【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

Re: 【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

by グー(伊勢山上住人) » 2018年5月22日(火) 22:46

シャッポ山図根点
シャッポ山図根点



わしたかさん、こんばんは。

メールで質問するだけでは無粋なのでレスもちゃんとしますね :D

わぁ~ レスありがとう。うれしいワン!
ええ~っと、今日は何日だっけ? たしかサクサク高速パソだったよね。

わたしもこのレポを読んで、5/12に初めてのシャッポ尾根を彷徨ってきました。

ぎょえ!? このグーのレポでシャッポ尾根に行っちゃったの?
よく遭難せずに帰って来れたね。
コースを詳細に記述している過去のレポを読んでも難しいと思うのに。

わたしは木梶林道で見たことありますが、このあたりは岩が発達しているから、個体数が多いんですかねー?

カモシカにはけっこう遭遇しますね。
すぐには逃げずに見つめあうことは多いですが、近づいてきたのは初めてでした。

見たそのままの映像が記録されるような時代が早くに来ないかな~。

グーもそう思います。森の緑と空の青さを撮りたいのに、白飛びor黒つぶれ。

このトラバースルートがよく判らなかったです :oops:

小ピークからキレットに下りて今回は左へトラバースしました。
いつもは右へ登ります。

ところで図根点とはP1206の事ですか???

P1206の600m東。三日月形のCo1180の東端に設置されています。
「シャッポ山」の山名板がありますが、山頂はもう少し西とか?

なるほど、メモメモ。

って、ドコを下ったのさ?

そういえば、千石谷と奥ノ平谷の出合で気の早いヒルが足にくっついてました~。

はい。出合からサスケ滝へ向かうルートはヒルがいます。

ではでは~~~

オフ会会場で会いましょう。久しぶりに雨の心配もなさそうですね。


             グー(伊勢山上住人)

Re: 【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

by わしたか » 2018年5月22日(火) 17:20

グーさん、こんにちは~。メールで質問するだけでは無粋なのでレスもちゃんとしますね :D

わたしもこのレポを読んで、5/12に初めてのシャッポ尾根を彷徨ってきました。


立木の陰にいたカモシカが威嚇の声をあげながら近づいてきた。
長い時間見つめあった後、ギャ ギャ ギャと鳴きながら走り去った。


>わたしは木梶林道で見たことありますが、このあたりは岩が発達しているから、個体数が多いんですかねー?

シャクナゲ・山桜・アケボノツツジの揃い踏みも最高のタイミング。
目で見るようなあでやかさをカメラに切り取れないのがもどかしい。


写真を見てがっかりということは多々ありますね~。ウェラブルカメラにまぶたシャッターで
見たそのままの映像が記録されるような時代が早くに来ないかな~。


山頂直下のキレットから今回は白玉を確認するために左のコースを行く。ここのトラバースは足元がぐずぐずの柔らかい土なので滑っていきそうで怖い。

このトラバースルートがよく判らなかったです :oops:

図根点を過ぎ、定点撮影ポイントに着いた。ジャスト満開でした。
枝が見えないほどの花付きではなかったけれど、まずまず満足できます。
ここでも絵に切り取るのが難しい。


写真も十分綺麗ですよ。今年はツツジ科の当たり年ですね~。
ところで図根点とはP1206の事ですか???


ランチ後も千石東峰直下まで満開のアケボノツツジが続く。<br/>
今年もタイミングよく最高の状態の時に来られて満足です。


花はタイミングが難しいですね。今年は平年より早かったのでなおさらです。

「下にバイケイソウが見えますから谷が近い。渡りましょう」<br/>
とナズナさんが言うとすぐにマーキングが現れた。<br/>
緩やかにあっさりと・1096いつもの尾根に乗り換えることが出来た。<br/>
「今回のルートは歩きやすいし使えますね」


なるほど、メモメモ。

そういえば、千石谷と奥ノ平谷の出合で気の早いヒルが足にくっついてました~。
ではでは~~~


わしたか

Re: 【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

by グー(伊勢山上住人) » 2018年5月08日(火) 22:19

20180430-15.jpg



piccolo大魔王、おこんばんは~(=^^=)

さぁ読みは当たるのか!

