【若狭】 ブナの森、芦谷岳、野坂岳、稜線を歩く

フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 【若狭】 ブナの森、芦谷岳、野坂岳、稜線を歩く

Re: 【若狭】 ブナの森、芦谷岳、野坂岳、稜線を歩く

by クロオ » 2012年11月22日(木) 00:04

Kasayaさん、こんばんは

土曜日は晴天でしたねえ。私は指をくわえて紅葉の鈴鹿を見ておりました。
用事があったのですね。
鈴鹿の紅葉も十年に一度の紅葉のようですね。

でも2日も出かけないことになってしまうからと急に出かけるのはやっぱりクロオさんに限らずここには中毒症の人が多いですね。
ゆっくりしたい気もありましたが、あとから後悔もしたくなかったので出掛けました。

野坂山塊といわれてもあまりピンとこないので地図を見てみたら小浜のほうですね。
敦賀です。登るのは、これで2回目です。
以前、釣りによく行ったので、比較的、身近に感じるところです。
野坂岳
野坂岳

高くはないが緩やかな山が並んでそうですね。よさそうなところですねえ。
いいところだと思います。
是非、登ってください。

こういうところも自分の引き出しに持っているのはいいことです。
鈴鹿だけだと行くところが限られてきますから。
特に最近の鈴鹿は、どこもかも崩れていて…。
この日曜日、時山を覗いてきましたが、やはり、あちこち、コンテナバックが積んでありました。
時山
時山

ルートについてはわからなくてコメントができませんが、行ってみたくなる感じです。
車2台で縦走もいいと思います。

ところで今日の鈴鹿は雲に覆われていましたが、雲が昼ごろちょっとだけ取れたのでみたら、藤原、竜の上部が真っ白になってました。
遅いときは、年が明けないと降らないのに、この冬は早いですね。

初冠雪かまた雪山シーズンの到来です。
また一緒に雪と遊びましょう。
是非、行きましょう。
御池テーブルランドの霧氷、
クラシ北東尾根、
…、
また行きたいところです。
IMG_8469.jpg
IMG_8572.jpg
                                                          クロオ

Re: 【若狭】 ブナの森、芦谷岳、野坂岳、稜線を歩く

by クロオ » 2012年11月20日(火) 22:52

山日和さん、こんばんは

私もそうしたかったんですが、家でつかまってしまいました。(^_^;)
家庭円満ですね。
私のところは、冠婚葬祭以外は全くあてにされていません。
粗大ごみかもしれません。

この道は鉄塔巡視路です。順路を示す標識があったでしょ。
よく整備された路でした。
鈴鹿の黄色い順路標識と違って、赤い火の用心でした。
順路標識
順路標識

あの小屋の前の人形は不気味ですね。初めて見るとドキッとします。たまに衣替えしてますけどね。
皆さんのレポで印象的な光景です。
この小屋と人形を見たとき、今日は目的が達成できたと感じました。

このブナは私が今まで見た中で最大のブナです。素晴らしいですね。
zippさんが教えて下さった台高のブナと、どちらが大きいのでしょう?
肌が白くきれいなのは、野坂のように思います。
台高のブナ
台高のブナ

このルートもまさにブナ街道。心癒される道です。
ほんと、いい感じです。

727m三角点(点名茶屋谷)の東斜面にも形のいいでかいのが2本あります。
また行こうと思う場所です。
是非、探してみます。

芦谷岳から南も三国山までずっとブナ林が続きます。いいですよ~。
昨年、折戸谷から芦谷岳まで歩きました。
ブナ林の黄葉に感激しました。
IMG_1067.jpg

こちらもまたまたブナ街道ですねえ。
真っ直ぐなブナが多かったです。
道も整備されていて歩きやすかったです。
IMG_1316.jpg

巡視路尾根の1本北側の尾根、もう1本北側の尾根も巨樹があっていいですよ。機会があればぜひです。(^^)
こちらも、探してみたいと思います。
また楽しみができました。

