検索結果 2070 件

by シュークリーム
2012年3月20日(火) 20:04
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳
返信数: 8
閲覧数: 2529

Re: 【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳

宮指路 さん、おばんです。 私は今週恵那山に泊まる計画があり、シュラフが必要なのでネットでいろいろ探してみましたが、マイナス15℃以上の寒冷地用だと値段が張るので手が出ず、結局友人に借りることにしました。 そうなんですか、今頃恵那山かな? 厳冬期用の寝袋って5万円ほどしますもんね。私が買ったのは45%引きの2万9千円だったので、つい出来心で買ってしまいました。でも、買って良かった :D 16kgも担いだことがないので今週の山行きが心配です。 そうですか。普通、冬山の単独テン泊だと20キロほどになります。小柄な私がこれをかつぐと、でかザックが歩いているように見えるでしょうね :lol: 水場が...
by シュークリーム
2012年3月20日(火) 19:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳
返信数: 8
閲覧数: 2529

Re: 【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳

つうさん(と呼んでいいですか?)、おばんです。 シュークリームさん、こんばんは。 入道が岳でしたか、展望が良いから夜などは対岸の飛行機の発着も見えるんでしょうね。 ここでテント張りたいと思いながら、まだ実現できていません。 さぞかし夜景はいいんだろうなぁ。 はい、ここの夜景は少なくとも三重県ではピカイチだと思います。是非一度テント持参でおいで下さいませ :D もちろんセントレアまでばっちり見えますよ。もしかしたらつうさんの家も見えるかも :lol: 娘さんでしたか、カミングアウトしないほうが、ミステリアスで楽しかったかもしれませんよ。 似たような例があるようなないような。これはちょっとしたミ...
by シュークリーム
2012年3月20日(火) 19:28
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】リベンジ御池岳:はるかなるテーブルランド
返信数: 6
閲覧数: 2968

【鈴鹿】リベンジ御池岳:はるかなるテーブルランド

雨マークだった日曜が前日にくもりマークになる。これはどこかに行かずばなるまい。まずうかんだのは飯高の山。でも、結局、車が向かったのは御池だった。やっぱ、気になるんだよな~ 【 日 付 】2012年3月18日 【 山 域 】鈴鹿 【メンバー】単独 【 天 候 】くもり 【 ルート 】 7:50 配水場 ~ 9:55 白船峠 10:35 ~ 11:00 真の谷 ~ 11:30 カタクリ峠 12:05 ~ 12:45 冷川岳 ~ 13:05 頭陀ヶ平 ~ 14:25 配水場 120318御池岳(1).jpg 今日の予定コースはコグルミ谷右岸尾根から入り、テーブルランドを回って鞍掛峠へ下りるグルリップ...
by シュークリーム
2012年3月19日(月) 20:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳
返信数: 8
閲覧数: 2529

Re: 【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳

ぷっちんプリン さん,こんばんは. 今日は雨だったけど、山はどうだった? 日曜日は御池岳だったけど,今回も見つからなかったよ. 途中で捜索隊の人たちに会いました.みなさん必死に捜索していて,頭が下がる思いでした.家族の人も大変だし,捜索隊も大変だし,その姿を見ていると,自分は絶対に遭難できないと思いました. また記事がアップされるのを楽しみにしているよ。ぷっちんプリン 今,鋭意レポ作成中です.また楽しみにしていてね. ところで,これからもレスをくれるつもりだったらユーザー登録しておいてください.そうしないと管理人の方の手を煩わせることになるからね. 管理人さん,ぷっちんプリン は私の実の娘で...
by シュークリーム
2012年3月18日(日) 19:07
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳
返信数: 8
閲覧数: 2529

Re: 【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳

biwakoさん、レスありがとうございます。 シュークリームさん、こんばんは~ 雪中テント泊ですか! あんな寒い思いを敢えてやろうという神経が…よう、分かります!(^^)! まあ、一種の病気ですね。自虐的快感待望病、または極限的危機脱出達成感依存症…といった。 同じキャリアとして、このウイルスと死ぬまで付き合う人生の友?がおられることが心強い限りでおます。 はい、お互いにこのウイルスとは一生の付き合いになりそうですね。そのうち、どこかでこの自虐的快感をともに確認できる機会があるといいですね :D 似たような思いで、先月、綿向山で雪中泊してきました。 そうか…、レポはあげてなかったか? まあ、...
by シュークリーム
2012年3月17日(土) 13:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 雨乞岳~イブネ雪山、弾丸ツアー
返信数: 4
閲覧数: 1379

