検索結果 1762 件

by わりばし
2012年6月05日(火) 06:07
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】花と残雪、時々雷雨の加賀禅定道
返信数: 6
閲覧数: 2155

Re: 【白山】花と残雪、時々雷雨の加賀禅定道

おはようございます、シュークリームさん。 御仏供水で水を補充し、檜新宮で山行の無事を祈る。檜新宮を過ぎると登山道にぼちぼち雪が現れ始める。しかり場分岐まで3時間半。まあまあのペースだろう。口長倉山で昼食がてら休憩をとる。風もなく、半袖でも全く寒さを感じない。いい登山日和だ。今日の昼食はイオンで買った和風弁当。賞味期限は夜12時に過ぎているが、まあ大丈夫だろう。休憩していると白髪の単独男性に会う。70歳くらいだろうか。お国訛りが懐かしい。夕方は雨の予報だという。そういえば、だんだん雲が多くなってきている。 ???そういえば、私は一里野のゴンドラリフト使ったんだった。 :mrgreen: この後...
by わりばし
2012年6月03日(日) 16:15
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】 ちちんぷいぷいの滝 と ブナの森の周遊 
返信数: 8
閲覧数: 2801

【台高】 ちちんぷいぷいの滝 と ブナの森の周遊 

【日 付】2012年6月2日(土) 【山 域】台高 【コース】大熊谷P6:00---6:22不動滝---6:50ちちんぷいぷいの滝---8:57林道---9:57口迷岳---10:50迷岳---12:00大熊谷ノ頭---13:21白倉山---14:08八景山---16:08林道終点---16:40大熊谷P 【メンバー】単独  前回はさまよっているうちに周遊する時間が無くなりちちんぷいぷいの滝の取りつきを確認して帰ってきたので、今回はリベンジ山行になる。  大熊谷林道は現在修復工事を行っており少し入った所で通行止めになっている。ゲートの手前に駐車する。東俣谷の出合につくと工事中で重機が置かれた...
by わりばし
2012年6月03日(日) 06:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と
返信数: 12
閲覧数: 4440

Re: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と

おはようございます、緑水さん。 緑ちゃん商標が飛び交いますね、一言言っておこうかな。 緑水さんはヤブコギには無くてはならない人ですから。 会場に到着して私と通風山さんが発した第一声は「緑水さん来てくれたんだ」「良かったねえ」でした。 会場案内の拡大図をよくよく見るとオモシロいことに気づきますでしょ。 まずこの地形図は合っていますよ。 破線の道が昔の道のようですね。 なるほど昔道ですか。一番楽に小峠を越えるルートになりますね。 昔はこのように道がつけられてた、仕事場は小峠からのトラバース道で見たとうり。 広場の建てや跡は飯場かな?夜昼無しに生産してた、穴中は昼に関係ないもんね。 思ったよりも規...
by わりばし
2012年6月01日(金) 06:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と
返信数: 12
閲覧数: 4440

Re: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と

おはようございます、シネマ王のたそがれさん。 オフ会の場所を見て、国位鉱山と高昌鉱山が近いので鉱山めぐりをセットにすることにした。 オフ会のあの場所をねらったとても計画的かつ実用的なものですね。 日頃から調べていることと、どこを歩くとそれらがつながるか、さすがに読みが鋭い。   治田鉱山に魅かれてしまって、機会が無いとなかなか行けないなあと思っていた所でした。  千種街道の歩きやすい新緑の道が続いており、ようやく汗も引いてきた。雪山ではトラバースした斜面にもしっかりとした道があり、コクイ谷出合の手前には、冬には無かった神崎川を渡る橋がかけられていた。 冬だけ外されていたのでしょうか、あの丸太...
by わりばし
2012年6月01日(金) 06:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】オフ会への道 ブナ清水とキノコ岩に鈴鹿の上高地
返信数: 6
閲覧数: 1627

Re: 【鈴鹿】オフ会への道 ブナ清水とキノコ岩に鈴鹿の上高地

おはようございます、kasayaさん。 どうにかこうにか予定のルートを行く。ブナ清水とキノコ岩はちょっと欲張りか。つい焦る。ブナ清水の分岐で休憩。洞吹さんが 追いついてきた。洞吹さんは道草しながらブラブラ行くらしい。先を急ごうか。ブナ清水への道は雰囲気が良い。直登氏が良い 雰囲気の道だといってくれるのがうれしい。緑の豊富なこの時期のこの道は気持ち良い。水が流れているのもいい。ここは 涼しいのだ。やがてブナ清水へ。ここも相変わらずというか先週も来たのだが良い雰囲気だ。じっくりお茶を飲みたいところ。 やっぱり帰路に使うべきだったか。 初めての人を案内するにはベストなコースです。 早朝のブナ清水は...
by わりばし
2012年5月31日(木) 20:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と
返信数: 12
閲覧数: 4440

