検索結果 1414 件

by biwaco
2024年3月18日(月) 22:15
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】白い世界~雪の横山岳
返信数: 3
閲覧数: 81

Re: 【湖北】白い世界~雪の横山岳

tsuboさん、こんばんは~ satoさんと一緒に横山岳でしたか、お疲れさまでした。 3月に入って少し雪が来たからか、ヤブ掲示板も賑やかになってきましたね。みなさんのレポになかなかレスが付けられなくて申し訳ないなあ…と思っていたら、横山岳レポが上がったんで、PCに向かっています。 というのも、1週間前、新雪が積もったばかりの横山だけに登ってきたんです。なんとかブログにはアップしましたがヤブ板には上げられないまま今になってしまいました。 お二人は金居原ルートからですね。最近はこのルートと東尾根ルートがメインになっているようで、ヤマップのレポを覗いてもほとんどがそのルートですね。 私は少し(?)ア...
by biwaco
2024年3月09日(土) 14:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】霧氷の森天女の舞
返信数: 4
閲覧数: 129

Re: 【大峰】霧氷の森天女の舞

tsuboさん、こんにちは♪ 南紀から精力的な山行、羨ましく拝見しております。 大峰、台高は「遠い」イメージがあり、なかなか足が向きません。というより、他のエリアにも足は運べておりませんけどね(^_-) カナビキ尾根、天女の頂…、ちょっと見当もつかない地名が出て来て戸惑いましたが、「天川川合」「栃尾辻」でなんとか地図に辿りつきました。 そういえば若い頃、熊渡から弥仙川を遡行して、帰りは栃尾辻の尾根で川合へ下ったことがありました。その途中に「天女の舞」(笹原?)などがあったんですね。まったく記憶に残っておりませんが…(@_@。 国道169号線は下北山村で大きな土砂崩れがあって6月下旬くらいまで通...
by biwaco
2024年3月05日(火) 20:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【美濃】栃ヶ洞から北上して・1114mまで
返信数: 4
閲覧数: 175

Re: 【美濃】栃ヶ洞から北上して・1114mまで

skywalkさん、こんばんは(^^♪ 今度は、なんと高丸エリアまで遠征?でしたか! 「栃ヶ洞」は点名は「朽ヶ洞」になってますね。以前、このヤブ板で読んだ記憶がありますが、国土地理院の聞き間違い(書き間違い?)のようですね(^_-) だいぶん前にスノー衆企画で高丸まで行ったことを思い出して、記録を読み返してみました。2016年でしたが、懐かしさとともに元気だった自分と今の自分を比べて忸怩たる思いに駆られます。 バイクランドまで車が入ればいいと思ったが、道路の雪は少なくその先で一か所雪が押し出しているところがあったもののFF車で何とか通過出来てダム湖まで入れた。 スノー衆の時はバイクランドの少し...
by biwaco
2024年2月21日(水) 11:48
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北余呉】中河内から尾根を越えて池河内湿原へ行ってみた
返信数: 2
閲覧数: 159

Re: 【湖北余呉】中河内から尾根を越えて池河内湿原へ行ってみた

tsuboさん、レスありがとうございます。 スノー衆、お疲れさまでした。紀伊半島の南端から奥越の山中まで、体力も気力も若くないと、なかなかできませんね(^^♪ おまけにお疲れを癒す間もなく、Winさんへの超ロング返信につづいて爺のヨロヨロ彷徨レポへのお返事、いたみいります。<m(__)m> タイトルを見て、えっ!?と思いました。以前satoさんとこのあたりを歩いたからです。 私たちは車2台なので、中河内から庄野嶺越、池河内湿原、河内山(網谷)栃ノ木峠というルートでした。 余呉や高島など湖北はsatoさんの「シマ」ですね。ログ保存してたら地図はきっと蜘蛛の巣状態でしょう。(^_-)  河内山か...
by biwaco
2024年2月20日(火) 11:44
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北余呉】中河内から尾根を越えて池河内湿原へ行ってみた
返信数: 2
閲覧数: 159

【湖北余呉】中河内から尾根を越えて池河内湿原へ行ってみた

【日付】2024年2月18日(日) 【山域】湖北余呉/河内山 【ルート】中河内7:50~9:20庄野嶺越9:30~10:35河内山10:45~12:15池河内13:10~庄野嶺越15:05~15:55中河内 【天候】曇り 【メンバー】単独  今季1回こっきりのレア企画にもなりかねない「スノー衆」だったが、体力を考えて泣く泣くパスした。積雪とお天気が気になっていたが、なんとかセーフのようで一安心できた。  天気予報を見ると雨にならないのはこの土日だけ。「なたね梅雨」という言葉があるが、その後はズ~~~っと雨マークで当分晴れ間は望めそうにない。18日は、日本海側は晴れ間ものぞくが風が強そう。越美...
by biwaco
2024年2月16日(金) 14:27
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で
返信数: 8
閲覧数: 282

