検索結果 518 件

by skywalk
2024年4月15日(月) 16:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】竜ヶ岳から藤原岳へ~女二人花探しの山旅~
返信数: 2
閲覧数: 72

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳から藤原岳へ~女二人花探しの山旅~

tsuboさん、こんにちは。 孫太尾根では4月上旬でも色々な花が見られるのですね。私は前日の11日に湯の山の稲森谷から鎌ヶ岳の方に登り咲き始めたアカヤシオや満開のタムシバを沢山見てきました。 それにしても随分欲張りなプランですね。地元原住民の私はいつでも行けるところですから一度にこんなに回ることはありませんが、satoにとってはこれくらいが普通ですかね。 それに二人の都合とお天気とシロヤシオがぴったりになる日はなかなかないだろうとも思った。今の季節なら孫太尾根はいろいろな花が咲いている。 シロヤシオの季節だったら人込みで大変だから今行ったほうが良かったですね。 だが今はまだ芽吹きの季節。全然印...
by skywalk
2024年4月13日(土) 21:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降
返信数: 3
閲覧数: 91

Re: 【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降

山日和さん、こんばんは。 今シーズン最後の山スキー宣言してからの方が回数多いんじゃないですか。 :mrgreen: そうでしたっけ。それは鈴鹿とか美濃とかフィールドごとの締め宣言じゃないですか。 おっと、ちょうど1週間前の土曜日に登ってましたよ。 あれ、そうでしたか。レポがあれば参考になったかも。 短いスノーシェッドの手前からですかね。ここで別の登山者が準備をしていました。私はもっと手前の碑があるところからでした。 国道を歩いて帰ってきたら「文化街道」の立派な碑がありました。最近白川郷のほうに行ってないのであの辺りはうろ覚えで適当に登ってしまいました。でも東西尾根にでるところはほとんど同じで助...
by skywalk
2024年4月13日(土) 20:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛越国境】北アルプスの展望台 超マイナーピークの御鷹巣山を歩く
返信数: 7
閲覧数: 245

Re: 【飛越国境】北アルプスの展望台 超マイナーピークの御鷹巣山を歩く

山日和さん、こんばんは。 御鷹巣山?ネット検索しても御巣鷹山しか出てこない。 地図で飛越トンネルからずっと稜線を追って行っても出てこない。最後の最後に1,443mが出てきた。はぁ、なるほど?こんなところ登れるんかいな。狙い通り無事に登れた訳ですね。今回もアマゾネス戦士のsatoさんを従えて。他に登山者に出会うこともなく存分に自然との対話に専念できたことでしょう。 自然環境を代表して出てきたのは熊さん。ひぇ―勘弁して。突進してくるクマさんと暫し対峙。こんな時背中を見せて逃げちゃダメというけど睨み合ってその場に立ち尽くすなんて自分だったらできるかな。幸いにして私はクマを見たのは二回きりしかない。熊...
by skywalk
2024年4月11日(木) 22:11
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降
返信数: 3
閲覧数: 91

【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降

【 日 付 】2024年4月6日(土) 【 山 域 】 両白山地 【メンバー】単独 【 天 候 】薄曇り 【 ルート 】東登山口7:45>谷道>・1160m東西尾根・1534m>日照山12:04>・1160m手前から谷道>東北登山口 4月の最初の週末は花見登山に行こうと考えていましたが、4月の上旬は私の登山カレンダーも空白になっていて、これといった行き先が思い浮かびません。そこで山スキーをもう一本オマケにいくことにしました。前泊なしの日帰りでいけそうなところで大日ヶ岳のもう少し北にある日照岳に行ってみることにしました。 4月6日(土)朝4時20分に鈴鹿の自宅を出発。7時半過ぎには登山口に到着し...
by skywalk
2024年4月11日(木) 21:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー
返信数: 4
閲覧数: 110

Re: 【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー

shgekiさん、こんばんは。 お手軽と言いながら、リフト使わず登ったんですね!! 不肖Sは、リフト使ってしか行ったことないですわ~ :mrgreen: そうですね。大日ヶ岳はスキー場の最高点から登れば楽ですね。しかし私はスキーの方はさほどうまくないし登山のついでに滑ってくるという感じでしょうか。ひるがのっコースの緩々尾根は雰囲気も良くて歩いていても気持ちいいですよ。 えっ!!ず~とつぼ足で登ったんですか~ :shock: シールは不要との判断ですか? はい、鈴鹿では板を担いで登るのが基本ですし脚力が貧弱な私は兼用靴だとすぐに潰れてしまうのでブーツも担いで登っています。板は1mしかないフリーベ...
by skywalk
2024年4月10日(水) 10:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー
返信数: 4
閲覧数: 110

