【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

Re: 【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

by シュークリーム » 2017年3月12日(日) 06:19

skywalkさん、おはようございます。

野伏ヶ岳は山スキーで一度だけ登ったことがあります。当日は好天に恵まれましたが、雪質がガリガリのアイスバーンで中央ルンゼに飛び込む勇気がありませんでした。左の尾根から下ったのですが、怖かったです。雪質の状態が良いときにもう一度行きたいです。

私もスキーをやりますが、アイスバーンは怖いですね。山スキーもやって見たいけど、北アルプスで奥穂高の頂上や不帰キレットから滑り降りる人達を見ると私が足を踏み入れる世界ではないなあと思ってしまいます。

私も脚力がないのでワカン派です。

何をおっしゃいますな。skywalkさんほど脚力がある人は滅多にいませんよ。

野伏が岳から薙刀山の間は歩いたことがありません。願教寺山から薙刀山まで歩いた時、野伏ヶ岳を目の前にして薙刀尾根を下りました。この時は山日和さんが、反対周りに歩いてきてすれ違ったので後でびっくりしました。いつか薙刀山まで歩いてみたいですね。ちょっと病みつきになりそうな予感しませんか。でも家なき子にはなりませんように。

そうですね、あのあたり雪崩が多そうなので、怖いですね。この時期は雪山と沢とどっちも行けるので、どっちにしようか迷ってしまいます。大抵は近場の沢にいっちゃうんですけどね。

Re: 【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

by skywalk » 2017年3月11日(土) 20:30

野伏ヶ岳は山スキーで一度だけ登ったことがあります。当日は好天に恵まれましたが、雪質がガリガリのアイスバーンで中央ルンゼに飛び込む勇気がありませんでした。左の尾根から下ったのですが、怖かったです。雪質の状態が良いときにもう一度行きたいです。
私も脚力がないのでワカン派です。というかスノーシューを買うお金がない。スノーシューにもピンからキリまであるようで、その中でもMSRは絶対的信頼があるようですね。(誰か使わなくなったのがあったら譲ってください。)
野伏が岳から薙刀山の間は歩いたことがありません。願教寺山から薙刀山まで歩いた時、野伏ヶ岳を目の前にして薙刀尾根を下りました。この時は山日和さんが、反対周りに歩いてきてすれ違ったので後でびっくりしました。いつか薙刀山まで歩いてみたいですね。ちょっと病みつきになりそうな予感しませんか。でも家なき子にはなりませんように。

Re: 【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

by シュークリーム » 2017年3月11日(土) 18:37

たろーさん、こんにちは。

周回遅れのコメントですいません。
急なお誘いに乗っていただきありがとうございました。


ご一緒するのは半年以上ぶりでしたね。久しぶりに一緒に歩けて楽しかったです。

薙刀まで行けなかったのは残念でした。
午前中はまではいい天気だったんですけどね。


あのまま天気が良ければ確実に行けるパターンだったんですけどね。
私は前日も結構歩いていたので、まあどっちでもいいかなっていう感じで、どうしても行きたいとは思っていなかったし、他のメンバーも消極的でしたね。


しかし、MSRライトニング、高性能ですね。
私は出だしのデナリをもっていましたが、今はワカン派です。
でもいいなあと思ってしまいました。


やはりライトニングアッセントのグリップ力は抜群ですね。
私はワカンとスノーシューの二つを持っていますが、テント泊ではやはりワカンになりますね。


寒い日と暖かい日のせめぎあいが続いていますが、気分はもう沢です。
沢シーズンもよろしくお願いします。


今度楽しみにしています。
今年は気軽に沢泊に行けるように、沢泊装備の軽量化を目指したいと思っています。
でもあの時期ってまだ花粉が飛んでいると思うけど、花粉症大丈夫なの?

