【布引山地】うっすら雪化粧の錫杖ヶ岳

フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: OFF
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 【布引山地】うっすら雪化粧の錫杖ヶ岳

Re: 【布引山地】うっすら雪化粧の錫杖ヶ岳

by 麻鈴音 » 2017年2月06日(月) 18:43

六右衛門さん、こんばんは


 
恥ずかしながらこの山を知らなかったのですが、レポを拝見して2月4日(土)に北面 加太登山口から登ってみました。
柚之木峠までは沢沿いの植林帯でゆるやかな道、そこからは尾根通しで最後は岩場を鎖で急登と、なかなか変化があっておもしろい山でした。雪は殆どなくて、雪装備のない六右衛門の足慣らしにはちょうど良かったです。紹介ありがとうございました。
天気が良くて乗鞍岳、御嶽、中央アルプスがうっすら見えてました。

関、加太のルートは、まだ登ったことないです。
三重県の山のブックがいつも手元にあります。以前は一つ登るごとに、印つけてました。
北では多度山、烏帽子岳、霊山が未踏です。あと、朝熊ヶ岳は登りましたが、それよりも南は未踏です。
三重県には、いい山がたくさんあるので、未踏の山に挑戦してみようかなと思いながら、読んでいます。
どうしても鈴鹿山系に目がいくのです、特に春は鈴鹿山系登りたくなります。
わたしでも、なんとか登れる短い区間の八風峠まで登りました。
かなりの積雪でしたが、時間が短いので、体力も温存できました。
[attachment=0]P1010618.JPG[/attachment]
麻鈴音
添付ファイル
P1010618.JPG

Re: 【布引山地】うっすら雪化粧の錫杖ヶ岳

by 麻鈴音 » 2017年2月06日(月) 18:27

コダマさん、こんばんは。返信していただき嬉しいです。
人気の錫杖ヶ岳も、平日は静かでしょうね。
画像は、昨年の9月に錫杖に登った時のものです。

私しか登ってませんでした。
9月は、まだ暑いですね、5月のはじめになると、もう山歩きは半袖でも暑いですね。
3月・4月が登るのにはいい気候ですね。
足元ばかり見て登っているので、急に開けて下界が見えたときは
良く自分の足で登ったなーと、毎回感動しますね。

この感動は、ほんとうに心の底から素直にわきでてきますね。
延々とジグザグよりも、尾根歩きの方が楽しいですよね。

楽しいです、自分で歩きのスペースつくりしていくのがいいです、木の根が好きです。

単独では、あまり無理しないで下さいね。

私も登山復帰組ですが、これと言って登りたい山も無く、目標も無く、
いまいち元気が出ません。

でも快晴の日に山を見ると、どうしても登りたくなるのは
何故なんでしょうね。

静かな山歩きを、楽しんで下さい。

ありがとうございます。
登りたい山はいろいろとあります。
甲斐駒ヶ岳は、駒津峰で悪天候で引き返しました。写真でみると実に登りたい山です。
今日は、かなり無理して八風峠へ登りました。
[attachment=0]P1010624.JPG[/attachment]

麻鈴音
添付ファイル
P1010624.JPG

Re: 【布引山地】うっすら雪化粧の錫杖ヶ岳

by 六右衛門(YaS) » 2017年2月06日(月) 16:25

麻鈴音さん こんにちは(はじめましてかな?)