Re: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で

グーさん、こんち~♪ レスありがとさん。 血気盛んだったメンバーも誰一人脱落することなく等しく15才歳を重ねました。 予定通りのコースを歩けないような足を引っ張る前にグーも参加自粛します。 脱落第1号になりそうで、首を洗ってます(@_@。 グーさんが自粛する前に山の雪が無くなるかも? 目的の山を「行きたい山」から「身体能力に合った山」に切り替えましたね。 もう無謀な野心的な山を目指してビバークに陥るほどビワ爺も若くない。 その通り(^_-) 「無謀」「野心的」「ビバーク」…、そんな魅惑的なワードを並べんといてください。残り火に火がついたら大火傷しますがな(@_@。 予定していた歩きが出来るか否...
by biwaco
2024年2月16日(金) 14:07
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で
返信数: 8
閲覧数: 282

Re: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で

Dr.yamanekoさん、レスありがとうございます。(^^♪ 釣瓶から武奈ですね!もうレポが上がってますが、後でジュクドクさせてもらいます。(^_-) ここは5年前に歩いたことがあるのですが、その時に初めてbiwa爺さんにレスを頂いたのでした。 すっかり忘却しておりました。添付のURLをポチして読み返してみました。あのときから北尾根のイカ谷がアタマの隅にこびり付いていたのかな? この時は欲張って南の鯉谷のピークまで縦走し、椿坂からのバスに間に合わない・・・という失態をしでかすのでした。 大黒様のおぼし召しで親切な親子連れさんにサポートしてもらえたんですね。悪運強いのはびわ爺だけじゃないのか…...
by biwaco
2024年2月16日(金) 13:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で
返信数: 8
閲覧数: 282

Re: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で

山日和さん、多忙な中、レスありがとうございます。<m(__)m> さすがの余呉界隈の雪も落ち着いただろうと、訪ねてみました。 山頂までは私が去年歩いたルートですね。 取り付き探しに苦労しました。 私、了解を得たことないです・・・ :mrgreen: [/color] いっそ、公団の庭に…、と思ったのですが、門を閉められたら出られないかも?とやめときました。 交差点の広場は、たまたま住民が車で出てきたので、声かけたら、運転席から「いいよ、いいよ」とOKサイン出してくれました。決して駐車許可証を戴いたわけではございません(^_-) この末端まで行けばよかったのに、手前の急斜面に取付いてドツボにはま...
by biwaco
2024年2月16日(金) 11:54
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で
返信数: 8
閲覧数: 282

Re: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で

シュークリ先生、レスありがとうです。 妙理山でしたか!すぐ隣ですね。 この日も、椿坂から妙理へ寄って大黒山へ…とも考えたんですが、北側のイカ谷の尾根が気になっていて、思い切って中河内まで入りました。 三重県から福井県まで行くとかなり遠出になるので,私に取ってはこの辺りがちょうどいい距離になります。 津市からと近江八幡からと、どっちが近いでしょう? 木之本まで高速を使うと中河内まで1時間余です。下道でも距離は同じなんですが平日は彦根辺りまでの交通量が多いので時間が掛かります。 いいですね。このあたりほんとにブナ林の綺麗なところですね。2年前に大黒山に登った時にこの東尾根に魅力を感じていたのですが...
by biwaco
2024年2月14日(水) 11:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】菅並から妙理山へ早春のブナ林散歩
返信数: 2
閲覧数: 198

Re: 【湖北】菅並から妙理山へ早春のブナ林散歩

シュークリ先生、こんにちは~ おっと、同じ日に同じようなところで遊んでたんですね。 先に連絡しとけばご一緒できたのにね(足手まといになるかも?) 六ヶ所神社からの妙理山は、不整脈のアブレーション手術明けの残雪期(もう7年前になるか…)にリハビリで初チャレンジした懐かしい山です。何処が山頂か分らないような山ですが、江美国境稜線が見渡せますね♪ 大黒山から鯉谷の送電鉄塔の先に、妙理山山頂付近でランチ中のシュークリさんが見えてましたよ(^_-)(…んなはずないかwww) 鈴鹿の雪はもう期限切れのようだが,余呉まで行けばまだ雪はあるだろう。早速,ワークマンに行って安いカッパズボンを買い,予備の冬靴を使...
by biwaco
2024年2月12日(月) 20:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【美濃】冠山トンネル開通を利用して若丸山に登る 2/3、2/10
返信数: 2
閲覧数: 339