読みの理屈付けだけはいっちょ前なんですけどね。

 咲いていましたか、今季まだ見ていないのですぅ(-_-;)

ドコを歩いているのさ?

カモシカ。こちらも最近出会うことがないですわ。

ひと頃より仕事がヒマになったのじゃないの?
ちっともお山をさぼり気味じゃないですやんか。

シャクナゲ・山桜・アケボノツツジの揃い踏みも最高のタイミング。
 この三種がいいタイミングで見られるのは珍しいですね。


山桜も何種類かあるのですよね。
ここの山桜は例年この時期に満開になります。
3花揃い踏みは今までで一番のジャストタイミングでした。

 毎度毎度ご馳走様です(=^^=)

はい。毎度毎度ご馳走様です(=^^=)ナズナさん。

 ここはおもしろいけったいな地形の所かな?現地で地形図と睨めっこした記憶が…。

ピンポーン!!ここで谷を渡り西隣りの尾根(千石東峰北尾根)から乗り換えました。

 なが~い林道歩きは気になります、どないかなりませんかねぇ~(*_*)

どないもなりません!

秋も読みが当たればいいのにね! :mrgreen:

いつも行く前は一所懸命読んで、イメージトレーニングするのですが、
「下って見に行っても、無かったらまた登ってこなアカンしな」
と足を動かすことを避ける人生では、ドッコイショははかない夢です。

 いつになったらシャッポ尾根を登る気になるだろう~

いつまでも若くはないよ!piccolo大魔王。


            グー(伊勢山上住人)

Re: 【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

by piccolo » 2018年5月07日(月) 22:26


グーさん、おこんばんは~(=^^=)

今年はその時期では花は終わっているだろうと出かけた。

さぁ読みは当たるのか!

千石谷出合を渡り、尾根を登るとさっそくシャクナゲが出迎えてくれた。

 咲いていましたか、今季まだ見ていないのですぅ(-_-;)

立木の陰にいたカモシカが威嚇の声をあげながら近づいてきた。
長い時間見つめあった後、ギャ ギャ ギャと鳴きながら走り去った。


 こちらも最近出会うことがないですわ。
 お山をさぼり気味なんかなぁ?

シャクナゲ・山桜・アケボノツツジの揃い踏みも最高のタイミング。

 アケボノはたんまり見てきました。
 この三種がいいタイミングで見られるのは珍しいですね。

いつもの美味しいナズナさんの手料理に舌鼓を打ち、まったりする。

 毎度毎度ご馳走様です(=^^=)

緩やかにあっさりと・1096いつもの尾根に乗り換えることが出来た。

 ここはおもしろいけったいな地形の所かな?現地で地形図と睨めっこした記憶が…。

大きな落石は全て除去された林道を足元を気にせずに帰りました。

 なが~い林道歩きは気になります、どないかなりませんかねぇ~(*_*)
 読み大当たりで良かったね!秋も読みが当たればいいのにね! :mrgreen:
 このコースでも昼食時間1時間半!恐れ入りました。

 いつになったらシャッポ尾根を登る気になるだろう~

Re: 【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

by グー(伊勢山上住人) » 2018年5月07日(月) 22:17

20180430-32.jpg



わりばしさん、こんばんは。
秋までドクターストップって何ですの?

カモシカも天然記念物ボケして威嚇してきますよね。

鉄砲で撃たれる心配がないから慌てて逃げないのはよく見るのですが、
グーに気付いてから近寄ってきたのは初めての経験です。

左の方が安全だったような記憶が・・滑り台じゃない方ですよね。

滑り台を歩くのは山日和さんだけだと思っていましたが、わりばしさんも歩くの?
滑り台の上端にちゃんとトラバース道がありますよ。

絵の切り取り方は難しですよね。切り取るイメージが薄いからかな・・ :lol:

イメージ通りに切り取れないウデに問題があるのですが、
ときたまイメージ以上の画像に出合うと「グーのウデもまんざらじゃない!」

この林道はなにかと便利ですからね。

「なにかと」の中にはグーとは目的が違うにおいがします。


            グー(伊勢山上住人)

Re: 【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

by グー(伊勢山上住人) » 2018年5月07日(月) 22:13

20180430-10.jpg



シューさん、こんばんは。レス返が遅くなりました。
グーのGW中はあれやこれやで忙しかったです。

シロヤシオももう咲いていましたよ.

