【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by Kasaya » 2012年12月03日(月) 22:55

クロオさん、こんばんは

何年か前に、カクレグラ、タイジョウ、一緒に行きましたね。
そうです。私はその時以来でこれが2回目となります。

私は、3回、試みましたが、3回とも杉峠で下りました。一度、周回してみたいと、ずっと思っています。
確か前回も杉峠から降りましたね。そのときの記録を見たら雨乞いも計画に入っていたようでした。
普通は杉峠で下りますよね。

前は、渡渉時にはまってしまいましたよね。
そうなんです。渡渉中それを思い出しました。転んだ写真まで撮られてしまった様な記憶が...

ここの紅葉、とてもきれいでした。落葉の絨毯が印象的でした。10月末でした。
写真はきれいですねえ

タイジョウ手前で雰囲気が変わりますね。左へ行って尾根に登ったこともあります。
次回は忘れずにそちらへ廻りたい。ただ覚えていられるかどうか怪しい。

この坂も久しく登っていない。行きたくなってきました。
最初は急ですが、全体的に言えば歩きよい道だと思います

こんなに歩けば、疲れるでしょう。
それほど歩いたつもりはないのですが。ちょっと運動不足。先月腰を痛めたこともあってあまり歩いて
いなかったので。

毎週行かないと、筋力は落ちちゃいますね。でも、膝は適当に休めないと。
膝もやられますね。ここも筋肉で保護してやらないとと思ってますが、違うかなあ

今年は雪が早いですね。
楽しい雪遊びしましょう。昨日霊仙にいったら頂上は15-20cmぐらいありましたよ。
人は多かったなあ。

Kasaya

                                     

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by クロオ » 2012年12月02日(日) 22:38

Kasayaさん、こんばんは


【コース】鳴野橋8:10---10:04カクレグラ---11:30タイジョウ---12:37杉峠---13:05雨乞岳---13:45清水の頭---奥の畑---15:50鳴野橋


何年か前に、カクレグラ、タイジョウ、一緒に行きましたね。


天気は悪くないのでしっかり歩いてみようと上記のコースを計画してみた。しんどかったら杉峠から下りればいいので気は楽だ。


私は、3回、試みましたが、3回とも杉峠で下りました。一度、周回してみたいと、ずっと思っています。


前回入道ヶ原に行った時に巡視路を確認していたので今日はそこから忠実に登る予定。渡渉もあるが水量はたいしたことなく、ストックでバランスをとりすんなり渡る。いつもは持たないストックだが今日の渡渉を見越して持ってきて正解だった。


前は、渡渉時にはまってしまいましたよね。


さて次はタイジョウだ。もうちょっと近いイメージがあったがカクレグラからは意外に距離がある。


樹林の稜線歩きで、私は歩きやすいところだと思っています。
0510300087.jpg

そして紅葉もこの高度では終わってしまったようですっかり葉の落ちた中を進むことになる。もうちょっと紅葉を期待したのだが残念。


ここの紅葉、とてもきれいでした。落葉の絨毯が印象的でした。10月末でした。
0510300071.jpg

もうすぐタイジョウというところで大きな岩壁が行く手を塞ぐ。まともに取り付けない岩の壁だ。右手から大きく回って上部に出る。


タイジョウ手前で雰囲気が変わりますね。左へ行って尾根に登ったこともあります。
0510300058.jpg
0510300053.jpg
20080607_1070.jpg

食後はアゲンギョを通過して杉峠に向かう。


久しく行っていない。雰囲気のいいところですよね。


そのまま歩いてくと杉峠。時間はまだ1時を回ったところ。余裕の時間なので予定通り雨乞いを目指す。急な坂だが途中の平坦地で振り返ると鈴鹿の山々が一望できる。ちょっと風が冷たいけどいい天気だなあ。そしてがんばって登れば雨乞岳だ。