Re: 【美濃】冠山トンネル開通を利用して若丸山に登る

クロオさん、こんばんは~ 驚きました! 副館長さんの冠山レポにコメント入れた直後、このレポがアップされました。冠山トンネル開通で南口から稜線に出るルートができて積雪期も冠山に日帰りできるというレポ。それなら若丸山も可能かな?と思ったんです。 そうしたらクロオさんがさっそく行ってる! で、レポを読み出したらなんかヘンだ。塚宮ヶ原から登りだしてる? で、良く見たら2月3日の撤退レポでした。 さらに読み進めると本題の10日のレポがあるじゃないですか。勝手に勘違いしてしまいました。(@_@。 このルート、いきなりの急斜面のようで、クロオさんでも稜線の冠ヶ峠まで3時間かかってますね。私なら4時間以上は...
by biwaco
2024年2月12日(月) 18:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で
返信数: 8
閲覧数: 282

【湖北】イカ谷ピーク越えて大黒さま詣で

【日付】2024年2月9日(金) 【山域】湖北余呉/大黒山 【ルート】中河内8:00~△778.4点標イカ谷11:15~△891.6大黒山12:40~R365号16:10~16:45中河内 【天候】晴れ 【メンバー】単独 1月下旬の雪から2週間。そろそろ余呉の山も落ち着いたかも? と、好天予報に期待して足を向ける。なんとか月3回程度の山歩きを続けたい。中河内から大黒山を周回してみることにした。 椿坂トンネルを抜けて中河内集落。予想通り県道の除雪は水資源公団の建物までで、雪壁の車止め。了解を得て交差点手前の広場(除雪重機待機場所?)に駐車。 P2090453.jpg スタートはきっちり8時。県...
by biwaco
2024年2月12日(月) 15:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美国境】冠山/トンネルのお陰で冬も人気の山になりました
返信数: 4
閲覧数: 218

Re: 【越美国境】冠山/トンネルのお陰で冬も人気の山になりました

副館長さん、ご無沙汰しております。 週末は久々のスノー衆ですね。悔しいけど、楽しんできて下さいマセ~(^_-) 冠山トンネル南口に10数台とめられる駐車場が造られている。朝7時50分時点で、あと2台分しか空いていなかった。 駐車場脇の急な階段を登り、すぐにスノーシューを履いた。 冠山トンネル開通! 果たして登山路はどうなるんかな?と気になっておりました。 なるほど、取り付き点がわかりました。北側(福井側)出入り口にも駐車スペースがあるんでしょうか? 登るにつれ天気が良くなってきた。標高1200mからは気持ちのいい稜線歩きとなる。冠山が格好いい。 素晴らしい真冬の山ですね(^O^)/ しかも好...
by biwaco
2024年2月12日(月) 14:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【京都北山】皆子山☆西尾根に源頭の雪景色を求めて
返信数: 6
閲覧数: 257

Re: 【京都北山】皆子山☆西尾根に源頭の雪景色を求めて

yamaneko先生、お久しぶりです。今年もよろしく(^_-) 皆子山はR367側(東側)から何度か行きましたが、夏は吸血被害を覚悟の山ですね(^_-) 行くなら積雪期がいいでしょうね。 【 ルート 】火打谷出合11:33〜12:11西尾根ca920m〜12:46皆子山〜 火打谷ってどこかいな? ああ、京都北山のマップに載ってました!  この時期は雪の後は百井の集落から先は積雪のせいで入れないことが多いのだが、今年の状態であればその心配はないだろう。前畑峠を越えて百井の集落に入っても雪はほとんど見かけない。難なく火打谷の出合まで辿り着くことが出来る。 大原の小出石からR477ですね。一応国道で...
by biwaco
2024年2月11日(日) 15:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し
返信数: 4
閲覧数: 215

Re: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し

山日和さん、レスありがとうです~(^^♪ この3連休もなんだかハッキリしないお天気ですね。その替わりにスノー衆は好天になりそうな気配です(^O^)/ 実は高室山や鍋尻山は未踏なんです。多賀まで来たらつい御池や霊仙の方へ目が行ってしまいます。 まだ未踏の山があったんですね(^_-) ま、御池や霊仙のフトコロ深さにはとてもかないませんが。多賀はしのやんのルーツですね。彼は光秀の末裔かも? このあたりの山は地形図を眺めていると面白いですね。どうやってこんな地形になったのかと思います。 :?: ホンマにそう思います。初めて来たときは不整脈の病み上がりで、保月から車で林道を走り高室山と・777の鞍部まで...
by biwaco
2024年2月08日(木) 15:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し
返信数: 4
閲覧数: 215