シャッポ尾根の上の方では開花直前の木が有りましたが、
小さな固い葉芽の木もあり、開花予測が難しいです。

おそらく近くに子供がいたんでしょうね.メスの様ですけど,

シューさんはカモシカのオスメスが見分けられるのですか。

私,昔,美浜の山で大きなオスのカモシカに追いかけられたことがあります.

あのチョンチョンに尖がった角で突っつかれたら痛いだろうな。

本当に今年のシャクナゲは見事です.

昨日は山の神と雨乞岳から大峠を歩きましたがシャクナゲは食傷気味です。

私は両方のコースを歩いたことがありますが,谷を越えて1096の尾根に乗りかえるコースの方が歩きやすくて好きですけどね.

初めて歩きました。このコースの方が歩きやすいですね。

あの林道ゲートをなくしてもらえると,あの辺りの山へもっと行きやすくなるんだけど.

国有林の千石林道が解放されることはまず無いでしょう。
お役所は事なかれ主義。事故されたら迷惑千万ですから。

レスありがとうございました。


                  グー(伊勢山上住人)

Re: 【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

by わりばし » 2018年5月06日(日) 06:52

おはようございます、グーさん。

立木の陰にいたカモシカが威嚇の声をあげながら近づいてきた。
長い時間見つめあった後、ギャ ギャ ギャと鳴きながら走り去った。


カモシカも天然記念物ボケして威嚇してきますよね。
この前、子どものカモシカに威嚇されました。


山頂直下のキレットから今回は白玉を確認するために左のコースを行く。
ここのトラバースは足元がぐずぐずの柔らかい土なので滑っていきそうで怖い。
白玉はちょうど満開直前のしゃきっとした花姿でした。


左の方が安全だったような記憶が・・
滑り台じゃない方ですよね。



図根点を過ぎ、定点撮影ポイントに着いた。ジャスト満開でした。
枝が見えないほどの花付きではなかったけれど、まずまず満足できます。
ここでも絵に切り取るのが難しい。


絵の切り取り方は難しですよね。
切り取るイメージが薄いからかな・・
:lol:

千石林道を下り1回目の井戸谷を越えたヘアピンの先にキャタピラの跡。
「橋が渡ったのですね。これで懸垂下降は無くなった」
大きな落石は全て除去された林道を足元を気にせずに帰りました。


通れるようになりましたか。
良かった。
この林道はなにかと便利ですからね。
お疲れ様でした。

     わりばし

Re: 【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

by シュークリーム » 2018年5月04日(金) 16:54

グーさん,こんにちは.
いつもの台高見回りご苦労さんです.

私も昨日,白倉山西稜線を歩きましたけど,シャクナゲ,アケボノツツジ,ヤマツツジなど満開で素晴らしかったです.今年はツツジ類の当たり年ですね.シロヤシオももう咲いていましたよ.


立木の陰にいたカモシカが威嚇の声をあげながら近づいてきた。
長い時間見つめあった後、ギャ ギャ ギャと鳴きながら走り去った。


ふ〜ん,あの辺り,カモシカがいるんですね.おそらく近くに子供がいたんでしょうね.
メスの様ですけど,私,昔,美浜の山で大きなオスのカモシカに追いかけられたことがあります.


シャクナゲ・山桜・アケボノツツジの揃い踏みも最高のタイミング。
目で見るようなあでやかさをカメラに切り取れないのがもどかしい。


本当に今年のシャクナゲは見事です.

「下にバイケイソウが見えますから谷が近い。渡りましょう」
とナズナさんが言うとすぐにマーキングが現れた。
緩やかにあっさりと・1096いつもの尾根に乗り換えることが出来た。
「今回のルートは歩きやすいし使えますね」


私は両方のコースを歩いたことがありますが,谷を越えて1096の尾根に乗りかえるコースの方が歩きやすくて好きですけどね.