 六右衛門と申します。
恥ずかしながらこの山を知らなかったのですが、レポを拝見して2月4日(土)に北面 加太登山口から登ってみました。
柚之木峠までは沢沿いの植林帯でゆるやかな道、そこからは尾根通しで最後は岩場を鎖で急登と、なかなか変化があっておもしろい山でした。雪は殆どなくて、雪装備のない六右衛門の足慣らしにはちょうど良かったです。紹介ありがとうございました。
天気が良くて乗鞍岳、御嶽、中央アルプスがうっすら見えてました。
山頂からの展望
山頂からの展望
雨乞岳、御在所、鎌をズームで
雨乞岳、御在所、鎌をズームで
錫杖湖方面も
錫杖湖方面も
     六右衛門(YaS)

Re: 【布引山地】うっすら雪化粧の錫杖ヶ岳

by コダマ » 2017年2月05日(日) 19:45

resize0079.jpg
麻鈴音さん、こんばんは。

人気の錫杖ヶ岳も、平日は静かでしょうね。
画像は、昨年の9月に錫杖に登った時のものです。
錫杖湖がみえたとき、嬉しいなあ、ここまできてよかったと思いました。
足元ばかり見て登っているので、急に開けて下界が見えたときは
良く自分の足で登ったなーと、毎回感動しますね。
経が峰に比べて、少しヤセた尾根登りがあるのが、なかなかいいところです。
延々とジグザグよりも、尾根歩きの方が楽しいですよね。
今度は、錫杖湖キャンプ場から北笠岳→嘉嶺の頭→経ヶ峰と縦走してみようかと思いながら帰路につきました。
安濃ダムも観てきました。
単独では、あまり無理しないで下さいね。

私も登山復帰組ですが、これと言って登りたい山も無く、目標も無く、
いまいち元気が出ません。

でも快晴の日に山を見ると、どうしても登りたくなるのは
何故なんでしょうね。

静かな山歩きを、楽しんで下さい。


コダマ

【布引山地】うっすら雪化粧の錫杖ヶ岳

by 麻鈴音 » 2017年2月01日(水) 19:38

【 日 付 】2017年2月1日
【 山 域 】 布引山地
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れのち曇り
【 ルート 】11:00下ノ垣内登山口 上-13:00 山頂・休憩ー15:50下ノ垣内登山口 下16:00 駐車地


10年ぶりの錫杖ヶ岳です。
[attachment=3]IMG_0436.JPG[/attachment]
山登りを始めたころ、「錫杖ヶ岳」も登れるだろうかと不安でした。
今回も、最後まで山頂にゆけるだろうかと思いましたが、行けました。
スマホアプリとガーミンGPSを使いました。
スマホアプリは便利ですね、5年の間に進化したのですね。


懐かしい登山口、小さな滑滝を渡り、昔がよみがえりました。
積雪があり、気をつけて登る箇所もありました。


[attachment=7]IMG_0452.JPG[/attachment]
錫杖湖がみえたとき、嬉しいなあ、ここまできてよかったと思いました。
ベンチがところどころに設置されてます。
しっかりしたもの、朽ちたもの。

経が峰に比べて、少しヤセた尾根登りがあるのが、なかなかいいところです。
[attachment=2]IMG_0446.JPG[/attachment]

山頂につくと、風が強く、粉雪が舞いました。
また、気温がさがりそうです。
錫杖ヶ岳の名前の由来、雨乞いの歴史等が書かれた案内板を改めて読みました。
山頂まであと40m屋根つきベンチで、遅い昼食、いい空気を吸い、下りにはいりました。

[attachment=6]11707093.jpg[/attachment]
いい眺めです、
[attachment=5]IMG_0456.JPG[/attachment]
少々の雪ですが、慎重に歩きました。
滑滝がきれいです。
[attachment=4]11707095.jpg[/attachment]
懐かしいお寺の境内に下りてきました。
[attachment=1]IMG_0467.JPG[/attachment]
今度は、錫杖湖キャンプ場から北笠岳→嘉嶺の頭→経ヶ峰と縦走してみようかと思いながら帰路につきました。
安濃ダムも観てきました。
[attachment=0]IMG_0434.JPG[/attachment]


麻鈴音
添付ファイル
IMG_0434.JPG
IMG_0467.JPG
IMG_0446.JPG
IMG_0436.JPG
11707095.jpg
IMG_0456.JPG
11707093.jpg
IMG_0452.JPG

ページトップ