Re: 【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

by シュークリーム » 2017年3月11日(土) 18:22

斎藤さん、こんにちは。
野伏ヶ岳、どうでしたか?またレポ楽しみにしています。

Re: 【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

by たろー » 2017年3月10日(金) 21:42

シュークリームさん、こんばんは。

周回遅れのコメントですいません。
急なお誘いに乗っていただきありがとうございました。

薙刀まで行けなかったのは残念でした。
午前中はまではいい天気だったんですけどね。

しかし、MSRライトニング、高性能ですね。
私は出だしのデナリをもっていましたが、今はワカン派です。
でもいいなあと思ってしまいました。

寒い日と暖かい日のせめぎあいが続いていますが、気分はもう沢です。
沢シーズンもよろしくお願いします。

たろー
快晴の和田牧場跡
快晴の和田牧場跡
目指す頂上
目指す頂上
小白山
小白山
行けなかった薙刀山
行けなかった薙刀山

Re: 【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

by 斉藤 幸夫 » 2017年3月10日(金) 07:21

シュークリームさんおはようございます。明日(3/11)私(斉藤)も野伏ヶ岳にトライします。

最短でダイレクト尾根末端にコースをとれるか、これを目標にして登ります。薙刀山からの下りは峠に戻らず南西の沢を下り推高谷を横切り牧場後に戻る予定です。

登山道の無い登山。たろーさんのコピーですが「やぶこぎ」に一歩近づく気がします。           斉藤

Re: 【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

by シュークリーム » 2017年3月01日(水) 05:26

やや、バーチャリさんじゃないですかあ。久しぶり :D
スノー衆パート1ではドタキャンだったし、しばらくやぶこぎで音沙汰がなかったので、どうしてるのかと思ってました。お元気そうで何よりです。


私はぎふ大和PAで仮眠しておりましたが

ふうん、近くにいたんだあ。

洞水さんが前にレポで上げた野田ケ大和~鮭ケ洞に一人で寂しく登っていました。

マニアッックですねえ。単独冬山ですかあ。冬山が好きなんですねえ。
バーチャリさんを見ていると少女がそのまま大きくなったような雰囲気がありますね。


そうそう夜雪降りだしあきらめて登山口の下見でもと
思っていましたが朝 止んでいましたね


そうですね。寝る時に雪が降っていたんでどうなるのかなと思ったら、翌朝は快晴でいい山日和になりました。
土日ともよかったですね。


山スキー屋さんに人気の山ですね。

快晴の空に白い山が映えてすばらしい景色でした。こういうのを見ると雪山に引き込まれちゃいますよね。

是非  挑戦して下さい いいですよ
雪の付き具合で怖いそうですが 


一度行って見たいですね。
和田牧場跡にテン泊して、二日間かけてあの辺りを散策するのもいいなあ。


そうですよね私が駐車場に着いたら雪が舞い始めましたね

わりと早くに降りたんですね。

こちらの方面 林道歩きが無かったらいいですけど

まあ、ずっと雪があるからシリセードやスノーシューで楽しいですけど。雪がないと単なる林道歩きになってしまう。


ヒップソリの方が楽じゃないですか
私も4カ所ピップソリで下山の早い事


へえ、バーチャリさんもヒップソリやるんだあ。
嬉しそうにヒップソリやってるバーチャリさんの顔が目に浮かびます。


お疲れ様でした。

またどこかでね。

Re: 【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

by バーチャリ » 2017年2月28日(火) 10:24

シュークリームさん おはようございます。

朝5時にセットしたアラームで目が覚めた。一瞬の「ここはどこ?私はだあれ?」状態ののち、ここが白鳥温泉の駐車場であることに気がついた。昨日、温泉で美味しい生ビールを飲んで、そのまま眠りについたのだった。2週続けての車中泊。家よりは車の中の方がよく眠れるというのは、だんだん洞吹化していることを示しているのかもしれない。今日は久しぶりに鈴鹿ハイキングクラブの山行に合流させてもらうことになっているのだ。

私はぎふ大和PAで仮眠しておりましたが

【 日 付 】2017年2月26日(日)
【 山 域 】奥美濃・野伏が岳
【 ルート 】白山中居神社 7:16 --- 8:36 和田牧場跡 --- 11:02 野伏ヶ岳 --- 12:10 薙刀平(昼食)--- 13:48和田牧場跡--- 15:00頃 白山中居神社


洞水さんが前にレポで上げた野田ケ大和~鮭ケ洞に一人で寂しく登っていました。

白山中居神社への道はよく除雪されていて、集合時刻の30分前には集合場所に着いてしまった。鈴ハイメンバーの到着までのんびりと準備をする。昨晩から降り始めた雪はやみ、雲ひとつない青空は今日の山日和を約束している。