この坂も久しく登っていない。行きたくなってきました。


さて次は奥の畑。久しぶりだ。しかしその前に笹薮を行かねばならぬ。南雨乞い付近は相変わらず笹薮がきつい。なぜここだけこうも繁茂しているのか。


鈴鹿の他のところは、どこも笹が衰退しているのに、ここだけは、まだ背丈ほどです。でも、誰かが道を付けてくれています。今年の春のヤブオフの時、反対から歩きました。


歴史を感じさせる千種街道をぽくぽく歩いていると足首の辺りが疲労の所為か痛くなってきた。


こんなに歩けば、疲れるでしょう。


しばらくぶりの歩きで足に来たようだ。やっぱり山へは毎週いかないとあかんかなあなどと思いつつゆっくりと駐車地にもどった。。


毎週行かないと、筋力は落ちちゃいますね。でも、膝は適当に休めないと。



                                     クロオ

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by Kasaya » 2012年12月01日(土) 21:01

洞吹さん こんばんは

今回は意欲的なロングコースですね。
意欲的というほどロングではないですよ。出発もゆっくりだったし

鳴野橋の周辺からカクレグラに向かう尾根に登るルートは、
このほかにも3本あります。

へーそうなんですか。ぜひルートを教えてください

このあたり、お掃除が比較的行き届いているようで……
木にぶら下がるヒラヒラもゴミもなかったような気がします。

岩壁の左手へゴロタ石を越えて行くと、ワシのランチスポットのタイジョウ北尾根ですね。
洞吹さんのランチスポットと聞くと行かなかったのが少し悔やまれます。でもタイジョウの南側の開けた場所も
悪くはなかったですよ

なにか雑誌の記事の影響なのかな。
昔は、イブネは笹だらけで、テントを張れる場所は「知る人ぞ知る秘密基地」状態だったんですが、
近頃は笹が枯れてしまって、どらえもんの「どこでもキャンプ場」が出現してますからね。

雑誌に記事でも載ってましたか?笹だらけのときは熊の戸平らはどんな状況だったのか知りたい。
あそこもやっぱり笹薮だったのでしょうか

でも下りは支谷に入り込むこともないし、谷の両側もはっきりしてるし、どこにいようが谷の中。
お釈迦様の掌の上で遊ばせていただいているということで。

そう思っていたので自然と登山道に出るかと思っていましたが、少しだけウロウロしてしまいました。

この千草街道は、登り始めのウォーミングアップにいいし、
桜地蔵にお参りしてから、帰りのクールダウンにもいいですね。

そういえば桜地蔵に一口羊羹がお供えしてありました。洞吹さんのかなあと思いましたが違いましたか?

うわあ、耳が痛い。
ワシも、最近やっと調子を取り戻しつつ、それでも月2回ペースでしかないですから。

夏場はすっかりご無沙汰でしたか。
これからが洞吹さんの季節ですね

落ちる(何かをしていてそのまま意識がなくなり眠ってしまう)こともかなり多くなってきました。
運転中に落ちないでくださいね

Kasaya                                     

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by Kasaya » 2012年12月01日(土) 20:44

宮指路さん こんばんは

私なんか3週間も空けたらフラフラになり、たぶん後日の筋肉痛も怖いです。
そうですね。月に一度程度の人はたくさんいますがよく平気で歩けるなあと思います

遮るものがないから風が強いと寒いですが、夜景とか御来光がすばらしいですね
夜景が見えるところは風さえなければ最高ですね。

地図を見ても尾根がややこしそうです。
まあ地図を見てGPSがあれば問題ないですね

最近、私はテルモスを買いましたがそんな経験があります。
オッ宮指路さんも着々と冬山装備を揃えてますね。

この時期のイブネテントはちょっと遅いような気がしますが皆さんヤブコギネットを見てその影響でしょうか?
どうなんでしょうね。あまり関係ないと思いますが

この辺りはまだ未踏なので一度は訪れたいです。
意外ですね。ヤブコギの人は皆行っていると思ってました。
 
ここが本来のルートではないでしょうか?では今までは少し外していたことになりますね
そのようですね。奥の畑へ行くときはいつも一人なので見落としあったようです

いい場所ですね~
広々としていますね。もう少し何かあってもいいかと思いますが、何もないところです。

最近レポが少ないなぁ~と思ったら山をサボっていましたね。
サボったなんて...山に行ってもレポをしないことも多いですよ

今日は下界はそこそこの天気だったのに鈴鹿は雨でした。私は麓まで行って結局登らずに
帰ってきました。西高東低が強くなるとそんなことも出てきそうです。

Kasaya

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by Kasaya » 2012年12月01日(土) 19:39