千石林道を下り1回目の井戸谷を越えたヘアピンの先にキャタピラの跡。
「橋が渡ったのですね。これで懸垂下降は無くなった」
大きな落石は全て除去された林道を足元を気にせずに帰りました。


林道整備されてよかったですね.
林道が整備されたということは,木材の伐採,搬出が行われるのかな.
あの林道ゲートをなくしてもらえると,あの辺りの山へもっと行きやすくなるんだけど.

【台高】咲き具合はどうかな?シャッポ尾根

by グー(伊勢山上住人) » 2018年5月03日(木) 13:05

20180430-28.jpg


異常な高温続きで全ての花が10日以上も早く咲いている。
シャッポ山のアケボノツツジも例年ならGW過ぎだけれど、
今年はその時期では花は終わっているだろうと出かけた。


【 日 付 】  平成30年4月30日(振替休日)
【 山 域 】  シャッポ尾根
【 天 候 】  薄曇り
【 ルート】  千石林道ゲート7:40---11:15図根点---11:30定点撮影ポイント11:50---
     12:05(昼食)13:40---15:10千石東峰東---16:30喜平小屋谷出合---18:15駐車地
【メンバー】  ナズナさん グー


今日の山行は帰りに千石林道を歩く。
喜平小屋大滝の氷筍を見に行こうとした時は井戸谷を越えられなかった。
まだ橋が架かっていなかったら懸垂下降のつもりでロープをザックに入れた。

千石谷出合を渡り、尾根を登るとさっそくシャクナゲが出迎えてくれた。
まだ落花は見られない。「上ではつぼみかな?」
急登に汗が出るが、花があるたびにカメラを出すので体温調節になる。


20180430-42.jpg

立木の陰にいたカモシカが威嚇の声をあげながら近づいてきた。
長い時間見つめあった後、ギャ ギャ ギャと鳴きながら走り去った。


20180430-17.jpg

シャクナゲ・山桜・アケボノツツジの揃い踏みも最高のタイミング。
目で見るようなあでやかさをカメラに切り取れないのがもどかしい。


20180430-36.jpg

山頂直下のキレットから今回は白玉を確認するために左のコースを行く。
ここのトラバースは足元がぐずぐずの柔らかい土なので滑っていきそうで怖い。
白玉はちょうど満開直前のしゃきっとした花姿でした。


20180430-23.jpg

図根点を過ぎ、定点撮影ポイントに着いた。ジャスト満開でした。
枝が見えないほどの花付きではなかったけれど、まずまず満足できます。
ここでも絵に切り取るのが難しい。

西隣の尾根の花は最上部のみで、いつものようには咲いていなかった。
尾根のてっぺんにモスキートネットを張ってランチです。
いつもの美味しいナズナさんの手料理に舌鼓を打ち、まったりする。

ランチ後も千石東峰直下まで満開のアケボノツツジが続く。
今年もタイミングよく最高の状態の時に来られて満足です。


20180430-33.jpg

さあ、下山。
ナズナさんの指し示す方向にグーには尾根が見えない。
どうしても左の尾根が気になってしまう。
「グーさんが気になるなら行きましょうか」
尾根に乗ると今まで歩いたことのない尾根だと分かった。
尾根芯が険しくなった所から右の尾根に行きかけたが雨烈が厳しい。
再びトラバースをして左の尾根に戻ると古い番線が続いていた。
東の尾根より歩きやすい。定点撮影ポイントが見え展望もいい。
「下にバイケイソウが見えますから谷が近い。渡りましょう」
とナズナさんが言うとすぐにマーキングが現れた。
緩やかにあっさりと・1096いつもの尾根に乗り換えることが出来た。
「今回のルートは歩きやすいし使えますね」
またまた現れたシャクナゲの群落にカメラを向けながら下る。


20180430-43.jpg

千石林道を下り1回目の井戸谷を越えたヘアピンの先にキャタピラの跡。
「橋が渡ったのですね。これで懸垂下降は無くなった」
大きな落石は全て除去された林道を足元を気にせずに帰りました。


                グー(伊勢山上住人)

ページトップ