                                                          クロオ

Re: 【若狭】 ブナの森、芦谷岳、野坂岳、稜線を歩く

by クロオ » 2012年11月18日(日) 23:03

越前さん、はじめまして、こんばんは。こちらこそ、よろしくお願いします。
芦谷岳は、私も野坂岳と三国岳から雪歩きで二度訪れていますが、見事なブナの稜線に驚いたものです。
積雪期に歩いてみたいところです。
でも、積雪期には、日本海側へ行くのには、少し抵抗があります。
えっ?この日、嶺北(旧越前)では朝方十時頃までは雨が残っていたんですよね~。しーまったー、かな~ (笑)
早朝は小雨もあったようですが、朝にはあがっていました。
雲は多く、風も強かったですが、晴れ間もありました。
IMG_1336.jpg
私はここから登ったことはありませんが、鉄塔巡視路があるとの認識をしています。
鉄塔巡視路のようです。
途中、少し崩れ気味の登り坂がありましたが、あとはよく整備された道でした。
鉄塔巡視路
鉄塔巡視路
うんうん、黄葉ブナ林の醍醐味ですね。写真も綺麗。
同じような写真ばかりです。
写しても写しても、また撮りたくなります。
黄葉ブナ林の稜線闊歩。山歩きの真髄を体感されたでしょうか。
そしてココには踏み跡があるんですね。そういえば赤布もぶら下がっていました。
昨年は、折戸谷から芦谷岳に登りました。こちらは特に登りは踏み跡がなかったと思います。
野坂岳、芦谷岳の間は踏み跡がありました。
IMG_1220.jpg
小さな手書きのプレートがくくりつけられていましたね。
雪のないときはこんな感じなんですか。
プレート、もうほとんど字が読めなかったです。
IMG_1263.jpg
お日様もたまにだと、尚一層きれいに見えてくるでしょうね。
やはり、お日様は照っていてほしいです。
写真にお日様は必須です。できれば青空もです。


                                                          クロオ

Re: 【若狭】 ブナの森、芦谷岳、野坂岳、稜線を歩く

by Kasaya » 2012年11月15日(木) 23:12

クロオさん こんばんは

 11日(日)は、オフ会の予定だったので、10日(土)は出掛けずに家にいるつもりだった。天気予報を見ると、日曜日は雨。オフ会は、多分中止。土曜日出掛けないと、2日とも出掛けないことになってしまう。急遽、出掛けることにした。
土曜日は晴天でしたねえ。私は指をくわえて紅葉の鈴鹿を見ておりました。でも2日も出かけないことになってしまうからと
急に出かけるのはやっぱりクロオさんに限らずここには中毒症の人が多いですね。

野坂山塊といわれてもあまりピンとこないので地図を見てみたら小浜のほうですね。甲森谷と庄部谷山を思い出しました。
高くはないが緩やかな山が並んでそうですね。よさそうなところですねえ。こういうところも自分の引き出しに持っているのは
いいことです。鈴鹿だけだと行くところが限られてきますから。

ルートについてはわからなくてコメントができませんが、行ってみたくなる感じです。
今回クロオさんの文体が変わっているせいもあるかな。淡々とした文章がなぜかしっくりと来るんです。
いいですねえ。

ところで今日の鈴鹿は雲に覆われていましたが、雲が昼ごろちょっとだけ取れたのでみたら、藤原、竜の上部が真っ白に
なってました。
初冠雪かまた雪山シーズンの到来です。

また一緒に雪と遊びましょう。

Kasaya

Re: 【若狭】 ブナの森、芦谷岳、野坂岳、稜線を歩く

by 山日和 » 2012年11月15日(木) 21:38

クロオさん、こんばんは。

 11日(日)は、オフ会の予定だったので、10日(土)は出掛けずに家にいるつもりだった。天気予報を見ると、日曜日は雨。オフ会は、多分中止。土曜日出掛けないと、2日とも出掛けないことになってしまう。急遽、出掛けることにした。

私もそうしたかったんですが、家でつかまってしまいました。(^_^;)

  駐車地のとなりに、山小屋があった。入口の前に人形が作ってあった。鉄の橋を渡り登山道(電力会社の巡視路だろうか?)を進む。

この道は鉄塔巡視路です。順路を示す標識があったでしょ。
あの小屋の前の人形は不気味ですね。初めて見るとドキッとします。たまに衣替えしてますけどね。 :mrgreen:


[attachment=0]PC290003_1.JPG[/attachment]
 尾根を登ると黄葉の雑木林から、黄葉のブナ林になった。そこからは、ブナばかり。右手に大きなブナの木。近づいてよく見ると、2本のブナ。とてもきれいだ。