Re: 【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー

わりばしさん、こんにちは。 今年も粘りますねえ。さすがです。 暖冬だった今冬は3月の寒の戻りが厳しくて雪が長持ちしていました。しかし4月になったら一気に気温上昇で桜も満開になりました。ヒマ老人は毎日のようにお弁当もって公園の桜見を楽しんでいます。これが一番性に合っているのかもしれない。 ここにこだわるのがskywakeさんらしいというか、ヤブメンらしいです。 自分の足で登れるうちは登山口から登りたいと思います。 さまざまな状況に対応できるの経験のなせる業です。 シールを貼ったり剥がしたりするのも手間がかかるのでそのまま行けるところはバタバタと越えていきます。 お疲れさまでした。 しめのいい滑り...
by skywalk
2024年4月09日(火) 20:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南伊勢】桧尾越の古和峠と古和越の古和峠
返信数: 4
閲覧数: 151

Re: 【南伊勢】桧尾越の古和峠と古和越の古和峠

わりばしさん、こんばんは。 今度の峠シリーズは南伊勢ですか。同じ三重県内とはいえ賢島と紀伊長島間は普段全く疎遠な地域で殆んど真空地帯のようなところです。だから全然分かりません。地図を開いてみると古和浦は一番西で紀伊長島に近いところなんですね。南伊勢はリヤス式海岸が連なり深い入り江にはそれぞれ漁港があって一本の国道で繋がっているようですけど。昔はどうだったのでしょう。 塩窯を持ち南北朝時代には製塩を生業とし、吉野に塩を運んだ峠路になる。 こんな場所で製塩ですか。随分昔の話ですね。塩は人間が生きるには必須の品ですからローマの時代から貨幣代わりに使われていたくらいだから分からなくもないけど徳川の時代...
by skywalk
2024年4月08日(月) 17:56
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 山スキー2題【富山】金剛堂山【頸城】焼山北面台地
返信数: 2
閲覧数: 92

Re: 山スキー2題【富山】金剛堂山【頸城】焼山北面台地

shigekiさん、こんにちは。 本格的な山スキーをやったことのない私には縁遠い山域ですが、ただ憧れをもって見せていただきました。  暖冬、寡雪も普通のこととなってしまった。 春の雪に期待して深夜2時30分自宅を出た。岐阜で合流して7時過ぎには旧スキー場Pに到着  今年の3月は寒の戻りが激しくて2月の平均気温とさほど変わらなかったとか。お陰でいい思いを楽しめたようですね。 深夜2時半の出発!好きなことを極めるのは大変だ。 片折岳から一旦下ってコルから見上げる雪庇の尾根と霧氷は厳冬期のそれだ。 山毛欅の深い森に入るとモノトーンの世界 これもいい。 素晴らしい世界ですね。青空なくても惚けに取られる...
by skywalk
2024年4月07日(日) 11:10
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー
返信数: 4
閲覧数: 110

【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー

【 日 付 】2024年3月30日(土 【 山 域 】 両白山地 【メンバー】単独 【 天 候 】快晴 【 ルート 】ひるがの登山口>・1273m>大日ヶ岳>登山口 寒の戻りが激しい3月も月末から気温はどんどん上昇傾向。3月30日の土曜日は天気も良く手軽に雪山を楽しむには最後のチャンスになりそうだ。これはもう行かない手はない。 今回はアクセスが良くて手軽な大日ヶ岳に登りました。 朝4時半に鈴鹿の自宅を出発。 8時前にはひるがの高原の水道山登山口に着きました。ザックにスキーを付けて出発しました。 送電鉄塔の下を通り抜けると 雪が出てきましたが、ここだけ吹き溜まりになっているようで、すぐに雪は消え...
by skywalk
2024年3月23日(土) 11:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南伊勢】総門山・門の倉・行者山縦走
返信数: 2
閲覧数: 137

Re: 【南伊勢】総門山・門の倉・行者山縦走

わりばしさん、こんにちは。 今回はJRとバスで繋ぐユニークな縦走を考えましたね。こんな手があったのかと感心しますが、実行力が伴わないと真似はできないのでその点でも感心します。 「惣門は国司御所の御門也。依之赤塗」とあり、北畠御所の門が総門になる。総門山は薗御所の惣門から名づけられたようだ。 総門山という山名も珍しいと思いますが、そういう由来があったのですね。総門山は尾鷲赴任時代に大内山から一度登ったことがあるのですが、どんなところだったか全然覚えていません。ただ当時は珍しかった山ビルに食われたことだけは覚えています。写真もないし当時使っていた地形図のコピーにも何も書かれていないので山頂に達した...
by skywalk
2024年3月20日(水) 22:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江越国境】栃の木峠から初めての下谷山へ
返信数: 4
閲覧数: 175