山日和さん こんばんは

なかなか意欲的なロングコースですねえ。
山日よりさんが歩いているコースに比べたらずいぶん短いですよ。

途中でやめてもいいってのがいいですね。(^^ゞ
朝明基点でもそうですが、周回コースはエスケープができて気楽です

ここは左の岩ゴロゴロをトラバースして北尾根に乗るのもGOODです。
どっちから行こうかちょっと迷いましたが、足の向くままに進んでしまいました

真冬なら燃料の節約と待つ時間の短縮になっていいかもですが・・・
それを期待してしばらく持ち歩いてみます。

歩いているのに見たことないんですか? 見ずに通る方が難しいような・・・・(^^ゞ
このように言われると、ほんとに見てないのかなと不安になりました。でも過去の写真を見ても
どうも撮っていない。ここは左岸ばかり歩いていたようです。

まったくもってその通りですね。1週空いただけでも足が重い今日この頃です。(^_^;)
山日よりさんもそうですか。私は足が攣ることが多い。今回は痛くなるだけですみました。
毎日山に行っていたらどうなるんでしょう。体が鳥のように軽くなる?やっぱり疲労で歩けなくなるだろうなあ。

Kasaya                

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by Kasaya » 2012年12月01日(土) 19:31

KASAYAさん,おひさです.
シュークリームさん こんばんは お会いしてから2ヶ月ぐらいたちましたが、
その後のシュークリームさんの活躍は目覚しいですね。

これ,いい周回コースですよね.私も行こうと思っているのですが,今年は沢登りにはまっていて,谷筋以外の道をほとんど歩いていないので,延び延びになっています.12月は沢登りと雪山の端境期ですので,ちょうどいいチャンスかも.
そうは言いつつ沢ばかり行っているような(笑)

今,テン泊山行はやっていますよね~.アルプスの人気テン場は週末はいっぱいで早く着かないといい場所がとれなかったりします.テント泊はのんびりできていいですもんね~.
夏場のアルプスはサイト場の確保にちょっと心配しますが、鈴鹿辺りではまずそんな心配はないですね。
テントはのんびりできますが、荷物が日帰りと同じぐらいの重さになったらもっといいんだけど。

ポットとコンロ,両方持つというのは単に荷物を増やすだけかも.まあ,日帰りなら大したことはないか.
これから寒くなればもうちょっとメリットも出るかもです

ここのササやぶ結構きついですよね.濡れている時なんか,服がびしょびしょになってしまいます.
そうです。うっすらと雪がかぶっているときなど最悪。ぐっしょり濡れるし冷たいし。

お疲れさんでした.私もそのうち行ってこよっと.
天気のいい時にどうぞ行ってみてください。

Kasaya

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by 柳川洞吹 » 2012年12月01日(土) 19:10

Kasayaさん こんばんは 

今回は意欲的なロングコースですね。
でも、確実なエスケープルートがあるから安心です。

 出発もゆったりしているその人にお先にと声をかけ自分はカクレグラを目指すため川沿いに少し下る。
前回入道ヶ原に行った時に
巡視路を確認していたので今日はそこから忠実に登る予定。
ここからしばらくいくとカクレグラに向かう尾根に出る。


鳴野橋の周辺からカクレグラに向かう尾根に登るルートは、
このほかにも3本あります。

 さて次はタイジョウだ。もうちょっと近いイメージがあったがカクレグラからは意外に距離がある。
そして道が案外不明瞭だ。タイジョウまでの道よりわかりづらい。


このあたり、お掃除が比較的行き届いているようで……

 もうすぐタイジョウというところで大きな岩壁が行く手を塞ぐ。まともに取り付けない岩の壁だ。
右手から大きく回って上部に出る。


ここは、山日和さんご紹介のように、
岩壁の左手へゴロタ石を越えて行くと、ワシのランチスポットのタイジョウ北尾根ですね。

 食後はアゲンギョを通過して杉峠に向かう。途中で年配の団体さんとすれ違う。聞けばイブネでテント泊とか。宮指路さんも
書いていたし、今朝会った人もそうだ。イブネでのテント泊は人気があるようだ。