Re: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し

シュークリさん、こんにちは、今年もよろしく。 紀伊半島西南部の大返路行脚レポ、地図に落としながら拝読しました。 同じ近畿地方なのに大阪の堺以南は白浜さえ行ったことがありません。 20年ほど前に大峰の釈迦岳の山頂で新宮からの青年と母親に出会い、半島南岸はどんなところだろう?と気になったままでした。 「すさみ町」は、以前住んでいた寝屋川市と姉妹都市提携しており、海産物などの斡旋もありました。お返しに寝屋川市はなにを出してたのかな? 田子からは次の機会ですか?  串本はtsuboさんの町でしたね。あの方もバーチャリさんに負けないくらいすごいバイタリティーですね。 南端の半島や島は見どころいっぱいのよ...
by biwaco
2024年2月06日(火) 18:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し
返信数: 4
閲覧数: 215

【鈴鹿北部】残雪の高室山でスノーシューの足試し

【日付】2024年1月29日(月) 【山域】多賀山地/高室山 【ルート】佐目自然公園P7:15-10:35高室山11:15ー11:50ランチ場12:45-佐目集落・十二相神社-15:05駐車場 【天候】晴れ 【メンバー】単独  先月下旬の大雪で江越美一帯の山は雪に埋まっているようだ。体調は万全とはいえないのだが、そんな「雪だより」を目にすると、いつかココロは北へ向いている。余呉は雪が多すぎてとてもムリ。今ならもっと近くでも雪を楽しめそうだ。  ということでロックオンしたのは多賀の高室山808m。鈴鹿や湖北の山々の見晴台のようなこの山、自宅から登山口まで1時間ほどで行ける。今季の雪山初歩きにピ...
by biwaco
2024年2月02日(金) 11:25
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 尾羽梨川の砂防堰堤に亀裂判明の報道
返信数: 0
閲覧数: 115

尾羽梨川の砂防堰堤に亀裂判明の報道

 湖北余呉の尾羽梨川上流の砂防堰堤に複数の亀裂があることが判明した記事が2月2日付「朝日」に掲載されました。滋賀県版ページなので他県の方の参考になればと、紙面画像を添付します。
 高時川合流点から約5㎞の地点で、取材は昨年末の無雪時のようですが、記者は2時間半かかったみたいです。
 余呉は今、大雪で入れそうにありませんが、春先になったら林道を詰めて確認に行けたら…と思っています。
          ~びわ爺
「朝日」2月2日付、滋賀版
「朝日」2月2日付、滋賀版
by biwaco
2024年1月20日(土) 16:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】剣ヶ峯城から杉峠を経て丹生俣筋
返信数: 5
閲覧数: 474

Re: 【高見山地】剣ヶ峯城から杉峠を経て丹生俣筋

わりばし先生、こんにちは。せっかくの週末なのに雨模様で、みなさん山はお休みでしょうか?  私もここ数日骨休めのグータラ生活で、ヤブコギネットを覗いて読み飛ばした投稿を今更ながら興味津々で読ませていただいております。 このレポも、タイトルを見ただけで私の記憶エリアにないwordばかりで、攻略?が難しそうでつい保留したまんまでした。 きょうは、まずは地形図を開いて地名、位置の確認から攻めてみることにしました。 「高見山地」「美杉道の駅」でスタート地点を確認。さらに本文にある「飼坂峠」「杉峠」が見つかると、「奥津」「川上」「多気」などの地名も次々キャッチできました。 それを踏まえてレポを再読すると、...
by biwaco
2024年1月20日(土) 14:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 尾鷲 】オハイブルー 2024
返信数: 2
閲覧数: 292

Re: 【 尾鷲 】オハイブルー 2024

seiichiさん、今年もよろしく~!(^^)! 新年早々、精力的に山遊びしてますね~! 羨ましい限りです。 オハイに行きたいと言う人の案内役みたいなもので月曜日に6名で行ってきた。 この日は太陽の光がうまく射してくれた 強い光が当たるほど海の色の透明度が高い。 日陰の色と比較するとまったく色が違うので驚く。 仲間と賑やかにオハイブルー見物ですか(^_-) 冬は暖かい南紀がいいですね。 昨年の正月明け、アオバトさんたちに引っ張られてオハイブルーを拝ませてもらいました。ちょっと雲が多く、ニビ色でしたが、高齢メンバーに合わせてくれたのかもしれません。 皆さんオハイに来ると必ずここで写真を撮る。 確...