Re: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と

こんばんは、ハリマオさん。 オフ会でのわりばしさんのテンションの高さには驚きました。 ハリマオさんの隣だったからですよ。 普段家でよほど抑圧されているのでしょうか(^◇^) それとも100パーセント酒のせい? ムムム・・・お主やるな・・・・ :lol:  最初に国位鉱山に向かう。国位鉱山については、大正3年には操業が停止された事はわかっているがそれまでのくわしい経緯はわかっていない。 国位鉱山については資料が少ないですね。 不思議といえば不思議ですよね。 ここを上っていくと上部にも石積みがある。近づいてみるとただの石積みではなく、連なった焼窯だった。三鉱谷の三神谷口にある連なった鉱石を製錬す...
by わりばし
2012年5月31日(木) 19:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】ヤブコギネット・オフ会への道
返信数: 6
閲覧数: 2032

Re: 【鈴鹿】ヤブコギネット・オフ会への道

こんばんは、兎夢さん。  ヤブコギネットのオフ会が開催されるという。回を重ねる事、今回で10回だそうだ。その内何度出席したか定かでないがここの所しばらくご無沙汰している。肝心のヤブコギネットへの書き込みもすっかりご無沙汰している状態。このままでは忘れさられる心配があるので顔を出しておかねば…既に忘れられてるか。 いえいえ、いつもブログを読ませてもらっています。  神崎川左岸の林道はきれいに舗装されていて瀬戸峠の登山道まで車を進め駐車。準備していると後から来た単独登山者が先に出発していった。水晶岳まで行くのだそうだ。気をつけて。   お金明神の参拝道を佐目子谷から大峠経由でたどった時にここにマ...
by わりばし
2012年5月31日(木) 06:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と
返信数: 12
閲覧数: 4440

Re: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と

おはようございます、たんぽぽさん。 オフ会の場所を見て、国位鉱山と高昌鉱山が近いので鉱山めぐりをセットにすることにした。 鉱山めぐりとはわりばしさん〇△×怪獣みたいに何か鉱物食べて大きくなってんの? 牛乳でないことは確かですね。 牛乳が嫌いだったので、大きくなった時期には1滴も飲んでおりませんでした。 牛乳を飲むと大きくなるというのは嘘です。 :mrgreen: 鉱山ではナニ採ってたんやろ、漫癌でも採れたんやろかねェ。 このあたりの鉱山は、銅です。 銀も含んでいたようですが、産出量は1%以下です。 :ugeek: IMG_5421.jpg 二日連チャンの登山お疲れ様でした。 次回会える時を楽し...
by わりばし
2012年5月31日(木) 06:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山】 焼滑、南白山そして別山へ
返信数: 10
閲覧数: 3561

Re: 【白山】 焼滑、南白山そして別山へ

おはようございます、たんぽぽさん。 もう何年前のことだろうか、初秋の別山山頂に立ち箱谷左俣を見下ろしていた。 山頂直下に広がる源頭が草紅葉に染まり、谷底にはポツリと取り残された残雪があった。 いつかここから頂に登ってみたい、どうすればこの谷から登ってこれるのだろうか。 そんな思いを実現させるべく動き出したのが5年程前のことになる。 すごい執念ですね。5年前からですか・・・ 湯谷から別山を攻めるにしてもたんぽぽの流儀というものがあった。 がむしゃらに別山を目指してしまうのは興ざめである。 まずは前衛の山々を攻略しつつ別山攻めの策を練っていった方が面白い。 たんぽぽ流の山登りに対するこだわりです...
by わりばし
2012年5月30日(水) 06:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と
返信数: 12
閲覧数: 4440

Re: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と

おはようございます、宮指路さん。 オフ会の場所を見て、国位鉱山と高昌鉱山が近いので鉱山めぐりをセットにすることにした。 さすがわりばしさん、この辺りに行くなら鉱山跡は外せません。 しかしコクイ鉱山跡は初めて耳にしました。 国位鉱山は、高昌鉱山と比べて操業されていた期間が短かったのであまり知られていないのかもしれません。 千種街道の歩きやすい新緑の道が続いており、ようやく汗も引いてきた。雪山ではトラバースした斜面にもしっかりとした道があり、 ここは2月に通過した時、テカテカに凍っていて下は滑り台のようで緊張しました。 宮指路さんも同じように感じましたか。 道ってすごいですよね。   最初に国位...
by わりばし
2012年5月30日(水) 06:19
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 第10回オフ会・神崎川上流とその前日
返信数: 18
閲覧数: 5400