Re: 雨乞岳~イブネ雪山、弾丸ツアー

宮指路さん,はじめまして.シュークリーム@今日は山はお休みです. 6:40朝明駐車場~7:53根の平峠~9:05コクイ谷出合~10:31七人山~東雨乞岳~11:40雨乞岳~12:35杉峠~13:40イブネ~14:35高昌~コクイ谷出合~16:30根の平峠~17:30朝明駐車場 おいしいとこ,丸ごといただきというプランですね. 七人山への登りは雑木が多く、展望は良くないがそれでも右手には高昌がド~ンと聳え立っていた。 だんだんと高度を上げるにつれ高昌の向こうに白く輝いたイブネが見えてきてモチも上がる。 七人山は下りに使ったことがありますが,上は広々としたブナ林で,一度テン泊してみたくなるところ...
by シュークリーム
2012年3月16日(金) 21:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】3・10御池岳
返信数: 18
閲覧数: 7234

Re: 【鈴鹿】3・10御池岳

zippさん、こんばんは。
この前ルート図を見せて頂きましたが、やはりいわゆる登山道は歩いていないんですね。zippさんはGPSは使っていないのですか。鈴北岳から奥の平にかけては迷いやすい地形だと思いますが、あのホワイトアウトの中をコンパスだけでよく入り込めますね。私はGPSを持っていても、自信がなくて撤退しました。それは、zippさんがあの辺りに詳しいからなんでしょうか。あるいは、初めての場所でも迷わずに歩けるのでしょうか。興味があります。
私のような素人はあまりまねしない方がよさそうですね。
by シュークリーム
2012年3月16日(金) 21:35
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】鈴北岳竪穴へ
返信数: 14
閲覧数: 5153

Re: 【鈴鹿】鈴北岳竪穴へ

通風山さん、はじめまして。シュークリームと申します。 管理人に新参加のあいさつをしなければと思いながら、機会が見つけられずにいました。いつもネットの管理ありがとうございます。この前、やぶこぎネットに参加させて頂いて、ちょっとお恥ずかしいような初歩的な山行レポを上げさせて頂いています。やぶこぎの皆さんのレポートを読むと、みなさんやぶこぎ道まっしぐらの山歩きをされていますが、とてもそのようなまねはできませんので、自分の身の丈に合った山歩きをしようと思っています。オフ会には是非参加させて頂きたいと思っていますので、またよろしくお願いいたします。 それにしても、御池のあたりは石灰岩地帯ですので穴ぼこが...
by シュークリーム
2012年3月15日(木) 22:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳
返信数: 8
閲覧数: 2529

【鈴鹿】まったりテン泊のはずが:吹雪の入道ヶ岳

今シーズンはまだ一度も雪中テン泊をしていない.前回のテン泊からでも,もう4カ月もたっている.3月か4月に北アルプスあたりでテン泊したいのだが,テン泊装備が担げるだろうか.ネットでつい出来心で買った厳冬期用寝袋(こんなのばっかし)の性能も試したいし(一応-25℃~対応と書いてある).と考えているが週末に2日間晴天の週がなかなかない.今度の週末も雨マークだし.と考えていると,14,15日が晴れマークになっている.平日だが,近場の山ならば,1日目午後,2日目午前の半日年休を取れば行ってこれるだろう.ということで,入道ヶ岳で夜景を楽しみながらのまったりテン泊となった. 【 日 付 】2012年3月14...
by シュークリーム
2012年3月14日(水) 06:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南伊勢】古和浦から有地山、竹ノ谷山周回
返信数: 2
閲覧数: 1822

Re: 【南伊勢】古和浦から有地山、竹ノ谷山周回

TWさん、おはようございます。  先週は雪のある山だったから今週は暖かい山に行こうということで、以前から気になっていた南伊勢町の古和浦から竹ノ谷山を経て有地山に登るコースを歩いてみよう。 今回は南伊勢町だったですか。私も冬靴が履けない間南伊勢の山に行っていました(レポートには載せていないですけど)。温かくて、鈴鹿などとは全く違う楽しみ方がありますね。三重県というのは、雪山と南国の山が両方手軽に楽しめていい県だと思います。 南伊勢町のHPで地図をDLして持って行く。 私もTWさんのレポートで知って利用していました。  川に沿って歩き出す、途中この先通行止めらしいことが書いて有るが歩く分には関係...
by シュークリーム
2012年3月14日(水) 06:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: やっぱり気になる2・お藤の鼻筋
返信数: 9
閲覧数: 4056