最近は、イブネでのテント泊が流行してるんですね。
なにか雑誌の記事の影響なのかな。
昔は、イブネは笹だらけで、テントを張れる場所は「知る人ぞ知る秘密基地」状態だったんですが、
近頃は笹が枯れてしまって、どらえもんの「どこでもキャンプ場」が出現してますからね。

何も考ええずにまっすぐ歩けば道に出るかと思っていくが、なんだか見覚えがないルート。変だなと思いつつ右往左往していたら
やっとこさで正規の道に出会う。知っている道と思っていたが歩く方向が違うだけで迷ってる。難しいなあ。


ここは、谷幅が広がっていますから、ちょっとうっかりすると、ここは初めて歩くなあ……ってことに。
でも下りは支谷に入り込むこともないし、谷の両側もはっきりしてるし、どこにいようが谷の中。
お釈迦様の掌の上で遊ばせていただいているということで。

しかしここを越えれば後は本当にいい道。歴史を感じさせる千種街道をぽくぽく歩いていると足首の辺りが疲労の所為か
痛くなってきた。しばらくぶりの歩きで足に来たようだ。


お疲れさま。
この千草街道は、登り始めのウォーミングアップにいいし、
桜地蔵にお参りしてから、帰りのクールダウンにもいいですね。

やっぱり山へは毎週いかないとあかんかなあなどと思いつつゆっくりと
駐車地にもどった。


うわあ、耳が痛い。
ワシも、最近やっと調子を取り戻しつつ、それでも月2回ペースでしかないですから。
毎週土日に山へ行っていた頃とは、体力が違いますね。
眠たいのも増えてきて、
落ちる(何かをしていてそのまま意識がなくなり眠ってしまう)こともかなり多くなってきました。

よい山旅を!
                                      洞吹(どうすい)

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by 宮指路 » 2012年12月01日(土) 13:34

Kasayaさん、こんにちは
3週間ぶりの山行である。天気は悪くないのでしっかり歩いてみようと上記のコースを計画してみた。しんどかったら杉峠から下りればいいので気は楽だ。
私なんか3週間も空けたらフラフラになり、たぶん後日の筋肉痛も怖いです。
挨拶をすると今日はイブネでテント泊の由。今からイブネならは余裕ですねえというと、ニコニコしながら暇つぶしの本も持ってきたのでとおっしゃる。イブネは寒そうだけどテント泊も魅力あるなあ。
遮るものがないから風が強いと寒いですが、夜景とか御来光がすばらしいですね
 道は順調に高度を上げ見覚えのある鉄塔に着く。前回はこの巡視路がわからず適当に登りここで初めて巡視路に遭遇した場所だ。
まあ巡視路伝いでなくても大差ないかもしれないなあといった印象だ。ここからしばらくいくとカクレグラに向かう尾根に出る。
尾根に出て一旦逆方向に向かうことになりますね。

このくらいでちょうどいい。さて次はタイジョウだ。もうちょっと近いイメージがあったがカクレグラからは意外に距離がある。
そして道が案外不明瞭だ。タイジョウまでの道よりわかりづらい。高い方へ向かえばいいので間違えるわけではないが思ったより迷いやすい。
地図を見ても尾根がややこしそうです。

先日biwacoさんが山専ボトルをいろいろ書いていたので、自分もちょっと試してみようと今日は持ってきた。でもいまいち使い方がうまくない。これでカップラーメンならすぐできるが、味噌煮込みは無理だなあ。まあそれでもお湯を入れて火に掛けたらあっという間に沸騰してきた。
最近、私はテルモスを買いましたがそんな経験があります。


 
食後はアゲンギョを通過して杉峠に向かう。途中で年配の団体さんとすれ違う。聞けばイブネでテント泊とか。宮指路さんも書いていたし、今朝会った人もそうだ。イブネでのテント泊は人気があるようだ。
この時期のイブネテントはちょっと遅いような気がしますが皆さんヤブコギネットを見てその影響でしょうか?