Re: 第10回オフ会・神崎川上流とその前日

おはようございます、グーさん。 ナズナさんとの5月の山行はオフ会の前日となった。 ナンだカンだあったけれど、ナズナさんのいつもの笑顔にホッとする。 今日は、花を探しにランデブー。 ナズナさんと歩けるだけで「ま いいっか」 ナズナさんをオフ会に連れてこなきゃ・・・ 久々にお会いしたいなあ・・ ちんたら歩いていると追いつかれた。先に行ってもらう。(雨子庵さんでした) あらまあ抜かれちゃいましたか :lol: また追いつかれた。「ひょっとして?」「グーです」「カッチャンです」 カッチャンは、まあ文学と素顔のどえりゃぁかけ離れた二重人格でした。 これは誰しも思う事なんだ。 :idea: 昨日は ok...
by わりばし
2012年5月29日(火) 06:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と
返信数: 12
閲覧数: 4440

Re: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と

おはようございます、通風山さん。 司会に企画ありがとうございました。 あそこの下を通るのは3回目ぐらいだったんですが、まさかあの石垣が焼き窯(溶鉱炉?)だったとは気づきませんでした。てっきり砂防か土留めか住居跡かと思って何気なく通り過ぎてしまってます。 わりばしさんにお会いしたことで、またひとつ鈴鹿のマニアックな部分に触れることができました。 ただの石積みに見えますもんね。 焼窯は鉱石を精錬した場所ですので溶鉱炉です。 運びやすくするために精錬したんですね。 とはいうものの純度は高くないので、大規模な精錬所で再度精錬していました。 緑水さんいわく神崎川沿いで山師の幽霊に遭遇したようです。 女...
by わりばし
2012年5月27日(日) 22:28
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と
返信数: 12
閲覧数: 4440

【鈴鹿】鉱山めぐりとオフ会と

【日 付】2012年5月27日(日) 【山 域】鈴鹿 【コース】朝明P6:50---8:55国位鉱山---10:00オフ会場13:00---14:15小峠---16:43青川P 【メンバー】単独+α  オフ会の場所を見て、国位鉱山と高昌鉱山が近いので鉱山めぐりをセットにすることにした。  本日の朝明駐車場は盛況で、7時前だがもう十台以上停まっている。到着したグーさんにあいさつをし、出発する。蛭よけの長そでを着ているせいか熱い。根の平峠でバンダナを絞ると汗が大量にしたたった。峠からは高昌山やクラシが良く見え、今日の天気を約束してくれている。  千種街道の歩きやすい新緑の道が続いており、ようやく...
by わりばし
2012年5月24日(木) 07:29
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】シャクナゲの回廊とブナの豊潤な森(筏場から振子辻~添谷ノ頭~大台辻周回)
返信数: 12
閲覧数: 4568

Re: 【台高】シャクナゲの回廊とブナの豊潤な森(筏場から振子辻~添谷ノ頭~大台辻周回)

おはようございます、zippさん。 ここ筏場は、三重・紀北町船津の花抜峠へ抜ける土倉古道の現在の起点であり、感慨深いところだ。 白倉又谷に架かる橋を渡り、沢音に新緑が降り注ぐ本沢川左岸に付けられた道を辿って行く。 硫黄の香りが、五色湯跡ともう一ヶ所で漂っているが、それらを確認する時間はない。 昨年坊主上げの道から花抜峠を歩いた時から奈良県側の古道は気になっていました。  二俣まで谷を辿り、中間尾根に取つく。地面は岩屑に覆われていて先日の江馬小屋で見た緩傾斜地と同じだ。ただ、こんな岩屑が覆うところにどうやって植林したのか、こちらは杉山である。 さすが「土倉式造林法」発祥の地ですね。  傾斜が緩...
by わりばし
2012年5月22日(火) 06:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】宮の谷・風折滝・天上桟敷
返信数: 10
閲覧数: 2893

Re: 【台高】宮の谷・風折滝・天上桟敷

おはようございます、グーさん。 この一週間、グーの人生最悪の日々が続いた。 厄払いのための禊に宮の谷の水を浴びに行ってこよう。 厄払いにオフ会で「飯福田の四季」を皆で歌いましょう。 いいアイデアでしょう。 :idea: 久しぶりにルンゼを登ってみる。かなり登られているようだ。 でも、ここを登ると風折滝の美しい全景写真が撮れないンだよな。 今日は最初から左の涸れ沢に向う。 が、歩く度にガレが崩れ落ち、鹿も歩いていないようだ。 上を見ると今にも落石してきそうに険悪。「コレは違うな」戻る。 正規の涸れ沢を伝い、尾根芯を登る。が、足が動かない。 「軟弱体質だ。帰ろうかな。いやいや、それじゃレポが書け...
by わりばし
2012年5月19日(土) 06:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 弥高~伊吹山
返信数: 6
閲覧数: 1758