Re: やっぱり気になる2・お藤の鼻筋

ぐーさん、はじめまして。シュークリームといいます。 ぐーさんのレポートはいつも楽しく拝見しています。最初は緑水さんのように悠々自適な毎日の人かなと思っていたのですが、意外とお若いことを知りました。やぶこぎの記事をずっと拝見していると、会ったこともないのに(会ったことがないからこそ)顔つきやしぐさが想像できるようになって、楽しいです。痛風山さんの横レスの書き方からみてもぐーさんの人柄がしのばれるようです。 それはさておき、藤原岳周辺もそろそろ福寿草の季節で、多くの人が入り込んできます。目の数が飛躍的に多くなりますので、そのうちひょんなところで見つかる可能性がありますね。はやく見つかってくれるよう...
by シュークリーム
2012年3月12日(月) 19:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳
返信数: 9
閲覧数: 4430

Re: 【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳

yuconさん,こんばんは. シュークリームさんというお名前なんですね、 はい,まだやぶこぎ新人ですが,よかったら覚えておいてください. 「やぶこぎの方ですか?」と尋ねられた理由が分かりました。  私は最近「やぶこぎ」の方とよくお会いします。先月は「グー」さんという方と 昨日はシュークリームさんとzippさんにお会いしました。 まだやぶこぎネットの方に実際にはほとんど会ったことがないので,御池で会えるかと楽しみにしていたもので :) ヤマレコの方と聞いて,もしかしたら以前グーさんに会った方かなと思ったのですが,あまり根ほり葉ほり聞いて,人違いだったら失礼かと思いそのままお別れしてしまいました...
by シュークリーム
2012年3月11日(日) 20:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳
返信数: 9
閲覧数: 4430

Re: 【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳

わりばしさん、こんばんは。 私も伊勢尾と御池谷左俣のネコクラ・タノクラが気になっていました。 御池谷左俣は小屋番さんたちのグループが行かれたようです。 考えられる谷筋をしらみつぶしに見ていくしかないのでしょうね。 アイゼンやスノーシューでは使う筋肉が少し違うので、対応しにくいのでしょうかね? きっとそうなんだろうと思います。私の場合いつも右足がつります。 現在位置を確認するのにGPSは心強いです。 ソニーのGPSはバッテリーの使用時間が問題ですね。 そうなんですよね。今度ソニーのサービスに改善のコメントをしておこうかと思います。 この状態のテーブルランドは嫌ですね。 そうですね。ガスがかかると...
by シュークリーム
2012年3月11日(日) 19:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳
返信数: 9
閲覧数: 4430

Re: 【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳

biwakoさん、お初です。biwakoさんのブログ、時々拝見していました。年だ年だと言いながらなかなかしんどい山歩きもされていますね。 伊勢尾探索、お疲れさまでした。御池川林道の情報、見ていただいたようで、役立って(?)嬉しいです。 はい、あの情報のおかげで安心して御池橋まで行くことができました。なかったらびくびくで運転していたでしょうね。 ブナも多くて、新緑や紅葉の頃など、いいルートです!(^^)! はい、私も好きなルートです。でも最近はT字尾根に団体さんが来るようになってちょっと興ざめです。 だから長靴持参がいいと書いといたのに…(^_-) 沢歩きなどでは長靴が便利なようですね。私はまだ...
by シュークリーム
2012年3月11日(日) 19:11
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳
返信数: 9
閲覧数: 4430

Re: 【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳

zippさん、こんばんは。zippさんも土曜日は御池だったですか。  鈴北で10分違いでした!! わたしたちは、10:20到着でした。 ほんとにごくわずかの違いですれ違いになりましたね。土曜日はやぶめんも何人か御池に入っているだろうと思っていましたので、誰かにお会いできるのを楽しみにしていたのですが。私はまだやぶめんの皆さんの顔をほとんど知らないので、お会いしても知らずにすれ違うことがあるかと思いますが。 スノーシューはいらないだろうと、持って行かずに後悔でした(^^;。 そうですね、思ったよりも雪がたくさん残っていました。鈴ヶ岳周辺はまだ50cm以上ありましたので、スノーシューを持っていかな...
by シュークリーム
2012年3月10日(土) 20:19
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳
返信数: 9
閲覧数: 4430