このブナは私が今まで見た中で最大のブナです。素晴らしいですね。


尾根沿いには、まっすぐのブナではなく、ちょっと曲った大きなブナばかり。黄緑、黄、オレンジ、茶、いろいろな色のブナの黄葉。とてもきれいだ。
 稜線に上がる。南下して芦谷岳に向かう。ここもずっとブナばかり。ブナ林の中を、敦賀市と美浜町の境を歩く。境にはところどころコンクリートの印があった。踏み跡はあるが薄い。ときどきやぶこぎ。イワウチワがたくさん群生している。春にも来たいところだ。3度ほどアップダウンがあり、芦谷岳に着く。西風が少々あり汗をかいたシャツでは寒い。上着を着、東斜面に少し降りて風を避けて休憩。


このルートもまさにブナ街道。心癒される道です。

 ここで折り返し、今来た道を戻る。

727m三角点(点名茶屋谷)の東斜面にも形のいいでかいのが2本あります。
芦谷岳から南も三国山までずっとブナ林が続きます。いいですよ~。

少し遠くに野坂岳が見える。延々とブナ林を戻り、今度は野坂岳に向かう。こちらは、一般道なのか、整備されている。やぶこぎは無い。ブナ林は、一段ときれい。真っ直ぐに延びたブナが目立つ。天気は雲が多く、なかなか日射しがあたらない。ときどき、ブナ林に、日があたると、とてもきれいだ。

こちらもまたまたブナ街道ですねえ。

 野坂岳山頂からは360度の展望。常神半島がよく見える。三方五湖の複雑な地形も見える。印象深い景色だ。

展望の山頂ですが、ちょっと無機質かな? 山頂の小屋は悪天候の時にはありがたい存在です。

 展望を楽しみ、再び来た道を戻る。


巡視路尾根の1本北側の尾根、もう1本北側の尾根も巨樹があっていいですよ。機会があればぜひです。(^^)

                         山日和
  
隣の尾根の巨樹
隣の尾根の巨樹
                   
添付ファイル
左端は人形のポーズのshigekiさん
左端は人形のポーズのshigekiさん

Re: 【若狭】 ブナの森、芦谷岳、野坂岳、稜線を歩く

by 越前 » 2012年11月15日(木) 20:15

クロオさん、こんばんは。そしてはじめまして、今後とも宜しくです。

芦谷岳は、私も野坂岳と三国岳から雪歩きで二度訪れていますが、見事なブナの稜線に驚いたものです。
山日和さんや洞吹さんのレポを読んで葉の繁る季節にまた行きたくなっていました。でもどうせなら紅葉時期に谷筋からもいいかなと考えていましたが果たせず・・・ということでとても楽しみなレポですね。
【天候】曇り時々晴れ
えっ?この日、嶺北(旧越前)では朝方十時頃までは雨が残っていたんですよね~。しーまったー、かな~ (笑)
この時期は紅葉が見たい。昨年、若狭の芦谷岳に折戸谷から登った。是非、また、あのブナ林の黄葉を見てみたい。
私もぜひ・・・
鉄の橋を渡り登山道(電力会社の巡視路だろうか?)を進む
私はここから登ったことはありませんが、鉄塔巡視路があるとの認識をしています。
尾根を登ると黄葉の雑木林から、黄葉のブナ林になった。そこからは、ブナばかり。右手に大きなブナの木。近づいてよく見ると、2本のブナ。とてもきれいだ。尾根沿いには、まっすぐのブナではなく、ちょっと曲った大きなブナばかり。黄緑、黄、オレンジ、茶、いろいろな色のブナの黄葉。とてもきれいだ。
うんうん、黄葉ブナ林の醍醐味ですね。写真も綺麗。
稜線に上がる。南下して芦谷岳に向かう。ここもずっとブナばかり。ブナ林の中を、敦賀市と美浜町の境を歩く。境にはところどころコンクリートの印があった。踏み跡はあるが薄い
黄葉ブナ林の稜線闊歩。山歩きの真髄を体感されたでしょうか。
そしてココには踏み跡があるんですね。そういえば赤布もぶら下がっていました。
芦谷岳に着く
小さな手書きのプレートがくくりつけられていましたね。
雪のないときはこんな感じなんですか。
昨年の残雪期にはオーストラリアから来て間もないという、日本語も相当アヤシイ外人さんと一緒になってビックリでした。
真っ直ぐに延びたブナが目立つ。天気は雲が多く、なかなか日射しがあたらない。ときどき、ブナ林に、日があたると、とてもきれいだ。
お日様もたまにだと、尚一層きれいに見えてくるでしょうね。
万が一、福島のようなことになったら、この美しい景色は見ることができなくなる。ブナ林も見ることができなくなる。
・・、・・・・・・。
展望を楽しみ、再び来た道を戻る。
クロオさん、ありがとうございました。