Re: 【江越国境】栃の木峠から初めての下谷山へ

satoさん、こんばんは。 先週末は日曜日に照準合わせていたら朝から雨になってしまい土曜日に出かければ良かったと悔しがる私です。 下谷山に限らず江越国境の山に登るのは初めてです。高丸に登った時など見える江越国境や越美国境の山々を羨望と憧れを持って眺めてきましたが、いずれも福井県側から登らないと日帰り困難だから諦めていました。高速使えば日帰り可能ですが、高速を使えばもっと有名な山がいくらでもあるので挑戦する機会はありませんでした。最近余呉高原に行くのに新しいトンネルが抜けてい居ることを知り行ってみようという気になりました。 栃木峠は標高が高いのも魅力で、なるべく楽にアクセスして山も楽に登れるとい...
by skywalk
2024年3月20日(水) 16:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江越国境】栃の木峠から初めての下谷山へ
返信数: 4
閲覧数: 175

Re: 【江越国境】栃の木峠から初めての下谷山へ

tsuboさん、こんにちは。 横山岳と下谷山、どちらもskywalkさんと同じ山ですね。 どちらもアクセスが良くてお手軽な山ですからね。初めての人にも取っつきやすいと思います。 satoさんは、上谷山には栃ノ木峠からではなく、中河内から高時川に沿った林道を2時間弱歩き、・317から△781・2の尾根を登ったそうです。 さすがというか凄いですね。林道2時間歩きって帰りも同じくらい歩かなきゃならない。私だったらそれだけで終わってしまいそう。 私は前日入道ヶ岳に登りましたが、やはり306から365を北上しました。高速を使わなくても木ノ本まで2時間ちょっと。すいているし、楽ですね。 帰りは四日市から高...
by skywalk
2024年3月18日(月) 11:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】白い世界~雪の横山岳
返信数: 6
閲覧数: 201

Re: 【湖北】白い世界~雪の横山岳

tsuboさん、こんにちは。 横山岳でまだ雪を楽しめましたか。3月になってから寒の戻りが多いから新たに積もったのですね。今年の天気は本当に予測不能だ。 前日、一人で入道ヶ岳に登って春の花探しをした。翌日の横山岳に疲れを残したくなくて、短時間で登れて楽しめる山にした。ネットで見たシロバナネコノメソウとトウゴクサバノオは見つけることができなかったが、初めてニッコウネコノメソウに出会えた。 えっ、14日は私も入道に登ってました。どっかでニアミスしたかも。花の方は福寿草だけでミノコバイモなどは全然見つかりませんでした。寒の戻りで平年並みの月末にならないとダメかな。 satoさんが、尾根を見上げている。...
by skywalk
2024年3月13日(水) 11:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江越国境】栃の木峠から初めての下谷山へ
返信数: 4
閲覧数: 175

【江越国境】栃の木峠から初めての下谷山へ

【 日 付 】2024年2月28日(水) 【 山 域 】 江越国境 【メンバー】単独 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】栃ノ木峠>県境稜線>音波山>下谷山>往路>栃ノ木峠 例年私の美濃の旅は高丸に登った後は能郷白山でフィナーレとなりますが、今年はもうひとつ狙っていた山があるのでチャレンジしてみました。その山は江越国境の下谷山です。江越国境の山では上谷山が有名ですが、登る時は福井県側から登る以外日帰りは難しそうです。下谷山なら余呉高原スキー場のある栃の木峠から県境稜線を歩いていけるようです。 2月28日(水)朝4時半に鈴鹿の自宅を出発し木之本町を経由してR365を北上します。冬のR365なんて車...
by skywalk
2024年3月10日(日) 17:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】暖冬の横山岳でさよならスキー
返信数: 4
閲覧数: 246

Re: 【湖北】暖冬の横山岳でさよならスキー

satoさん、こんにちは。 skywalkさんのお住まいは、三重県でしょうか。 2月17日は、2時間40分かけて横山岳にいらっしゃったのですね。 横山岳は、四季折々楽しんでいる好きなお山です。 今年の雪山始めも横山岳でした。 菅並から西尾根を登り、北~北西尾根を下りました。 木之本町方面に行くときは行き帰りとも田舎道ばかりでストレスなく行けるので楽です。 横山岳に出かけるのは2月か3月だけです。登山道も今回のコースばかりです。西尾根というと雪が早く融けそうですね。東尾根だと雪が融けにくいし雪質も安定していてスキーの滑り心地もいいです。私の登山カレンダーは、ほぼ決まっていて毎年同じことの繰り返し...
by skywalk
2024年3月07日(木) 22:31
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【美濃】栃ヶ洞から北上して・1114mまで
返信数: 4
閲覧数: 184