【鈴鹿】春のお山はガスの中:御池橋~伊勢尾~鈴北岳

ようやく冬靴が履けるようになった。行先は御池と決めているが、どのルートで行こうか。たろーさんのブログに張ってある捜索ルート図を見ると、滋賀県側の捜索が手薄であることは一目瞭然だ。その中で、伊勢尾に全く線が引いてないのが気にかかる。鈴ヶ岳まで行っている可能性は低いと思うが、可能性はゼロではないだろう。一応、潰しておくにこしたことはない。そうだ、御池橋から伊勢尾経由で鈴北岳に行き、御池を通ってT字尾根から御池橋にグルリンコをすると楽しそうだ。このルートは昨年秋にも通ったことがあり、様子は分かっている。最初のピークまでと、伊勢尾とT字尾根の上部の急坂さえパスすればあとは気持のいい尾根道だ。 【 日 ...
by シュークリーム
2012年3月05日(月) 22:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】ピラミッドに神が降りてきた  喜平小屋大滝−千石山−笹ヶ峰
返信数: 12
閲覧数: 5082

Re: 【台高】ピラミッドに神が降りてきた  喜平小屋大滝−千石山−笹ヶ峰

わりばしさん、こんばんは。 喜平小屋大滝ですか。一度行ってみたいところですが、zippさん、TWさん、ぐーさんの記録をみても結構大変なところのようですね。そういうところへ、残雪期に単独行で行くというのはすごいですね。とても私が行けるところではなさそうです。 私は稜線の縦走が主体ですので、ここの県境尾根は何度か歩いていますが、ここら辺の谷を歩いたことはありません。昨年の5月の連休に、迷岳から県境稜線を通って、岩屋口山へ縦走しましたが、千石山から南へ下りた水場で休憩していたときに、二人の男性が奥の平谷方面へ歩いて行かれました。その時にはそんなところに道があるのかと不思議に思いました。もしかしたら...
by シュークリーム
2012年3月04日(日) 19:04
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】お手軽霧氷の三峰、平倉峰を楽しむ
返信数: 8
閲覧数: 4043

Re: 【高見山地】お手軽霧氷の三峰、平倉峰を楽しむ

TWさん、こんばんわ。もう春の山になりつつありますね。 土曜日は三峰山だったですか。そういえば、私は冬の三峰山へは行ったことがありません。今年はもう無理ですが、そのうち一度行ってみようかと思っています。  ところがだ、見上げる三峰はガスの中だ「またしてもやられたか」と思いながら林道を登って行く、路面にも周りにも雪は全くなく、凍結も無く、散らばる枝や小石を除けながら福本登山口に付いた、これならゆりわれ登山口まで行けそうだと車を進めると尾根乗越まで行かずに路面が半分落ちているではないか、かろうじて軽トラ位なら通れそうだが道路の下もえぐれているので落ちそうだ。やはり福本から登ろうともどったのだった...
by シュークリーム
2012年3月02日(金) 22:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 春めくと心が疼くよ
返信数: 5
閲覧数: 2468

Re: 春めくと心が疼くよ

アリアリあり、シュークリームさんこんなのありですか :cry: 、善くお越しくださいました。 お話しましたですよね、覚えてます。まだお若いイケメンでしたか。変なジジイと思われたでしょうな。 小柄なので若く見られるのですが、もうアラカンの年になりました。 ガールならもっと丁寧に、お茶でもどうぞってお誘いしたかなです。 :roll: はあ、じゃあ今度は女装していきますかね :mrgreen: で!シュークリームってドコから付けられたハンドネームなんでしょうか。名は態を現す言いますから、興味ありますです。[/color] いや、大した理由があるわけではないのですが。いつも休憩の時にザックからシュー...
by シュークリーム
2012年3月02日(金) 19:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【熊野】尾川川支流から大滝越えて大人平山・ビキ島
返信数: 8
閲覧数: 2974

Re: 【熊野】尾川川支流から大滝越えて大人平山・ビキ島

zippさん,はじめまして.シュークリーム@やぶこぎ新人です.  みたび熊野へ。 目的は、大人平山と蟾島を源流とする枝谷にある大滝だ。 前回ついでに寄れないかと思ってて、時間が無く行けなかった滝なのである。 熊野ですか.私も熊野が好きでときどき熊野の山を歩きますが,まだ登山道以外は歩いたことがありません.この前はツエノ峰や鷲の巣山へ行ってきました.  熊野まで遠い。…なのに寝過してしまい、先週より1時間遅れで駐車地を出発。 熊野でも日帰りで行かれるんですね.私だと一泊二日になってしまいます. 尾川川支流左岸の道を辿り、最初の枝谷に入った。  出合からしばらくはいい感じ。岩床も発達して、小滝に...