そうそう夜雪降りだしあきらめて登山口の下見でもと
思っていましたが朝 止んでいましたね


橋を渡って、最初は林道を歩いていく。人気の山らしく、山スキーの人やスノーシューの人など、いろいろ歩いている。途中でスノーシューをつける。鈴ハイのメンバーは5人のうち、4人がワカン、一人だけスノーシューだ。鈴ハイではスノーシューは重くて不評なのだという。確かに女性が多いとそうなるのかも。

山スキー屋さんに人気の山ですね。

1時間強の歩きで、突然視界が開け、目の前に野伏ヶ岳と薙刀山の姿が大きく現れる。真っ青な空に真っ白な山々がよく映えている。右側には美濃禅定道が通る銚子ヶ峰から三の峰、別山に至る稜線も見えている。なるほどこれは人気が出るわけだ。締まった雪の上に昨日降った新雪がふわっと乗って歩きやすい。

素晴らしい景色ですよね

後方には小白山の美しいりたくなってしまう。姿が見えている。こんなのを見せられると今度は小白山に登

是非  挑戦して下さい いいですよ
雪の付き具合で怖いそうですが 


斜面は凍っている場所があってワカン組は苦労しているが、MSRのライトニングアッセントは多少凍った斜面でも確実にグリップしてくれて、快調に下降することができる。野伏ヶ岳と薙刀山の鞍部である薙刀平で昼食休憩とする。天候は下り坂のようで、空は雲で覆われ、昼食の間に雪も降りだした。薙刀山のピークはガスに覆われつつある。協議の末、薙刀山は諦めて下山することにする。たろーさんは薙刀平から薙刀山までの往復を1時間と考えていたようだが、帰宅後にKWさんの記録を見ると往復2時間かかっている。天候の悪化を考えると妥当な計画変更と言えるだろう。

そうですよね私が駐車場に着いたら雪が舞い始めましたね


下山は薙刀平から推高谷方向に下りて行き、推高谷源頭を渡って、林道に出る。さすがにたろーさん、このあたりの地図読みはしっかりしていてピンポイントで林道終点に出た。あとは林道を辿って和田牧場跡に戻るだけだが、意外に長い林道歩きだ。歩いている途中に雪が本降りになってくる。[

こちらの方面 林道歩きが無かったらいいですけど


和田牧場跡からの林道はみなさんヒップソリで楽しみながら下る。なるほど、ピップソリってそんな風にして楽しむものなのね。紅一点のえだちゃんはヒップソリが大好きなようだ。私も次回はヒップソリで楽しむことにしよう。

ヒップソリの方が楽じゃないですか
私も4カ所ピップソリで下山の早い事

予定よりやや早めの3時頃に駐車場着。こんなピーカンの山日和に野伏ヶ岳を登ることができ、ラッキーだった。前日の御池でも青空に映える樹氷を見ることができたし、天候に恵まれた二日間を遊びつくすことができた。2週続けて家を空けたので、今週末は地元の山で遊ぼうかな。

お疲れ様でした。

  バーチャリ

【奥美濃】ピーカンの野伏ヶ岳へ鈴ハイメンバーと合同山行

by シュークリーム » 2017年2月28日(火) 04:46

和田牧場跡を歩く
和田牧場跡を歩く
朝5時にセットしたアラームで目が覚めた。一瞬の「ここはどこ?私はだあれ?」状態ののち、ここが白鳥温泉の駐車場であることに気がついた。昨日、温泉で美味しい生ビールを飲んで、そのまま眠りについたのだった。2週続けての車中泊。家よりは車の中の方がよく眠れるというのは、だんだん洞吹化していることを示しているのかもしれない。今日は久しぶりに鈴鹿ハイキングクラブの山行に合流させてもらうことになっているのだ。

【 日 付 】2017年2月26日(日)
【 山 域 】奥美濃・野伏が岳
【メンバー】たろー、とりや、コージ、やっさん、えだちゃん(以上、鈴ハイメンバー)、シュークリーム
【 天 候 】晴れのち雪
【 ルート 】白山中居神社 7:16 --- 8:36 和田牧場跡 --- 11:02 野伏ヶ岳 --- 12:10 薙刀平(昼食)--- 13:48和田牧場跡--- 15:00頃 白山中居神社