 
さて次は奥の畑。久しぶりだ。しかしその前に笹薮を行かねばならぬ。南雨乞い付近は相変わらず笹薮がきつい。なぜここだけこうも繁茂しているのか。足先で薄い藪を探しながら進むが何度か外してしまった
笹薮がきつい場所は下るに限りますね。登りは辛そうです。先日たそがれさんはここを登って朝露でズボンが濡れて大変だったようです。

しかしその笹薮もいつしか薄くなり快適な尾根道になると清水の頭に着いた。奥の畑はこの下である。茫洋としてよく見えないところだ。何度か訪れた奥の畑だが登るばかりで下りたのは一度位か。きつい斜面はないので適当に下りると直に広々としたところに出た。
この辺りはまだ未踏なので一度は訪れたいです。

 
いつもの奥の畑。でも進む方向が逆になるだけで見え方が違う。いつも通らない左岸側を歩いていると不意に大きな木に
出くわした。オッ!これが奥の畑の主とか言われる木だな。今まで何度も歩いているがこの付近は通っていないようだ。
ここが本来のルートではないでしょうか?では今までは少し外していたことになりますね
その後広々としたまさに畑の跡地のような場所で振り返ると周囲の山々に囲まれた奥の畑が浮かび上がってくる。
いい場所ですね~
しかしここを越えれば後は本当にいい道。歴史を感じさせる千種街道をぽくぽく歩いていると足首の辺りが疲労の所為か痛くなってきた。しばらくぶりの歩きで足に来たようだ。やっぱり山へは毎週いかないとあかんかなあなどと思いつつゆっくりと駐車地にもどった。
最近レポが少ないなぁ~と思ったら山をサボっていましたね。


                                  宮指路

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by 山日和 » 2012年11月29日(木) 23:29

kasayaさん、こんばんは。

【コース】鳴野橋8:10---10:04カクレグラ---11:30タイジョウ---12:37杉峠---13:05雨乞岳---13:45清水の頭---
     奥の畑---15:50鳴野橋


なかなか意欲的なロングコースですねえ。

しんどかったら杉峠から下りればいいので気は楽だ。

途中でやめてもいいってのがいいですね。(^^ゞ

さて次はタイジョウだ。もうちょっと近いイメージがあったがカクレグラからは意外に距離がある。

意外じゃなく距離がありますよ。

もうすぐタイジョウというところで大きな岩壁が行く手を塞ぐ。まともに取り付けない岩の壁だ。右手から大きく回って上部に出る。

ここは左の岩ゴロゴロをトラバースして北尾根に乗るのもGOODです。

カップラーメンならすぐできるが、味噌煮込みは無理だなあ。

そりゃそうでしょう。何と言っても「煮込み」ですから。 :mrgreen:

まあそれでもお湯を入れて火に掛けたらあっという間に沸騰してきた。
やっぱお湯からやれば早いわ。数分の時間短縮になるが、これは果たしてうれしいことだろうか。


真冬なら燃料の節約と待つ時間の短縮になっていいかもですが・・・

 さて次は奥の畑。久しぶりだ。しかしその前に笹薮を行かねばならぬ。南雨乞い付近は相変わらず笹薮がきつい。なぜ
ここだけこうも繁茂しているのか。


雨乞~南雨乞間のササはなかなか元気がいいですよね。東尾根のササはだいぶ低くなりましたが。

 いつもの奥の畑。でも進む方向が逆になるだけで見え方が違う。いつも通らない左岸側を歩いていると不意に大きな木に
出くわした。オッ!これが奥の畑の主とか言われる木だな。今まで何度も歩いているがこの付近は通っていないようだ。


歩いているのに見たことないんですか? 見ずに通る方が難しいような・・・・(^^ゞ

何度もしばらくぶりの歩きで足に来たようだ。やっぱり山へは毎週いかないとあかんかなあなどと思いつつゆっくりと
駐車地にもどった。


まったくもってその通りですね。1週空いただけでも足が重い今日この頃です。(^_^;)

                山日和

Re: 【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by シュークリーム » 2012年11月29日(木) 19:28

KASAYAさん,おひさです.

