなぁとあらためて感じました。
山日和さんは地形が物語る声を感じることが出来る方なのだなぁと思います。
私も地図と会話できるようになりたいです。

sato
by sato
2019年3月08日(金) 09:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】高丸・烏帽子山 ~ジョギングスタイルの奇妙な夫婦に導かれて~
返信数: 8
閲覧数: 2137

Re: 【奥美濃】高丸・烏帽子山 ~ジョギングスタイルの奇妙な夫婦に導かれて~

宮指路さま おほようございます。 ぽつ、ぽつと綴らせていただいておりますsatoと申します。 高丸、烏帽子山、奇妙な夫婦というタイトルの文字を目にしてドキリとしました。 私達夫婦も少し前(2月24日)に高丸~烏帽子山を周回し、高丸山頂で男性(グループでしたが)にお会いしたのです。 本文を拝見し、やっぱり別の方だったと確認できました。(私達もジョキング姿ではありませんし(笑))。 私達は椀戸谷林道がくねっと曲がったところから尾根に取りつき△941・6mに出ました。 林道を少し歩いたところで現れたデブリで、夫はツボ足で越えたのですが、カチカチの斜面に私は左足に不安を覚えアイゼンを履きました。 その...
by sato
2019年3月08日(金) 08:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】20190302快晴の左千方~三国岳
返信数: 8
閲覧数: 2070

Re: 【湖北】20190302快晴の左千方~三国岳

yamanekoさま

おはようございます。
想い焦がれていた山を今歩いている幸福感・・・私も幸せのおすそ分けをいただいたような気分になりました。
人の往来が無くなった道、廃村となった集落の墓地の従軍記念碑を目にすると、戦争で夫を失い、ダムで故郷を去った徳山に生きた増山たづ子さんの言葉を思い出します。故郷からのびる一本の道を歩いて行った男たちは戻らず、帰りを待ちわびていた妻や子供たちも戻ることのない道を歩く運命になってしまったという現実が日本の山村にどれだけあったのだろうと考えてしまいます。
こうして、山歩きが出来るのは幸せなことなのですね。

sato
by sato
2019年3月07日(木) 07:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿
返信数: 10
閲覧数: 2915

Re: 【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿

yamanekoさま

おはようございます。
じんわりとこころにしみいるお言葉ありがとうございます。

同じ山も、違う日に登っていたら違う風景に出会い違う想いにふけるのでしょうね。
山に限らず日々出会う風景一つ一つが一期一会なのですが(笑)。
小さな輝きに出会った瞬間の歓びはこころの奥底に刻まれ、それらの記憶がまた山へと向かわせるのでしょうね。

三国山周辺は地形がとても面白いと感じます。無積雪期はちょっとやぶっぽいので、次の雪のシーズン是非彷徨って下さい。

sato
by sato
2019年3月04日(月) 13:15
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿
返信数: 10
閲覧数: 2915

【湖西】 日常の風景の中にある山の小さな輝き 779mピーク~明王ノ禿

【日付】   2019年2月21日(木) 【山域】   湖西 【メンバー】 sato 【天候】   曇り 【ルート】  マキノ林道入り口8:10~・676m~779mピーク~黒河峠~11:50三国山~明王ノ禿~480m~14:05駐車地  所用の帰り、湖西バイパスを車で走っていると、夕闇迫る前の青灰色の空に浮かぶマキノの山の白い稜線が目に飛び込んだ。 ハンドルを握る手に力が入る。日常の風景の中にある山の一瞬の輝きが、こころを照らす。片隅に置かれていた、忘れていた風景、 出会うかもしれない風景が色彩を帯びる。次の山歩きの日、その風景の中を歩く私の姿が浮かび上がる。  窓の外に目をやると東の空が柔...
by sato
2019年2月23日(土) 16:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳
返信数: 9
閲覧数: 2423

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

kasaya様 こんにちは。オフ会の日、ダイラの頭でお会いした時の光景が甦ってきました。 山の中の小さなピークに三方からやぶこぎの方々がふわりと集まり、初めてのわたしには夢を見ているような不思議な光景でした。 毎冬のように訪れる金糞岳ですが、出発地から金糞岳か白倉の頭の往復がやっとでした。 眺望に恵まれたのは2回目です。 雪の状態、気象状況によって、同じ時期でも雪の山は全く違う表情になりますね。 今シーズンは、北尾根は雪が締まっていてスムーズに足を運ぶことが出来ましたが、国境稜線上は踏み抜きが多く藪も出ていました。 天気が良かったので雪の車道歩きが一番しんどかったです。 3月は奥美濃の山をあれ...
by sato
2019年2月21日(木) 23:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳
返信数: 9
閲覧数: 2423

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

シュークリーム様

こんばんは。
私達はシュークリームさまと同じルートを辿ったのですね。
北尾根は、素晴らしい眺望と美しいブナ林が続く夢の様な尾根ですね。
江美国境周辺の村は豪雪の冬は4,5メートルの積雪があったと聞きました。
昨冬も建物が埋まるくらい積もったのですね。