越前

【若狭】 ブナの森、芦谷岳、野坂岳、稜線を歩く

by クロオ » 2012年11月14日(水) 23:38

【日付】2012年11月10日(土)
【山域】若狭
【メンバー】単独
【天候】曇り時々晴れ
【ルート】荒谷林道駐車地8:50---9:25鉄塔---10:00巨ブナ---10:20稜線分岐---11:25芦谷岳11:45---12:50稜線分岐---13:30野坂岳13:50---14:45稜線分岐---15:00巨ブナ---15:25鉄塔---15:45駐車地

 ⇒ http://photoget.jp/sys/UserRegister/Gue ... d=BEEGCLMG

 11日(日)は、オフ会の予定だったので、10日(土)は出掛けずに家にいるつもりだった。天気予報を見ると、日曜日は雨。オフ会は、多分中止。土曜日出掛けないと、2日とも出掛けないことになってしまう。急遽、出掛けることにした。

 この時期は紅葉が見たい。昨年、若狭の芦谷岳に折戸谷から登った。是非、また、あのブナ林の黄葉を見てみたい。今度は、芦谷岳から野坂岳を歩いて見よう。野坂岳の南には大きなブナがあるらしい。

 8時半ごろ、若狭、山集落に着く。道を南下すると、野坂山登山道と書かれたプレートがあった。それに従って進むと、道は山に入り登っていく。最初は舗装されていたが、未舗装になり、しばらくで車が5台ほど停められる場所で林道は終点になる。車が2台停まっていた。
野坂山登山道 案内プレート
野坂山登山道 案内プレート
 駐車地のとなりに、山小屋があった。入口の前に人形が作ってあった。鉄の橋を渡り登山道(電力会社の巡視路だろうか?)を進む。荒谷左岸を進む。しばらくで、渡渉。荒谷は分岐していたようで左俣に沿って進む。朴の木の落葉が無気味だ。道を直進しないように木がならべてあった。右に曲り、尾根に向かって登っていく。

 急登を登ると、鉄塔が見えてきた。尾根稜線に出る。鉄塔は鈴鹿にあるものより、ひとまわり小さい。4本の足には、アース線がたくさん取り付けてあった。尾根道はよく整備されていた。すぐに2番目の鉄塔。展望があり、敦賀の街と湾が見える。樹林は雑木林。赤松がたくさんあった。

 尾根を登ると黄葉の雑木林から、黄葉のブナ林になった。そこからは、ブナばかり。右手に大きなブナの木。近づいてよく見ると、2本のブナ。とてもきれいだ。尾根沿いには、まっすぐのブナではなく、ちょっと曲った大きなブナばかり。黄緑、黄、オレンジ、茶、いろいろな色のブナの黄葉。とてもきれいだ。
大きなブナの木
大きなブナの木
 稜線に上がる。南下して芦谷岳に向かう。ここもずっとブナばかり。ブナ林の中を、敦賀市と美浜町の境を歩く。境にはところどころコンクリートの印があった。踏み跡はあるが薄い。ときどきやぶこぎ。イワウチワがたくさん群生している。春にも来たいところだ。3度ほどアップダウンがあり、芦谷岳に着く。西風が少々あり汗をかいたシャツでは寒い。上着を着、東斜面に少し降りて風を避けて休憩。
芦谷岳
芦谷岳
 ここで折り返し、今来た道を戻る。少し遠くに野坂岳が見える。延々とブナ林を戻り、今度は野坂岳に向かう。こちらは、一般道なのか、整備されている。やぶこぎは無い。ブナ林は、一段ときれい。真っ直ぐに延びたブナが目立つ。天気は雲が多く、なかなか日射しがあたらない。ときどき、ブナ林に、日があたると、とてもきれいだ。
ブナの木
ブナの木
 野坂岳山頂からは360度の展望。常神半島がよく見える。三方五湖の複雑な地形も見える。印象深い景色だ。いま歩いてきたブナ林も見える。福井の原子力発電所が全部見える地点だろうか。万が一、福島のようなことになったら、この美しい景色は見ることができなくなる。ブナ林も見ることができなくなる。
常神半島 と 三方五湖
常神半島 と 三方五湖
 展望を楽しみ、再び来た道を戻る。

                                                      クロオ

.

ページトップ