白山中居神社への道はよく除雪されていて、集合時刻の30分前には集合場所に着いてしまった。鈴ハイメンバーの到着までのんびりと準備をする。昨晩から降り始めた雪はやみ、雲ひとつない青空は今日の山日和を約束している。

そのうち鈴ハイメンバーと思われる車が対岸に現れる。どうも私が駐めたところは登山者駐車場ではなかったようだ。橋を歩いて渡って合流する。野伏ヶ岳に来るのは初めてである。残雪期に登る山として行きたい山リストにずっと入っていたので、ちょうどいい機会だ。

橋を渡って、最初は林道を歩いていく。人気の山らしく、山スキーの人やスノーシューの人など、いろいろ歩いている。途中でスノーシューをつける。鈴ハイのメンバーは5人のうち、4人がワカン、一人だけスノーシューだ。鈴ハイではスノーシューは重くて不評なのだという。確かに女性が多いとそうなるのかも。
和田牧場跡から野伏ヶ岳を望む
和田牧場跡から野伏ヶ岳を望む
1時間強の歩きで、突然視界が開け、目の前に野伏ヶ岳と薙刀山の姿が大きく現れる。真っ青な空に真っ白な山々がよく映えている。右側には美濃禅定道が通る銚子ヶ峰から三の峰、別山に至る稜線も見えている。なるほどこれは人気が出るわけだ。締まった雪の上に昨日降った新雪がふわっと乗って歩きやすい。
白山三ノ峰方向
白山三ノ峰方向
登りはダイレクト尾根からだそうで、ダイレクト尾根を目指して歩き、途中で急斜面をショートカットして尾根稜線に乗る。この後はひたすら頂上を目指して登っていくだけだ。急斜面で力を使ったのと、昨日の御池の疲れがだんだん出てきて、他のメンバーに置いていかれる。まあ、これはしょうがない。マイペースで登っていくしかない。スキーをつけた人やスノーシューの人たちが前後を歩いている。後方には小白山の美しい姿が見えている。こんなのを見せられると今度は小白山に登りたくなってしまう。
小白山を望む
小白山を望む
ダイレクト尾根の斜面はスノーシュー向きの斜面のようで、グリップが良く効いて思ったよりは簡単に頂上に着いた。360度のパノラマに疲れも吹っ飛ぶ。たろーさんは薙刀山へも行きたいようで、小休止ののち、薙刀山への稜線を降りていく。こちらにはトレースはなく、バージンスノーにフットプリントをつけていくのは気持ちがいい。
野伏ヶ岳頂上
野伏ヶ岳頂上
斜面は凍っている場所があってワカン組は苦労しているが、MSRのライトニングアッセントは多少凍った斜面でも確実にグリップしてくれて、快調に下降することができる。野伏ヶ岳と薙刀山の鞍部である薙刀平で昼食休憩とする。天候は下り坂のようで、空は雲で覆われ、昼食の間に雪も降りだした。薙刀山のピークはガスに覆われつつある。協議の末、薙刀山は諦めて下山することにする。たろーさんは薙刀平から薙刀山までの往復を1時間と考えていたようだが、帰宅後にKWさんの記録を見ると往復2時間かかっている。天候の悪化を考えると妥当な計画変更と言えるだろう。
薙刀山方向に下る
薙刀山方向に下る
下山は薙刀平から推高谷方向に下りて行き、推高谷源頭を渡って、林道に出る。さすがにたろーさん、このあたりの地図読みはしっかりしていてピンポイントで林道終点に出た。あとは林道を辿って和田牧場跡に戻るだけだが、意外に長い林道歩きだ。歩いている途中に雪が本降りになってくる。
雪が本降りに
雪が本降りに
和田牧場跡からの林道はみなさんヒップソリで楽しみながら下る。なるほど、ピップソリってそんな風にして楽しむものなのね。紅一点のえだちゃんはヒップソリが大好きなようだ。私も次回はヒップソリで楽しむことにしよう。

予定よりやや早めの3時頃に駐車場着。こんなピーカンの山日和に野伏ヶ岳を登ることができ、ラッキーだった。前日の御池でも青空に映える樹氷を見ることができたし、天候に恵まれた二日間を遊びつくすことができた。2週続けて家を空けたので、今週末は地元の山で遊ぼうかな。

たろーさん、鈴ハイメンバーの皆さん、お世話になりました。また次回ご一緒できることを楽しみにしています。

ページトップ