シュークリームさまの山旅紀を拝見し、私もあちこち出かけたくなりました。

sato
by sato
2019年2月21日(木) 22:35
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳
返信数: 9
閲覧数: 2423

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

yamaneko様

こんばんは。
山に限らず、こころに浮かんだことをちまちまと綴ることが好きなだけなのです。
緊張して書けなくなってしまいます(汗)。

昨年の3月24日、花房尾~中津尾を歩きました。冬に行くことが出来ず、でもどうしても行きたくなり、
長靴でなんとか歩きました。逆回りのご夫婦?とすれ違ったのですがyamanekoさんでしたのでしょうか。

私もyamanekoさんの素敵な山行紀を読ませていただくのが楽しみです。

sato
by sato
2019年2月20日(水) 17:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳
返信数: 9
閲覧数: 2423

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

あめちゃん様

あらためまして初めましてsatoと申します。
送信した後、文章を読み直してみるとレポではありませんでした(汗)。
自己満足、自分の世界に浸っていて、恥ずかしくなりました。
でも、自己満足の山歩きが出来る幸せを感じました。

この地に生きた人々の歴史や想いが金糞岳をより美しく冷たく感じさせるのだろうなと
私は感じます。

廃村後も昭和の時代、川上村の人が出作りをしていたので畑の跡がはっきりと分かるのですね。
壊れた小屋も残っています。
私も暮らしの痕跡を感じながら歩くのが好きです。

これからもよろしくお願いいたします。

sato
by sato
2019年2月19日(火) 17:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳
返信数: 9
閲覧数: 2423

【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

【日付】    2019年2月5日(火) 【山域】    江美国境 【メンバー】  sato 、夫 【天候】    晴れ    【ルート】   八草トンネル岐阜県側出口6:30~8:25金糞岳北尾根・886m地点~11:00金糞岳山頂11:40~         14:35八草峠~16:40駐車地  雪の季節、わたしの暮らす地から湖北の山並みを望む時、一際白く輝く金糞岳に目が吸い寄せられる。 人の雑多な想いなど突き放すように冷ややかに美しく光る白銀の峰。 その冷たさ美しさに無性に触れたくなり、真っ白な雪のベールに包まれる二月になると、金糞岳へとからだが向かう。  この冬も、湖北の山が初めて雪化...
by sato
2019年2月16日(土) 20:24
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [野坂山地] 新雪の里山に遊ぶ 岩籠山
返信数: 6
閲覧数: 1751

Re: [野坂山地] 新雪の里山に遊ぶ 岩籠山

シュークリーム様 こんばんは。 私のレポをお読みいただきましてありがとうございます。 シュークリームさまのお名前は印象に残っております。(お顔は忘れてしまいました、すみません・・・) 何故「しゅーくりーむさん」なのだろう?と思いました。何故と思われるようにお付けになったのかなぁと思ったりもしました。 私は一人では近くの山を半日プラプラすることがほとんどです。 台高は全くと言っていいくらい知りません。歩けば歩くほど魅了されていくのだろうなぁと感じます。 山菜やきのこの鍋パーティー?楽しそうですね。 春のオフ会にはまた参加させていただきたいです。 お話しできる日を楽しみにしております。その時、ハ...
by sato
2019年2月15日(金) 00:31
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [野坂山地] 新雪の里山に遊ぶ 岩籠山
返信数: 6
閲覧数: 1751

Re: [野坂山地] 新雪の里山に遊ぶ 岩籠山

SHIGEKI様 初めまして。satoと申します。 昨年、ダイラでのオフ会に参加させていただきました。 山という共通の愉しみを持つ、異なる環境で様々な思いを抱え日々を送っているメンバーの方々が、秋の一日集合し 語り合う輝く一日なのだなぁと、みなさまを見ていて胸にじんときました。 初めての場でボォッとしている間に終わってしまいました。みなさまとまたお話しできたらと思いました。 ご縁が出来、うれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします すぐ後、SHIGEKI様も岩籠山を歩かれたのですね。 SHIGEKI様と同じようなことを私も感じたのだと知りうれしいです。 私の初めての岩籠山は市橋からの登山道...
by sato
2019年2月14日(木) 23:35
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: [野坂山地] 新雪の里山に遊ぶ 岩籠山
返信数: 6
閲覧数: 1751

Re: [野坂山地] 新雪の里山に遊ぶ 岩籠山

山日和様

こんばんは。
御挨拶なしに投稿してしまい失礼いたしました。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。

岩籠山は実に様々な表情を持った素敵な山だなぁと感じます。
新雪のインディアン平原は素晴らしいですね。
何時までも眺めていたい気分でしたが、冷えてきて1時間が限界でした。
冷え性で今も両足にしもやけが出来ています。

雪の季節は小さな山ならではの愉しみがたくさんありますね。
いい時間を過ごせてよかったなぁと思う山歩きを続けていきたいなぁと思います。

sato