【コース】鳴野橋8:10---10:04カクレグラ---11:30タイジョウ---12:37杉峠---13:05雨乞岳---13:45清水の頭---
     奥の畑---15:50鳴野橋


これ,いい周回コースですよね.私も行こうと思っているのですが,今年は沢登りにはまっていて,谷筋以外の道をほとんど歩いていないので,延び延びになっています.12月は沢登りと雪山の端境期ですので,ちょうどいいチャンスかも.

3週間ぶりの山行である。

そうですか.しばらく名前を見ないと思っていましたが.

挨拶をすると今日はイブネでテント泊の由。今からイブネならは余裕ですねえというと、
ニコニコしながら暇つぶしの本も持ってきたのでとおっしゃる。イブネは寒そうだけどテント泊も魅力あるなあ。


今,テン泊山行はやっていますよね~.アルプスの人気テン場は週末はいっぱいで早く着かないといい場所がとれなかったりします.テント泊はのんびりできていいですもんね~.

これで
カップラーメンならすぐできるが、味噌煮込みは無理だなあ。まあそれでもお湯を入れて火に掛けたらあっという間に沸騰してきた。
やっぱお湯からやれば早いわ。数分の時間短縮になるが、これは果たしてうれしいことだろうか。


ポットとコンロ,両方持つというのは単に荷物を増やすだけかも.まあ,日帰りなら大したことはないか.

 食後はアゲンギョを通過して杉峠に向かう。途中で年配の団体さんとすれ違う。聞けばイブネでテント泊とか。宮指路さんも
書いていたし、今朝会った人もそうだ。イブネでのテント泊は人気があるようだ。


そうなんですか~.風がなければ気持ちいいでしょうね.

 さて次は奥の畑。久しぶりだ。しかしその前に笹薮を行かねばならぬ。南雨乞い付近は相変わらず笹薮がきつい。なぜ
ここだけこうも繁茂しているのか。足先で薄い藪を探しながら進むが何度か外してしまった。


ここのササやぶ結構きついですよね.濡れている時なんか,服がびしょびしょになってしまいます.


しかしここを越えれば後は本当にいい道。歴史を感じさせる千種街道をぽくぽく歩いていると足首の辺りが疲労の所為か
痛くなってきた。しばらくぶりの歩きで足に来たようだ。やっぱり山へは毎週いかないとあかんかなあなどと思いつつゆっくりと
駐車地にもどった。。


お疲れさんでした.私もそのうち行ってこよっと.

【鈴鹿】カクレグラからグルッと廻って奥の畑

by Kasaya » 2012年11月28日(水) 22:47

【山域】鈴鹿 
【日付】2012年11月24(土)
【コース】鳴野橋8:10---10:04カクレグラ---11:30タイジョウ---12:37杉峠---13:05雨乞岳---13:45清水の頭---
     奥の畑---15:50鳴野橋
【メンバ】kasaya
3週間ぶりの山行である。天気は悪くないのでしっかり歩いてみようと上記のコースを計画してみた。しんどかったら杉峠から
下りればいいので気は楽だ。鳴野橋の駐車場に8時ごろ着くとすでに車が数台。目の前の一台は自転車で出発の準備をしている。
これで途中まで入るらしい。挨拶をすると今日はイブネでテント泊の由。今からイブネならは余裕ですねえというと、
ニコニコしながら暇つぶしの本も持ってきたのでとおっしゃる。イブネは寒そうだけどテント泊も魅力あるなあ。

出発もゆったりしているその人にお先にと声をかけ自分はカクレグラを目指すため川沿いに少し下る。前回入道ヶ原に行った時に
巡視路を確認していたので今日はそこから忠実に登る予定。渡渉もあるが水量はたいしたことなく、ストックでバランスをとり
すんなり渡る。いつもは持たないストックだが今日の渡渉を見越して持ってきて正解だった。
巡視路の入り口です
巡視路の入り口です
 道は順調に高度を上げ見覚えのある鉄塔に着く。前回はこの巡視路がわからず適当に登りここで初めて巡視路に遭遇した場所だ。
まあ巡視路伝いでなくても大差ないかもしれないなあといった印象だ。ここからしばらくいくとカクレグラに向かう尾根に出る。
そしてしっかりした踏み跡を伝っていけばカクレグラだ。天気はいいが風が冷たい。長袖Tシャツ1枚では寒いのでヤッケを羽織る。
このくらいでちょうどいい。さて次はタイジョウだ。もうちょっと近いイメージがあったがカクレグラからは意外に距離がある。
そして道が案外不明瞭だ。タイジョウまでの道よりわかりづらい。高い方へ向かえばいいので間違えるわけではないが思ったより
迷いやすい。そして紅葉もこの高度では終わってしまったようですっかり葉の落ちた中を進むことになる。もうちょっと
紅葉を期待したのだが残念。