Re: 弥高~伊吹山

おはようございます、宮指路さん。 弥高の平野神社を越えて、神社の右側の道を歩いて行くと農道らしい道になり、分岐を左に曲がると登山道になるが道は廃道化していて倒木がところどころあるので歩きにくい。 仕方がないので時々、登山道を外して登って行く。 溝道ですね。 しばらくすると林道に合流するが、少し歩いて林道から外れて左手の登山道を上がっていくと林道をショートカットできる。 また林道に戻ってそのまま歩いて行くと標高600m付近に駐車地がありました。 京極氏の遺跡巡りをするならここまで車で上がった方が楽そうです。 トイレもありますしね。 数年前まで弥高寺の発掘調査をしていたので、林道も現役だと思いま...
by わりばし
2012年5月18日(金) 07:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】江馬小屋枝谷の大滝とナンノキ平崩壊地。
返信数: 4
閲覧数: 2160

Re: 【台高】江馬小屋枝谷の大滝とナンノキ平崩壊地。

おはようございます、ZIPPさん。 何度来ても、行合では時間をとられてしまう。両岸迫り、僅かにのぞくスリットには陽を浴びて光り輝く新緑。そしてそれは水面にも映え、黒い岩壁と相まって美しい。 有名な行合も行ってないんですよね。台高は押さえておかなければならない所が満載です。  谷が開けた左俣の出合付近は、好きな場所だ。すでに新緑が覆う谷中を飛び石で進んでいき、目的の枝谷出合だ。 谷を覗くと、勾配のキツイ谷にぎっしり岩が詰まっている。   河幅広い平凡な谷が、釜を持った2m程の斜瀑で突然狭まり、へつって越えると谷の奥に大きそうな滝が見える。両岸高い壁を持った3段20m程の滝だ。滝前でルートをどう...
by わりばし
2012年5月17日(木) 06:24
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】奥ノ畑・イブネ 山の中の広い所巡り
返信数: 19
閲覧数: 6377

Re: 【鈴鹿】奥ノ畑・イブネ 山の中の広い所巡り

おはようございます、のんくん。 わりばしです。横レスお許しを。 たそがれさんお久しぶりです。 『オーッ!熊の戸平と書かれてますね。 鈴鹿の山と谷4(西尾氏著)にはまさにこの名前が出ています。 こういうマイナーな地名が標識になっているのはびっくりです。 今度行った時は確認してきます。』Kasaya[/quote] つい先日、13日の日曜日、行った時には見ませんでした(分かりませんでした)。 杉板を焼いたような表示ですね。 タイジョウの尾根から行きましたが、タイジョウの頂上に「大丈」というこれと同質の表示があったそうです。 それすら、自分は見つけることができませんでした。 おそらく、同一人物が何...
by わりばし
2012年5月12日(土) 06:19
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 太尾~白谷越~静ヶ岳周回
返信数: 14
閲覧数: 3610

Re: 太尾~白谷越~静ヶ岳周回

おはようございます、宮指路さん。 今回は初めて滋賀県側から竜ヶ岳に登り、静ヶ岳経由で周回コースを選んでみた。 このコースは以前、岳人に紹介されたことがあったので前から気になっていた。 ここ昨年の6月に歩きました。 「竜の羊さがし」 http://www.yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=293#p1621 岳人を見たときは、草川さんこんなところ紹介しちゃうんだと思いました。 最初は植林帯の分かりやすい尾根を登って行くと、その内に自然林になり尾根上に出て、しばらく歩くと尾根が広くなり不思議な雰囲気 の場所に出ると、小さい池が現われその奥に長く大きな池が現れる。こ...
by わりばし
2012年5月11日(金) 06:24
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 伊吹山地】 伊吹は修験の道で
返信数: 10
閲覧数: 3559

Re: 【 伊吹山地】 伊吹は修験の道で

おはようございます、かっちゃん。 ここらで闘魂注入するには、あのコースしかない。 過去片手で足りないほど通っているにもかかわらず、一度も完璧なルートどりができない長距離コース。 ということで、伊吹山登山のプライベートコースの紹介です。 【 ルート 】AM4:35菩提山ハイキングコース登山口130→竹中半兵衛居城跡(菩提山)、三角点401.1→逆さ杉→AM6:15杖立明神(明神山)、三角点658.8→岩手峠→三角点781.8→AM8:00三角点(点標 藤川村)905.5→播隆上人修業屋敷跡→AM9:00ドライブウェイ横断→東南一次尾根→展望広場、三角点(点標 展望台899.0)→東南最終尾根→...