Re: 【美濃】栃ヶ洞から北上して・1114mまで

biwacoさん、こんばんは。 「栃ヶ洞」は点名は「朽ヶ洞」になってますね。以前、このヤブ板で読んだ記憶がありますが、国土地理院の聞き間違い(書き間違い?)のようですね(^_-) だいぶん前にスノー衆企画で高丸まで行ったことを思い出して、記録を読み返してみました。2016年でしたが、懐かしさとともに元気だった自分と今の自分を比べて忸怩たる思いに駆られます。 「栃ヶ洞」は岐阜の山旅100か何かに出ていましたが、誤植の可能性もあります。あるいは、どちらともはっきり決まってないのかもしれません。 8年も経つと体力もかなり落ちるでしょうね。私も8年後には山に登れなくなっているかもしれません。そうなった...
by skywalk
2024年3月06日(水) 16:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】藤原岳~冬と春のせめぎ合い~
返信数: 4
閲覧数: 210

Re: 【鈴鹿】藤原岳~冬と春のせめぎ合い~

tauboさん、こんにちは。 「冬と春のせめぎ合い」って、まだ2月だし麓の話かと思って読ませていただくとそうでもないんですね。異常な暖冬のせいですね。 孫太尾根は春の花の季節が人気です。 最近は人気過剰で週末などは大変な人出になっています。私が孫太尾根に登り始めたのは近年のことでこれほど花の多い所とは思ってもみませんでした。孫太尾根はセメント会社の管理地で昔は通行禁止だったように思いますが、いつの間にか通れるようになったのですね。 特にセツブンソウの時期が人気だそうです。去年の3月末の平日は孫太尾根から登った人は少なかったです。 そうですね。季節限定です。 迷いましたが、人がまだ少なめの孫太尾...
by skywalk
2024年3月05日(火) 11:15
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【美濃】栃ヶ洞から北上して・1114mまで
返信数: 4
閲覧数: 184

Re: 【美濃】栃ヶ洞から北上して・1114mまで

tsuboさん、こんにちは。返信ありがとうございます。 一連のスキーの投稿を読ませていただいて、本当に山スキーがお好きなんだなあと思いました。 山スキーというと私はアルプスや白山、東北の山など豪雪の山を思い浮かべます。 まさか藤原岳でスキーなんて思いもしませんでした。 もう体力的に限界なので悔いの残らない様に積極的にスキーを担いでいってます。豪雪の山なんて登れませんし、雪崩事故も多いから怖くていけません。近くの山で遊んでいるのが関の山です。藤原岳に行ったのは1月17日ですから人違いですね。でも同年齢の方がスキーとは心強いような。若者は何をしているんだろう。 ゴム長で雪山に登る人はたまに見ますが...
by skywalk
2024年3月05日(火) 10:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江越美国境】 三国岳の女神さまは、厳しく優しく、冷たく温かで
返信数: 6
閲覧数: 416

Re: 【江越美国境】 三国岳の女神さまは、厳しく優しく、冷たく温かで

satoさん、こんにちは。 若干意味不明なタイトル、しかしこの時期の三国岳って私には縁の無さそうな世界。レポを読ませていただくと何とも凄まじい内容でやはり無縁の世界でした。satoさんはヤブコギのアマゾネス軍団でも最強の切り込み隊長かもしれませんね。 次第に歩みが遅くなり、1時間40分近くかかったが、2時間ぐらい歩いたような気分になっていた。 登山口まで1時間半なら計画時点で却下してしまいそうです。 最後に熱いお湯をゆっくりと味わったら落ち着いた。一歩一歩落ち着いて着実に歩いていこう。 そう思うと、すぅっと穏やかな力が湧いてきた。 計画達成には並外れた精神力が必要でしょうが、お湯を飲むだけで精...
by skywalk
2024年3月01日(金) 21:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】暖冬の横山岳でさよならスキー
返信数: 4
閲覧数: 246

Re: 【湖北】暖冬の横山岳でさよならスキー

グーさん、こんばんは。 鈴専は生きた化石ですか。私は単に地元原住民だから通っているだけで諸先輩の栄光の軌跡を継ぐ玉ではないからもっと逞しい人に来てほしいですね。 2月中旬と言えば冬真っただ中のはずなのに「さよならスキー」とは チト寂し過ぎます。 今年は暖冬になると去年から言われてましたけど本当に一ヵ月くらい季節が早い感じです。今年だけの異変であればいいのですが、地球温暖化もあってこれが常態化しそうな勢いです。 トガスはグーは嫌いです。 傾斜は緩いのでグー向きなのですが、何しろ遠い。 歩けど歩けどはるか遠くて辿り着けない。 尾根の取り付きが面倒ですけど尾根に乗ってしまえば後はきつい所もないしタラ...