もうすぐタイジョウというところで大きな岩壁が行く手を塞ぐ。まともに取り付けない岩の壁だ。右手から大きく回って上部に出る。
そしてさらにちょっと行けばタイジョウだった。広い頂上だ。時刻もいい頃だしここでランチだね。先日biwacoさんが山専
ボトルをいろいろ書いていたので、自分もちょっと試してみようと今日は持ってきた。でもいまいち使い方がうまくない。これで
カップラーメンならすぐできるが、味噌煮込みは無理だなあ。まあそれでもお湯を入れて火に掛けたらあっという間に沸騰してきた。
やっぱお湯からやれば早いわ。数分の時間短縮になるが、これは果たしてうれしいことだろうか。

 食後はアゲンギョを通過して杉峠に向かう。途中で年配の団体さんとすれ違う。聞けばイブネでテント泊とか。宮指路さんも
書いていたし、今朝会った人もそうだ。イブネでのテント泊は人気があるようだ。

そのまま歩いてくと杉峠。時間はまだ1時を回ったところ。余裕の時間なので予定通り雨乞いを目指す。急な坂だが途中の平坦地で
振り返ると鈴鹿の山々が一望できる。ちょっと風が冷たいけどいい天気だなあ。そしてがんばって登れば雨乞岳だ。時間が遅いのか
誰もいない。ザックが二つ置いてある。東雨乞いでも行っているのかな。ここからは鎌ヶ岳が鋭く見える。久しく行ってないが
やっぱり最後はどこから登っても急峻な感じだ。今度はいつ行こうかな。
鎌ヶ岳は滋賀県側から見たほうが形がいいかなあ
鎌ヶ岳は滋賀県側から見たほうが形がいいかなあ
 さて次は奥の畑。久しぶりだ。しかしその前に笹薮を行かねばならぬ。南雨乞い付近は相変わらず笹薮がきつい。なぜ
ここだけこうも繁茂しているのか。足先で薄い藪を探しながら進むが何度か外してしまった。昔のイブネはもっとすごかったん
だよなあなどと思いながら進む。しかしその笹薮もいつしか薄くなり快適な尾根道になると清水の頭に着いた。奥の畑はこの
下である。茫洋としてよく見えないところだ。何度か訪れた奥の畑だが登るばかりで下りたのは一度位か。きつい斜面はないので
適当に下りると直に広々としたところに出た。

 いつもの奥の畑。でも進む方向が逆になるだけで見え方が違う。いつも通らない左岸側を歩いていると不意に大きな木に
出くわした。オッ!これが奥の畑の主とか言われる木だな。今まで何度も歩いているがこの付近は通っていないようだ。
なかなか立派な木である。でもこれは何の木?
奥の畑の主?
奥の畑の主?
その後広々としたまさに畑の跡地のような場所で振り返ると周囲の山々に囲まれた奥の畑が浮かび上がってくる。ここは何で
見捨てられたのだろうか。やっぱり北側の谷で物の成りが悪かったのかな、それに不便だしなどと往時を偲ぶ。
畑の跡地?
畑の跡地?
何も考ええずにまっすぐ歩けば道に出るかと思っていくが、なんだか見覚えがないルート。変だなと思いつつ右往左往していたら
やっとこさで正規の道に出会う。知っている道と思っていたが歩く方向が違うだけで迷ってる。難しいなあ。

しかしここを越えれば後は本当にいい道。歴史を感じさせる千種街道をぽくぽく歩いていると足首の辺りが疲労の所為か
痛くなってきた。しばらくぶりの歩きで足に来たようだ。やっぱり山へは毎週いかないとあかんかなあなどと思いつつゆっくりと
駐車地にもどった。。

Kasaya

ページトップ